




![]() |
5 | ![]() ![]() |
164件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
41件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
28件 |
合計 | 252件 |
嘘をつけない体質になった不動産屋さんですか
面白そう!
NHKは無料配信ないので シフト出勤日は無理だけど ときどき観られそうです。ワクワク待ってます。
凄く楽しみです。
頑張って!
やまピ特にすきじゃないけど 体温低そうなところ気に入ってる。木下ほうかは苦手な役者だったから削除されても問題なし。NHKで良かったね。
テーマ面白そうなので楽しみだよ。
テレパックです。今回の件でテレパックが選んだ出演者の問題という事で多分NHKは追加費用を出さないし、テレパックの責任だから徹夜続きで取り直して放送まで間に合わせた訳ですね。
NHKなら今までの例でも放送を遅らせたでしょう。
家売るオンナ?
面白かったです。
私もこんな正直な不動産やさんにお願いしたい。
まさかの録画し忘れ(;^_^A
再放送あるのかな??
面白かったです。
でも山Pもうちょっと滑舌が良ければ…と思います。
一生懸命セリフを聞き取るのがちょいしんどいです。
再放送は12日火曜日15時10分からあるみたいです。
凄いキャスティング!
次から次へと大物が出てくる。
今現在好感度の高いものを、取り敢えず全て集めたようで、そんな事ばかりに気持ちを持っていかれた初回だった。
おもしろかった。
こういうスカっとするネタは、観てて気持ちイイ。
市原隼人や倉科カナが、どう絡んでくるのか、楽しみ。
期待してたけどしっくりいかなかったです。もうひと工夫必要だなって思った。
現実で、ウソをつかずに本当のことしか言わない不動産屋があったら絶対行きますよ 笑
ウソをつくことで混乱も起きますが、結果スカッとしてて良かったです。
あんな悪徳オーナー、本当にいたら怖いな。
久々にドラマで山下さんを見たけどやはり美しい。
でも私は冒頭のタワマンの時よりボロアパートでメガネかけてるルックスの方が好きだわ。
悪くはないと思いますが、こういう展開がずっと続くんでしょうか、。本音がでてしまって一悶着あるけれど最後にはいい方向に向かっていく、って感じ。2、3回見たら飽きそうです。
面白いかったです。
山下君よかった。
自分も 先を見てもないのにネガティブな気分のとき
人生何やってもつまんなかったなあ
どうせという言葉はホラやっぱりを言うためのディフェンスだもんね。波乱のスタートだけど期待してるで。
インハンドも予想以上に中盤から面白くなったもんな。
原作が大好きで視聴を楽しみにしていました。山下さんの滑舌と演技(特にコメディ)が悪すぎて驚いています。
コードブルー、ドラゴン桜、インハンドでは感じたことがなかったので...喋りのうまいビジネスマン役には合っていなかったのかも。
演出と音楽もクオリティがいまひとつに感じました。
福原さんはじめ、他の方のキャスティングと演技はとてもよかったです。
星1つにしたいですが、原作への応援もこめて。
面白かったです😊
上昇志向の強すぎるliar長瀬ですが、
キチンと不動産・環境の変化も調べて営業しているし、入居者の出入りが激しければ、大家を調べ、過去の入居者から話も聞く等、適切な行動をとって動きも早いですよね。
正直になっても、結構いけそうな感じ😊
次回も楽しみです。
木下ほうか追放後撮影調整に拍手を送りたい。嘘がはびこる世の中、正直な行動がやけに新鮮に見えたのは自分だけでしょうか。10回楽しみに見ます。
不動産業界の裏を知り尽くし、契約(売り上げ)の為なら顧客を手玉に取ることも厭わない登坂不動産営業の永瀬(山下智久)。ついたあだ名はライアー永瀬。
そんな彼がある日を境に”ウソ”が言えない体質になってしまって…。
”正直”ってそういう意味だったんだ。ウソは時には大事な潤滑油になることもあって、本当のことを言えば良いとは限らないのだが、言い方がちょっとね。
幸いにも今回の顧客は理解してくれたけど、今後そう上手くいくかな?
ライバル(?)不動産会社の花澤(倉科カナ)。敵か味方か、まだ何とも言えない。
まあまあかな?不動産屋で嘘がつけないと不動産屋なんかやれないと思うけど。
そもそも8割はこんな部屋に俺なら住みたくないって部屋とか、俺なら買わないって土地や家を売るのが仕事だから。残り2割の優良物件なんか不動産屋を通す前に買い手がつくもんね。
良かった、見終わるとスッキリしました。ほうかさんいなくても問題ないです。
面白いです。 私の経験でも、不動産業界は、嘘つき人間ばかりです。
一戸建て/マンションを4回購入・1回売却した経験がありますが、
不動産屋には毎回不快で腹が立つ経験ばかりさせられてきました。
何よりも、正直に真実を話してくれる不動産仲介業者が必要です。
主人公のような人物がいたらいいなぁ、と心底感じます。
家売るオンナとはまた違った面白さ。
誇張されてても社会勉強にもなるし 楽しくてよろしいね。
面白かったです。笑えて、最後にはホロリとさせられて。とても良かった。来週も楽しみです。
確かにやまぴーは滑舌悪いけど、面白いドラマが多い。クロサギ大好きだったから山崎さんとの共演は嬉しかった。
香水臭くて、ご飯が不味いんだよ!まさに昨日、そんな場面があり、ふと思いだし笑えた。
満点はないにしても気楽に見れて、よくまとまっているしいいドラマ。
内容は文句ない。面白かった。
ただ、祠を壊して、あの程度の祟りで良かったよ(笑)
そこがファンタジーでドラマの都合なんだろうけど。
東京は空襲とかあったから工事現場、掘り返すと、人骨がゴロゴロってテレビで見たことある。
つまり、この程度のかわいい祟りで、現実は終わらないってこと。
真似する人はいないだろうけど、さわらぬ神に祟りなし!色んな意味でね~ww
面白かった!とても山Pに合っている役柄だと思った。山崎努が登場してクロサギを思い出した。
今後の展開が楽しみです。
NHKのドラマはやっぱりおもろいい。
ただ、主役の人の演技があまりに酷くてビックリした。
嘘をつこうとすると言いたくないのに本音が口から出てしまう、って演技は素人にはわからないけどかなり難しいのかな?
主役以外はキャスティング良かった。
主役の人あいかわらず滑舌悪くて聞き取りにくい
少々古臭い設定で展開が幼稚。
コメディだからそれを許容出来れば観られる内容かな。
ただコメディだから余計に山Pの激やせっぷりや活舌の悪さ、
市原隼人の毛量や木下ほうかの例の件やら
余計な情報を終始チラついてて集中して観れなかったなw
ジャニーズが嫌い。
だからその根っこにあるジャニー喜多川のホモセクハラがいつになれば公になり批判されるのかと考える。
この数週間、芸能界の性取引の実態が表沙汰になっている。
映画関係者、役者の名前が公然と並び批判されるようにジャニーズの穢れた体制も公にすべきなのだ。
それを知りながら損得勘定で隠すマスコミが一番腐っている。
さてドラマだが、序盤こそ世界から数周遅れる日本のドラマらしいカワイイ演出と馬鹿々々しくなったが、直ぐに慣れた。
・・・日本人だもの仕方がない。
本音病にかかった山下はクビとなり、ライバル会社に再就職し、そこで正直を売り物に再起かと想像したが、それも違った。
終わり良ければすべて良しではないが、後味が悪くないのはドラマの美点だ。
次回からは正直屋に銀行が絡んでくるのだろう。
こちらは不動産屋以上に嘘まみれ。
バブルは銀行とヤクザの共同作業だっただけに更に面白くなりそうだ。
そう、書き忘れたが山崎努を久しぶりに見た。
爺さんだが、和菓子のような凛とした存在感がある。
前からうさんくさいと思っていた営業トークの裏側が知れて
大いに助かりました。
30年借り上げてくれるから安心だしなんて嘘なんですね。
実家の親に説明できるように録画残しとこ。
本音を言ってしまう風が吹くたびになぜかあのドラマの「GO!」が頭に浮かんでしまう。不動産屋は同じだけど、内容全然違うのにな。
不動産屋で働いてる人は複雑な思いだろう。
私、不動産屋なので、評価は控えるけど、こういう番組設定をNHKでやるのは、なんか切ない。
逆に10億単位以上の物件の売買なんかテーマにしたら、もっとどろどろの不動産会社の争いが有ります。
普通に面白かったです。導入としても分かりやすかった。契約書っていつもきちんと読まないとって思うけど、そんな騙すようなこと書いて無いだろうなっと思って結局さらっと済ませてしまう。実際あんなインチキな事って書いてあるんかな?そして不動産屋は見てみぬふりするんやろかと思った。とはいえ次回以降も期待してます。
何だか感動しました。
ありがとう。
市原も山Pも下手すぎる
NHKも終わってんな
同僚のおすすめで初めて見ました。
構図がわかり面白かったので 1も借りて見てみます。
家売るオトコですね。
山Pの言葉聞き取れますよね。あの風体でハキハキされたら まるで王子様ミュージカル(^^
異業界のアレコレためになります。
不動産業界の事がわかってとても面白い。専任媒介と一般媒介のメリットデメリットの説明は勉強になりました。
山ピの活舌の悪さは今に始まった事でないので、聞き取れない時は字幕スーパー設定することおすすめします。ただこのドラマでは私は聞き取れてます。山ピがこれ以上痩せないで欲しい。体調心配です。
なかなか面白いです。
ブラック?山P面白いです。
滑舌とかイロイロ言われてるけど、キムタクドラマより私は好きです。
それよか、福原遥のほうが苦手です。
さ行の発音がイマイチ。
見ていて勉強にもなります。
いまひとつピンとこない。キャスティングもあまりよろしくない。
いかにも漫画原作のとんでも設定だけど、面白いです。不動産業界の内部を知っていくのも楽しみ。山Pの滑舌、他のドラマよりは私は気になりませんでした。ただ、山Pの肌だけ修正が凄くてアップになると気になる。特にイケメン設定でもなさそうだし、不要では?
毎回笑える箇所多いし不動産業界のあるあるも知れるし毎週観たいと思えるドラマです。
山Pも相変わらずカッコいいので滑舌の悪さは『天は二物を与えず』って事で諦めれます。
ただもう少し発音の訓練しても良いんじゃっても思います。
内容は面白いが、相変わらず、山Pは滑舌が悪くて、演技力もいまいち。山崎努に気に入られてるのだから、もっと演技力を学んでほしい。せっかく、英語も話せるし、そこが残念
まあ普通に面白いと思う。不動産屋の常識は世間の非常識だから。
不動産屋には二種類あって大手デベロッパー系列とそれ以外。前者は三井とか野村とか三菱とか。親会社が開発した物件を売りさばくのが主な仕事だけど一般物件も扱う。営業マンほぼ全員が主任免許を持ってる。
それ以外の不動産屋は店長が持ってるか社長だけが持って掛け持ち。それ以外は実はチンピラ。ま、客が頭良ければそんなもの持ってなくても手続きだけしてくれればいいので問題ないが、ほとんどの客はバカなのでこのドラマのようなことが起きるんだね。
田舎だと営業マンが売り物の所有者だったりするけど都会それが大手ってこと。自分の持ち物を売るってことだから仲介手数料は要らないってことね。
スポンサーリンク