




![]() |
5 | ![]() ![]() |
39件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
65件 |
合計 | 177件 |
警察学校の生徒である理論派の本間快(中島)と、体力派の一ノ瀬次郎(平野)がバディを組む本格クライムサスペンス。
警察学校内立てこもり事件など起こっていない。
なら犯人もいないはず?
今週も良かった。
主演のお二人だけが目立つ事もなく、しかし確実に成長もしていて、奥深い事件と人間味のあるストーリーで1時間があっという間だった
ジャニヲタだけど設定と脚本がクソすぎて見てらんない
本当にあの二人の演技を無駄にしてる
MIUの方が百倍面白いんだ
ジャニは特に興味無し。でもこのドラマのコンビ悪くないね。
面白い。コンビの成長ぶりがわかりやすい。ジャニーズでも面白いものは面白い。
前回の怒涛の展開から少し落ち着いた。
結局スコップ男の正体暴けなかったから、この立てこもり事件の前後半は、プロローグだったんだね。
最後の冬美の様子が気になる、何か知っている感じ。
伊勢谷とハセきょーの演技力はさすがだと感じた。
ジャニタレは誰が来ても同じなので気にしていない。
3話までが本当に悔やまれる。アイドルドラマあるあるでしっかりした脇で固め主演は華だけあればいい、例え大根でもとキョンキョンがあまちゃんで言っていましたが、予想外の演技力 最近のジャニーズはちゃんと実力ある子が選ばれるようになったのか。長谷京は子供産んでから別人のように役への憑依が凄い。
本当に尻上がりに良くなってきてる
設定がたしかに、学生がこんなに首を突っ込んでもいいの~という気は大いにあるけどね
次も見たいと思うドラマになってきた
設定脚本だけでなくあのセンター分けメガネの演技もくそですね、視聴率が結果として物語ってる。
伊勢谷さん、早く撤収して下さい。
父の無実を信じていた姉弟がやっと手に入れた、アリバイを証明出来そうな大事な大事な証拠の反則切符。何で彼らはわざわざ、この世で一番嫌いで信用していない警察官である及川の元に持ち込んだの?私なら弁護士の所か、お金が無いなら週刊文春の目安箱に持ち込むな。その方が少なくとも隠蔽される心配は無いもの。
父親は死期が迫っていても、例え死後でも無実を証明して名誉回復をする事が、父親は勿論、姉弟の今後の人生にとっても大切な事なのにね。
あっ、そうか、セキュリティーがガバガバな警察学校が悪いのか(笑)門も建物の中もノーチェックでスイスイ入れちゃったから、ついついその気になっちゃったのね。
このドラマに伊勢谷さん演じる片野坂(かたのざか)教官が出てきますよね。大阪府の交野市(かたのし)に、本物の警察学校(今は廃校)があったんですよ。
JR学研都市線の踏切を越えた坂の上(笑)です。
大阪府って言っても田舎ですよ。
同市内には清酒片野桜(かたのざくら)を製造してる酒造所もあります。
出演している人、全員の演技力が最高でした。
ハセキョーさんの演技が最高、彼女の演技力が現実に被害に有った方を守ってあげたい最高の優しさを感じました。
まるで現実に被害に遭ったような
映画なら沢山の人にこのドラマの良さが分かるのになぁ
ジャニーズだからきっとおちゃらけたドラマと思い
観ようと思いませんでした。
批判が多いから、ひょっとして面白いかもと思った自分の予測が当たりました。
これからは思い込みをやめんといかんですね。
セクゾの新曲のRUNも ドラマと合ってて 皆 酷評もあるけど アイドルの二人 髪もさっぱり切って 頑張ってると思いますよ。
二郎ちゃんの アクションは 横浜流星君と 仲良って言うから 教えてもらったんかな? それとも 元ヤン?笑 上手よね。来週は お巡りさんの制服姿 二人とも似合ってるね これからも 応援してます。
いいドラマが無くなるのが1番恐い。
幸い日テレはバラエティ番組が強いからいいけど、
面白くなってきました。中島くんの演じる真面目くん、コミカルで癖になります。続きが楽しみです!
あれだけ無実な証拠が揃ってるなら、警官を拉致監禁したりなんかめんどくさいことしなくても、ちゃんとした弁護士に相談して、再審請求したらいいじゃないの。
うーん、これは、形ばかりの雰囲気ドラマ。
演技力のある人全員が可哀相で仕方ない。
あり得ない事も有るかも知れないけど、
ストーリーはドラマっていう感じが好きですね。
世の中には理不尽な事で苦しんでいる人が沢山居るからこそ
そういうのに目を向けようとしないのはどうなの?
今の若い人たちなんか新聞読んで居る人少ないでしょ?
ヤフー感想でビックリした事が有ります。
警察って腐敗しているコメントに納得です。
このドラマはやはり現実に起きている部分が有るんですね。
事件が解決するまでの話の持っていき方に無理がある。
警察ドラマで一番つまらない。
初回だけ面白かった。
被疑者に必要以上の暴行、傷害、、確かに腐敗してる。
この世界の警察学校の教官は何教えてんの?
一丁前にプロファイリングとか語らずに制圧の仕方、不適正事案の例を教えてやれよ笑
どん底にいる人を救う二人コンビの誠実さがこのドラマの
強みですね。
複雑さは無いけどこういうシンプルな誠実さが
色んな人に取って良い影響を与えると思う。こういうドラマが増えて欲しいです。
6話と7話の冤罪のストーリーは現実に有りますね。
少しスレチですが、松本サリン事件がいい例、
関係無い人が疑われていて、あれこそ冤罪でしたよね?
他にも沢山冤罪事件が有るのが現実。
センター分けメガネの演技が大根の葉っぱ以下。
一時間あっという間でした。面白かったです!!次回どうなるのか。
本間くんが謝りましたが、私も同じ間違いをしそうなので、あのセリフに考えさせられました。
スコップ男の事件の間に別の事件を入れて来たのは何か意味があるのかなー?と思いながら最後まで見てたけど、結局関係があるのかわからないままだけど、ラストは面白かったし、次回の予告もとても楽しみだから良し!です
つらい気分の時は、このドラマを見たくなります。犯罪はつらい描写がありますが、主演のお二人の優しいやり取りに癒されます。本間くんの真っ直ぐに事件に向き合ってる感じや、ジロちゃんのおおらかでありながらも、本間くんを気遣ってる感じが好きです。
今日の回も臨場感もあったし、ドラマの内容も良くとても面白かったです。中島健人君の演技、最初は滑舌もよくなくて聞こえづらい時もあったけど、どんどん上手くなってきていると思います。平野紫耀君は地のままのような役柄で自然な演技がとても好感もてます。ジャニーズのファンでもないのですが、若いお二人はとても頑張っていると思います。来週も楽しみです。
上官の指示を無視したり、襲われて拳銃奪われたりする警察学校の生徒には、交番実習は無理だね。将来、こういう人たちには日本の治安維持は任せられないと思う。まあフィクションドラマだからと言われればそれまでだけれども…
アポ電強盗はわかりずらかった。犯人の2度目の侵入のときに、息子はどうやって脱出した?犯人はどうやって逃げた?犯人が黒幕の存在を匂わせたが、それは誰?300万円ぽっちで人で殺そうとするか?他のねらいがあったのでは?
泰造とユリのバディが活躍してよかった。特に女刑事のアクション逮捕劇は絵になるのでもっと見せてほしい。
スコップ男事件がらみの国枝警視正の拉致監禁の映像で終わったのがよかった。こっちの方が興味ある。木下ほうかはこのような役が似合っている、
犯人が2度目に侵入した時は既に息子は不在
犯人は、勝手口から逃げてジロちゃんに見られてた(犯人とは気づいてなかったけどね)
黒幕はいた
300万円ぽっちでも、お金が欲しけりゃ人は殺すでしょ
他のねらいはない
・・・と私は思います
犯人が2度目に侵入のときには、既に息子は不在
犯人は勝手口から逃げて、ジロちゃんに見られてた(犯人とは気づいてなかったけどね)
犯人達の黒幕はいた(俳優さんの名前は知らないけど、スーツ着てた人)
300万円ぽっちでも、お金が欲しけりゃ人を殺す
・・・と私は思います
すみません
2重送信になってました
息子に対する本間の言葉の傲慢なこと。
余計な一言から始まって、褒め言葉で軽く締めくくり、
「本間、お前はいったい何様よ!」だった。
それにしても、一ノ瀬の立場はどうでもいい感じ。
偽物警察恐いですね。
俺詐欺は深く関わってはいけない感じですね。
お年寄りにとっても為になる回でした。
お母さんの敵撃ちをする為犯人に立ち向かう引きこもり息子の頼もしさに少し感動しました。
本間君の知的で誠実な人柄が良いね。
俺詐欺偽物警察は新しい新種の詐欺は怖すぎ!
余計な憶測だけど、コロナ延期がなかったら、スコップ男の正体を
知ってるっていう女子学生の役は急に警察学校をやめたということに
せざるをえなかった?竹内愛紗が演じるはすだったのかも。
↑ 投稿して恥ずかしくなった。憶測にしても底が浅い。
地元でSNSを通じての誘拐が有ったようです。
背景に何が有ったか分からないけど、
良くないね。
個人情報だから詳しく言えません。
このドラマを若い人に観て欲しい。
案外好きですけどね。やっと慣れてきた。
なんとなく流してる程度の作品
このドラマ観てるとなんか温かい気持ちになります
あり得ない部分は勿論有るけど、
テレビ局の在り方もいいし、脚本も演出も役者さんも、こういうドラマの展開なら昔は視聴率が凄く良かったが、
こういう時代でも視聴率が取れない正論的なドラマを放映して頂けるのは本当に有難い。
今は落ち込む事が多いから元気を貰えます。
主人公の二人が案外フレッシュで良かったですが、それ以外脚本、演出のお粗末さには呆れるばかり。周りのくさい演技にもがっかり。(半沢くらいのスピード感と練られた脚本、しっかりとした演技者の意図的演技とは大違い)
視聴者をバカにしてるとしか思えない。
韓国映画のリメイクですが、
オリジナルの足元にも及ばない!
半沢褒めがうざいです(笑)
一人だと冷静な判断力でルールを守り輪を乱す事をしない秀才と感が鋭い猪突猛進型だが単純バカなので扱いやすい。二人が揃うと相乗効果で次々と事件解決 危険な程に。スコップ男は泰造?それとも泰造は何か知っているだけ?仮にそうだとしたら このドラマも二人に重い十字架を背負わせるのかな?ひきこもりの話はBGよりは説得力があった。
じろちゃんが可愛くて何となく見てたんだけど、慣れたせいか
ホントに意外と面白くなってきた。
大学に野間口さんみたいな講師いたなーとリアリティーを感じたのはそこだけだった。
今はリモート授業か…私は大学にはいい思い出はないなぁ…
もっと軽い感じが良かったのでは?
明日は放送しないのか
楽しみにしているから少し残念
映画化しないかなあ、
視聴率がどうのじゃないと思う。
是非お願いします。
スポンサーリンク