




![]() |
5 | ![]() ![]() |
68件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
35件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
55件 |
合計 | 206件 |
さまざまな「犯罪」を描いてきたことは評価する。
ただ娯楽性に欠けるんだこのドラマは。最初の頃のほうはまだ
活劇を思わせるところがあったが最近は枠に鉄板をクギで打ち込んだ
だけのものになり下がっている。鉄板じゃだめなんだ。
もっと色が激しく変化するパネルのようなものでないと楽しめない。
監督
「反町くん、監督のいう、はいOKってどういう意味だと思う?」
反町
「演技が良いってことなんじゃないですか?」
監督
「時間もないし、もういいやってことだよ」
全然おもろないジョークやな・・・どこの国のひと
さあ悪態好きな暇人は今夜も見たってな。
複数の事件にアクセスした犯人側の意図がわからなかったので
面白かったです
部下役の刑事は下手だけど 真っ直ぐ過ぎた若者たちの過ち・・
石井の息子の証言も
胸が痛みました。保守的で怠惰な中間管理層を
もっとやっつけてやればよかったー
青木君の同僚 ハジ君キャラも愉快でした。
型にはまったような演出は飽きてくる。相棒役も変えてほしい。
結局のところ、青木を助けたけど、感謝されるどころか逆に反感を深めました、っていう話なのね。中身は浅すぎ。
新米刑事の正義感といっても、拉致監禁してナイフで脅してっていうのは無理筋な設定。発端となった事件は息子の思い込みであって、冤罪でもなんでもないし。
ヤクザの身代わり出頭は解明したけど、本筋じゃないし。
いわくありげな所轄の係長は、決着とされた事件を調べ続けていた実はそれなりに熱意のある刑事だったし。
署長に言われてあっさり日和るのは情けないが、警察ぐるみで何かを隠蔽していたという程の話でもないし。
サイバー課の青木が巻き込まれるような事件を適当に作ったスカスカな1時間でありました。
退屈で録画を消した。
多くの視聴者が思い当たるよくある結末を軽くはずして予想を裏切って とっても愉快な回でした。
なにをしてもされても報われない青木クン ガンバレー
特命課の反町さん 弁護士役より大好き!
相棒のドラマも好きだが映画は迫力があってもっと
好きで相棒ドラマファンは盛り上がるそうです。
半年間の放送も人気ドラマの証拠なので今後の
ストーリー展開が楽しみです。テレビドラマで人気高い
のは相棒くらいです。
きりっとした表情の役者さんが魅力的。
だが政治家によるIRカジノ汚職問題や税金による桜を見る会や深刻な森友加計や消費税増税後の外交と名ばかりの外遊の遊び海外旅行で凄い大金の税金をバラマキ政治して笑って帰宅したけど手ぶら帰宅で財政破綻に2020年は陥ると言われ今後は評論家もニュース番組や政治討論番組が増えると断言してるのでドラマ枠は消えていくので役者さんも大変です。テレビ見てる時間がないくらい厳しい経済なので視聴率どの番組も悪いそうです。役者のせいではないです。
役名などは失念しましたが恋仲だった2人が殺された理由って出てましたっけ?わかる方、教えて下さい。
見落としたかな?
最後まで理由の説明がなかった気がして「え?あの相棒でこんな中途半端な終わり方あり⁉水谷さんはじめ出演の俳優さん皆、納得した内容なの⁉」と思いました。
村の長老たちが排他的だったため橋沼を殺し
犯行を見られた彼女も道連れにしたようです。
毎シーズン、遺留品(証拠品)返却の役目を
仰せつかる特命のふたりが出会う郊外での事件は
とっても楽しみです。たいてい山の中(笑)
わたしは今回も とっても面白かったです。
私も今回のテイストは好きでした。
実は最初の脚本段階ではもう少しこみいった事件だったけど、最終的に簡単なものに書き直したのかな、などと思った。
上から目線でした。すみません。
先週と今週のテイストは好きです。
まだ見始めで相棒のなんちゃらはよく分からないけど。
23日ラスト投稿の方と同じ印象でした。
過去作では山奥が舞台の時は前後編の込み入った話になることが多かったので、そのつもりで視ていましたが、あっさり終わってしまった感じ。犯人も登場した瞬間に予想がついたし。
水谷さんが山奥の長時間ロケは体力的に厳しくなってきたのかもしれませんね。
忍者が出てきてもおかしくないんじゃないかと思うくらい
現代社会から外れたお話だった。予告を見た限り来週は面白くなりそうだが。
松居直美がお母さん役ってのがびっくりした。
うちの母もびっくりしてた。
歌手だったんですね
ロケの相棒、おもしろかったよ
安定の良さ。
ほっとしますわ。
水曜が休みのかたへ
今からあの名作「せんみつ」始まりますよ^^
まだ薫ちゃんの頃のです
いぶさんワルやなあ
杉下は相棒を失いたくないから 冠城さんを
特命やめさすのかな・・・
ドン・ジョンソンという名前を見て、ナッシュ・ブリッジス!と思ったら別人だった…
もう見るなくなったな
本当に低いドラマになってしまいましたね。残念です。
せめて引き際はスタイリッシュにお願いします。
先週、若者カップルが殺害されてしまった理由の説明してくださった方々、ありがとうございます。
しかし、別感想サイトで『右京が糾弾して終わり、犯人黙り込んで終わり』みたいなコメント見て納得。確かにいつまでもそのパターンでは飽きられますわねぇ。
今日の2週続きの分も、辛辣な意見が多い。確かにいまいちでした。
見続けたら面白いエピソードだったのに
南井の関係した過去の話を忘れたか見落としたか
わからないまま 頭の中「?」で 原宿日暮里の事件に
ついていけなかったよ できたら1~2話完結で
やってほしいな。相棒の反町はすごくいいと思う。
出始めた頃よりずーっと良くなったと思う。
面白かったです。
次が早く見たい!
右京さん、良かったです。
犯人役の人もいいですね。
ロン・ハワードを意識して雰囲気を盛り上げたいのかもしれないが
なにしろ面白くない。今回もダラダラ感が漂っていた。
まあまあ面白かったよ
またおマヌケな陣川さん出ないかな
ロンドンっていえば アザミ とかベラドンナとか
思い出す。スリルあってすんごく面白かったなぁ
スケールも大きくて今回は面白い。
続きある?
ロンドンよく出てきますね。
面白かったです。
死んだ女性も美人!
相棒ぐらいの老舗になると 物言いも増えて
当然だと思います。それも人気の象徴です。
質の高いゲストも呼べて、同じ俳優も幾度と使えて
局の相棒班は誇らしさもプレッシャーもあるでしょう。
視聴者も同じように年をとり 二世代三世代と
見る家庭もあるし途切れてゆくところもあり
演者が体力的や 資金的に いつかフェイドアウトするまで・・
作り続けて欲しい連続番組です。
反町さんが水谷さんに 言った台詞メチャ
凄みが有った!
凄く! 響いたな〜 カッコ良かった!
やはり 志望はいい!
この2人 いいよね!
この 相棒は 水谷さんと反町さんが
ENDと言わない限り 続く!
続いて欲しい 結局皆見てしまう
展開が まさか!と思わせる所が必ず有る!
今回も有りました! 映画もそろそろ見たいよね!
伊武さんとの水谷さんのやりとり 面白かった!
反町さんが水谷さんに言った セリフの迫力は
目の前でやりとりしてるみたいに感じた 凄い!
反町さんがいなくなるのかと心配した〜
そうで無くて良かった!
反町さんのNissanのCMいいよね!カッコいい
当方は無理です。結局、動機は認知症がなせるわざってこと?
しかも、まさかの鈴木杏樹さんの報道(;^_^A
出る女将さん、出る女将さんがこうって番組に暗雲立ち込めてる感じです。
もういいや
冠城さんは、ロンドンの事件みたいに記憶障害になったりしないんだよね?心配。
今回良かったやん、相棒 反町さん・・・
ハラハラしました。
大好きです ドラマ「相棒」
正気を失った南井にとって 杉下がいちばんだったのか・・
怖いし不気味な伊武さんの狂演に何故か胸がつまりました。
さすがです。抱きとめる右京のやるせない態度も。
毛色の違ったこの二週、冠城さんも良かったし
(でも老人に負けたー)
見ごたえありました。自分にはね。
反町ってかっこいいよね!!!!
しびれたよ!
ひどい脚本。最近亀山時代のが再放送されてんだけどはるかに面白い。シーズン進むに連れてクオリティ落ちすぎだろ。それに右京のキャラも変わりすぎ。今見たいに興奮しないし、犯罪者にくどい説教もしない。年月経って右京も痴呆が始まったのかな。
面白さの焦点が確かに変化してて興味深い
何でも細かいところが気になるボクの悪い癖!の
観察眼から心理戦へ、この2話は深い趣きがあって
感心した。演技の未熟なゲストでは描けなかっただろう
時間が短くて、五芒星の各事件に迫れなかったのは
惜しいけれど 予想を裏切る真相に圧倒された。
特命課の二人の絆の深さが嬉しいね。
??ってずっと思いながら観てて最後まで??だった。
何これ。
こんな何でもアリ展開で片付けるならせめてちゃんと説得力を持たせないと。
雰囲気で騙されるばかりの視聴者じゃないんで。
全後編に分けるほどの中身は全く必要ない薄っぺらな内容。
相棒⇒回によての面白さの落差がこれほど大きいドラマも
珍しい。今2回は全く面白くなかった。
朝から観るドラマじゃなかった~雰囲気は別によくなかったわ
犯人の動機がわからなくて。。 そうでしたか。
16話からの二年がかりの完結編は意外な結末でしたね。
ペンタグラムを使った小説は多く読みましたが 悪魔が
出てこなくてほっとしました。
歪んだ正義感をどうやって裁くのか、相棒らしい話でした。
イタミンたちが追いつけない話が時々あり
右京さんや亘さんだけの追跡は緊張しますね。
次週も懐かしい人が出てくるので録画忘れないようにしま~す♪
もしかしたら生きているということにしたいのかしらね?
でも痴呆老人の妄想暴走なので、それはないよね。
2週続けてする内容だったの?
ちょっとがっかり。
何故、右京は「あなたは老害です。いずれ私も…」の一言を
相手に言ってあげられないのか?不親切なドラマだ。
老害、的確な言葉ですね まさに南井は老害
(でも紳士なら相手には普通ゆわないでしょうね)
自分が老いたことに気づかない、
他がおかしいのだという想い。
それは多くの場面で よく見られます
このれびゅーにもあちこちの場所で・・・
今週は見て無かったのですが、右京さんが「老害」って言ったんですか?
やすらぎの刻のレビュー欄で脚本家さんがあまりにも古臭いのでついうっかり「老害」と言ってしまったら、何度も何度もしつこく嫌らしいくらい執念深く「老害って言うな」と責め立てられ、謝罪させられて往生しました。
ほーら、あの東大卒のインテリのシャーロックホームズか、ポワロ気取りのお上品な右京だって「老害」って言うじゃないか、どうなんだ❗️
いつだったか土曜日に寺脇さんの頃の相棒スペシャルが再放送されていたが、花の里の女将さんはカットされるんだろうと思ったら、堂々とご出演だった。執行猶予もう済んだのかな。
それに比べたら鈴木杏樹さんなんて無罪ですね。
スポンサーリンク