5 | 141件 | ||
4 | 20件 | ||
3 | 8件 | ||
2 | 9件 | ||
1 | 51件 | ||
合計 | 229件 |
1980年代のとある中学校を舞台に、給食マニアの教師・甘利田幸男(市原隼人)と、給食マニアの生徒・神野ゴウ(佐藤大志)による、どちらが給食を「おいしく食べるか」という闘いを描く学園グルメコメディー。
テレビ神奈川 10/16(水)〜毎週水曜よる9時
北海道放送 10/14(月)〜毎週月曜深夜0時56分
北陸朝日放送 10/19(土)〜毎週土曜深夜1時10分
TOKYO MX 10/14(月)〜毎週月曜よる8時
群馬テレビ 10/13(日)〜毎週日曜よる9時
とちテレ 10/16(水)〜毎週水曜よる7時30分
テレビ埼玉 10/18(金)〜毎週金曜日よる11時30分
チバテレ 10/17(木)〜毎週木曜深夜0時
KBS京都 10/19(土)〜毎週土曜よる10時30分
サンテレビ 10/19(土)〜毎週土曜よる10時30分
KBC九州朝日放送 10/16(水)〜毎週水曜深夜2時50分
KKB鹿児島放送 10/31(木)〜毎週木曜深夜0時50分
琉球朝日放送 10/25(金)〜毎週金曜深夜2時30分
BS12トゥエルビ 10/20(日)〜毎週日曜よる7時
仙台放送 11/9(土)〜毎週土曜深夜2時25分
メ~テレ 10/16(水)〜毎週水曜深夜2時28分
気楽に見られそう。
配膳されたものだけで工夫するのか、調味料などを持ち込んで味変するのか、興味あります。
興味津々ではある。
群馬テレビは先行で本日10/13(日)よる9時から放送が始まりますね。
予想通りの展開で笑ってしまった。次の牛乳も予想つきますね。
豊嶋花ちゃんが見られるだけで良い
マークしてなかったが意外に面白い。これは地方局が作ってるの?
この前のチャンネルはそのままとか最近は地方もドラマに力入れてるね。
予算押さえながらよくテーマを練ってると思う。
製作委員会のように成ってるね。資金寄せ集めってことだね。
期待しすぎた
振り切って熱すぎる市原隼人がハマってる。給食前の歌にノリノリなのがウケた。
面白い!
俺はクジラの竜田揚げ苦手だった。
今回登場した小さな竜田揚げじゃなくて、もっと大きいのがごろっと揚げられてて、黒くて硬いゴムの板みたいな感じだった。固くて噛み切れないし、旨味もないし…
しかも、今回映っていたように、当時は先割れスプーンだったし、仕方ないから、先割れスプーンの先端部分で刺して、口元に運ぶんだが、余計噛み切りにくい。
それと、牛乳は三角パックだった。
これは映像化できないだろうけど、タルタルソースを持ち込むなんてやったら、問答無用で往復ビンタ。
同じ班の生徒も「連帯責任」でビンタで、午後の授業はずっと正座のままだな。
先生の顔を見てニヤついただけでビンタだよ。それが1980年代。
冷戦真っ只中で、ソ連のアフガン侵攻に抗議し、西側諸国が80年のモスクワ五輪をボイコット、その報復に、共産主義国が84年のロス五輪をボイコットしていた頃の、殺伐とした時代だ。
どう見てもあまり美味しそうでないのに、市原さんがあそこまでやると、凄いご馳走に見える。
全力でやってるなー
先生と生徒の対決が面白い
武田の演技が素晴しい。
給食は残さず食べていたが、
・真冬の冷凍みかん
・鯨の竜田揚げ
これだけは無理だった。
市原隼人が棒すぐる
大志君の演技がとてもいい。表情の出し方など全てにおいて最高!映画化決定嬉しい!
給食費が無くなるというあるあるストーリーの裏の意外な真とか、意外に面白かった。
ところで給食費って振り込みじゃなかった?
給食に鯨が出てたなんて、今じゃ考えられないだろうし、これからも無いだろうけど。敢えての鯨の竜田揚げには、懐かしさだけじゃない何かを感じるなあ。
ちなみに俺も鯨の竜田揚げは固くて苦手だった。
面白い。
市原隼人の職人が似合う一途さと給食の絡みが面白い。
給食を食べるのが遅いのって辛いもんね。
私も早くはなかったが、嫌いなものは飲み込んでた。
わかってくれる女先生がいて、
給食対決する男子生徒がいて、1984年の設定だし、
良い感じです。
市原隼人さんを初めて面白いと思った。はまり役?
BSで見ています。
舞台は今から35年前(1984年)のとある地方の中学校。
母の作る料理が超絶不味く、給食だけが楽しみな教師の甘利田(市原隼人)。その食べるお姿は、まるで「孤独のグルメ」の五郎さんそのもの。
見所は45歳以上の人が懐かしく感じるメニュー(初回は鯨肉の竜田揚げ)と、あるあるエピソード(クラス全員に目を閉じさせて名乗りださせる)。
それと生徒達の髪型なんかにも注目。
個人的には いとうまい子さんもフューチャーして欲しいな。
給食のおばさん役なので、三角巾とマスクをしたまま。最初誰だか分りませんでした。
市原隼人さん、いいですね。
飽きそう。もう少しストーリー性がほしい。そのストーリーに豊嶋花が絡む形で、もっと出番を作ってほしい。
ちなみに、花ちゃんは「死役所」の第4話にも出ますから!
しょうもない。実にしょうもない。好きだわ~。市原隼人あんまり好きな俳優さんではなかったが、見て良かった。
「孤独のグルメ」を凌駕する着眼点の良さに脱帽。
既に続編も計画されているとか。月曜20時という
設定も◎。
給食費が盗まれるストーリーも
個人的にはイマイチ
う~ん孤独のグルメのパクり感があって苦手
(孤独のグルメも苦手だが)
市原が聞き取りにくい
鯨の竜田揚げは美味しそうだが
食べた事はないから不明
全然期待してなかったのに、すごく面白かった!
私は給食の時間が苦痛だったけど、市原隼人さんの食べっぷりがよかった。
あの意味なく高圧的な感じも、あの時代の中学教師らしくてよい。
青々とした田んぼとか入道雲とか、ちょっとだけ昔の夏の原風景って感じが、80年代という物語設定に合ってて良いですね。
通学路の木製の橋が妙に風情がありすぎで気になって調べたら、荒川水系の越辺川に掛かる八幡橋という冠水橋でした。この前の豪雨で壊れたりしてないと良いですが。氾濫もしていたようなので周辺の方のご無事をお祈りします。
ドラマの時代ドンビシャなので本当に懐かしい。
ずーっとパサパサのパンだけだったから、初めてソフトメンが出た時は感激したけど、卒業直前で数回しか食べられなかった。
給食が美味しそうではない。ストーリーもまったくない。魅力が皆無。
タイトルにはおおいに惹かれるものがあるけど。食べたくなるな、給食。鯨のオーロラソース?でいいとおもうが、それが給食に出てた。ケチャップ味にポテトフライと人参、玉ねぎが入っていて、鯨の竜田揚げにかかってた。固くはなかったと記憶してる。家でも食べたくて母に頼んで作ってもらったりしたが、鯨肉が固くて味つけもおいしくはなかった。給食のは何故あんなにおいしく感じたんだろう。田舎だから、給食センターではなく、給食のオバチャンたちが、校内の施設で作るから、おいしかったし、バラエティにとんでいた。プリンやゼリーは手作り、果物も結構出てた。地元のりんごや梨とかブドウとかね。自分でパンにハンバーグ、マーガリン、ケチャップ塗って作るハンバーガーの日もあって、いろいろ、工夫して、考えてメニューを作ってくれたんだと思う。オバチャンたちに感謝!あとミルメークと揚げパンの日が楽しみだった。今も両方大好き。あのソフト麺は給食でしか、味わえないよねぇ。
なよなよして、それでいて生意気そうな生徒役の子が嫌い
個人的にめちゃくちゃツボッった。孤独のグルメとはまた違った飯ドラマ。
はっきり言って給食はそれ程おいしく見えないし、個人的な思い出でもおいしかった記憶が無かったけど
給食とバカ真面目に向き合う先生と美味しく食べるために違反ギリギリでカスタマイズする生徒の図がトムとジェリーみたいで笑える
いまいちだね
1話を見逃したけど、2話から見ても面白かったです。
特に、あの風変わりな生徒と先生がムキになって無言で競い合う場面。
ミルメークは飲んだ事が無いけれど、ジャムを入れるともっと美味しいのかな?
今思うと、給食の時間って単調だから、他人に迷惑をかけない範囲でもう少しオリジナリティーを楽しんでも良かったのかなと思います。
マーガリンが嫌いだったので、マイきなこ砂糖とかシナモンシュガーとビニール袋(コッペパンにシャカシャカまぶすため)とか持参すれば良かったのかも。羨ましくなりました。
ドラマ見て久しぶりに笑った。
市原くんの突き抜けた感じがたまらん。
揺るぎない、揺るぎない、ボタン掛け違えてるんじゃね、な気持ちにさせてくれるとこが好き。生徒に寄り添わない態度もなかなかに感動ものだ。
新米の先生が一話で保健室給食してた子とおんなじグループで食べてたのもいいなあって思った。
早食いな私はゆっくり食べないといかんと注意しているのでなんか羨ましい。
まあ教師は基本早食いだよな~。
肝心の給食が美味しそうではない。
BS12トゥエルビ 10/27(日)よる7時で観てます。
給食で食べる前に校歌斉唱とか、おあずけ は地獄だろ www
第2話 「魔法の粉ミルメーク」
市原隼人の独白で進めていくとか、
映画「ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年)」の再来みたいだ。
尖がってるコメディ www
2020年春に映画公開って、本気(まじ)ですか?www
しまった!1話、2話を見逃した!
こちらのレビューでは皆さん概ね高評価なので悔しさ倍増。
3話はがっつり録画予約したけど見逃し再放送とかないのかなぁ。
映画公開前の一挙再放送まで待てないよう。
ご存知の方、情報求ム!
TV放送を見逃した方はネットのGYAO!で見られますよ。放映後1週間限定の無料配信なので急ぐべし。
ところで、第1話で給食前の歌に合わせてリズムを取る甘利田先生。ノリ過ぎで机に手を打ちつけてしまい痛がる姿がかなりツボでした。
>ミルメーク
私のときにはなかったのですが、80年代の給食では一般的なのですか?
神野くんはバーテンダーよろしくシェイカーを振っていましたが、持参していない生徒は(普通は持って来てないと思うのですが)、甘利田先生のようにスプーンの柄でかき混ぜるのが正しい飲み方なのでしょうか?
まさにミステリアスな粉ミルメーク。
いまも市販されているようなので探して試してみます。
今でも給食費を現金で集める学校があるのに驚く。口座に入金しておかない親が必ずいるのだろう。
牛乳を2口ほど飲みミルメーク投入後、ここで市原さんは
スプーンでかき混ぜてましたが、私はふたをして(別の男の子が
集めていたああいうやつ)シェイクして完成です。
そうするとあそこまで底に粉が溜まることなく、おいしく飲めます。
エンドロールで、○○中学校って出てましたが
生徒役の子たちってエキストラ?
思っていた様なドラマじゃなかったけれど面白いですね。
いつか揚げパンが出てくる日を楽しみに待ちたいと思います。
おいしそうみえない
タイトルの「おいしい」は、軽い皮肉を込めてのことでしょう。
ドラマ当時の給食が本当に(毎食が)美味しかったら、わざわざそんなタイトルにもドラマにもならないと思います。
お腹がすいた勢いと、極たまに出る好物を励みに、パサパサのパンを牛乳で流し込む毎日でした。
小学校に通う娘と見ていますが私の頃の給食はこーだったんだよー。とか家族で盛り上がりながら観ております。先程映画化されると放送されて楽しみです。是非ドラマ同様家族で観に行きたいです。このような書き込みに書くのは初めてですがこのドラマを応援したい。または視聴者が増えることを望み書き込みしました。市原さんの悪ふざけにも近い演技がとても魅力的で毎週楽しみです。給食の年代を変えてシーズン2なども放送されることを期待します。
体操服を洗いながらほくそ笑む
そして「はい」…「はい」の2連打
このドラマ凄すぎる
ドラマとは異なり小学校ですが、私の母校はセンターではなく学校の給食室で調理していたため、本当に「おいしい給食」でした。
コッペパンを食べきれずに残して家に持ち帰ると、決まって母が「焼き立てのパンなんてそう簡単に食べられへんのやで(そんな時代でした)。もったいない、お母さんに頂戴」と言って食べてくれました。
甘利田先生ほどの熱愛ではないものの、私も給食が大好きでした。これからどんなメニューとバトルが繰り広げられるのか、ドラマの続きがとても楽しみです。
自分は給食の味が大好きだったので(特に鯨の竜田揚げ)劇中の給食はとても美味しそうに見えます。今でもあえて当時の給食風におかずを作ったりします(トロトロに煮た玉ねぎとコーンと溶き卵のスープとか春雨サラダとか酢豚とかポークビーンズとか)。あーシンプルにコッペパンにマーガリンやイチゴジャム塗って食べたいーw市原さんの食べっぷりがカッコイイですね。あと神野君とヤンキー君たちの演技も良いです。
スポンサーリンク