




![]() |
5 | ![]() ![]() |
68件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
35件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
55件 |
合計 | 206件 |
風刺が得意な相棒ですね
右京が老いた反面反町さんが貫禄ついてよかった
柄本さんの存在感はやっぱりすごいな
話も悪くなかったです 船越さんらしくて。
花の里 自分ももうなくてもいいかなと感じます
そこでふとヒントを得るという場所 事件のあとの
クールダウンを語る場所 そんな料理屋でしたが
いつか事件で知り合う女性の店に通うようになってもいいしね
朝倉さんは相貌失認症じゃなかったら 適任でしたネ!
相変わらずスペシャル版になると左巻き全開になるね
世界中に兵器を売り待っているロシア人がなんで
日本人を死の商人呼ばわりするのか意味わからん
テーマがテーマなだけに動機等正直わかりづらかったのですが、力業で泣かされてしまった
ロシアとか出てきて、スケールの大きな話で、面白かったです。
前編で私は娘が犯人だとは思わなかったけど
後半はなんか丸わかりでしたね。
まあ仕方ないか。
警察上層部が、皆さん、滑稽過ぎ!
でも、このぐらいの方が… 面白いかな⁉
大の男達が一見かよわい女の子にバッタバッタと…
「過ぎたるは及ばざるが如し」大展開のはずがお遊戯に。
そして前半の良さが何かチープな後半に早変わり。
初回版はこんなもんなんでしょうか?
事件は、何じゃこりゃ?の内容でびっくり。突拍子無さ過ぎる。ましてや親が子を最後に殺す???
後味も悪い。お粗末にも程がある。
二時間サスペンスって見ないので、こういうテイストは分からない。
船越さんはこれには合わない。
通常回に期待します。
いくら何でもつまらなさすぎ。娘の殺人動機が意味不明すぎだし、後味の悪さだけが最高レベル。
長寿番組は 過去作多すぎて あの回に似てる!
っていわれるし~マンネリは駄目だし~
ここまで台頭してきたから 好きに作っていっこうに
かまわないと思うけどな
お客さん(視聴者)も義理付き合いじゃないから
好き勝手に 流れていったり 支持したりでいい
わたしは 見落とした回がごっつい面白かったこと
何度もあるから 相棒は目が離せないやつですわ
父親の責任として娘を殺したのは理解できるが、苦しませたくないなら失神させてから殺すこともできたのに、あえて意識があるままで絶命させたところに「処刑」の意味合いを強く感じた。
そのまま自殺するのかと思ったが、死んで楽になるより罪人として生きてゆく道を選んだという事か。牢獄の中での話も作ってほしい。渋い船越さんも素敵だ。
喫茶店のマスターは事件の犯人ではなかったけど、危険人物には違いない。
違法ではないからといって幻覚作用があるものを観光客に渡していた ( 売っていた? ) のは悪質。
右京の一喝がほしかった。
映画みたいだった。
スケールが大きくて素晴らしい、という意味ではなく。
島ロケ+兵器ネタ+外国人出演という組み合わせなので、このままいつもの日本映画のスタイルだった。なので、ちゃんとテレビサイズで前後編だったから私的には逆に満足。最近の日本の映画はもれなくテレビで2時間放送でいいと思ってる。映画館はもったいない。
ただ、内容にはあまり満足感はないかな。
諸々と詰め込みすぎて。
若者たちの熱演はいいけど、あまり日本国に対しての熱い想いは描写不足で物足りなかった。
父親に殺められ、なんか娘っちは死に損な気がした。
父親だけは流石に船越氏なので元レンジャーという役作りが完璧だったと思う。でも展開としてあの父親に共感は無いな。
ソリマっちーはなんであんな風にセリフをブツブツと細切れにするんだろう。どーしても西洋人みたいなジェスチャー+ぶつ切り日本語が気になるんだよねー。
あと右京さんのトリップした様は楽しめたけど、こちらはいつもの流暢なる台詞回しに拍車がかかりまくりで、なんだかただの早口言葉で気持ちが乗ってない感覚がした。気のせいか? テレ朝開設60周年記念の気負いのせい?
私も早く通常回の相棒に戻りたいよ。
ところで、島の駐在さんを演じた俳優さんは良かったなあ。気負いもなくすごーく自然体で、今回の役者の中では彼が一番落ち着いて見られた。
相棒の寒い小学生バトルよりも、彼が墓地で意識を取り戻し起き上がったときのほうが何倍もおかしくて笑えた。
一人も殺めたことのない兵器のような父親が
大量殺人を犯した愛する娘を自分の手で・・
ここにも書かれているような反響も予想して 敢えてこういう筋書きにしたように感じた。
もし息子だったとしたら。
法に裁かすのが人の道だと判らない父親ではない役を船越氏に。
いろんなことを考えてしまう前後回だった。
決して 駄作ではないと思ったな。相棒というドラマ。
船越さん出ると、二時間ドラマ見てるみたいでコンランする((笑))
キャラ濃すぎ。
母も言ってました。
船越栄一郎さんは 昔連続ドラマにしょっちゅう出てたらしい 知らなかった
軽薄な刑事ドラマや 韓パクより全然オモシロイな
特命係を呪ってた浅利クンの複雑な行動もいいネ!反町さんはかっこいい!
船越さんよかった。娘役の人も。
今やサブ作家の書く脚本のほうが面白い相棒だけど、今回の輿水脚本は嫌いじゃなかった。前シーズンの家を壊す話よりは好き。
前シーズンから引き続き初回のゲスト(被害者)が昭和特撮臭のする役者であることも。今回の被害者は帰ってきたウルトラマン。
初回はこれでいい。だけど、次回からは「右京、風邪をひく」「聖戦」のような、一話完結の魅力が爆発したような回が見たい。
安定の相棒。
だけど2話続きじゃなくて1話完結がいい。
結局歪んだ親子の話というおなじみ輿水ワールド。面白い面白くないの次元ではなく半年ぶりにお帰りなさいというもはや風物詩的。
素手で首を折って殺害する場面が何度も出てきて、生理的にダメだった。
相棒で初めて保存を迷っている。
そろそろ水谷豊交代とか、できないのか?
ストーリーはそのまま続行で・・
同感。
首の骨折る音が嫌だった。
何人分見せるんだよ。
嫌いではないが、飽きました、お腹いっぱい食べました。
ありがとうございました。
かぶらぎさんは素敵ですが…。
あんまり、ピンとこない内容だったな。
子供が絡むと感動に持っていきがちだが、それはつまらないパターンだと個人的には思う。犯人について行く子供理解できない。
来週シーズン1にもでていた、長谷川朝晴さん使うんだ…今まで機会がなく言わなかったがこのパターン結構多いよね。
今回の話、相棒らしい地味さがあって個人的に好きでした。
ラスト近くで病室のドアが開いて、ひょいと顔を見せた女の子の笑顔が良かった。
もういいかな
幼い妹の嘘、、苦労してるお母さん、気の毒だった
でも復讐されなくてよかったー笑
こんなお話もよくはさんでましたね
反町がどんどんかっこよくなってきたぞ
毎週楽しみだ
今回の犯人役の一人の三浦さん…今までみたなかでドラマでは一番よかったと思う。柔らかい雰囲気でよかったのはじめてみた。
小学校低学年の子が、ATMで現金を下ろしているのを見かけたら、記憶に残ると思います。
絶体絶命のシーンで現場に冠城さんが踏み込んで来た時の安心感と言ったら…もう泣きそうなくらいホッとした。
ゲストに少女や少年など若い子が出るのすごく好きです。
過去にも大橋のぞみちゃんや加藤清史郎君、濱田龍臣君などが出た回のお話は印象的でよく覚えてます。
若い子相手の右京さんや神戸さん、冠城さん、そして伊丹さんなどの対応がいつもとはちょっと違ってまた面白いんですよね。
飽きたよ
多々気になる点はあるけれど
・主人公の少女が可憐で演技が達者だった
・妹が眠るように亡くなったのがせめてものなぐさめ
・母親への誤解が解けてよかった
・復讐男性が殺人犯にならずに済んだ
初回の後味の悪さを払拭できていないので、それが無いだけでも良かった。
初回の時からドン引きしたんだけど、まさかの2話でも引きました。
言わんとしているストーリーは分かりますし、良かったと思います。
でもさ、あのバスの後部座席で子供に殺しを語らないで。
見ていて気分悪くなりました。
相棒って、こんなに面白くなかったっけ?
前シーズンまで大好きで一時間があっという間でウィットにとんでいたのに、このシーズンはダメ。受け付けない内容で三週目になってしまって非常に残念です。
視聴率低いね…下がりすぎてびっくりした。ゲストの方が意外と左右するらしいと聞いたことあるが。可哀想に…。
相棒に限らず私が好きな役者がでた回はことごとく低い…。知名度の問題なんだろうか失礼だが。
話が大きくなるほど面白く無い。
子供の演技はいいとして大人の演技が妙に気持ち悪かった。
何と言うか子供の見てる前で殴りあいのアクションというのが
どうも見た目がよろしくない。アメドラでもそんなのはあまり例がないな。
いわゆる「アクション」が苦手な日本はこんな形でしか表現できないのか。
反町さん好きなんだけどいつもセリフの語尾が重苦しくて疲れてしまう
猫と女の子のくだりは無くても良かったかな
とってつけたような感じ
偶然に出会うってドラマあるある
子どもがあまりにも特異すぎた。
イタセリがやっぱりいい。
官房長いなくなってから(ふる) 上層部はワルぶりもすっきりしない 大河内さんがんばれ~
それでも なんちゅうても相棒は好き
反町テイストにも 慣れてくださいね
こっちはひまな時に見るぐらいだからいいけどそれ位だから
面白いと思ってみてるわけじゃない。
ふしぎと初期のころは楽しみにしていた相棒も飽きてきたのか
つまらなくなったのか
再放送もさすがに飽きて来て見なくなってきたのはそれだけ
まだ呆けていないということかも(笑)
途中寝てる時もあるし
視聴率も前作は65歳以上が世帯視聴率上げてるだけだと
視聴率若中年層がめちゃ低い、満足度等も低いっていうのわかるな
世帯視聴率だけなら今期ドクターX
キムタクと科捜研と相棒がライバル?どのドラマもつまらない
のが共通。
中身と演技力求められてないっていうのも。
話題は視聴率だけなのにドクターがあちゃ相棒は空気だよ
やっぱりこれだけやってると既視感があるのは仕方ないか
録画してまで見たくもないしね
いつも同じこと書いてるのはもうボケてる証拠
指の運動になるから 無料無名サイトで
これからも続けてくださいね
今日はリアルタイムに見られました。
日本の闇に切り込む相棒でした。
現実の代議士は もっと私利私欲なのが多くいて・・
国民は見抜けず 或いは放置して選んでるわけですが。
犠牲はいつも末端の者
フィクションの上だけでも小気味のいい話を
相棒チームに望んでます
フォトスの風間もいいですね。好きです。
次回は久々、サトエリ! 薫ちゃん相手の怪演
ずいぶん経ちますが懐かしいですね~!
ドラマを見る時間がなくて、こちらを先にのぞいてみましたが、感想の少なさに悲しくなった。
実際の事件をドラマに盛り込むフットワークの軽さに脱帽です。
次は松尾論に文科相役をやらせて身の丈発言を揶揄するような作品を期待します。
今回の脚本は時節を見事にとらえて素晴らしいと思います。
悪徳代議士の懲罰は現実には出来ない安●独裁国の日本ですが
せめてドラマでは厳罰に処して欲しいですね。
このシリーズで八王子と練馬の国会議員を
議員辞職に葬り去るストーリーを見せて欲しいですね。
去っていった潔い記者
あんな人物はあんまりいないかな
現実なら TVでコメンテイターになるとか
カトクの地味な女性上司
まわりから潰されなくて本当に良かった!
足元をすくわれて 男社会に消されてしまうんだほとんど。
私は、青木さんが、大好き‼
演技力があるんでしょうか?面白いです。
定番ですけど、安心して観れます。
そんなにむつかしい推理いらないから、私にとっては楽に観れます。
スポンサーリンク