




![]() |
5 | ![]() ![]() |
129件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
11件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
50件 |
合計 | 203件 |
読み | ここうのめす | |
放送局 | WOWOW | |
クール | 2017年1月期 | |
期間 | 2017-01-13 ~ 2017-03-03 | |
時間帯 | 日曜日 22:00 | |
出演 |
WOWOWのドラマを初めて見ましたが、映画のような重厚な画面に圧倒されました。どの役者さんの演技も素晴らしく話に惹きこまれました。
悪くはなかったが、絶賛するほどたいして面白くなかった。
評価高すぎ、変だよね。
実川医師の当麻先生に対する賞賛の言葉は救いでした。
大川町長と武井のお母さんの記者会見が素晴らしかったし、
当麻先生が追われるように病院を辞める形にならず良かった。
WOWOWさんのドラマにもっと出て欲しかった
1話から8話まであっという間でした
続編が見れないのが残念です
白い巨塔のパクリ、タッキーだけ浮いていた。
タッキーの清廉潔白な当麻先生もさることながら、
権力をもって改革をしていかなければならない
仲村トオルの実川先生の苦悩も圧巻だった。
仲村トオルは朴訥な役から、ニヒルな役まで
案外ふり幅が広く、いつも感心する。
未来を手に入れるために変わっていく姿の
表現に打たれた。
また、ここでヒール役として
宮川一朗太の凄さも忘れてはいけない。
医者ではなく、患者である長塚京三。
提供者の親のキムラ緑子。
仲村トオルを守るために犠牲になった利重剛、
惜しむらくは看護師の山本美月。
初々しさがあるが、周りがうまいだけに
残念だった。
患者としては、当麻先生に診てもらいたい。
でも、多くの命を救うには実川先生のような人がいなければいけない。
wowowはやっぱり、秀逸なドラマを作る。
何度も繰り返し見ても飽きません
30年前を再現した丁寧な作り
大変だったのではと思います
毎週ハラハラドキドキで楽しませてもらいました
最後は泣けて泣けてこんな素晴らしいドラマを見るのは久しぶりです
キャストの皆さんに幸あれ
ありがとうございました
とても丁寧に作られた良い作品で見応えがありました。
どの役者さんも役にはまっていて、まるで実在するかの様でした。
手術着で、目だけの演技で感情が伝わってくるのが素晴らしいなと思いました。
是非Blu-ray化をお願いいたします。
これこそ映画でも良かったんじゃ!?
タッキーの最後の勇姿が観れて良かったです。
若い時から人気はあったけど思ったほど映画やドラマの出演が無くて残念です。
やっぱタッキーが視聴率取れずにコケるのは忍びなかったのでしょうかね。
最後のドラマ、民放でもっと多くの人々に観てもらって表舞台から去って欲しかったなあ。
滝沢がミスキャスト。
はっきり言って話が古臭い。
WOWOWはホントに良いドラマを造るな
見終わっても、タッキー演じる当麻先生の穏やかさ、優しさ、誠実さがいつまでも胸に残ります。
2019年にいくまでの過程をもっともっと見たかった、そう思わせるとても良い作品でした。
この作品でタッキー引退、残念。
タッキーありがとう! でも寂しくなるわ (泣)
借りようかな~
こう言う良質で老若男女が感動できるドラマこそ
『ダブルフェイス』『MOZU』『犯罪症候群』の様に
WOWOW、民放、共同制作ドラマにするべきだな
最終回のバスで熊本に帰るまでをシーズン1で民放で放送
それから2019年までの現在をシーズン2でWOWOWで放送すれば
WOWOW加入者も増えるし
タッキーファンで全くこのドラマを観れない人も
しっかりタッキーの最後の勇姿も観れるし
良いことだらけ
共同制作と言っても殆どWOWOWに任せれば良い訳だから
ドラマで視聴率の取れない民放でも視聴率取れるだろうし
シーズン2は一年後くらいに民放でも放送すれば良い
むしろ、なぜ共同制作にしないのか不思議だ
すでに劇場版も公開されてるから必要以上の告知もいらない
松竹の関係で出来ないのかも知れないけど!
古臭いと書いてる人がいましたが、30年前の事を知る事が出来てとても良かったと思います
キャストが魅力的で見る気になれました
タッキーの最後のドラマというだけで、他に何の話題性のないドラマです
ありきたりな医療ドラマ。
毎回、同じ奴が一行にも満たないコメントで
★点数下げ下げ目的で投稿ってホント見苦しい。
感想も、ろくに書けないくせに邪魔くさくてしょうがない。
冴えない作品。
★一つ付けてあげるだけでも感謝しろよ。
な、ドラマw
医師や病院間で、技術的に優劣が有る事は事実ではある。しかしドラマチックに仕上げるためにその事を強調し、昔ブームだった「カリスマ・・・」を登場させる事に違和感を覚える。
基本的な事だが、医者は本能的にいい加減な手術や治療が出来ない。しかもドラマに描かれている様な無責任な行為や患者や親族に対する稚拙な対応は状況をを悪化させるだけなので行なう事は有り得ない。ただし患者や親族は医学的な知識が無いので、しばしば疑心暗鬼におちいる事は事実ある。だからこそ最善の治療と丁寧な説明が不可欠。
このドラマが犯した罪は一般人の不信感を煽り、病院とは不正な事をする施設だと不安を感じさせる所にある。そこに正義の孤高のカリスマが必ずいる筈だと信じ込ませる事もまた然り。
しかし現実にはカリスマ医師など存在しない。医療現場の実態は、普通の医者や看護師がチームワークを作り、何とか患者を治したいと努力している。限られた時間で身をすり減らしてね。
現実無視の医療ドラマが巷にはあふれているが、このドラマも典型的なそのひとつに過ぎない。
>毎回、同じ奴が一行にも満たないコメントで...
私はこのドラマ、つまらないと感じてます。
所詮はドラマの感想、長文短文関係ないでしょw
寧ろつまらないと感じたドラマの感想をダラダラ書かれるほうが辛いと思いますけど。
そして、ドラマの感想を書き込まず、他人の評価や感想にコメントしているスレ汚しこそ消えて欲しとも思います。
質のいいドラマ作りですね。
久しぶりに質の良いドラマで大満足です。
ありがとう。
WOWOWドラマの中でも秀逸な作品だった
ドクターXみたいな、ふざけたドラマは観ないが、これは面白かった
それにしても終了したドラマに感想も書かずに他人の悪口だけ書いて
★1を入れ続けるって、どれだけタチの悪いヤカラ共なんだ
スレ汚しは消えろや
最終回を観て、良いドラマだと実感しました
医療ドラマかと思いきや、出世争いとかおかしなプライドがドロドロ渦巻いていて全然純粋な気分で見られなかった。
手術シーンは単調で迫力がなく、難しさもなかったから物足りなかった。ドキドキや感動が少なかったね。あそこはもっと盛り上げて欲しかった。
このドラマ、ぶっちゃけ原作には及ばない様に感じた。90年代の量産ドラマを見ているようなありきたりな構成、過剰な演技は観ていて退屈だった。
このドラマは本とは全く違います、私は孤高のメスが大好きで全シリーズ読みましたが、そもそもあの膨大な内容を数話のお話しにまとめる事に無理があります。
本では大学病院のどろどろとした内紛や確執、そんな大学病院にも当麻医師と志を同じくする医師がいて生体肝移植を実行、このときに大学内部からの告発が新聞社にあって生体肝移植が大問題になりました。結果、生体肝移植は失敗。その次に当麻医師の前に脳死肝移植でしか救えない町長が出てきます、このときにはマスコミが移植することをかぎつけて騒ぎ出す。脳死肝移植は成功したものの、大学のお偉方が問題にして当麻医師を糾弾する、そしてさらに、、と、いった色んな思惑が絡み合ってストーリーが成り立っているのです。
ですから本を先に読んだ方はガッカリすると思います、逆にドラマを観て本を読むのであれば色んな事が絡み合うストーリーが鬱陶しいと思うかも知れません。
この孤高のメスは本で楽しむべきものだと思います、ドラマにはガッカリしました。
手術のシーンが多くて、観ていて疲れました。
タブーに挑む一人の医師、そして、主人公の足を引っ張るだけの自己中心的な大学病院エリート医師・・とか、なんか同じようなのあったな〜みたいな、典型的あるある医療ドラマはもうお腹いっぱいなんです
タッキーがいなければ成立しないドラマ。
原作、そして映画を越えれませんでしたね。
どこかで似たようなの見たっけなってな感じだった
映画のイメージが強すぎて、どうしてもドラマのほうは見劣りしてしまったよね
出る杭は打たれる説…
出る杭は打たれるとは
才能があり手腕が抜きん出てる人は
とかく他人から恨まれる。
ま、視聴率も限りなくゼロに近いドラマだったしね、、自演と高評価操作が裏目にでたね、、
身の程知らず(みのほど‐しらず)とは
能力や地位などを過大評価して程度をわきまえないこと。また、そのさま。
医療ドラマとしてクオリティーが低い。中途半端な映像美など追求すんな!映画より放送時間あるんだからもっと濃厚かつ丁寧に内容を描け!と言いたい。
映画のような演技派揃いの俳優陣揃えろとは言わんが一応有料放送だろ?大河ドラマの様に一年間拘束するわけじゃないんだから少しは旬な役者を揃えろよ!って感じ。
リメイクモノは原作信者がアンチだったりするよね。某リメイクリーガルドラマもえらく叩かれてた。どちらにしてもアンチにレスしちゃダメ。
あまりおもしろくない
感動した
ストーリー上病人が次々と出てくるのはしょうがないけど周りの人が病気になりすぎ死に過ぎ。その伏線が分かりやす過ぎて安直、もうちょっとひねりが欲しかった。滝沢くんのドラマラストっていう割に、パッとしない出来だったと思う。
それにしても、ドラマの感想をひとことも書き込まず、つまらぬ自論をダラダラ書いている連中は一度利用規約を読め。雑談なら「お茶の間」へ行け。
期待していた程良くはない
滝沢秀明の甘さがリアリティを薄くした
うん。その通り。滝沢じゃなければもっとリアリティ出たと思うな。過剰な演技に興ざめ。
時代設定が古いせいもありますが、現実の医療とかなり乖離してると感じました。医療ドラマは、毎度毎度の院内のゴタゴタやカリスマDr.より、将来に向けた医療の可能性を描写して欲しいものです。
極端にデフォルメされた医療ドラマが多いけど、
じっくり描かれていてよかったです。
スポンサーリンク