




![]() |
5 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
7件 |
合計 | 58件 |
映画は面白かったのに映画の良さが全然なくなった絞りカスのよう
つまらなくはないんだけど、見続けるか迷う出来。
たまたま見たけどわざわざ見るほどではないです。
小さなシーン、一つ一つがゆるくて暖かい感じ。
オダギリさんの傘、あのデザインに派手なショールが妙にお似合い。家族のことを思いやって、いい話をしているのに、なんだか間抜けでおかしい。
蟹コスプレの小学生も、あの格好でナイスアドバイス。
サンタの服の女の子も、心から人と会話できることを喜んでいて、幽霊なのに、明るくて人懐こくて憎めない。
胡散臭い警察の人、毎回、中華屋さん。丸テーブルでやり取り。この人達みんな、どこか不思議な国の住人に見えて来る
そしてやっぱりコンビニのバイト二人。いつも休憩を要求する留学生の子「リーダー、休憩、いいよ!」ちょっと男前で可愛かった。
登場する人、みんな可愛いところがあって、魅力的。だんだん人間関係、家族のことが見えてきて、面白くなってきた。
また見ようとは思わないな。
映画も知りませんでした。
オダギリジョーはゴールデンには帰ってこないのかな。
同クールに同じ役者ばっかだね。他に役者いないのかな。
面白かったです。続編希望!
2つのエピソードは、両方とも愛情物語だったのね。
もう終わってしまったのが残念です。
もう最終回?
短かったなぁ
また続編あるといいな
1、2、話目がインパクトあったので最終話がちょっと物足りないかな。
でも、映像も贅沢だし、音楽のセンスも凄く良い。幽霊を含め御子を取り巻く男達が、皆優しく監督の人間性が出ているような気がします。
良いドラマでした!
号泣しました。
良い作品です。
地方なんでやっと1回目、観れました、映画も観ていなくて期待していませんでしたが面白かった。次回のストーリーが気になる。
あのう、こちらも1回目が放送されたばかり。ネタバレ書かないでくださいね。
ネタバレが嫌なら、レビューは覗かない方がいいですよ。
ドラマスタッフさん達もこのレビューを参考にされているかもしれないし、観た人もすぐにでも感想を残したいて思っておられると思います。
本当は感動した箇所など書きたいのですが…気をつかいます…
とてもよかった。素敵なお話しでした。
うつむき加減で地味め。「引っ込み思案で人づき合いが苦手」なのに取り残されてしまったひとのことを他人事には思えずいつのまにか行動的に動いていく。池田エライザは主人公そのまま。目もよく動き、小さく笑う表情がとても魅力的。その魅力をカメラが十二分に伝えている。
うまい、見ごたえのある役者。
ぜひともシリーズにしてほしい。
やっぱり好きだなあ。
にしてもオダギリさん、仮面ライダーの頃は爽やかだったのに、すっかり深夜枠に馴染んでますね笑
号泣した。
お約束だけど、そんなもの吹き飛ばすキャラの魅力。
素直にピュアになる。惜しい。
また会いたい。
第3話です(ネタバレあり)。
トイレで急性アルコール中毒で亡くなったという女性。
御子が「見える人」と知って出てくるんだけど、下着を膝くらいにまで下ろしたまま歩いて来た。
何か意味あるのかなとも思ったけど、御子は気付かないのか無関心のまま。
で、つぎ出てきた時にはその下着は見当たらず、どゆこと?
それに、無理やり飲まされた人を恨んでいるのかと思いきや、そうではないし。
不思議な世界なんだけど、今回は淡々と話が進んだ印象。
気になるのはプレゼントの中身くらいかな。
2話、観れました。健太郎君、今日から俺はとは正反対の役すごいまるで別人でした。ストーリーも面白い。
3話、観ました。ゆるいストリーが深夜に観るのに丁度いい感じ、御子ちゃんの叔父さん意外といい人で御子ちゃんの事、ちゃんと考えてくれているんだと嬉しくなりました。
なんかほんわかしたドラマで好きでした。4話で終わりは寂しい。
深夜食堂といい、オダジョーはいいドラマに出るね。
スポンサーリンク