




![]() |
5 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
20件 |
合計 | 63件 |
ひょんなことから女性に出会い、ほんのひとときをその女性と一緒に過ごす卓三。昔から変わらない東京下町の景色の中で描かれる淡い恋心…。その想いを成就することができるのか?
吉田さんかぁ。滝藤さんの主演も見たよ。暇があれば。
楽しみ。
なんか寅さんみたい
寅さんみたいな吉田さんに期待してるよ。
鋼太郎さんと充希ちゃんが出るから録画したのに。先が見えすぎてじれったい話だった。正に鋼太郎さんにあっている人物像ではありましたが。多分来週は見ない。覚えてたら最終回見るかもだけど。
ほんわか良かった。
社会派ドラマ好きなんですが、振り幅の大きな作品に惹かれる性質なので、ゆる系ドラマは思いっきりゆるいのが好み。
孤独のグルメしかり。
何より、吉田鋼太郎さん自体がゆる系で大好き。
怖い役しかこれまで拝見したことがなかったので(暗系作品が好きなので)これはもう吉田さん本人として見られそう(笑)
吉田鋼太郎さんってかわいいオッチャンだよね〜♫
スペシャルから店員の高畑充希の「このオヤジ感」がドライでいい。
もっとも、高畑充希のよさを醸し出している作品だと思う。
吉田鋼太郎がセンチメンタルオヤジをやるから、価値があるのかな。
ドラマ的には、若い小栗旬の方が人間的に老成しているところが皮肉も込めていい味を出している。
爺の恋というより不倫?なんて観たくない次からリタイア
まだ見てないけど吉田銅太郎さんが好きじゃないと楽しめないという事か。
なるほど。
暇な時観よう。
スペシャルから観ていますが、ゆったり楽しめるドラマで大好きです。
女好きのオヤジだけど吉田鋼太郎さんが演じているといやらしくない。
女性を見る視点も胸とかじゃなく、うなじをじっと見てたりする。
卓三の恋を応援するぞ。
ドラマとリアルがミックスされてるのね。
ドラマ仕立ての東京下町デート案内、みたいな。
確かにああいうおしゃれな大人カップル見るわー。
期待していたぶん、ガッカリ感が半端なく…。
「男はつらいよ」へのオマージュはわかりますが
寅次郎とこの作品の主人公には決定的な違いがあります。
それは「未婚者」と「離婚経験者(バツ3)」という壁です。
寅さんは永遠の少年です。
所帯を持ったことがない男ならではの快活さと年相応の悲哀があります。
ですがバツ3ともなると、もはや少年の心から遥かにかけ離れているはずです。
所帯を持てば男は嫌でも「生活する女の姿」を見ているはずです。
男の愚かさなど簡単には消えませんが、女性に対する幻想は抑えられてくるはずです。
そういうものが皆無なのです、この主人公は。
「何の厚みもない、女好きで軽いだけのバツ3設定」になっているのです。
女性の一挙手一投足にドキドキワクワクする童貞青春マンガを
無理やりオッサン主人公に置き換えているだけなのです。
また、寅さんほど滑稽な男にもなりません。ですから物語が動きません。
年よりだいぶ幼いオジサンの痛々しいデートをただ見ているだけのドラマです。
東京案内としても、手垢のついたもので目新しさも乏しいのです。
今回はロケ地でも有名な柴又でしたから仕方がないかもしれませんが。
デートは見ている人間ではなく、本人たちだけが面白いものです。
それをあえてドラマにするなら、もう少し仕掛けがなければ面白いはずがありません。
思わせぶりな誘いを何度も仕掛けてきて勘違いさせて、最後にバッサリと裏切る。
女は無神経なモンスターだと言わんばかりの短絡的なラスト。モロに昭和です。
2話目を見てから、以降の視聴を続けるか判断します。
なんかこのドラマの吉田さん、本当申し訳ないんだけど気持ち悪いんだよね
表情とかいちいち作り過ぎだし、良い歳したオッサンなのにって感じがぬぐえない
もう見ないからいいけど‥
リタイア
吉田さん好きじゃないと無理な話。
雰囲気はよい。厳しいかな。
吉田さんは好きな役者さんです。
2時間ドラマ?で見た時は、そこそこ面白かったんだけど。
良かった。癒やされた〜。吉田鋼太郎さんはリアルでも若い女性好みでしたよね?
こういうのって逆だとダメなんだもんねえ。
私は40代後半♀だけど、たとえば私が独身で20代前半の男の子にラブ〜!って熱上げてるとして、周囲は果たして微笑ましく思ってくれるのだろうか。。よしんば向こうから寄って来られたとして、それもう完璧サギ目的って思うもの。その点、男性はそうは思わずにその気になる生き物らしいよね。
このドラマは完全に独身勘違いオヤジの吉田鋼太郎さんを愛でる作品ですね。私はハマったけど、ハマれない人のほうが多いかも。少なくとも吉田鋼太郎さんがキライで、かつ同年代の男性は茶化されてるようで見たくないかな?
私は引き続き視聴しまーす(*´ω`*)
ゆっくり見ると面白かった。吉田さんだしね。
吉田さん好きだから面白い。
吉田さんは好きだけど内容は連ドラにするほどのものじゃない。
吉田さんの感じからしたらありだと思うよ。
なしかな。
吉田さん嫌いじゃないけど、つまらない。
2話まで見たんだが、普通だな。やはり内容がいまいちかなぁ。やはり主演より脇の吉田さんが好き。
エロオヤジの純情、気持ち悪くてスキだな。
それ以上に、高畑充希のアネゴ風バッサリ感が大好きです。
大塚寧々・・・ノラネコのようでカワイ過ぎる。
休日にゆるーく見れて好きです。
毎週楽しみにしてます。
1話みました。ドラマの作りが孤独のグルメの雰囲気にどことなく似てるかなあ。恋多きおじさんの東京のマイナー所案内でしょうか。なんか癒されました。
毎週美人とデートして最終的にふられる設定。
おいしそうな食事や東京の下町の風景もいい感じです。
のんびりゆっくり、おじさまの勘違いを楽しめる方見たほうがいいですよ。わめいたり、すごんだりしない吉田さんもたまにはいいです。
お気に入りは、辛口で今時の女の子をさらりといい塩梅で演じている高畑さん。彼女がいるおかげで、吉田さんのいやらしさが緩和されてる。
ゆるさが好物だ!
吉田さんは他のドラマの方がいい
私は好きですね。
吉田さん、なかなか面白いし。
いつも、美人に彫れて親切にするも、
最後はフラレるところが、
昔の映画みたい(笑)
和菓子作り場面は、全くでないけどね。
吉田さんは好きです。
時々、単発でスペシャルをやる程度で充分。
なんだかんだ毎週みてしまうドラマです
すごく毎回ほっこりした気持ちになります。
デートでいく下町がいつも素敵✨
神社、お寺、ごはんやさん全部いってみたいなあ
何気ない感じのお話が大好きです!
確かに一回見たらもういいかと思ってた。スペシャルしらないが微妙ですね。
吉田さんはやはり好きです。
中年おじさんの一喜一憂にクスクス♪
そんなに店空けてええんかい?
和菓子、作らんでええんかい?
と 突っ込みながら視聴しています(笑)
確かにセンチメンタルだわ。
今回は珍しく仕事もしてたし、相手も良かった。年齢差にどうこういうつもりは無いが、歳相応の恋をしてもらえると、観てる方も落ち着くね。あーー意気地なしだったけど、其処まで深い想いでも無いところが あの歳にして、、ほんと、センチメンタルだわ。
個人の和菓子屋の親父なんて、当日分の準備したら仕事は店番だけだから、あんな感じで毎日過ごしてますよ。
悪くは無いけど、ちょっと飽きてきた。
あと何だか小っ恥ずかしい気持ちになる。
うーん飽きる。吉田さんはやはり緩いドラマはあわない。
うん、飽きてきた。
夜中に眠りそうになりながら見たが吉田さんならバツ3の設定じゃなくてもキャラつくれたんじゃないかね。
雰囲気はいいし。それが邪魔をする。
緩いドラマ。
あきた
今回はあかねちゃんがメインで
可愛いかった♪
元妻から貰った御守りを怪しんでた
卓三も可愛いかった(笑)
あかねちゃんに★4
吉祥寺の恋。このおやじ今日はどんな振られ方かと思ったが店員の恋。はるかに面白かった。これまではいかにもな作り話ばかりで不自然。この子のほうがずっと演技力ありますね。感心しましたよ。
ドラマとしてはまずまず。これの雰囲気は脇の人がいいね。
自然な小栗旬、高畑さん…。ゲスト。
吉田さんは好きですよ。
でも、こういうのはスペシャルで時々やるのが調度良い。
高畑さんは最近出すぎてて飽きてきた。
吉田さんは味があって好きです。
でも、こういうのはスペシャルで時々やるのが調度良い。
高畑さんは最近出すぎてて飽きてきた。
自分は楽しみにしてる。
ストーリーが見やすい。
毎回、お話の舞台が変わって情緒がある。
卓三さんは最後まで振られそう。(笑)
まぁ、それでよし!
床嶋さんと新井薬師のカフェでお話していたときの挿入歌が懐かしかった。
私もおじさんですが、センチメンタルな気分になって、ちょっぴり泣けてきます。でも、ほっこりとした気分になりますね。
今回のオチに笑ってしまった。
卓三、なかなか恋が成就しない(笑)
頑張れ~卓三~♪
スポンサーリンク