




![]() |
5 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
56件 |
合計 | 186件 |
タイトルの意味がようやく生きてくる内容になってきました。
面白くなってきたな〜と思います。
薫は母性を巡って心のどこかで友美を妬んでいたのかなぁ。だからこそ、女として親友の夫に手をつけることで勝ったような気分になっていたのかもしれない。そんな時に入れ替わって、友美の病気を背負ったことが天罰というわけか。
まぁ土壇場では女の方が腹をくくって強くなれるのかもね。ジタバタするのが嫌いな洋介が、妻(中身は薫)の病気を知って狼狽える姿が見たいものです。
なんかだんだん興味が薄れてきた。
どっちかって言うと、主役2人より春子夫婦の方が気になる展開になってきたわ。
尾美さん好きな役者さんだけど、今回はほんとムカつく役!
まぁあまちゃんでイイ人過ぎる夫役だったし、たまにはこんな勝手でどうしようもない夫役でもいっか~w
女優3人うまいね。
どうやったら、ハッピーエンドになるんだろ。
まず、病気に打ち勝たなきゃ・・・。
なんかこのまま、一つの命が消えるのは嫌だな。
NHKってこういうドラマか朝ドラっぽい健全ドラマしかやんないよね。
ほんとに男目線だなあ。
お母さんの中身が変わったら、ホント
子供は気がつかなきゃ嘘だ
あんなに性格の違う二人
夫も妻と愛人の性格本当にわかってない。
まあ、このダンナは体しか見てないか、って感じですが。
仕事とか対人関係
すんなりこなしてるとか
違和感ありありですが
無理くりそのへん目をつぶって見てます。
だからこそ尾美夫婦の話が
とてもリアルに感じられて
台所での佐藤さんの切ない表情、すごく良かった。
ほんと残酷なのに、ファンタジー!
セリフもむかつくし、なにがしたいのか。
最後どうおとすのか?きっとショボい落ちだろう。
ほんと、セリフにムカつく。40すぎの大人にしては、あまりにも考えが浅いから。家庭と、不倫?上手く立ち回れるわけないでしょ。
女性に対するセリフ、酷い。そして、なぜ入れかわって、いろいろ苦労するの?必要ないじゃない?
現実に、子育てや仕事の分野は、違うから、メモだけでは、できないよ。
あまりにも、現実からかけ離れていて、なにが言いたいのか、わからないし、デリカシーにかけています。
今までのNHKのこの手のドラマは引っ張るだけで
最後はしょぼいw
自分のことしか愛してない男達と友情以上のもので
結ばれている女たち
どう落とすのか楽しみです
さよなら永作。
最終回ドキドキします。
どうか希望のある終わり方でありますように。
そして旦那たちに天罰を…!
ドラマ10の最終回
いままでどれだけ失望したことか
悲しいけど
もうながらみの覚めためでみてます
昼ドラみたいに終わるよ。きっと。
今夜、最終回?
どういうオチになるのか・・・
結果はどうあれ、旦那どもにはイターイお仕置きを望む。
↑ 勘違い・・・(汗
全9話あるのね
さよなら永作に、一票します。
もう、このドラマから、さよならです。
いったい、子どものことや、妻のこと、どう考えているの?
女性の体を、女性そのものを蔑視していて、最低なドラマです。
星なし。ほんと、最悪ななドラマ。
この脚本家って、こんなもの知らない人だった?
びっくりして、たまに見ちゃいますが、結局想像通りの訳わからなさで毎回終わる。
永作さんも、石田さんも、自分の価値落とす作品に出ちゃって、かわいそう。
訳わからなさに、まいりました。
設定も、セリフも、想像した感じ。
なんで、もっと洗練した内容にしなかったのかな。
なんだか、すべてがバランス悪く、まとまっていません。
入れ替わり設定にひどい夫たち。
だけど役者さんたちの演技が素晴らしいので入り込めちゃう。だからこそ本気でムカつくし子供の事を思うとしんどくなっちゃうんだけど。
あ~~、最終回どうなるのか気になるわ。
リアタイでは見られないんだけどさ。
ちゃんと見届けないとスッキリできない!
今回は春子の長男が良かったので★3
話自体は★2
何かね~
良い俳優陣揃ってるだけに残念なドラマだわ。
ちょっと始めのほうを見ただけだけど、永作も石田も魅力なさすぎ。
永作はなんか婆さんみたいだし、石田もボーッとして生気がないし。
もっと魅力的な旬の女優で見たかった(汗)
思ったこと、書くと、悪いけど、たしかに、永作さんて、なんていうか、張りのない感じがします。以前も、みたとき、同じ内容を永作さんと別の女優が演じたら、永作さんのほうが垢抜けていなかった。
何だろう。演技に、余白がないのかな?
石田さんも
ぼーっとした感じで、やはりそれなりの年齢が見受けられます。役柄が、合っていないのもあるかもしれません。
石田さんにキャリアウーマンは無理でしょう。看護士とかお手伝いさんとか、普通の主婦とか、そういう素朴で地味な役があいそう。むしろそういう役を演じたときに、きらっと光るものが出せるのではないか。
確かに中身が変わったと言う目で見ても
一番演技が上手いのは春子さんに見えますw
キャストで言うと私の不満は尾美としのりの不倫相手
もっと若くてギャルなのが対照的で良かったのに
主婦系ではちょっと溺れてる感が薄まるよね〜。
面白いのかどうか?もはや解らなくなって来てますw
たしかに、そうですね。
春子が、いちばん上手いかも。不倫の相手は、妻とは、違ったタイプか、そっくり同じか、どうなんだろうか?
すべてを捨てるくらいだったら、また、別物かな?
役柄に、向き不向きありますよね。
確かに。私なんて・・・といつも自分を卑下してばかりいる春子が、実は三人のなかで一番若々しくて魅力的だ。皮肉だね。
↑↑
意見を、受け入れてくれて、ありがとうございました。m(__)m
細かいこと気にしなければ、それなりにファンタジーとして楽しめると思う。
入れ替わりって時点でもう現実的ではないのだから、その他の細かい設定気にしてもしょうがないし。
ただ、やっぱり永作さんと石田さん使うなら、やっぱり年代もアラフォー世代が沢山見るはずだし、もっとリアリティのある40代のストーリーにしてほしかった。
それだけ残念。
全然、ストーリーに気持ちが入っていけない。
私が友美だったら、あの気持ち悪い旦那とは別れる。
薫のことも(いくら薫が身代わりに死んでも)親友とは思えない。
自分の旦那とそ知らぬ顔で浮気するような人を何故親友と呼べるのか?
ちょっと理解に苦しむドラマです。
まさしく、その通りです。
親友のルールから、外れてない?
平気で、つきあえる?
二人もオイオイだけど それにも増して旦那がさ
何を考えてんのかサッパリわからん
二人とも慰謝料ガッツリ貰ってサヨナラすれば良いんだよ
なんか段々訳がわからなくなってきた。入れ替わってるの忘れちゃう
とにかく先が気になるドラマです。旦那の結末もふくめて。
これまでのみなさんの意見にもあるとおり、別の人間に入れ替わっているのにまったくなんの違和感も無くこれまで通り生活が成り立っているなんてあり得ない。家族とか職場の同僚はもちろんのこと、例えば、子供の幼稚園に迎えに行ったって他のお母さんから、「〜さんこの頃ちょっと雰囲気変わったけど、どうしたの?」ぐらいのこと言われるに決まってるのに、そんなエピソードはなしなんていくらドラマだっておかしすぎ。その上、平気でひとりの男を共有し合ってるみたいに描かれているところが、気持ち悪くなる。
上手く文章がまとまっていますね。↑
実際問題、生活するって、そういうこと。
うちの子どもに、聞いてもわかります。そんな変なおとうさん、おかあさん、悲しくなります。
脚本の岡田さんやっちゃいましたね。
もう少し、40代の女性のリアルを勉強してくださいな。もっとしっかりしてます。
あと、真相心理男尊女卑ですか?
はらたちますよ。
辛口で悪いですが、岡田脚本は幼稚です。
そうそう妻の下着のティストが変わっても
気が付かない夫はイヤだ(笑)
NHKのこの手のドラマはやはり生理的に苦手なのかもしれない
下着の話、アハハ、笑えます。
ほんと、気がつかない?
幼稚園に行って、ママ友達と話したけど、みんなこのドラマ、見てない。
30~40才くらいのママたちは、不倫よりも現実に忙しくしてます。
バトルシーンが面白いな。
第二楽章と少し似てるね。
最後まで見届けます。感情移入しまくりです。
全く笑えないが、この展開はギャグなのだろうか。
なにか別の何かが隠されているのかこの話は。
そうでなければ、真面目に書いたとは思えない。
夫婦に関しても家族に関しても癌に関しても。
わからない〜。
私の評価基準は主人公ふたりに感情移入できるかどうか。そもそも設定が入れ替わりなんてあり得ない題材なんだからその辺のことを突っ込んでも意味がないと自分は思ってる。なによりも女ふたりがこの状況に身を置かれた時の心情や切なさが胸に迫ってくる。女達が、そして旦那たちがどういう結末を迎えるのか心して見届けたいと思う。
妻の下着を気にしてる旦那なんている??
普通は何を持っているかすらわからないと思うよ?
なんとなくそこだけは引っ掛かった。
今季 今後の展開が一番気になるドラマです。
最悪
今、子宮全摘手術を終え入院中のベットで初めてドラマを見ました。主人公も乳がんとの設定だったので子供に病気を打ち明けるシーンなどは泣けましたが何故そこに友人を呼ぶのかなど設定が分からずネットであらすじを検索しようやく理解できました。真面目にやられたほうが良かったです。入れ替わりなど非現実すぎです。役的にはみんなナチュラルで良かったです。
「最後から二番目の恋」「泣くなはらちゃん」等、大好きな脚本家の作品だったので、期待して見始めたけど、残念。。
入れ替わった後の細かい有り得ないは気にしないけど、一番大事な入れ替わった本人達の感情の描き方がどうしても納得できない!
愛しい旦那も子供の事もあっさり認めすぎ。もっともがき苦しむはず。
ましてや身体が入れ替わったとはいえ、乳ガンでこれから自分の乳房が切られるのを、あんなに冷静に見送れるはずないよ!
どうしちゃった、岡田さん!!
岡田はもともとそんないいドラマかく脚本家ではない。
今さらだけど・・・別に入れ替わりとか無くても良かったんじゃない?
今回見て、温泉行きてぇ~って思っただけでした。
あっさり認めたんじゃないと思う。
受け入れざるを得なかったんでしょう。
そうなったとき人間って意外なほど冷静になったりするものですよ。
スポンサーリンク