




![]() |
5 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
269件 |
合計 | 548件 |
今のドラマとしても決して良いほうではないと思うよ。ドクターX、リーガルハイ2、相棒の3作品は確かに良いけど、それ以下はだいぶ離れているもの。まあ、その下位グループの中ではトップだけどね。たいそうなお金をかけたキムタクドラマとして、決して良い視聴率とは言えないよね。TBSとスポンサーはさぞかしがっかりしているだろうね。
瞬きしないけど目はつむる。
笑わないけど怒りで険しい表情になる。
骨格や皮膚や血はどういう設定なのかな~
リペアのマニュアルは英語だったけどアメリカ製だっけ?
誰か教えてください。
まあメカの設定など些細な問題ですが。
絶対死なないと分かっていても絶体絶命の状況は作るべきでしょう。
そういう物語なので。
バットマンやアイアンマンはドキドキする。
初回の数字を見れば木村くんは責任を果たしたといえる。
単純に面白くないから下がる。
ただそれだけ。
演出も脚本も総取っ替えしたらどうでしょう。
経歴は立派ですが、実力はこれが証明しましたね。
海外が得意として量産しているジャンルのドラマを
長年不向きだと言われている日本で
予算かけてバクチしてまで作る理由が判らない。
タイトルからしてふざけてるの?って..どうもキムタクドラマはスマスマのコントの延長みたいで入り込めない..ファンの方には申し訳ないけど役者キムタクに魅力を感じられません。でも、これからも役者やっていくんだろうけどこんなバカげた設定じゃなく、等身大の役柄やればいいのに..
今さら何をやろうと手遅れだ…。
究極の恋愛ドラマ、、、??
竹内まりやの歌が勿体ない!
遠藤さんも名取さんも勿体ない!
見ているこっちが恥ずかしくなるドラマです。
瞬きをしないようにするのが精一杯なんだね、、、泣。
SPECで西荻さんの世界観にどっぷりはまったのに、このドラマはいただけない。西荻さんのマニアックなドラマ世界に木村君のような”スター”は合わないんだな、とつくづく思った。話の筋立ても映像もコミカル要素もすべて中途半端。正直、無理してる感じがする。
キムタクのドラマは割と好きだしたいてい見てるけど…。
【1話】 ?…2話に期待
【2話】 見ているのがつらい
【3話】 もう無理
この流れで見れません。
ドラマは好き嫌いがあるとはいえこれはちょっと意味不明でした。
その後楽しくなったのかな??
↑
3話でリタイアしたはずの人が今頃になってわざわざ星1個をつけるために書き込むという、典型的なヘイトレビュー。
きっと恵まれない人生だったのね。お気の毒さまです。
↑
更に恵まれない人生だった人w
「一時間番組で戦闘シーンばかり」・・・すみません!それ、ぜひ見てみたいんですが!!
制作陣には「今の日本でもしハリウッド大作級の大規模な混沌や戦闘・テロが起きたら?」という想像力が決定的に足りてない
「予算の問題が-」とは言うけど世界にはたった30億で社会的テーマとSF愛を見事に融合させ大ヒットした「第9地区」という好例がありますから、結局はアイデアと根性ですよ、そもそも町のど真ん中で男が銃振り回してるのに大騒ぎにもならないという時点でこのドラマの「リアリティ」性を疑わざるを得ないんですがねぇ
ドラマはみたくないけど、今どういう状況なのかなってレビューを見に来たら…
もう見たくない人が本当に多いんですね。
なんだかんだ一番悪いのって、キムタクじゃなくて企画した人じゃないかな。
まぁキムタクも悪いけど。
まばたきしないとか初めて聞きましたが
むしろロボットにまばたきをさせて人間っぽくできたよ!というロボット製作のニュースがあるくらいなのに
未来のロボットにその機能がないとか、技術の劣化じゃないか。
誰も意見しなかったのか、黙殺されたのか。
ぎすぎすした撮影現場なのが目に見えてきますね。
なんか関係者がかわいそうになってきた。
一番早く終わりたがってるのは制作者なんじゃ
むしろ★1つけてる人が関係者じゃないの…?
ここで鬱憤はらして、次回作はいいもの作ってください!
楽しみにしてます!
>敵が問答無用で襲ってきたら、話も聞かず撃ってきたらドラマにならんじゃん。一時間番組で戦闘シーンばかりになってしまうよ。
え?ターミネーターと比較するなら、まさにそれじゃん?
問答無用で襲ってきて全編アクションでハラハラドキドキ。
絶対に助かるってわかっているのにドキドキしながら見れた。
でも、安堂ロイドはドキドキがなくて常にシラケながら見てる。
この違いは大きいよ。
これでキムタクに免疫力がついた!
↑面白い表現するねww
木村拓哉最大の汚点ドラマだけど、
これを放送するTBSに星五つ
結構、面白いと思うけどなあ~。
どんどん、内容が興味深くなってきました。
今まで見たことのない木村さんもいいと思います。
てかこの数字本当なのかなぁ?ってくらい、全く話題にならない空気ドラマ・・・
それでも、最終回までは頑張らないといけないキムタクも大変ですね。
プライスレスはまだ観れたけど、こっちはあまりに酷い作品だと思う。
大人の柴崎木村を使って、何でターミネーター???センスを疑う。
役者の個性や適正、視聴ターゲット年齢、放送枠、世相拝啓、全部
南極物語で懲りなかったのかな。でもまたキムタク使うんだろなー
竹野内のドラマ観てます。
いいですね竹野内。歳のとり方が。
キムタクとかなり差がついたね。
ロンバケ時代から竹野内は輝いてた。
そして昔は石原軍団が担っていただろう渋い枠にハマってる。いい歳のこいてチャラいアイドルロボットなど不要なのだ。
竹野内は関係ねえだろ
エンケンの役を竹野内に、という見方もあるが
彼の再ブレイクする予感は先々月辺りから
でもエンケンも捨てがたい
面白いです!毎週みてます!
打ち切りになれば いいのに
今日もテレビ朝見ます、ごめんなさい。
キムタク、、rip
今日はユカワOSなので、心穏やかです。
初回に出てきた「プラス」はあのモノマネ女芸人さんだったんですね。見とれちゃいました、誰なんだろうって。
ドラマ的にはワクワクしてまで見てない感じです。
未来からプリントアウトされたアンドロイド。
物体になって地を流したり、私には、そこが理解出来ないのだ。
(頭硬いので)
未来からのメールも、重さのない物質(光のようなもの)のワープは可能としても、ドラマの設定の時代に送るには・・・。
なんて色々考えると面倒くさい。
アンドロイドが感情を持つ。
人間にも人工知能から睡眠時にデータを送れば新しい記憶になるというから出来るらしいけど。
ドラマとして見てないので楽しめないのかな?
これまでの記憶を全て失い、自分がロイドという名で呼ばれていたことも忘れてしまっていた。
出会った当初のように麻陽を護る任務だけを遂行しようとするロイド。
↑ホームページに書いてあったんだけど、記憶をすべて失ったのに任務だけは覚えてるの?麻陽がどんな容姿かは分かるのかな?何かしっくりこない。
オリンピックの身代金おもろかった。
ロボットなんかより100倍おもろかった。
はやめの修理か未来に強制送還
もっと守れるやつと交代しないと。
豪華メンバーを配した平成の仮面ライダーシリーズのようですね。
私は好きです。
庵野さんの参加を含めて、一部のドラマ好きの方には受け入れ難い要素が含まれているのは感じますが、そこを譲歩しては台無しにしてしまいます。
CGなどが一部”逃走中”レベルなのはご愛嬌。
ドラマ枠では珍しいこのジャンルでの成功をお祈りします。
いらない回想シーンが多すぎる。
ここまできてなんの盛り上がりもないし、あとは最終回だけ見るか迷うこととする。
瞬きしない演技!!
まったく気が付かなかった・・・・
それで画面がすぐ切り替わるのか・・・
なるほどなるほど
けどどっかの大学が作っていた人型ロボット瞬きしてたけどなぁ・・・
本田翼の復活早すぎw
不覚にもサプリの死に涙した奴は泣き損だね。
AKBの演技がやばかったww
なんか気持ち悪くなっちゃったよ。
下手すぎませんか?
SPECを誉めるひと多いけど脚本はつまんない。
演出力でカバー(ごまかしてる)してるだけ。
そのどちらも低次元のこのドラマはやっぱりつまんない。
サプリなんて機種名だと思えばいくらでも復活していい(笑)
ロイドだって破壊されてもいいのです。
そんなことも分かっていない脚本家は最低。
だと思うけどな~
今日は戦闘シーンがありませんでしたね。記憶の復活やら感情の復活やらで、そのたび過去の回想シーンが長々と出てきてうんざり。話が停滞していてつまらないです。せっかくテレ朝を録画してこちらをリアタイで見たのに、眠くなってしまった。
回想シーンでグッと来ない、飽きてしまうのはそれまでの見せ方が下手だった証左。現れたり消えたりのシーン以外は戦闘場面すらも冗長
やっぱり大島優子病んでたね。相変わらず設定が中2臭い
ずっと見てない人には分からないものがあると思う
おもしろい
裏番組の感想とか違反にならないのかな??
瞬きしないとか、笑わないとか、ややカクカクした動きするとか
アンドロイドっぽいことを強調してる一方で
怒りや悲しみ、驚きとかを表現するって
なんかどっちつかずで中途半端なんだよね。
キムタクよりも、第1話のモノマネの子のほうが
よっぽどアンドロイドっぽくてうまかったな。
もうこうなったら、サプリみたいにもっと人間っぽくしちゃえば?
そんで、普通に麻陽と恋して結婚しちゃうとかさ。
アンドロイドと人間の恋のお話、でいいじゃん。
なんでロイドが充電中なのに
いさくさんも星くんも呑気に帰宅するんだ…
ゲートを閉じるのがまつしまれいじの思いとやら、なのはわかった。
じゃーなんでゲートを開けたいの?
やっぱりあさひは未来に有害なの?
まだそこが謎なの?
大島優子がややこしい多重人格とか演技力なんてないくせにあんな面倒くさい役やらせちゃいかんよ。
ハマりはしないが毎週見ちゃう
でもだんだん最後が気になってきた!
深く考えずに軽い感じで見れば面白い
つそつまらん。
一週間の活力得られず。
そこまで視聴率が落ちていないことにビックリ
回想シーンと音楽がまたぁ~ってかんじ 観る気をそぐ
先週はサプリがいなくなってちょっとホッとしていたのに
今回あまりにつまらなすぎて復活してくれてなんか嬉しかった
アンドロイド役とかでゲストは出ないのか 出演者に全然魅力を感じない
柴崎さんは何でこの仕事を受けたのかな?
この調子だと視聴率、最後まで二桁で終わりそうだね。
最終回は、脱落した人も見るだろうから一番上がるじゃない?
この内容で二桁キープだもん。さすがキムタクだなぁ〜と思う。
何故、記憶を失ってリセットされたロイドが秘密を知った刑事や同僚を殺さなかったのかな?
感情のプログラムがインストールされているならまだしも・・・麻陽が頼んだから?
麻陽が妹の七瀬に首を絞められ殺されそうになっているときに助けに来なかったのは何故?
そんなことを考えているとドラマに集中できないです。
昨日のは少し展開もあって、良かった。
サプリでまた泣いてしまった。
あの音楽が耳に残る。
繰り返しのセリフはだんだんとお馴染みとなり、子供が真似するようになった。
意味が解らなくても楽しんでいる。
最終回が気になってきた。
キムタクロイドに同情してきた。
無事に終わってほしい。
スポンサーリンク