




![]() |
5 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
1件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
14件 |
合計 | 74件 |
読み | あいぼう しーずん22 | |
放送局 | テレビ朝日 | |
クール | 2023年10月期 | |
期間 | 2023-10-18 ~ 2024-03-13 | |
時間帯 | 水曜日 21:00 |
今、娘さんも朝ドラヒロインとして活躍中。
お父ちゃんのほうもまだまだ元気で頑張ってほしい。
老体に鞭打って、よくあの施設から脱出できたな。
初回、正月、ラストのどれかは、また公安絡み?
前後見終わった。相変わらず安心感。
数話に1度名作がある、そんなドラマだがこのコンビは老いてもなお好ましく事件に向かってくれる。官僚がらみの事件より市井の見落とされがちな事件の方が私は好きだが 視聴者の好みに乗じず、作りたいまま続けて欲しいと思っている。
仲間さん相変わらずお綺麗で。
見終わったけど相変わらずマンネリ感からスッキリとは抜け出ておらず、これといってグッとくるような箇所もなかった。水谷の演技は未だに上手いのかどうかよくわからん。萩原健一に押されたそうだが、どこに惹かれたのだろう?ただ、「すごく真面目な人」という話は業界内でも世間でも有名ではあるが。
右京さんがあそこまでセリフで説明しないといけないほどに複雑でややこしい事件、見てて疲れたわ。
そしてあいも変わらず警察内部の権力闘争、お腹いっぱいです。
ま文句言いながらも見ちゃうんだけどさ。
前後編の緩い感想
公安がむちゃくちゃやっていたと
前シーズンもスケールを大きくしすぎて変な感じの始まり方でしたけど
今シーズンは、ギリギリかなー
相棒世界は治安がかなり悪いですから、仕方ないのかな
テレ朝の刑事ドラマ世界は基本治安がかなり悪いですよね
マンネリと言う人もいるかもしれないが、私にとって安定して楽しめるドラマ。
たまに神回があるので、それを期待。
まさに衝撃のラスト15分でした。
特命に対して「ある意味無敵の人」って言って、そんなシンプルにサブタイ回収するんや…って思ったんだけど、なるほど「無敵の人」は復讐に燃える阿佐子だし撃たれたのに車椅子で即時復帰する社美彌子でもあるんだな。
そうだね これを越えるドラマがないからご老体コンビが頑張るしか しかたないんだよ。
私もつい見てしまい 最後まで見続けてしまうのは 作り方が上手なんだと思います。
とっくに定年退職したような年齢の人が上層部にうようよいて、壮年の人がずっと若手。そういう『サザエさん』みたいなドラマづくりが、ご老人たちのロマンを誘う。そういうドラマが相棒、それだけの意味しか感じない。
スズメバチ 2画面で野球も観ながら・・
面白かったです。クズの極みのDV男 刺されて苦しめば良かったのに。どちらの女性も愚かで可哀想でした。
陣川オヤジ健在。変わらぬお人好しぶり!笑 太りましたね。
相棒はこういう話 いいですよね。好きです。
さすがに飽きてきた。まったく新鮮味がない。
陣川くんは人が良すぎて優しい。毎回容疑者の女性に恋をしてフラられる、相棒の寅さんみたいだ、しかもイケメンの。陣川くんは相棒の名物で毎度の活躍が楽しみです。今回はストーカーなど社会的テーマを描いて感慨深かった。結末は深刻で重かったが、最後はいつも居酒屋花の里で陣川くんが杉下さんたちを和ませてくれて良かった。
なんだかんだいっても見てしまうんだよね。
今回はあんなグズ男のせいで殺人を犯してしまって人生を棒にふってしまった女性は哀れで悲しかった。
青木のような不快極まりない男はもう出さんくていいから、陣川をもっともっと出してほしい。
陣川くん今回こそはひょっとしてと思ったが、ラストは泥酔エンドの様式美。やっぱり陣川回はこうでないとね。
その回の作家によりますが もし右京が見逃してたら!とぞっとする小さな隠された悪事 本当に興味深い。各県に一組はこんな相棒がいて欲しいくらいだよ。
博学な右京が大スズメバチの怖さを知らないのは無理がある。
なんども同じ用紙に同じハンコウを押し続けているようなドラマ
年月が経つたびに面白くなくなっていく…
今回は脚本の出来があまり良くなかった。
よくある復讐劇。心臓をひとつきで殺すのは男性でも相当難しい。まして犯行現場から自宅に死体を女性1人で運ぶのも難しい。復讐までの心情と実際の犯行の設定が雑なためバランスが悪くドラマに深みがない。
ネタ切れなのかな同じ話題ばかり
既視感あるあるなのよね、見ちゃうんだけどさ。
あんなに軽装でスズメバチに接しても平気とか、どう考えても女一人での無理な死体運搬とか子供でもアラ探しできる雑なドラマになってしまったということか。
周到に用意し、筋書きを考え、復讐の相手に自分が殺されるまでの脚本を渡して演じさせ見事本懐を遂げた。
時代劇ならあっぱれだ。
復讐とはそういうもの。
妹を傷つけ踏みにじり死に追いやった犯人ならば、全力投球でナイフを彼に突き立てその血でおのが手を汚し、触りたくもない男の死体を引きずったか持ち上げたかで移動させ完璧な筋書きに添う現場を作らねばならない。
それを成し遂げてしまった女優の命がけの復讐劇。
彼女のわが身をさいなむほどの怒りと絶望と敵討ちへの執着は十分に伝わったと思う。
やはり敵を討つ時には手を汚さずにはすまないことを知る。
ラムネ違い(笑)
やっぱり面白いなあ。いい新人が入ってきたのに残念だったよ。でも肉親に反社会的な人がいればいつ弱点になるかもしれず警察官は無理だとわかってた。また違う職で出直した黒沢と再会できますように!
次回は懐かしのマーロウは出ますね。好きなキャラだったので楽しみにしてますよ。
大河内さんって感情無いように見えるけど、本当は色々抱えてるし、愛情深くて、優しくて、監察官って立場でもできるだけ特命係に協力してくれて、子供のころからラムネ好きでって魅力たっぷりの人なんだね。
途中まで足引っぱって、最後にちょっと役立つ(?)チャンドラー探偵。来週の火曜、水曜の午後は再放送やるみたい。
この人と風間杜夫の憎めない元詐欺師は毎期どちらか出てほしい。
マネージャーもいっぱいいっぱいだったのでしょう
思い違いによる悲しい結末
メッセージカードの優しい言葉が
余計に辛くなります
久し振りに観たら面白かった。「この胸のときめきを」だったかな、バンドの話を扱った昔のエピソードを思い出した。
悲しいね。ミュージシャンの聴力問題はけっこうリアルです。耳鳴りも不治の病だね。
派手な追跡や爆弾なしに こういう話 相棒らしくて好きですよ。
安定して楽しめるドラマです。
今シーズンの相棒は犯人が女性で殺した理由が悲しくて切ない話が多いね。
政治家の不正もそのまま相棒の脚本にしたらお粗末でしょ。っていうくらい身も蓋もないものになってきて、エサの蒔き方も、餌につられて集まる人間の欲望もドラマを越えている。
清濁併せ持ってもいいから右京さんにリスペクトされるくらいの国のトップが出てきてほしいと思う。
政治家のパーティに呼ばれていくと立食で並ぶはずのごちそうがすごく貧弱だってこと亀山さんが愚痴ってたな。
相棒はある意味社会の窓、見たいものも見たくないものも見ると辛い真実も覗ける貴重な窓。
もういいでしょう。
「光と影」一つの物事の多面性であり大事な要素になっていたのではないでしょうか。
よく練られていてとても面白い物語でした。今シーズンの中でも完成度の高いものだったのではなかったかと思います。
「官房長ぉー」叫んだ右京さんの声忘れられない。
警察トップが共謀した殺しで責任を押し付けられて引きずり降ろされたのはたたき上げの石倉三郎演じる人物。
自分だけが悪者にされたこと逆恨みして岸部一徳官房長をを刺した。
こういう時まずやり玉に挙げられて表舞台から消されるのはたたき上げの人物ということ教えてもらった。
何者かに守られた人物たちはのらりくらり生き延びてまた復活の時を待つようだが冗談じゃないな。
現実とドラマが頭の中でごっちゃになるのは大臣経験者が言う「国民のレベルの低下」なのか?永田町に問いたい。
一億円という大金は洪水で流れてしまった。
この4年あまりコロナのために日常が止まってある意味精神的な牢獄にいたように感じる私にとってはなんだか他人ごとに思えなかった。
急速に世の中は変わっていく。
でも中尾ミエ演じる老女の中の父を慕う気持ちやどこかで生きているはずの娘を思う気持ちは変わっていなかった。
だが信じて助けたいと願った孫娘は偽物。
人をだましてきた人物が騙された因果応報。
老女をだまして心の痛みを感じていない特殊詐欺娘を叱った亀山には詐欺娘の将来が見えてしまったのだろう。
この子をあの尾上きぬにはしたくなかったのだろう。
尾上きぬにはバブル時代に暗躍し巨大な金を動かしたモデルがいるわけだし。
拝金主義には人が群がるがそこに詐欺行為があった場合すべては腐る。現実を見てもわかるように。
でもタケノコに似た建物の中で国民の代表のふりして一時そこに座り居眠りしているだけで金が転がり込んできた人たちが懐肥やした話を聞くと彼らには延命装置が働くらしい。
詐欺行為を許されてしまう人たちは今法的には許されてしまっているだけで、誰も許していないということを亀山君に伝えてもらいたい。
コミカルでなんだかなぁのヤクザ編だった。
ワオー元旦スペシャルにカイト君もでるんだ。
実家で観ます!たぶん全員で観ますよ
長寿番組ありがとー!
相棒役の人が「僕が最初の相棒です」という肩書きに甘えているのかどうかしらないが演技がつまらない。
子どもできるんだ。見なくっちゃ!
いつも型破りも安心して観られる 大好き。
元旦スペシャル いいところで地震情報 結局観られず残念でしたが これは致し方ありません。最後まで見られなかった皆の為に 再放送を希望します。
被災地復興 応援しましょう。
再放送熱烈希望です。テレ朝さんよろしくお願いいたします。
ミムラが何故悦子さんを恨んでるかわからなかったので絶対続きを いやも一度観たいです。中断は全く怨みませんよね。逆にやり続けてたら異常だわ~。ヨロシクっす。
姉小路が女癖が悪いとのこと、
犯人の女があんなに執着するような男という設定
だとするなら、もう少し魅力的な男であるように見せて欲しかった
普通、あんな男が言い寄ってきてもただキモいだけだし
せめてイケメンとか…
うん、最後が地震速報で切れちゃったのは仕方ないし、その事自体に文句はない。
ただ、その速報は誤報だったんだよなあ。
正直言って、オイオイ勘弁してよって気持ちは否めない。
毎年相棒スペシャル見てるけど、昨年はあれだけ不祥事があったのに権力者の横暴に対する批判的な視点がなかったのは少し残念ですが、ストーリーはそれなりに面白かったです。ただ自分の愛欲と嫉妬のために自分を慕う教え子を犯罪者にする教師ってなんなんだと思いました。最後まで見られなかったのでまだ何か新しい事実がわかるのなら再放送してほしいです。
カイトのデキる兄が新納さんというのはナイス。
悦子さんも久々~ とおもったらCSの再放送でカイト時代のエピをやってて面白かった。彼の青さと右京さんの絡み、結構いいんだよね。明日は仕事初めだからウダウダする事にしたけど 民放のバラエティってホントバカみたい。こんなの毎日やってるんだ。脳が退化しそう~
なんとも雑なスペシャルでした。
あそこまで危険を予測しておきながら無法な東国に行かせるとか右京さんらしくもない。
スマホの機密情報やら写真はどうやって入手したんですかね。
逃走劇はVIVANT真似たのかなあ、ちゃっちかった。
そもそも発端になった男教師に全く魅力がない。
なんだかなあ、でした。
ミムラで何とか持ってた感じ。
スポンサーリンク