




![]() |
5 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2件 |
合計 | 18件 |
読み | みすてりというなかれとくべつへん | |
放送局 | フジテレビ | |
クール | 2023年7月期 | |
期間 | 2023-09-09 ~ 2023-09-09 | |
時間帯 | 土曜日 21:00 |
楽しみ過ぎます!
映画を観に行きたいと思わせる内容であってほしい。
「イチケイのカラス」には、がっかりさせられたから。
確かに。
期待してます。
特別編ってあれですよね。総集編。そんな再放送は見たくないです。結局映画の宣伝の為だけのスペシャルなんで。
総集編ならガッカリ
映画観に行きたいです。
楽しみ。
多分総集編の前後に新エピソードの導入部分をほんの少しだけ混ぜて、映画だけの出演者をちらりと出して(映画撮影時のお弁当の時間にハンディカメラで撮影しただけのワンシーンとか)SP見てると多少お得な感じを持たせるのがフジの手口。
さてさて。多分今頃編集してるのでこのコメ見て1分ぐらい足す気に成ったかな。とにかくぎりぎりまで作ってるがフジなんで。
1話は衝撃的で面白かったからよかったけど、風呂光たちに久能の見送りする余裕あるわけないよなあの真相で
バイトの話はまあ、ええ話ではあるんだけどあんまり乗れなかった
一言もしゃべらないモブいらんだろと思うし
自分があのバイトに行ってたら途中で「これ関わり合わない方がいいわ」とバックレたと思う
遠藤さんの最初のは良かったけど、志尊さん好きな俳優ですが滑ってしまった感があります。脚本のせい。
前半と後半脚本同じ人?と思った。
篠原さん、アンフェアや派遣の品格の頃の勢いある役の時と、今の篠原さんは朝ドラマ之おちょやんの女将もいしのようこの女将のほうが目立ってたし。昔の精彩ない。若年認知の演技も脚本がやはりいけないのか?
篠原涼子でなくても良かったかな?
前半の
遠藤さんに整が子供の気持ちとして言った台詞はグサッときた。
亡くしての哀しみに打ちひしがれるが
では 生きてた時に相手を思いやっていたか?
でも加害者がボンボンの車を乗り回してた先輩だと言う所まで辿り着けなかった。
やはり刑事のカンや思考を鈍らせる妻子殺された男の感情的復讐に隙があった。
藪刑事の話、改めて見たけど胸くそ悪くなるほどひどいな。
これ整君じゃなかったら絶対冤罪になってたとこだ。
しかも見当違いの人を殺しちゃってたし、整君にはとうとう詫びの一言もなかった。
あそこの警察署で唯一まともな仕事をしたのは真犯人を引っ張って来た風呂光さんだけだ。
で、ほんとの特別編の方はまあまあかな。
痛ましい殺人事件とかじゃなかったから気楽に見られた。
整君よりレン君が冴えてたね。
でも整君と並んで立っててほしいのはやっぱり我路君かな。
タイムカプセルの話だけでは弱いと思って藪刑事の話をまた持ってきたんですかね?
観る前はタイムカプセルの話をちょっと付けたすみたいな感じかな、と思ってましたが、普通にエピソードとして作ってあってそこは良かったです。
ただ話としては、本当に謎を解きたいのならバイトを募集するなんて方法は取らないだろうし、わざわざ函館に行ったりもしないだろうし、などとおかしな点が目立ちました。
そして一番書き忘れてならないのは、志尊淳さんはやっぱりスゴいなぁ、ということです。
つまらなかった。映画のための番宣ドラマ?
完全総集編でないことは良かった。
薮って死刑あるんじゃね?
見当違いの相手を思い込み殺害した上関係ない学生に罪を擦り付けようと空き巣に入って証拠を捏造した
並みの学生だったら取り調べに耐えられず「自分がやりました」と自白した可能性高い
警視総監が記者会見して署長も飛ばされるレベルの不祥事
一万円のおいしいバイト。
来ただけなのに「今帰ってもお支払しますよ」
画像に残ってくれるだけで、役割は果たしたということか。
でも、今回のバイトは残った方がよかったパターンだった。
理由もわかったし、達成感もあるだろう。
先にお金だけを貰って帰った人達は、モヤモヤするかも。
それともチョレ~とか思っているかな。
今回はマンホールの謎解きなど、レン君に持っていかれた感じだった。
篠原涼子さん以外で見たかった気がする。
薮さんはさそり座でトパーズを身に付けていたんですね。
一話目の事件が如何に恐ろしいものかを遠憲さんの表情を介して思い知らされる。人間っていうのは、咄嗟の時に思わぬ行動をとるものだ。原作の面白い興味深いを通り越して、一時の感情から標的にされる怖さが突き抜けた作品になっている。
後半は相良レンの回。整君とは全く異次元のキャラクター。
原作を読んだ時に感じた不思議さ。この話はストーリーの組み立てが秀逸であって、何か彼ら二人の魅力を強く感じさせる内容で創られていない。不完全燃焼感が残る。
ヒロシマの話を映画にしたのは正解。
思いっきり犬神家に寄せて欲しい。
タイムカプセルだと先に発表しない方がよかったかな
あれってもはや陳腐ですからね
前半は再放送だったんだ。
ちょっと残念。
篠原涼子と塚地さんの夫婦の関係が、何となく主題歌のMVの感じを彷彿とさせた。
SP楽しみにしてたのに前半ずっと総集編はダルかった。
後半のSPは面白かった。
篠原涼子のヒステリックさが怖くてウンザリしちゃった。
「親同士の結びつきで結婚」し「彼女なら私なんかよりもっといい相手がいたはずなのに」と男は思っていた。
タイムカプセルによって彼女も男が好きだとわかった。
2人の結婚生活はどのようなものだったのか。
レンや整に「一緒に考えないか?」と誘った男は息子だった。参加者にまじって親のために協力し「ラブレターかよ」と言いつつ泣く息子…良い子に育ったねぇ…2人の結婚生活がどのようなものだったのかなんとなくわかるよ…
新作つまらんかった、こんなんだったっけ
前半に再放送を持ってきたのは、初めてミステリーと言う勿れを見る人に久能整がどういう人なのかを知ってもらうためですね。
後半だけだと整の魅力が出てなくて、映画を観に行こうとは思わせられない。
整くん、もっとお喋りして欲しかった。
映画見ようかどうか迷います。
瑛太は出るのかな?
これ作らなくても 映画行ったのに
予習復習編か
菅田将暉くんはこの髪型が一番似合ってるかも。
広告媒体やNETの提灯記事で映画の広島編をリブートという言い方をしていた。
どうせ特番をやるなら、何をどのようにリブトーさせたのかここで分かる内容なら良かったのに。
放送が終わったバスジャックと新幹線の手紙の記号のエピソードの間に実はこんな事あったんだよ、って広島編を差し込むだけならリブートとはいえない。
改悪された設定が戻されたり、既に放送されたエピソードの一部を無かった事にして新しい事や訂正事項を差し込むなど、筋を明確にしないと、パラレルワールド化してしまう。
パラレルワールド化させるならそれはそれで良いけど、そういうのひっくるめて最初にハッキリさせてくれなかったのが残念。
リブートって耳当たりが良い言葉を、もし本当はリブートではないのに語感優先で都合良く使ているだけなら、皆で怒って炎上させるべき案件だと思う。
前半が放送済みの再編集編で、後半がタイムカプセルのエピソードで、新作だったとか整らしさがどうとか、ホントどうでもいい些末な事で、ここで肝心な所が分かる内容にしなかったがダメだろ、って思う。
特別編面白かったです。
最初の前半は総集編でしたが、あの回はすごく衝撃的で好きな回でした。
後半の話も良かった。
整くんとレンくん、噛み合ってるようなないような、正反対なようでそれでいて行動を共にするところがとても良かった。
ガロくんとは違うタイプで噛み合う感じ、ガロくんも違う意味で苦手にしてそうな感じある。
せっかく映画の宣伝の為だろうスペシャルだったのに。
もっと整くん魅力全開の新作にすべきだったと思う。
前半は再放送でがっかりで、後半はつまらなさ過ぎました。
後半面白かった。
映画版好評で大ヒットになりそう。
うーん、良くもなければ悪くもなかったかな?まあ、ヒット作だからね。
アフロ似合ってます。
もっと整くんのお喋りが聞きたかったので不完全燃焼気味。
映画早く見に行きたい。
映画も面白かったしドラマは完全にはまりました!適役ばかり~
門脇麦さんだけは内容に合ってなかったと思いました。
前半は連ドラ初回の再放送で後半がオリジナルかな。3時間も長いな〜と思ったけど、タイムカプセルの方はつまらなくて途中ウトウトしてしまった。オリジナルと比べると連ドラ初回の方はよく出来ててセリフも秀逸だった。前半があったお陰で無駄時間にならず救われた。
スポンサーリンク