




![]() |
5 | ![]() ![]() |
164件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
41件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
28件 |
合計 | 252件 |
福原遥が朝ドラヒロインに抜てきされたので知名度を上げとく必要がある。
面白かったよ。4階が開くelevator怖いっ
キモい市原さんも癖になるね。
先週からだけど 楽しみです。
今回も良かった。
段々正直に仕事をすることに充実感を覚えてきたみたいね。私も永瀬さんに担当して貰いたいな。
でこぼこコンビの永瀬月下が微笑ましい。事故物件にまつわる年配の女性との
エピソードが心温まりました。永瀬は家を売るためなら嘘までついく非情な
男だったが、天罰で正直が表に出てしまい契約者を怒らせて商談を幾度も駄目に
してしまうが、正直がかえってお客の心をつかみ感謝され会社のためになる。
正直がもたらす大逆転劇が面白い。
事故物件に住みたい理由がなんとも泣けます!
失くなった人に会いたい気持ちわかるな
イメージの悪い事故物件を良いと思える人も居るんだと思えて良かった!
永瀬さんと月下さんの掛け合い息がピッタリですね
シリアスな場面もコミカルな場面も塩梅加減がちょうど良い感じで見ていて
温かくなる!永瀬さんも嘘をつかない営業の良さを感じはじめて
「そうかおれは嬉しいのか?」の表情が優しかった。
次回は原作の中でも大好きな話なのでとても楽しみです!
1人くらい演技派入れろよ
紅白並みに薄っぺらい
今6本ドラマ見てる中で一番おもしろい。脚本がしっかりしてるし永瀬月下コンビがとてもいい。脇もバッチリ。今回の事故物件の話もよかった。ゲストも毎回うまくて見応えがある。シリーズ化希望。
笑いあり涙ありで素晴らしい。
キャストが クールな山ピと テンション高い遥ちゃんだから バランスとれて面白いネ 揃ってギャンギャンうるさいのはちょっとご勘弁だもの(^○^)
良いです。最近凝った内容のドラマが多い中でわかりやすい。
山ピーきれいになりましたね。
段々と面白くなってきます
事故物件の要望、落ちを興味津々でみてました。
初めから登場人物全部乗せでやられるよりは、こんな感じで出てきてくれた方が見やすいです。
とにかく、話の辻褄が合っていてまとまっていると思います。コンセプトや進んでいる方向がしっかりしている。
そしてキャスト揃えて見やすくなっています。
内容はさておいて、演技力のある人がいない。主人公のレベルに合わせてつくられたみたい。
正直者が得をする、という主旨は分かります。
一週間の楽しみ
今期ドラマでナンバーワン。
今回もいいお話しだったけど、事故物件では無いのに、エレベーターの不具合を事故物件としておばあさんに紹介したのは、ある意味騙したのと一緒では?全然霊現象でも無いのに、おばあさんは信じてお礼まで言って。結果、おばあさんが心穏やかに過ごせるならそれでいいんですが。
正直でも家を売れる事に気付いた永瀬。もうひと展開ありますよね?次回以降も楽しみです。
月下さんがすごく良い。このドラマで福原遥のファンになった。
話も、第2話第3話は面白かった。
嘘がつけないときに風がぴゅーっと吹く演出はくどくてイライラする。
貧乏暇なしで3、4話をやっと見た。
第3話の「信じられるパートナー」で一番うれしかったのが「高嶺のハナ」がプチ復活した事!
泉里香の魅力を余すところなく再現してくれたスタッフに感謝!!
テレ東の深夜ドラマをNHKの人も見てたんだね。嬉しいね♪
第4話の「いい部屋の定義」は風吹ジュンが素晴らしかった。
若い頃はちょっとエッチはイメージがあり、逃避行などのスキャンダルも起こしたが、不思議な事に艶と品を保っている。
同世代で仕事が切れない女優はあまりいないのではないか。
これで節子さんは事故物件(?)で楽しい日々を送れそうだ。
それから気がつけば山下に慣れて来た自分がいる。
俳優やタレントは作品が全てだと改めて思った。
もはや不動産屋には正直者は居ないという前提。業界からクレームが来るんじゃないの?
でもあの新人女子は宅建主任資格持ってるんですよね。だったら外回りなんかしてないで重要事項説明担当だけでも仕事ができますよね。重要事項説明は賃貸でも売買でも必ずあるし資格が必要だから小さい店舗だと説明の為だけに他から主任が来るもんね。それに名前貸しも出来るでしょ。籍だけ置いといて説明にだけ出勤するとか。とにかく主任資格無いと店舗は開けないので不動産業してても持ってない人とかいるんで。地方工務店とかね。逆に店を持たなくても個人で取引できるのが主任資格だから食うに困らない。
この程度の不動産屋だと半分も持ってないと思う。ライバルのミネベア不動産なら全員持ってそう。
タワマン節税の落し穴今日やってた。
タワマン最上階のデメリットも他の番組で見た。
街でビラ配っている不動産屋のおにーちゃんに「正直不動産見てます?」って声かけてしまいそうになる自分がいる。
ラストの風吹ジュンさんにグッときました。よく出来たドラマ。原作は知らないのですが、きっと面白いんでしょう。しっかりした原作に、上手く料理された脚本、さらに面白くする役者さんと演出。全て揃った感じ。
ちょっとべた褒めかな?って思う感想が多いけど、
やっぱり、このドラマ、なんか良いなって思う
自分がいる。
自分も含めて、実際は人生を正直に生きていけない
ジレンマを抱えてる。特に仕事はそうだよね?
黒を白と、イヤをハイと、言わなきゃ許さない
上司達に囲まれて、自分の意見は引っ込める。
すっごいストレス社会だもの。
だから、正直な主人公を清々しく、さらに痛快に
さえ感じるし、応援したくなるんだよね。
私の代わりに、次回も、痛快にお願いしたいです!
↑ 評価。
どうやらこの原作は民放で引き合いが沢山有ったがスポンサーの関係で全部ボツになったらしい。
不動産関係のスポンサーを無視したら民放はやっていけないだろうな。だからNHKは必要なんだよな。
原作側も、もうNHKでやるしかないなって感じだったんだろうね。どう考えても民放の飛びつきそうなドラマだもんな。
出演者の個性が十分に発揮されている。面白いというより、不動産の購入のレクチャーにもなっており、良い企画だと思います。
山Pが一瞬風に抗いながら正直に物申す時の演技が好きです。
山Pってあんまり演技上手いって印象が無いのですがこのときばかりは言わされてる感じが出てて凄く良いです!!
最終回まで面白いドラマで有って欲しいです。
面白いかなあ?
自分には余り面白いと思えないんだけど。
もう少し軽い方が好きです。
ここにも出た。すべての高評価ドラマに星一つをつけて回る妖怪。
山Pの素顔は知らないけど、
人間ってやはり本音は真面目に正直に生きたいんだと
思います。
演技力が上手いのはそういう何かに憧れている気がします
ほとんどの人が同じと、
演じてる仕事って羨ましいわ。
泉里香の妄想パートが面白い
福原さんもいい
今回も凄く良かった。
なんかスッキリした〜
勉強にもなるし、良い作品だなぁ。
今回は泣かせました。月下咲良と別れた父親はミネルヴァ不動産から欠陥物件を売りつけられるが、永瀬が正直を発揮して不正を暴く。その後父親は再婚すると告げ咲良に申し訳ないと部屋探しを断る。咲良は寂しい思いするが新しい家族を持つ父親を祝福する。どんなに立派でも高くても住んでいる人が幸せでなければ価値はない、いま私たち母娘が住んでいる部屋は狭いけど幸せに暮らしている。だから豪華でなくてもお父さんと新しい家族が幸せになれる部屋に住んでほしいと願う咲良の思いやりに感動しました。咲良を演じる福原遥さんの演技も心に染みて泣かせました。
脚本構成が素晴らしいと思います。今期3本の指に入る秀作
もぅ、山Pとかって言っちゃいけない気がする。
この人、一応…主演なんだけど、脇を立てるお芝居がちゃんと出来てると思う。
もちろん、脚本と演出にもよるけど、自分が目立とうとしてない引き算が上手い。
山下さんの出演作は当たりが多い。
ハイ、個人的な主観です。
5話の月下ちゃんとパパのエピソードの回
事故物件の話が神回と思ったら更に泣けるお話だった
インスペクションのこともしっかり演出しつつ親子の絆と
それを後ろから見守る永瀬さん、必要なときに手を差しのべる
素敵な先輩そして先輩を敬う後輩、この関係性だけでも泣けるところに
再婚を知らなかったのに優しい嘘で温かく見送る月下ちゃん「バイバイ」
が素敵だった!
これは誉めすぎくらいでも良い程の出来映えですよ!
お父さんの再婚は容易に予想できたけどそのオチはよかったね。私なら その広さ 誰と住むの?と聞いてしまいそう(^_^;) 永瀬さんのさり気ない優しさが良いです。今回は良いところで正直の風が吹いた。桐山がスパイって なんか裏の裏が有りそうですね。
今期のNHKドラマは水準が高い。
「鎌倉殿」「しずかちゃんとパパ」「正直不動産」この3つと星新一の短編だけしか見ていないが、どれも時間を忘れて鑑賞させてくれる(星新一は玉石混合)。
桐山がミネルバへ行く事は想定内だったが、花澤が社長に愛想が尽きたように見られる。
彼女が変数だ。
他方、永瀬・月下コンビは最高に良い。
正直ペアーとして会社を引っ張る存在となりそうだ。
こんなの嘘!理想!!と日本中の不動産屋さんが怒っていそう・・・。
2回連続でつまんない。第2話や第3話みたいなのを見たいんだよ。
今回は欠陥を隠して住宅を販売するのを阻止する話でした。
ドラマの話なので欠陥住宅など例外と思われるでしょうが、
実際には、この程度の欠陥販売は至る所で存在してきました。
一つの理由は、瑕疵担保責任の期間が10年だったからです。
欠陥発覚から10年以上たった場合は補償されません。
なので、欠陥を隠して住宅販売する行為が横行したのです。
実は、2年前に名称が「契約不適合責任」に変わりましたが、
住宅を購入してから欠陥が発覚した場合には、
たとえ法律的に売り主が責任を負うと決められていても、
簡単に賠償してもらえる訳ではないですから…
テレビ見ながら うちは父が建てた一戸建てですが あの程度の漏水シミで×なら 更地にして手放すしかナイネーって笑いました。あっちこっちガタガタの物件やってほしいなあ~
本当に不動産会社からクレーム大丈夫ですか?
山下君はとてもいいですが福原さんの声と演技はNGですね。
山下さんと泉さんの掛け合いが好き。山下さんが泉さんの前では素直な可愛い感じで、福原さんの前では頼りになるかっこいい感じ。あと5話も楽しみ。
まあ常に爽快感と面白さが合ってよいです。
でもミネルバの女上司は知らず、部下の若いのは欠陥を知ってたってこと?いずれにしても瑕疵ってのは知ってるか知らないかで全然違う。もし知ってて言わなかった場合は修繕品を全額持たなきゃいけない。普通はオーナーが。
高層マンションの場合はオーナーが企業だったりするけど、リノベーションした時点で原因を知ってるからリノベしたんだろうから完全にアウト物件なんだよね。
この場合むしろ買って何かあれば裁判に持ち込んでも絶対勝てるからお得かもしれないけどね。
でも高層マンションってコンクリートの上にフローリング敷いてある?
高層マンションは鉄骨造なのでコンクリを上階まで使わないよね。そんなことすれば重くて倒れちゃう。殆どは鉄板の上にいろいろい吸収材をいれてからフローリング。
まあ高層マンションなんかオフィスならともかく住居には無理がありすぎるので買わない方がいい。
アイデアは素晴らしいのに役を上手く演じきれない役者が多く、だいぶ損しているように思える。とくに主演の人。
月下さんを見るドラマ。
特に役者には惹かれないけど、話は面白い。
桐山がいい味出してる。
毎回ワンパターンかなと思いつつも楽しく観ています。
気楽に笑えるドラマって必要ですよね。
いつかは『呪い』が解けるんでしょうか。
続編が観たいので解けないで欲しいです。
月下がいい子すぎて切なかった。お父さんタワマン買えるお金あるなら、もっと早く養育費払うか、せめてもの罪滅ぼしで月下から家買ってあげなよ。
永瀬と美波さんの居酒屋シーン楽しい。もっとほしい。桐山に「えー優しい気持ち悪ーい」という永瀬笑った。山Pは声がいいね。山Pにしかだせない演技の味がある。
スポンサーリンク