素晴らしい感想ですね。
まさか…ここにこんな感想があるとは思いもしなかったです。
本当は、たくさんの人に見てもらったらいいのにね。
誰も見てくれないドラマ感想だと思いながら、私も一応感想は書いたけど、意外に多くの人が読んでくれた。
表向きは『世にも奇妙な物語』風っていうスタンスで感想書いたけど、文学的に高い水準っていうのは感じた。
でも、それ書くと面倒な心理的描写を書かなくてはならないからやめた。
またね!
>>146
あら…お久しぶり。
ここに書いたら、きっと>>146さんは気付くと思いました💦
私も読みましたよ😉>>146さんの感想。
空白を満たしなさいは、本スレにも感想書いてます。
今日の長文2つが、私が書いたもの。
で、>>145については、まだもう少し、この先を考えてました。
以下、続き。
徹生の自殺は、佐伯を殺そうとした結果だと思う。
佐伯を殺すつもりで、自分自身を殺してしまった。
だから、徹生の意識下では、自分が“自殺した”とは、思ってなかったのじゃないかと。
徹生は、佐伯を殺したら自分が死ぬとは思っていなかった。
佐伯は、自分ではないと思っていたから。
徹生の意識下では、“自分が生きるために“佐伯を殺したことになってるんだと思う。
だから、自分が死んだという自覚もなかった。
今の徹生は、自分が佐伯に殺されたのだと思ってる。
でもそれは、あながち間違いでもないかもしれない。
佐伯という無意識下の自分がいなければ、自分が死んでしまうこともなかったのだから。
…と、>>145に続ければ良かったなぁと、思ってたところ。
まぁ、私の予想が当たってるかどうかは、全く分からないけどね💦
でも、ふと思ったんだけれど、自殺って、皆、(私の予想した形でいうところの)徹生と佐伯の戦いなんじゃないかな。
自殺は、大抵、苦しいことから逃れるために死を選ぶ。
苦しいことや辛いことがなければ、普通は自殺なんか選ばない。
死を選ぶことが、唯一、 その人の生きる道なのかもしれない。
「死を選ぶことが生きる道」ってなんだか変だけど、でもその人にとっては、そのまま生き続けるよりも、死を選ぶ方が自分にとって楽だとか、幸せだとか、そう思うから、死を選ぶんだと思う。
自分にとっての耐えられない状況、自分にとっての耐えられない自分、 自分にとっての耐えられない現実、それが『佐伯』。
自分にとっての耐えられない状況を味わわなくて済むためには、
自分にとっての耐えられない自分にならなくて済むためには、
自分にとっての耐えられない現実 に直面しないで済むためには、
つまり、自分にとって楽な道を選ぶための、『死』という選択。
それはやっぱり、 その人にとっての「生きる道」と言ってもいいんじゃないかと。
こう書くと、まるで私が自殺肯定派みたいだけれど、私は肯定も否定もしない。
ただ、その人にとっては、生きる道はそれしかなかったのかもしれない…と思ったりすることがあるだけ。
醜悪な『佐伯』
憎むべき存在の『佐伯』
自分を苦しめる『佐伯』
自分を追い詰める『佐伯』
『佐伯』 から逃れようとしたら、死ぬことになってしまった徹生。
徹生が、この世に生き続けるためにはどうしたら良かったのだろうか。
人は、その人にとっての『佐伯』をどう処したら、生きていけるのだろうか。
どうしたら、人は『佐伯』を殺さずに、生きていくことが出来るのだろう。
作者は、どんな話の結末を用意しているのか。
徹生は、どうすれば生きられるかの術を見つけることができるのだろうか。
徹生と佐伯、私の予想は、全く見当違いな予想かもしれないのに、ついついここまで考えてしまった💦
ネットに、 出版社からの許可を得た形で、途中までの原作が載っていることを知った。
結末も、ネタバレも、全くわからないだろうけれど、読んでみようかと思っている。
>>147
あら、お久しぶり?って。
ここで人間関係作るの、否定していなかった?
ブログの付き合いならブログでやりなさいよ。
持ち込むな。
>自殺は、大抵、苦しいことから逃れるために死を選ぶ。 苦しいことや辛いことがなければ、普通は自殺なんか選ばない。 死を選ぶことが、唯一、 その人の生きる道なのかもしれない。 「死を選ぶことが生きる道」ってなんだか変だけど、でもその人にとっては、そのまま生き続けるよりも、死を選ぶ方が自分にとって楽だとか、幸せだとか、そう思うから、死を選ぶんだと思う。
↑自殺者への偏見だと思う。
いい加減にしてもらいたい。
>>152
何がどう偏見なのか、説明をお願いしたいです。
>>152
お断りします。
御自分でよく考えてください。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
とあるので、対人批判なしに、説明をお願いします。
>>153でした。
>>154
私は、自殺についてよく考え抜いた上で、書きましたので。
説明も無しでは、単なるいちゃもんです。
人の書いたことに一々文句をつけるのは、いい加減にしてください。
単なるイチャモンか否か、読んだ人が判断されると思います。
読んだ私は、批判理由を説明する気のない批判は、いちゃもんと判断します。
しつこいですよ。
説明する気がないのなら、この私の投稿をスルーしてください。
あとに、何も続けずに終わってください。
これ以上、関わり合いたくありません。
しつこいのはあなたです。本当にいい加減にしてください。
そしてよく考えるように。
スルーしてください、と書いてるのに嫌がらせですか。
今度こそ、スルーしてください。
スルーして頂けないのであれば、執拗な議論のけしかけということで、違反投稿です。
本当にいい加減してください。
まず自分が実践しなさい。
話を持ちかけたのは、>>152のID: HqRBg6adpBさんですから、しつこいのはあなたなんです。
逆切れも止めてください。
この投稿もスルーしてください。
既に、私は関わり合いたくないと>>159で書いていますので。
スルーしろというなら、まず自分から実践しなさい。まだわからないのですか。
いい加減にやめなさい
>>166のラスト、少し文を変えます。
ちなみに、安楽死についても私は肯定派です。
↓
ちなみに、安楽死についても、本人が熟慮した結果なのであれば、私は肯定します。
あなたは
>自殺は、大抵、苦しいことから逃れるために死を選ぶ。
と書いてます。
逃れる=逃げる
言い方を変えただけで意味は同じです。
本当に何枚も舌があるのですね。
それが分かっていたから、相手にしませんでした。
いい加減にしてください。
>>168
何枚も舌が、と感じるのは、あなたの理解力が不足しているのでは。
逃れる為に選ぶ、のは、逃げとは違います。
例えば、『執拗なストーカーから逃れる為に、警察に行くことを選ぶ』『執拗なストーカーから逃れる為に、引っ越しを選ぶ』
のは、逃げですか?違いますよね。
>>169
あなたとのレス交換は不毛です。
何をどう説明しても、あなたは私を批判することしか頭にない方のようですから。
相手にしないのなら、この投稿は、勿論スルーして頂けますよね。
スルーしてください。
感想の感想は、ガイドラインにもあるように違反ですし、揚げ足取りも違反、執拗な書き込みも違反、相手を否定する為だけの投稿も違反。
https://www.ch-review.net/ochanoma/1503/164に転載したガイドラインの通りです。
これ以上、違反投稿にも、しつこいあなたにも関わりたくないので、私は失礼致します。
https://www.ch-review.net/ochanoma/1152/47が、私の意見ですので。
理解力がないのはあなたです。
自殺は110番通報や引っ越しではありません。もはや話になりません。
スルーさせていただきます。
逃げる為に選ぶという事は、逃げる事を目的とした選択であり、逃げる為の手段です。
ストーカーから逃げる為に警察に行く事を選ぶという事も、ストーカーから逃げるという事ですが、この場合、問題を良い方向に解決する為の対処行動です。
苦しい事から逃れる為に死を選ぶ事と同次元で論ずる話ではないと個人的には思います。
会話をしなくてもドラマの感想が書けるスレは、2つある方が反論や対立を起こさずに済んで便利だと思いました。
昔のスレで揉めた痕跡もあるので少し躊躇しましたがあげておきます。
使いたい方がいたらどうぞ。
※1をお読みになってからお使い下さい。
スポンサーリンク