754vs 756.758という形になってないと思います。
>>760
視野狭窄的な、独善的な、賢明か賢明でないか、分かりやすい対比、
これらの言葉は、投稿した人自身に対する人格表現であり、人格攻撃にあたります。
また、分かりやすい対比、という、二者比較は、対立構造を作り出すアゲサゲの言葉です。
よって、>>760は、違反投稿にあたります。
>>763に書かれている通りです。
全く別の話題を書いています。
因みに>>760も、発言された内容についてのみ言及した、自分の言葉での意見です。
それと、>>756を書きながら、ツッコミを受けそうだなと思っていたのですが、>>751に書かれた件。
名乗れるはずもない、と、何故、他の方が分かるのでしょう。
それとも、ご本人様でしょうか?
それはともかく、何度も書きますが、名乗って頂きたかったのは、書かれた内容が全く分からない事柄だったからです。
私に向けて書かれたのであれば、書いた相手に内容を理解して欲しくはないのでしょうか。
本当に分からないんです。完全に、意味不明です。
分からないまま、単なる誹謗中傷だと思われたままで、その方は良いのでしょうか。
内容の意味を理解する為に名乗ってほしかったし、名乗れないにしても、内容の説明がほしかったです。
何の話か、真面目に、心底、さっぱり分かりませんでした。
>>754さんの内容は、>>756〜>>766のような展開にならない為の知恵と工夫だと思いますよ。よく読んでみてください。
>>756>>758は、先に書いたように、議論が円滑に進むように、実のある話し合いにする為に、一般的に言われていることで、小学校でも教えているような(学習指導要領にのってるかどうかまでは知りませんが)王道の事柄ばかりです。
その事柄を、視野狭窄的、独善的、賢明ではない、と考えて否定するのだとしたら、揉めたり荒れたりするのは当たり前だと思います。
721さんの発言された「人間関係」についての具体的な説明を聞きたかったです。これはあくまでも発言内容にこだわってうかがってるつもりですが。
何を対比としているか、わからない時点で話にならない。
逆に言えば、だから>>769のような内容になってしまうのでしょうが。
やはり不毛にしかなりませんね。
不毛ということなら、ここで終わりにしてください。
はい。
>>756>>758は、こうした掲示板で個人対個人の言い争いが起きたり、荒れないようにする為の方法なのですが、理解して頂けず残念です。
>>770に関しては、先にも書きましたが、皆さんで話し合う事柄と思います。
この場合の『皆さん』は、多数の利用者、という意味です。
今のところ、まだ数名のご意見しか出てないように思います。
私個人としては、多数のご意見を読んだ上で色々考えたいと思っておりますので、控えさせて頂きます。
なお、控えさせて頂く理由は、私自身に纏わる人間関係が、私自身の発言内容に関わらず、スレを荒れさせる恐れがあると考えられるからです。
私も言い争いを望みませんし、荒れると皆さんのご迷惑になりますので。
>>756>>758の内容を、本質的に全く理解されていないのは>>767ですね。
ツッコまれる前提で書いてますから尚更ですけど。
767の件は他にも数人の方が書いています。
何故そう言われてるのか考えて欲しいです。
>>767の件は、とにかく、書かれた内容の意味が分からないんです。
今となってみれば、というより、一昨日から、抜けているレス番を指摘した方が書いた内容では?(つまり、自作自演?)
とも思ってしまうくらいです。
書かれた方、説明して下さい。
その説明を聞いて、書かれた内容の意味が理解出来れば、それに合ったレスを致します。
私を責めておられる方々は、書かれた内容の意味が理解出来てるんですか?
理解されてる方がいたら、誰でも良いです。
説明して下さい。
何を言われたのかも分からないまま、断罪されても当惑するばかりです。
因みに、今日のこのスレを読んで、人間関係の問題が起きている、と捉えない方は誰もいないと思います。
問題となっている内容を再掲します。
どなたか、何の話をしているのか、書かれている内容の解説をして下さい。
469
名前無し
ID: TLphZrQyn3
2023-01-17 21:56:24
過去に事実とは全く違うことを誰かに書かれた方は「これが真実です」といくら繰り返されても、その真実なるものを信用するでしょうか?それは無理です。
「○○さんは複垢を使っている。○○さんは✕✕さんをずっと無視してきた」それが本当かどうかわかるのは○○さんだけですが、○○さんは自分のことでウソをつかれているとわかればそれで十分なのです。
私が嘘をつかれているなら他の人もウソをつかれてもおかしくないと考えるのが普通でしょう。
479
名前無し
ID: TLphZrQyn3
2023-01-17 23:17:41
「複垢を使っている」と「ある人をずっと無視している」と同時に言われたことは耐えがたいことでしたが、書かれた内容はおそらく削除されたので訴えることはしませんでした。
問題はそういったことをしていたのが私ではなく全く別の人物であり、その人物こそずっと私を無視し続けていた人だということです。
他の方には丁寧に接しているのに私だけを無視した方がそういう差別をする人物イコール私だと書かれたためにその人が力を得てしまったのではないかと思うのです。
本当はその人がしていたことをやっているのが私と名指しされたのですから、さぞホッとしたでしょう。
それが勘違いであり、今サクッとと謝れば済むことと考えていらっしゃるなら、仕方ないですね。
484
名前無し
ID: TLphZrQyn3
2023-01-17 23:43:06
このサイトを正しい方向に導きたいなら、やるべきことは違ったはずです。
だって批判すべきコメントや責めるべき投稿者は別のところにいたんですから。
むしろ荒らしさんを擁護してように見えます。
咎めず放っておいたんですから。
その一方で一生懸命言われた苦情に対処しようとコメントの内容を変え、言いたいことも我慢してそれでもこのお茶の間で出会った人たちの存在と意見を尊重しようとした人のほうを攻撃したんです。
それが皆さんわかっているということでしょう。
もし本スレとお茶の間を今でも荒らしている荒らしさんの方に向き合い対処してくれてたならお茶の間はこんなにならなかった・・・かもしれません。
でも「お茶の間はもはや用済みだから削除すべき」と繰り返していたんですからその気はなかったんでしょうね。
【】で、⬇️を読んだ自分の気持ちを書いておきます。
469
名前無し
ID: TLphZrQyn3
2023-01-17 21:56:24
過去に事実とは全く違うことを誰かに書かれた方は「これが真実です」といくら繰り返されても、その真実なるものを信用するでしょうか?それは無理です。
「○○さんは複垢を使っている。○○さんは✕✕さんをずっと無視してきた」それが本当かどうかわかるのは○○さんだけですが、○○さんは自分のことでウソをつかれているとわかればそれで十分なのです。
私が嘘をつかれているなら他の人もウソをつかれてもおかしくないと考えるのが普通でしょう。
【⬆️は一般論の話だと思ってました。】
479
名前無し
ID: TLphZrQyn3
2023-01-17 23:17:41
「複垢を使っている」と「ある人をずっと無視している」と同時に言われたことは耐えがたいことでしたが、
【⬆️の2つの内容を同時に言ったことは、私もありませんし、そんな状況を見聞きした記憶もありません。】
書かれた内容はおそらく削除されたので訴えることはしませんでした。
【おそらく削除、というのは、削除されたスレに書かれたこと?削除されたスレって、どのスレのこと?】
問題はそういったことをしていたのが私ではなく全く別の人物であり、その人物こそずっと私を無視し続けていた人だということです。
【⬆️のような状況、私には記憶がありません。】
他の方には丁寧に接しているのに私だけを無視した方が
【⬆️のような状況なら記憶があります。ただ、その私の記憶にある状況と、⬇️の記載が合致しないのです。】
そういう差別をする人物イコール私だと書かれたためにその人が力を得てしまったのではないかと思うのです。
【力を得たって、誰のこと?お茶の間に、力を得た人なんかいましたか?】
本当はその人がしていたことをやっているのが私と名指しされたのですから、さぞホッとしたでしょう。
それが勘違いであり、今サクッとと謝れば済むことと考えていらっしゃるなら、仕方ないですね。
【⬆️サクッと謝れば、というのは、私が謝るという意味?
ということは、私が誰かに対して、誰かを無視している、複垢を使っている、と同時に指摘したことになるけれど、私がそれを指摘した人は、力なんか得てないし、しかも、指摘した人とは違う人がそれをしていた?ということが考えられるような状況は、私は全く知りません。それに、何故私が謝ることになるのかも分かりません。私が、自分に対してではなく、誰かが他の人に対して無視していたことを指摘したことは、1度だけありますが、それは確かな事実であり、本人に確認もとっています。】
484
名前無し
ID: TLphZrQyn3
2023-01-17 23:43:06
このサイトを正しい方向に導きたいなら、やるべきことは違ったはずです。
【正しい方向なんて考えたこともありません。】
だって批判すべきコメントや責めるべき投稿者は別のところにいたんですから。
【⬆️この辺りから、意味が全く分かりません】
むしろ荒らしさんを擁護してように見えます。
咎めず放っておいたんですから。
【私は誰も擁護なんかしたことありません。】
その一方で一生懸命言われた苦情に対処しようとコメントの内容を変え、言いたいことも我慢してそれでもこのお茶の間で出会った人たちの存在と意見を尊重しようとした人のほうを攻撃したんです。
【⬆️の内容も、意味不明です。尊重しようとしていた人って誰のことですか?】
それが皆さんわかっているということでしょう。
もし本スレとお茶の間を今でも荒らしている荒らしさんの方に向き合い対処してくれてたならお茶の間はこんなにならなかった・・・かもしれません。
【本スレとお茶の間を荒らしている荒らしさんなら、先日、違反報告してますが】
でも「お茶の間はもはや用済みだから削除すべき」と繰り返していたんですからその気はなかったんでしょうね。
【用済みという発想そのものが私にはないし、削除した方がと意見したことはありますが、それは、用済み云々ではなく、これだけ揉め続けている人達は、一旦、散会した方が良い、という理由でした。】
>>479の方も解説して頂きたいです。
それと、>>780について、1つ質問させて下さい。
>もし本スレとお茶の間を今でも荒らしている荒らしさんの
この、『本スレとお茶の間を今でも荒らしている荒らしさん』というのは、私のことですか?
479も想像つくのですが、私自身、この1年は、ちゃんねるレビューを滅多に見ませんから、確信が持てません。
それと、あなたが本スレも荒らしているとの評判は高いですからね。合点いかないでしょうが、お察し下さい。
>>780の説明は書いたご本人ですか?
書いた方ではないとしたら、別の解釈もありと読ませていただきます。
>>783も違いますよ、本スレで酷い思い違いをしてる方がいました。
相変わらず⬆️アンカーとコピペを繰り返しながら、誰が何を書いたか?に異常に執着し過ぎていませんか?何日も。
意味不明な内容の投稿など数え上げたら切りがないのに。
昨日も今日の今までもここに来られませんでした。
でも、
「見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。」
金子みすゞの詩をもう一度引用します。投稿がなくても私を含めいろんな人が読みます。その文章が誰かを傷つけていないか、過去の私自身の言動への痛切な悔悟反省をもとに、私は思いを馳せて欲しく思うのです。
そういや、元○○さんと思われる天知茂さん主演の「非情のライセンス」の解説は実に面白かったですね。感心しきりです。こう言う話題で盛り上がられれば嬉しい。
辛いことや凄まじいことも少なくない現実世界だから、せめて「お茶の間」では楽しい話題に興じたいです。
767のことを考えて欲しいと書いたのは、
ハンネを出された方の気持ちを考えて欲しいという意味で書きました。私はその方を知らないのですが、ああいう形で以前のハンネを出されたら自分のことではなかったとしても嫌な気持ちになります。
で、いのちの現場からさんの心優しい投稿を読んでホッとするものがありますね。
お茶の間利用者の関係を良くするにはドラマの話題で楽しむことだと思います。
>>787
😲‼️
すみませんが…非常のライセンスも、書いたのは私ではありません。
私は、非常のライセンスを見ていません。
完全に、別の方の投稿を私と思っておられるようですね💦
…ということは、私の投稿を別の方の投稿と思われているのかな😅
私が投稿した分を説明しましょうかゞ
美しきチャレンジャーも、非常のライセンスも、私はある方だと思っていましたが…それも、もしかしたら違うのかもしれませんね💦
名無し投稿の誰か推測なんて、そんなものなんですよ💦
だから、私が本スレ投稿していない、というのも、いまだに信じてない方がいらっしゃるんでしょうね。
書きついでなので、今更ですが、性的異常者と言われたと話されてましたが、少なくとも、それは絶対に私ではありません。
私は、性的マイノリティーや性嗜好、ジェンダー問題については、かなりハッキリした考えを持っていて、世間的に公にはし難いような、時には犯罪に結び付くような性嗜好についても、心理学的的・発達心理学的な見地から考えると異常とは言えない、と考えている者です。(今、ここでその議論をしようとは思いませんが)
なので、そうした発言をすることは、私にしてみたらあり得ないんです。
>>788
私がハンネを出したのは、もしその人が書いたのだとしたら、あまりに信じ難い内容だったからです。
まさか、その人がそんな風に物事を捉えるような方とは全く思ってなかったので。
自分ではない、と、否定して頂きたかったです。
ただ、今日、多分、その方?と思う投稿を読み、もし、今日のその投稿がその方だとしたら、あの投稿は、別の方が書いたのではないかとも思ったりもしました。
考え方がまるで違うので。
もっとも、それも私の推測に過ぎず、本当のところは、書いた本人にしか分かりません。
意味不明な内容ですが、内容は結構深刻?なように思います。
もし、私宛に書かれたのだとしたら、少なくとも、私だけは意味不明で終わらせるべきではないように、私は感じるのですが。
「空白を満たしなさい」の感想でもありましたが、非常に理詰めで精緻な文章を書く方がいらっしゃいます。私なんかは逆に感傷的で多分に詩的です。
人物の特定はしないつもりなのですが、論理的な分析がドラマ感想に生きていると思いましたので。そうですか、似た人がいるのですね。
ああ、それと。あなたが私に書いた数々の批評を私は言い分があっても敢えて触れておりません。見ていないのではありません。ですから、過去のことを言い合うのは控えませんか。先日書いたように、この洒落にならない健康状態の私に、ある方が興奮しているとはいえ「余命1年!」はあまりに辛かった。でも、私はその方と今は大切なお友達として接しています。
あなたもなくてはならない人なのですよ。
>>790の内容について、どうしても腑に落ち無い事があります。ただ質問して良いのか。。
>>793
どうぞ。
迷いましたが、やはり、質問させていただきます。
>>790
>今更ですが、性的異常者と言われたと話されてましたが、少なくとも、それは絶対に私ではありません。
とありますが、下記の書き込みは、あなたではないのですね?
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
【管理人さんに意見を伝えるスレ(絡み+議論禁止)3】
321名前無しID: BNSd3Uy0WB 2022-08-12 22:21:52
今、『懐かしい作品(外国、再放送、子供向け含む)を中心に幅広くドラマを語り合う癒しと憩いのファンスレ』を読んだところ、スレ主がよく行う性的シーンの書き込みについて、ずっと不快感や嫌悪感を感じていた利用者がこんなに沢山いたということを初めて知った。
自分も含め、誰も何も言わずにスルーしていたようだったので、自分が気にし過ぎなのか?とも思っていた。
これだけの苦情が出ているのであれば、今までスレ主が投稿し続けていた性的シーンを取り上げた投稿は、全部削除して欲しい。
書いた本人は意識してないかもしれないが、女性を性的な存在として蔑視するような内容が多く、毎回極めて不快だった。
昭和の時代感覚という意見もあるが、性的シーンの書き込みに関しては極めてナイーブな問題も孕んでおり、どれだけの人が読んで傷付いたかとも思う。
自分もその一人である。
ドラマの感想として書く必要があるような必然性がない限り、俳優女優の思い出話としてわざわざ性的シーンを取り上げる必要はない。
出来れば、同スレ主が男性目線で女性の性的シーンを取り上げた投稿の全削除を強く要望する。
私がこの時のスレ主さんの立場だったら、【管理人さんに意見を伝えるスレ(絡み+議論禁止)3】の321の投稿を読んで、性的異常者と認識されていると受け止めざるを得ないと思いました。
>>795
私ですね。
確認したところ、同じ日の別投稿のIDと同じで、別投稿も確かに自分ですから、間違いありません。
ただ、性的異常者とは書いてません。
そう思った記憶もないです。
>自分が気にし過ぎなのか?とも思っていた。
と書いていますが、当時、とても沢山の方の苦情がありました。
その為、これだけ沢山の苦情が出ているのであれば、削除した方が良いと思ったものですから。
苦情の言い出しっぺは、私ではありません。
ただ、あれだけ苦情が寄せられているのを読んで、削除した方が良いと思うのは当然では?
私1人が気になることではなかったようなので。
異常か異常でないか、といえば、全く異常ではないでしょう。
寧ろ、職場やお酒の席では、よくあることだと思います。
ただ、それをセクハラと呼ぶようになってきた時代の流れもあります。
昭和の時代感覚、と、書いてますよね。
という事は『性的異常者』という表現の解釈の違いという事ですね。
>女性を性的な存在として蔑視するような内容が多く、毎回極めて不快だった。
私はこの「女性を性的な存在として蔑視」という表現は、性的異常者と解釈されても仕方がないなと思ったものですから。
先日、書きましたように、丁寧に説明します。
発端は、ドラマに出ていたある女優さんが映画で上半身裸の体当たり演技を、と書いたところ、苦情が出ました。新聞雑誌でよくある表現ですが、としましたが、擁護者の女性もいましたが、不快であると言う方が複数あり、謝罪撤回することにしました。
さらに、「性風俗嬢」「レイプ」と言う表現、だいぶ以前の「純情きらり」での「セックス付き家政婦の扱い」と言う表現も不快である、と言うことで、スレ更新で「女性の視点を大事にする」と言う文言を加えました。
この頃、渡辺大知さんが出演してるので「ロマンス暴風域」と言う性的場面を強調した深夜ドラマの感想を書いていたのも悪印象でした。
この際に、795にある以上に「mee too運動」と連動とする私を糾弾したかのような投稿がありましたが蒸し返しになるので触れません。触れられていませんが、ある方への非難も複数から出て、話がややこしくなりますので。
結果として、スレタイトルに「女性の視点を大事にする」と言う文言を加え、女性への表現は十分留意することになりました。
ただ、私はそのように感じた事は一度もありませんでした。
私の感覚とあなたの感覚の違いかも知れませんが。
因みに私は女性ですが。
失礼しました。もうこの話題での投稿はご遠慮願います。
私の質問に対する回答をいただき、解決いたしましたので。
皆さんに過去のこととはいえ、不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
>>798
>私はこの「女性を性的な存在として蔑視」という表現は、性的異常者と解釈されても仕方がないなと思ったものですから。
1つ書かせて下さい。
この問題は、其々の年代や育ってきた環境、生きてきた環境、性的なことに対する捉え方によって、感じ方が全く異なります。
私が当該投稿で書いたのは、マナーの問題なのです。
異常ではなく、寧ろ、正常。
ただ、性的な事柄に関しては、本当にセンシティブな部分があり、公的な場で話題にすべきことではない、ということなのだと思います。
私自身、昔、お茶の間に来た頃、そのことがよくわかってなくて、性的な話を書き込み、削除されました。
その後、削除された投稿内容を歪曲した表現で再掲されて中傷され、その再掲した方と揉め、その再掲投稿を違反報告して削除してもらいました。
そういうことなんです。
性的な内容は、人によって感じ方も様々で、思い出したくない記憶に触れてしまい、読んだ方を傷付けてしまうこともあります。
私や>>799さんだけでなく、そうしたことを書いて激しい苦情があった例もあります。
>>795に書いた内容は、そうした過去の反省を踏まえた上で書いた投稿です。
そして、>>802さん、私自身が過去にそうした投稿をしたときの様々な経緯や、他の事例も鑑みて、かなり厳しい表現にしています。
書いた内容は、私自身の反省からだと理解して下さい。
異常者、というのとは違うんです。
異常者とかなら、もしかしたら当時の私もその人に言われた?かもしれません。
正常異常ではなく、マナーや配慮の問題ということです。
う~ん、あなたがいろいろ主張すると、当時のあなたの、またはあなたへの他の諸々の書き込みも俎上に上げられて、話がますますややこしくなると思うんですが。
私自身は何を言われても覚悟はできておりますが。
ちなみに、私は「令和ファンスレ」削除の理由はあなたとは違う理由を考えておりますが、そんなことより、未来志向で、より良いお茶の間を目指すべきではないかと思う次第です。
>>803
ますます腑に落ち無くなってしまいました。
>>803を読んでから>>795にコピペした投稿を読んでも、納得出来る箇所は一つもありません。
ただ、これ以上この件でのレスを交換しても本当に不毛だと思います。
やはり質問すべきではありませんでした。
反省しています。
もうこれ以上の説明はお控えください。
1点だけとか、1つ書かせてくださいとかもご遠慮願います。
私も明日明後日とも夜にならなとここに来られませんので。
仲良く楽しくやっていきましょう。
明日は寒いみたいですね。「冬はつとめて」ですね。こんな朝はあんがい霜柱立つ野原に映える朝焼けが美しいものです。
いのちの現場からさん、変な投稿してしまいごめんなさい。
いえいえ。何でも聞いて下さいね。
またやればいいじゃないか。
残ってるのは語っちゃおうの人達だろうし、毎日荒れてるよりずっといい。
語っちゃおう常連達のエロ談義は本当に酷いものでしたね。
ある投稿者は自分のストーカーされたときの体験から
吐き気がするとまで書いても、無視して語り合っていました。
女性常連達ですよ。
下着の名前まで書いていましたから、覗かれたい願望…😱
女優の体当たり演技、なんて言葉とは比にはなりませんよ。
削除されていないので、今回のもたぶんされないでしょう。
しかし今思い出してもストーカーされたことのない私でも、吐き気催すような気持ち悪いエロ談義でした。
レス厳禁。無駄な長文反論要らねーし。
スポンサーリンク