




![]() |
5 | ![]() ![]() |
130件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
54件 |
合計 | 255件 |
高杉君は吉沢亮に助けられ感謝するだろう。
大竹しのぶは病気だろう。
妊婦のバスガイドの出産はおおごとだろう。
視聴者にも先の見える底の浅い脚本だ。
このドラマの面白い所紹介ありがとー😆💕✨
笑えますよ。
TBSはNHKを目指しているに👍です。
フジテレビはフジテレビは
って文句の人って何処の信者なの?
内田有紀さんがフジテレビドラマのあるドラマのお陰で
女優を続けたいみたいな書き込みしたら
直ぐに星1でマイナスコメント
ここは下らない連中に乗っ取りされているんですね😻😻😻
いかにここの書き込みは信用0か分かる。
この後は長文でドラマの大批判反撃開始(笑)
しかも星1ですよ。
今更第2話の感想で遅いのですが
吉沢亮君をビンタした紺野まひるさんの母親に腹が立ちました。
自分がきちんと日頃から言い聞かせていなかったせいで、子供二人ともにとんでもない火傷を負わせてしまったくせに、懸命に治療してくれている医師にあんな態度を取るなんて論外です。
母親が留守の時は絶対火を使うなと躾なかった母親が悪い、虐待とか疑われてもしょうがない。
揚げ物?火事になって隣近所を巻き込んで死ぬことに比べれば、レンチンでいいからって子供に教えろ!アホ母めって思いました。
人手不足と言いながらも、駆けつけてくれる甲本雅裕さんや中尾明慶さんや外科部長の先生たちが頼もしくっていいドクター達ですね。
松尾諭さんもカッコよく救命に加わって欲しい。
それから何か悩んでいるらしい、幼馴染の若い医師役が朝ドラでも話題の高杉真宙さんなんですね、楽しみだな。
今野まひるママもシングルマザーで、子どもたちの世話を充分にやってこれなかったとの自覚、反省の念がきっとあった、または、これから出てくると思います。
図星をつかれると、怒る人、反省する人、人間いろいろ。その日が来ると長い目で見たいと思います。
ところで、声帯再生手術はできるか否かが気になります。
今日の第3話で声帯再生手術の件が触れられなければスルーでしょうね。重傷火傷の弟の方は完全スルーだしね。
何か少しの事で批判
見せないようにしてるアンチの気持ちが陰湿ですね。
本当に大切な者を少しずつ失ってる気がします。
皆さんの心を良い方向に導くドラマが嫌いなアンチの
目的が知りたいです。
ちむどんどん同様にアンチが嫌う理由が沢山の人の
心の浄化を阻んでいる気がする。
母親が留守の時には火を使うななんて教育してるから何もできない子がそだって嫁さんには呆れられるんだね。
実際レンジでもやけどするし、ちゃんと教育しないと卵爆発させるなんてことも起きる。
そうじゃなくて親がいるときに料理する姿見せておくほうが良いじゃないでしょうか?
レンチン親では子供も学ぶ機会がないよね。
映像が綺麗で見やすい。志子田、高杉真宙二人イケメンだなあ。今日はリクママも理解してくれたよう、交通事故の子どものお父さんは医師を信頼していて胸をなでおろした。
PICUも起動し始めて、パチパチといきたい。
が、あんなに志子田の一存だけで、医師や看護士に呼びかけていいのか。つまり、PICUに人が集まるという事は、ER、その他の科が手薄になる事。中尾のERに救命医療を必要とする患者が運び込まれたら、どうする?安田顕も言っていた。「医療は公平に与えられる」!
それから、リクは酸素飽和度を測る装置を指に付けていたが、もう、一般病棟へとはならないのか。
最後に、高杉真宙が「札幌はいいな」と言った。コンビニ云々で誤魔化したが、甘い!どこも職場は楽しい事ばかりではない。生き甲斐と人様のお金を給料として頂く場。網走が嫌ならば、札幌へ来なさい。同じ事だと思う。自分が変わらねば周りも変わらない。誰にも苦い過去はある。前を向いて歩く。君の仕事だ。
いろいろ考えさせられる回という事で星5とした。
医療の専門家の方のアドバイス
時に酷なこともあります。
素人のそれも初めてその病になった人の気持ちをもっと考えてアドバイスしてほしい。
医学には詳しくても患者の心理を把握できていない人は結構多いから。
理屈はそうでも人の心というものはついていけないこともあるんだから。
どうなることかと心配しましたが、良かった!
中々難しいとは思うけれど、少しづつ共感してくれる人達が増えていってくれているようで嬉しい。
高杉くんはパワハラ、いじめを受けてるんでしょうか?とにかく早く悩みを打ち明けて欲しい。そして早く解決して欲しい。だってそこがメインの話じゃないと思うから。それこそPICUに来ればいいのに。PICUのメンバーはいいぞう。温かい。って、そんなに簡単に異動出来ないか?
はいはい
植野が理想ばかり語るだけで行動しない代わりに志古田が行動して形を作り上げてくのがストーリーの柱ですね
感動の押し売りっぽいとこもあるし主人公が動くと事がうまく回るし出来すぎていて嘘くさく感じるのは私の性格が悪いからでしょうか?w
とにかく、泣けた
子役にとって、意識失っている表情して、ジッとしているのが一番難しいのかなと思うが、交通事故の子はまるで本当に寝ていたようだった。焼けどの子とのやりとりもほのぼのした。どのドラマも子役に助けられている。
北海道だからドクタージェットはわかる。都会ではできないことができる可能性を孕んでいる。
大竹しのぶのつっこみが良い。水色の時のヒロインがこうなるとは当時は思いも寄らなかった。
大袈裟に頭を下げるシーンが多い。これをやらなくても物事が進展するシナリオがほしい。
出たー。メディカルジェット!今、録画で確認したかったが、昨夜消去。
これは2017に北海道で初めて活用され。今、何機あるかわからないが、広く活用されるようになるといいね。スピードがあり、機内医療装置も多くあり、簡単ならばオペさえできるそうだ。俺の県にも空港があるから、そこに待機させればいいよ。より高度な医療が受けられる。但し、一回300万、費用は誰持ち?
肺損傷は命に関わる。大量出血と呼吸機能低下、各都道府県に必要だと思う。これは滑走路の広さある無しではない、県民税からの出費と幾つかの省庁が関係している。焦らず、でも確実にドクタージェット、ヘリを増やしていく事を願う。
60まできっちり働いた高齢者です。いずれお世話になるかもしれないと、PICUを高齢者ver.に置き換えて視聴。若者はいいなあ。元気勇気やる気がもらえるドラマだ。
遅れて第2話視聴。
志古田と菊地凛子演じる鮫島知事とのラストシーン。
相手が知事とは知らずに弱音を吐いて激励され、知事と知って驚愕するシーン。
あれ?
んな馬鹿な。
鮫島知事が北海道にPICU設立を決意したきっかけは、研修医時代の志古田からの手紙だったはずです。
つまり、志古田は鮫島知事を知っていました。
この脚本、いくらなんでもポンコツ過ぎませんか?
志の高いドラマだと思うが、
子供の傷ついた姿を見るのが辛すぎる。
人が集まったから全摘しなくてよくなったのかな?
ちゃんと準備してから立ち上げた方がいいよな
まあドラマだからな…
このドラマで描かれている北海道は完全に医療崩壊してますね。
怖くて北海道旅行いけない。
志子田は知事を知っていたかもしれないけど、顔は忘れてたのか、誰かわからずに話してたのかも。だから顔見て驚いたんじゃないですか?
えっ!どっかのおばさんと思ったら知事だった、みたいな。さほど内容に関係ない細かいところは気にならない。
それより、ユーミンが何周年か知らないがそれに対抗してなのか、中島みゆきはちょっとねぇ。
もっと若い歌い手かUru辺りにしてほしかった。
3話が一番良かったよ。
何処がと言われたのなら全部です。
余りに分かりやすくてテンポか良くて最高😃⤴️⤴️
結構同じ気持ちの人は多いだろう。
悪いがここの人と現実の友人や知り合いとは価値観が
かけ離れてるから同調はされないと分かってます。
フジさんが絶賛してる😆
>志子田は知事を知っていたかもしれないけど、顔は忘れてたのか、誰かわからずに話してたのかも。
有り得ない(笑)
絶対に。
顔の認識が出来ない記憶障害なら話は別ですが。
配役がいいね!
特に吉沢亮はいいなー
是非、成長していく過程を見せてくれるどらまだといいな・・
とにかくここで泣いてください‼️
という、感動ポルノ全開のお涙頂戴演出に頼り過ぎ。
凄く良かった❗
フジテレビの関係者じゃないですよ。
営業妨害やめましょうね。
ステマだらけの書き込み
しかし、こういう書き込みが無ければ
このドラマは視聴率20%行くでしょう。
自ずとつまらないドラマは誰も見ない。
志子田は知事は知っているが、まさかあそこにいるとは思わなかった。肩の力を抜いて見たいところ。アラ探しみたいです。
医療界の裏側など知らないので、そうなんだと思って見ています。PICU自体知りませんから。
志子田は好演していると思います。臨床検査、画像診断も大切ですが、人間として大切なものをもっている人と感じます。友人にも、患者の子供達にも、一生懸命な人。落ち度があっても、応援します。若者を応援します。
肩の力だけでなく思考力まで抜かして見ろと。
とにかく脚本手抜き過ぎ。
お涙頂戴に頼り過ぎ。
木村文乃さんの過去が気になる。
1話で妊婦さんでしたよね?
医療ドラマは親切な登場人物が多いから比較的好きです
実際本当に親切な医療関係者が多いので、
患者さんの事を真剣に考えて行動をしてる医療関係者
励みになりますよ。
医療は出来る限り最善を尽くすべき。
術後の看護体制に問題がある(人手の問題)という理由でベストな手術が出来ないのなら、その時点で可能な病院に移す案が出ても良かった。でもこのドラマの中ではそんな病院さえ無い設定だろうね。
それとヤスケンの過去の回想シーン、あそこまで回復してた子が急変して亡くなるとは…
しかもERが一瞬手薄になった時と言ってた。PICUで手術してのではなくてあそこはERだったの?緊急手術をERでしたとしてもその後の術後管理は外科病棟に移って管理となるんじゃないか、とかちょっと混乱。
あとヤスケンは小児内科医なの?ERにいたのなら外科的処置もできるはずだけど、小児外科ではないのね。
演技で気になるのがやたら間を保たせすぎ、大袈裟すぎの甲本雅裕。どーした、甲元さん?リンダリンダー!とかお兄ちゃんの歌、歌い出しそうな雰囲気だわ。(^◇^;)
もう一つ主題歌。
感動的なドラマなんだから中島みゆきじゃ無い方が良かった。
ヒゲダンsilent、バックナンバーは朝ドラ、んー、だれがいるかな。北海道にこだわるならドリカムとか。吉田美和はまだイケるかな。ダメならリトグリあたりが良かったな。
中島みゆきはもう声が出ないから自ずとレンジの狭い曲作りになってこじんまりしちゃう。北海道にこだわらなくてもいいのにな。米津さんとかRADとかいくらでも泣かせに来る良いミュージシャンいるのにー。
中島みゆきで🆗ですよ。
ライブ一度行きました。
独特でしたね。
結構お話大好きな人です。
>患者さんの事を真剣に考えて行動をしてる医療関係者 励みになりますよ。
逆です。
医療従事者ですが、現実はこんなに甘くありませんし、肝心な問題からは目を逸らしてるし、こんなドラマが励みになる医療関係者など一人もいないと断言出来ます。
すいません反論やめて下さい
違反ですね。
まるで朝ドラスレだね❗
後米津嫌いです。
一言でいうと私の趣味じゃない。
泣ける人は気持ちよく泣けるのだろう。
しかし、ひねくれているせいか「お涙頂戴」に覚めてしまうのだ。
ヤスケン演じる植野が机の引き出しから亡くなった子供の写真を取り出し、目を真っ赤にするなんてナンセンスも良いところ。
いくら悔しくてもプロの医者が死んだ患者の写真を残すわけがない。
大谷翔平はたくさん三振をするが、相手投手の写真をポケットに忍ばせたりはしない。
次に生かす事しか考えていないはずだ。
医者も同じだ。
また、シコチャン先生が3日間声をかけたくらいでスタッフが集まる演出も見ていられなかった。
これで感動が取れると勘違いしているから日本の映像作品はレベルが低いのだ。
患者の数が少ない為、その人にかかりきりとなり、思い込みが強くなるから涙が出るという図式のようだが、それは違うと思う。
テレビドラマで飯を食ってる人たちは海外のドラマを見ないのだろうか。
とても残念だ。
次回で撤退かな。
画像がキレイですよねー
役者さんが輝いて見える。
出演者全員感じてるよね。
鬼滅の刃もフジテレビだから綺麗なのかも。
スタイリストも抜群な人ですか?
そういう所を工夫しているのは分かります。
稚内とか釧路とか、北海道を南北で分断して北部が完全に医療崩壊を起こしている。
怖くて本当に旅行行けない。
私は健康に自信が有るので行きたいわ。
死ぬ時は寿命ですから。
いつかはあの世ですよねー
家族が病院通いしてますが、本当に同じ県内の病院でもあらゆることが病院によって違うことに気づかされます。
それは確かに人気ランキングには表れない。実際に通ったり入院したりしないとわからない。その病院だけのもの医師や看護師たちの姿勢や我々に向ける表情、説明の仕方。こまごまと違う。
だからドラマ見てこれは事実とは違うということがたくさんあっても不思議じゃないと思っています。
どこの病院も最善を尽くそうとして改善に努力しているんだとはあ思います。コロナの中でも。
それでもいろいろ差が生じて来るのでしょう。
確かにね、3日頭下げてまわったら人が集まるご都合主義かもね。
最初から名の通った俳優が出演していて、いづれ仲間になるのは推測できるしね。
でも、キチンと頭下げてたのが印象的だった。
あそこまでされたら、心が動くかも。
それに皆、興味はあるけど自分の担当で手一杯って感じだったんだと思う。
皆、人を助けたい!未来を担う子供なら何とか救いたい出きることなら手伝いたい!
アカデミックなものより、最後は人間の情、行動力、だと思う。
泣きたい時に素直に泣ける素直な人!
常にクールであることも大事だけど、人間味のある医者が人を救っていくんだと思う。
ドラマは理想を描いてなんぼだと思ってる。
歳のせいか感動で涙が出てしまいました。ちょっと出来すぎに思えるドラマだが、朝顔の時と同じくらい丁寧につくっていて撮影と編集がいい。あとは朝顔の第二シーズンみたいに破綻しないように願う。(朝顔については当方の思い込みによる個人的感想)
植野元のキャラ苦手だわ〜
ドラマだからせめて希望が持てるストーリーはわかります。
でも私は今回まで。脚本が今一つ、ゴメンね。
理想だけを描くのはドラマではなく妄想。
ドラマは思うがままにならない現実もしっかり描いてシナリオの説得力を演出する。
この脚本はそこが適当過ぎる。
安易にお涙頂戴に走り過ぎてる。
視聴者は偽善者ばかりではない。
第2話は微妙でしたが、第3話はちょっとおまけで星5つ。
主人公の成長が見られて、それもチームとして過去2話取り組んできたことから繋がっていて。
丁寧に作られている印象を受けますし、細かいあら探しをしなければ普通に感動できる良い話だなと感じました。
粗探ししなくても、話の辻褄が合っていない事が誰にでも分かってしまう。
私はそんなドラマを丁寧に作られているだなんて、適当な嘘をつく事は出来ない。
正確に適切に評価したい。
それだけです。
私の感じた矛盾が私だけでなく、多くの皆さんに共感してもらえたので、それはそれで投稿して良かったなと思いました。
スポンサーリンク