




![]() |
5 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
24件 |
合計 | 126件 |
読み | しじゅうから | |
放送局 | テレビ東京 | |
クール | 2022年1月期 | |
期間 | 2022-01-07 ~ 2022-03-25 | |
時間帯 | 金曜日 25:12 |
アシスタントの男の目的が分かった。
自分の家庭を壊された復讐をどうするかが見どころとなる。
AVならば旦那の前で山口紗弥加を寝取り、性奴隷にでもすれば良いのだが、一応地上波だから無理だろう。
陳腐な落としどころになりそうな予感がする。
山口紗弥加は雰囲気あるね。
ダークな展開で次回以降が気になる。
復讐劇の先があったか。
アシスタント男子の彼女への言い返しのロジックなんか、いい台本だ。
オフィシャルサイトをつい覗いてしまったところ(見ない方がいいんだけどね)さらなる重要人物が用意されている。
深夜ドラマらしい低予算が、映像・演出・演技のクオリティを引き立てている。
そして、山口さんは上手さを超えている。
アラフォー女優は、元アイドルからサブカル小劇場畑・テクニカルな人・世界的映画出演者など非常に層が厚く、正直山口さんは(椎名林檎の後輩という興味はあったものの)殆どマークして来なかったが、少なくともこの作品の仕事ぶりには圧倒され、どっぷり浸れる。
毎回びっくりぽんよ。千秋はチャリの彼女の母親に体売っていたんだね。彼女の執着も千秋が拒むのもわかるな。
それと、どうしょもない旦那、殺されそうな雰囲気だったが、そうはならなかった。密かに期待していたんだが……まあ、サスペンスではないってことね。
主人公の家庭が壊れるまではいってないですね。
浮気していた旦那なのに、妻を疑っているのが
本人には許せないということなのでしょう。
今後どうなるのか見えませんね。
これは個人的にもっともつまらないジャンル。カメラの向いてないところで好きにやってと言いたくなる。
ストーリーは面白いし二人の今後も気になるんだけど、主人公の旦那がもうとにかくリアルに不快で気持ち悪くて…
ちょっと見るのに勇気要るかんじです。
ほんと宮崎吐夢さん凄いですよね。本気でイラつくし腹が立つ役どころを見事にやってます。こんな中、息子が妙に明るく楽観的なのが違和感ですが、これからどうなっていくのか。まだ4話なんですよね。もっと長い事観ている気分です。
あの旦那の何が良くて結婚したのだろう???
若気の至りでカラオケでポーっとなっちゃってなんとなく結婚だったのかしらん・・・・
千秋は自分では気が付いていないのかもだけどマザコンなのかも。
復讐といいつつも忍に惹かれている理由がもう少しほしいかなぁ。
ドラマだと山口さんが魅力的な大人の魅力ある外見なので、惹かれるのも判る気もするんだけど、漫画だとさえないどこにでもいそうな40代なんだよね・・・
ドラマが終わった後の番線での二人がいつも可愛くて良い
さっさとツバメとSEXし、若い男の性欲に溺れたら良い。
そして邪魔になった旦那を殺害すべし。
展開が遅すぎて腹立たしい。
気持ちの悪い旦那を見るにも限度があるし、橘もたいがい気持ちの悪いガキだ。
橘のセフレが一番まともに思えるから面白い。
忍の夫が不快すぎる…
それだけ役者さんが上手いということなんだろうけど。
ダンナさんがホラーだよーーー🎵
いや、息子さん以外は皆、ホラー。編集者さんも。
現実、ゆっくり睡眠できないから
ダブルベッドは絶対やめた方がいい
面白いね。
酒井若菜がいよいよ本領発揮しかな
ダンナ役の宮崎さん。
ネットで菅田将暉の「キャラクター」という映画を見たら「漫画家役」だった!!
「だったらもっと妻の漫画の理解しろよー!」って、まーーったく関係ないけど思っちゃった。
そうなんですか。ダンナさんも漫画描けるのね。それじゃダンナさんがアシスタントをやればこんな問題起きなかったよねw。
↑それじゃ、ドラマにならないと思うw
いいも悪いも コメントが爽やかでユーモアあって愉快だな!感想欄が陰湿でないからいいねえ~
自分は キモいエロじゃあないからこのドラマ好きなほうだ。旦那さんの気持ち悪さが勝ってる。
題の意味は?
女はシジュウカラというが、やはり大切な子どもや仕事、そしてまがりなりにも旦那のことを捨てることはできなさそう。オルゴールの音色から遠い日の記憶を思い浮かべている忍の表情にそれが表れていた。「たちばなくんのことが好きだから」という昔のぺ・ヨンジュンのような言葉から、年上女性としての思いやりや、度を超えられない主婦の悲しさがにじみ出ていた。本当は、高校教師のような逃避行を期待していのだが、そうはならないような雰囲気だ。でも急転直下、「あららら、もの凄い展開……」ということもなきにしもあらず。
出版関係が絡むドラマは多いけど欠点は絵面が安っぽくなること。出発点が主人公の漫画家設定でそこから話が進むわけだが、やはり元の設定が大事。つまらないものはつまらない。
深夜だから見るのに大変(笑)眠気との闘い、
ぐいぐい引き付けられて、ドキドキしてしまった。
気持ち悪い
先が楽しみです
ここまで、なかなか良いと思います。
不倫という一言ではない、作りを心掛けている感じの、お・と・なの純愛・・の雰囲気も出してますしね。
この先の千秋の気持ちがどのように変化したのか、どうなりたかったのか、を描いていくことで私の評価はかなり変わるかもしれないです。
しかし、ロイさんの主題歌が流れるシーンがとても素敵ですなぁ。
「ハコヅメ」で人気のロイさんゲットするあたり、結構気合入っていると思っているので、今後の展開期待しています。
さすがに本物の不倫にはならないでしょうが、
それでも主人公と年下男性とのヤバイ状態ですね。
ダメだ。
山口紗弥加の濃厚なベッドシーンは無くなった。
これ以上、あるある詐欺には付き合えない。
結局、忍はこの一連の疑似恋愛を漫画にしてお仕舞だ。
脚本も良いが、千葉の=つまり湘南ではない少し地味な景色が状況を掴んでいて、そこにはまる山口紗弥加に惚れる。
山口✕酒井の女優対決を見たい。
時々視聴、近づいてたアシスタント若者の心情が表れた、傷つけてやろうと思いながら、あの涙は惹き付ける。
一言でいえば「面白くない」
共感できる人じゃないと楽しめないかも
とうとう家族が壊れちゃったですね。
どうなるのか。
え~~っ!なんか予感していたんだよね。やはりねえ。旦那は自殺?他殺?息子がやったの?
自殺ならば、本当は愛していたのに虚勢はってたってことかな?
それにしても、酒井若菜はお水系とか堕落シングルとかはまりすぎ。うまい!
次回は、時は流れて……っていう感じ?
共感できる。
映画「ちょっと思い出しただけ」のCM、見たことありますか?
「シジュウカラ」の2人が行った水族館の情景と同じ過ぎる!
(どっちが先に撮影したのかわかりませんが。または、よく撮影される場所なのか)
でも、もう私の中では、あのブルーは千秋が見上げていている場所。
自分中心で、かなりズレた考え方していることに全く気が付かない元浮気相手に、半分呆れた笑いを浮かべる冬子が
「好きなだけ、つげ~」とボトル渡すとこ、むちゃ良かった。
なかなか深いドラマ
山口さんと酒井さんだけで見る価値ある
板垣君はあまり魅力ないのが残念
急に、冷めてしまった、あまりにじめじめ暗い方向に疲れた、昼のメロドラマ枠(枠は無くなったけど)見たくなった。
千秋が1人で缶コーヒーを飲むシーンの「ポヨーン」って音。
違和感ありませんか?2週続けて出てきましたが、そのあとの音楽の前奏なのかしら?
違和感がある。でもこんなに印象に残る。
これが、いいことなのかわかりません。
期待せずに見てみたが、まさしく期待通りのつまらなさであった
。>千秋が1人で缶コーヒーを飲むシーンの「ポヨーン」って音。
違和感ありませんか?
確かに。
どういう意図で使われているのかはっきりさせてほしい。
クスっとを狙うセンスがないのであれば、逆にこのシーンは蛇足だと思うので、そいうことは狙わずに作ってもらいたいです。
ただまったり出来る場所がここしかない・・・しのぶの家のとこ?でいつも飲んでるんですよね?・・そこもはっきりしなくてもう少し演出が必要なのでは。
あと、旦那さんが亡くなってしまったのか?と思うような予告からの経緯の今週だったと記憶するのですが、そうでもなく糖尿病とか?その手の病気で主人逆転って感じですかね??
少し端折り過ぎなような・・・
経済家事、逆転しても、旦那さんには何も答えないしのぶには一貫性があって良いけど、逆転したことで結局は結婚したこと自体も打算と惰性でしかなかった、が見えてしまうのですが、ここは計算の上作っているなら期待します。
5年間の間に何も揉め事が無かったとは信じられない。
夫が倒れて働けなくなって、主人公が家計を支えるように
なるまでの状況の描写がすっぽり抜け落ちている、
そういう印象が強いです。
今話から観た人は、そりゃつまらないだろうと思う。
ここまでの山口紗弥加の頑張りや絶妙な脚本や映像があってこそのこの回だけども、「全てが代表作、どの回も代表作」という矜持を制作スタッフには持って貰いたい。
誰も評価していないようだけれど、サブカル臭・大人計画臭を出さずにキモ役勝負している宮崎吐夢を今回評価したい。
もちろん、天狗になって三面鏡を調整して「バキューン」なんてやってる浮かれたミドフォーに徹している山口さんへのリスペクトは変わらない。
演出と芝居は一番いいね
ハマりまくってます。
毎回、うわぁぁぁどうして…なんで…という気持ちになりながら来週を楽しみにしております。
ただ、今の所、忍とちあきがよく絡んでいた前半の方が楽しかったかなと。
でもやっとまた出会えたのでここからまた始まるなと期待大!
ただの不倫物のドラマではなく、一人一人の心情をリアルに描いてるなと思います。
所々に流れる独特な音楽は映像とリンクして2倍に楽しめる事もあれば、何故ここで?と違和感ある使い方をする時もありますが、きっとこれも意図があるのでしょう。
違和感ある時の方がインパクト大!だからです。
ジャンル的に好ましいドラマではなかった。
たかが不倫ドラマ
なのにちゃんと作ってると私も思ったわ。
初回から随所にそっと高品質の設え、低予算だろうけれど魂が贅沢に投入されて作られていると感じる。
サスペンス、、、なのかどうか判然としないまま進んでいるのがいい。
そして、山口紗弥加が上手い。
今回顔を見せていない酒井若菜の計略が示唆されていて、筋も更に捻ってくれそう。
もらい泣きした。刺さる。
重層。
怖い。哀しい。ひんやりする。虚無。
すごくゆっくり静かに追い詰める問い詰める
そのじわりじわりした迫力
大げさだけど
息を殺して観てます
山口紗弥加、巧いんだけど、ねっちょりし過ぎ。
とくに惹かれる要素はなかった。つかみがない。
スポンサーリンク