




![]() |
5 | ![]() ![]() |
94件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
6件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
20件 |
合計 | 142件 |
このドラマを見て奈緒がカメレオン女優と言われる理由がよく分かった。
「のの湯」での演技と「あな番」での演技、そして今期のドラマの演技…
相手役の主演は誰でもよかったのかもしれない。リードしているのは奈緒だ。
確か初回の冒頭部分、行為の後で結婚をほのめかした女性を壱晴は面倒くさそうに捨ててましたよね。
桜子には「真織のことを1日も忘れる事は無かった」と言いつつ、人並みかそれ以上の性欲を満たすための行為には罪悪感を感じていなかったってことなんでしょうか?
自分に興味を持ってくれた桜子に対しても、次のセフレ要員だったのか、真織の代用品だったのか、それとも何か違う物を感じ始めていたのか。
その辺の苦悩が分かりにくくて(全部一緒に見えて)今一つ乗れないのが最大の弱点。
まっ、その分奈緒さんの表情や仕草が(相対的に)豊かに見えるので助かってますが・・・。
退屈
面白いね
壱晴や桜子の心情をリアルに丁寧に描かれていて、毎回両者に感情移入して見ています。壱晴は戦っているからこそもどかしい。桜子もはそんな壱晴を受け止めようとしている。二人の想いがゆっくりと近づいているからこそ応援したくなる。
ハッピーエンドを期待したい
評価高かったから見てみたがつまらなかった
第9話、泣けたー。出来上がったパンフレットを眺める壱晴、8ヶ月後の病室での場面、ラスト12月10日がやって来て・・
哲先生と壱晴の最後の8ヶ月。
師匠から弟子へ温かくて厳しい愛情でやっと認めてもらえた。師匠は本人の前では決して褒めない。職人がおごったら終わりだからって哲先生の弟子の育てかた昭和の職人気質で好きです。
師匠の最後の叱咤と出来上がったパンフレットにより、
壱晴は桜子のために椅子を作る気概が湧きましたね。
それでもまたあの季節に声が出なくなりましたが、
(最終回に)桜子が壱晴を救うのでしょうか。
来週は最終回。ハッピーエンドでありますように!
桜子の椅子を再び作り始めるときに「いつもそうやって無理してるの?」の言葉から桜子のことを思い出していて嬉しかった。大好きな3話のシーンの言葉だったから…。この言葉は真織を思い出しながら言った言葉ではない、と確信。
なんか好きなドラマです。「こういうのが流行りだろう?」みたいな
ガツガツした視聴率狙いのような演出がないところがむしろ安心して見れます。
散々 桜子を振り回してきた壱晴が、何も求めす,一人 じっと想いを募らせ 桜子の為の椅子を作っていく姿に感動…
やっと殻を破って成長できたね!
最後、二人の想いが1つに実を結ぶ事を願って待っています♪
他局も恋愛ドラマやるならこういう作品にして欲しい
あと1話で終わってしまうと思うと、寂しいです。
どうか二人にハッピーエンドが訪れますように。
傷ついた分だけ、幸せにになってほしいと思います。
壱晴と桜子が苦しんでるのが伝わってきて、見てるとこっちも辛くなってきます。
でも 画面や音楽から 優しいものが伝わってきて、嫌な気持ちにならないんです。
2人はもちろんですが、脇役で出てくる方がみなさん演技が上手くて、それぞれの方達の気持ちが伝わってきます。
過剰な演出や音楽がないのがいいですね。
哲先生の最後の笑顔が優しくて涙が出ました。よかったね、壱晴。
このドラマは職人の苦悩と恋愛の辛さとがリンクしていて、色々考えながら見ています。その重さが面白い!
今後には期待する。
地に足のついた恋愛ドラマという感じで、とても好みです。
こういう良質の大人が見ても楽しめるドラマをもっと作ってもらえたらなと思います。
壱晴と桜子、応援したくなる!
つまらないです。
面白いわ
最終回が楽しみだ
めっちゃつまらないし、暗い。
恋愛しているのに楽しさを感じないなら、付き合う意味ないし、次にいったほうがいい。
あと男は過去のこと引きずりすぎでうんざいです。
恋愛とはなんでしょうか、お互いを想う気持ちが伝わる事でしょうか。その想いが分からない、伝わらないから苦しく辛いのでしょう。かつての恋人が目の前で亡くなるという大きな苦しみを経験した壱晴、そんな壱晴に想いを寄せる桜子。周りの人々の想いも重なり第8話で桜子が、第9話で壱晴がやっと自分の気持ちに気付いてゆく。生きること人を想うこと、良く描かれていると思う。
最終回の予告を見ただけで涙が出てきます。
ハッピーエンドを期待しています。
アンチ気持悪いわ。純粋に作品を楽しめばいいのにね。
恋人が目の前で亡くなったのはつらいけど、高校生の時の恋愛でしょ?
しかも深い付き合いじゃないし、ここまで引きずるかなと思ってしまう。
すごくつまらないとは思わないけれど、面白いとは思わない。
自分がそうだからって 皆そうとは思わんほうがええ。
自分に似たヒロインのドラマを見ておくれー
主役二人は地味なのに よくできたドラマだよ。
高校生の恋愛だけど、彼女の重い荷物を一生背負う覚悟でいたのに、目の前でトラックにひかれてしまって…。もし風邪をひいていなくて声が出ていたら、もしブレーキを直していたら、もしいつものように送っていたら という後悔によって11年間も思い出にとらわれることになったのでしょうね。
あと2時間で最終回。桜子への手紙の内容が気になります。想像しただけで涙が出てきます。
めちゃめちゃ感動しました。
最後2人が微笑ましかった。
こういうドラマはこれからもテレビ局に作って欲しいです。
あくまでも緩やかに持っていき、ハデな演出を避けて
最後まで落ち着きのある安定感を保ち続けて終了した。
奈緒はこのドラマのスタイルに合っていた。
壱晴の手紙に涙が溢れました。 人を想うことの温かさに改めて気付かされたように思います。
良いドラマに出会えて良かった。
何ともムズ痒い最終回だったが、最近少なくなった恋愛ものを楽しく観る事が出来た。
現実では無いであろう、色々と青春っぽいのはドラマだからアリなんだろうな。
最終回、あちこちのシーンでウルッときた…
自分の事より相手の事を考えるいい夫婦になれそうですね。
ホント、良かった。
穏やかで良いドラマでした。
歩道橋下でのプロポーズのシーンで、雪が降りコートを肩に掛けて付き合いはじめるときの台詞をもう一度言うなんて、なんて素敵な演出!
また、コートを肩に掛けることが桜子の父親とのシーンにも繋げるとは…。
細部に渡って静かに丁寧に作られた最高のドラマでした。壱晴、桜子、お幸せに!
久しぶりにハマった恋愛ドラマでした。
終わってしまって残念だけど、ハッピーエンドを迎えられて良かった。
主演の二人も好演していたと思います。
あーすごくイイドラマだった!二人の真面目さ、家族や友人そして哲先生の愛情と優しさが伝わってきて心に残る作品になりました。二人の演技、奈緒さんの表情、音楽と主題歌も良かった!
あな番の尾野ちゃんとシンイーちゃんが、良い演技してくれて嬉しいです♪
藤ヶ谷くんも良かった!
いいドラマだったよ。感動をありがとう!
納得の最終回でした。
歩道橋で桜子の名前を呼べたときは号泣でした。
この歩道橋の名前が「桜歩道橋」。こんな細かいところまでこだわったドラマでしたね。
二人の優しいハグ、最幸のフィナーレでした。
壱晴と桜子とのことだけでなく、本橋家のこと、真織とのこと、椅子づくりのこと、優太とのこと などなど、みんな優しく終って本当に素敵なドラマでした。
あとは、優太と彩芽との恋話かな(笑)
とても良い作品でした。ありがとう。
壱晴の手紙と桜子の言葉。二人とも相手を想う気持ちにあふれていて……やっと伝え合うことができてよかったです。
約10ヶ月ほど別れたままだったけど、愛は育っていた!!
素敵な最終回でした。
不作が多い中でとてもハートフルな作品でした。
面白くない
3月23日の最終回を迎えてドラマ最終回を迎えました。
赤い糸に結ばれている惹かれあう男女のラブストーリーで
恋愛離れと言われてる中でセリフ1言1言が心に響く物語
で好評でした。恋愛の連続ドラマは視聴率が悪く打ち切りが続きましたが今回の作品はしっとりしたドラマで評価も高かったです。
新型コロナウイルスの感染拡大で番組スタッフやタレントさんの感染も視聴者は気にしています。1人でも移ったら番組の中止が多くなります。よく睡眠をとってソファーで疲れた時は横になってください。過去の良いドラマ作品やバラエティー番組の再放送も考えておいた方がいいです。
テレビを見る時間も余裕も金銭面も大変でテレビ離れやテレビを置かない家庭も多くなっています。新型コロナウイルスは日本の遅れと対応の遅さが海外からも言われていて年齢問わず死亡者も多いことを心配され始めました。税金による令和2年にも桜を見る会を開催や森友問題改ざんやIRカジノ汚職問題や外交は名ばかりの世界への日本の税金バラマキ政治と夫婦2人の私物化で7年間の政権で
日本は借金大国1位になりました。政府の責任逃れが続き厳しい状況で多くの方がテレビ見れないですが今回のようなドラマに出会えて心が温かくなりました。
トラウマと職人の苦悩、そして寄り添うこと、支えることに気付き前に進みだすまでの二人の心情を感情移入して考えながら毎回見ていました。最終回は毎回考えていたことの答えを見ることができてとても満足しています。素敵なドラマをありがとうございました。
最終回まで、心に響く本当に素晴らしいドラマでした。皆さんの演技と細やかな演出、音楽が良かったからだと思います。原作も読み始めました。
色んな意見があるのは分かります。捉え方や好みは人それぞれなので。
私にはとても合うと言うか、落ち着いた柔らかい気持ちで観られる良いドラマでした。30分枠というのも飽きが来なくて良い。もう少し観たいな、という所で次週に繋がるので、毎週楽しみにしていました。ゆったりしたBGMも好みでした。たまにこういうドラマに出会えると嬉しくなります。
スポンサーリンク