3.06
5 63件
4 37件
3 33件
2 41件
1 54件
合計 228
読み しやくしょ
放送局 テレビ東京
クール 2019年10月期
期間 2019-10-16 ~ 2019-12-18
時間帯 水曜日 24:12
出演
累計300万部を超えるあずみきしの同名漫画を、松岡昌宏主演で初映像化。あの世の市役所ならぬ「死役所」を舞台に、ミステリアスで闇深い、シ村こと市村正道(松岡)が、自殺や他殺、病死などで亡くなった人々の行き先を決める。訪れる死者たちがどう生き、どう死んだの...全て表示
全 302 件中(スター付 228 件)221~270 件が表示されています。

2019-12-02 00:15:25
名前無し

でんでんさんは少し前のドラマに出ていた時に「滑舌が悪い」と叩かれた。
死役所を見ていると、以前よりセリフが聞き取り易くなったと感じます。

2019-12-05 05:53:40
名前無し

子どもの絵本(とは思えないような抽象的で退屈な、病んだ大人が読むような絵本)のシーンが多過ぎて、、、、子どものけなげさを際立たせたいという意図が強すぎて、 いまひとつ。

2019-12-05 06:01:16
名前無し

ネグレクトや虐待で死んだ子供が、それでも母を庇い慕っていたことが、あまりにせつなくやるせない。
イシ間さんが成仏して、魂の向かう先が地獄だというのも。

2019-12-05 07:09:38
いるいる

小さな子供の虐待死、本当につらいですね。
涙なしに見られませんでした。
イシ間さんが、おじちゃんと一緒に成仏しよう、と言ったのも泣けました。
イシ間さんと言えば、ミチちゃんの成仏に立ち会ったところもかなり泣けましたし、あの話があったから、おじちゃんと一緒に、という言葉に納得できた気がします。

2019-12-05 10:44:00
名前無し

そもそも成仏しておいて地獄に行くという解釈がおかしい。
「お客様は仏様ですから」が謳い文句のようだが仏教では
ほとんどの人は死後、仏界に到達することはないと説く。
六道輪廻が一般の人達の向かう先であり、仏教を捻じ曲げるような
ドラマはどう考えてもマズイだろう。宗教用語はやはり要注意用語だ。

    いいね!(1)
2019-12-05 11:04:12
名前無し

とにかく以前に比べてストーリーがちゃんと纏まっている。
勿体無かったですね。
子供の回はとにかく悲しい。見ていて辛いんだけど、ちゃんと死後の現世までも映してくれてスッキリ。
幼稚園の先生が救いでした。

2019-12-05 20:19:23
紫煙

前回、イシ間さんの回を観ながら、時代背景的に戦後間もなくの話だったのかな…と、思い…

ふと、殺人は勿論、許されないことには違いないのだけど、現在と戦後間もなくでは、人を殺める重さに対する意識が、違ったのかもしれない…と、感じてしまった。

戦争は、結局、殺し合いの世界。

殺し合いが正当化され、敵を殺した者は賞賛される。

敵国の者を、人とはみなさないような時代背景。

そんな時代に生まれ育ち、戦地に行って、悲惨な虐殺を繰り返すことが是とされていた時代に生きていた人達…は、

許せない!!…と感じると、命を奪うことに躊躇が無くなるような感覚に陥ってしまうこともあるのかもしれない…とか?

殺人というものを考える時、時代背景を抜きにしては考えられない…ということが、度々ある。

例えば、侍が刀を持って歩いていた時代、身分の差で切り捨て御免だった時代、普段の生活でも、政治的手段でも(日本にはなかったけど、革命とか)、殺人はよく行われていたし、

昔、貧しい農村なんかでは、間引きと称してお腹の子を流したり…産まれたばかりの子供を殺したり…生活の為に子供を売ったり…捨てたり…等も、よくあることだったはず。
(最近は、あまり聞くことが少なくなったけど、昔は'捨て子'ってよく聞いた言葉←当方、50代後半だけどね)

現代では、倫理観が随分進歩して、子殺しを是と考える人は、多分、殆どいないだろうし、

どんな事情があろうと、殺人は殺人として罰せられる時代になり…

でも、それでも殺人を許容するような?'戦争'はいまだに存在するし、

命軽視の国も、いまだに存在する…

殺人はいけないこと、死刑囚は地獄に…というこの話の倫理観は、現代だからこそ成り立っている話なのかもしれない…???

2019-12-06 01:25:44
名前無し

原作よりドラマの方が良かった。

2019-12-06 15:40:24
名前無し

たしかにハヤシはウザい。
何かと言うとお姉さんのことを言う。
お前が感情に任せて殺した女房子供。
か弱い女性や子供を殺めるのはほんとに許せん!
しかも無垢な赤ちゃんだよ。
たとえ他人の子どもだとしても目の前の幼子を襲うのは気がしれん。
この子の未来に対しては後悔はないんかと。
結局はシスコンのサイコパスなだけだった。
だったらいけすかないサイコ野郎な雰囲気の芝居をしてくれ。
嫌にスッキリサッパリした感じに見えるのがなー。
芝居がまずいのだと思う。

虐待の話は可哀想すぎる内容だと分かってるからまだ見れてない。
精神が安定して健康な時しかこのドラマ見れないんだなー

2019-12-07 12:24:04
名前無し

今回のドラマ現代でもあり得る事ですね!虐待をテーマされ見ていた人が何れだけ悲しんだかはリアル過ぎるから

2019-12-07 13:51:29
名前無し

ところで、辞令って誰が出してるの?
上司がどこかに居るわけ?
元僧侶とか?
キリスト教やイスラム教だったらどうするのかな?
確かに変な設定だね。

    いいね!(1)
2019-12-08 20:17:36
名前無し

急性アル中がバタついてた時より数倍面白くなった

2019-12-09 03:45:18
名前無し

7話(ミチ)と8話(凛)は同じ脚本家と演出家が担当していて、出来が良かったです。特に7話はでんでんさんの渾身の芝居も加わって、かなり感情移入して観ていました。次はいよいよ加護の会とシ村の話に突入ですかね。松岡さんの豹変演技も楽しみにしています。

2019-12-09 14:26:05

良い

2019-12-10 01:22:04
ろく

気がついたら毎週水曜深夜が楽しみに・・
あまりの重いテーマに観終わるとグッタリするんだけどね
他の民放キー局の軽〜い恋愛ドラマより百倍マシだわ
照明の不思議な雰囲気と静かな音楽が絶妙
俳優さんも気合い入ってるし、裏方さんもイイ仕事してそう

    いいね!(1)
2019-12-10 13:10:44
名前無し

幼い子を殺したら即死刑。
もっと児相の権限を強くして養子縁組制度も活発化すれば、殺される子は減ると思う。
馬鹿が産んで利口が育てる社会。

2019-12-10 14:55:52
名前無し

子育ては、ボランティアだと
江原啓之さんは、言っていました。

2019-12-11 14:53:59
名前無し

結果がわかっているから、ドラマは観ていて痛々しかった。
あんな酷いことされても、庇う娘が気の毒。
親が恋しいより「洗脳」と言い切るシムラさん。
志村さんの過去も見えて、何となく予想してしまった。
予想を越えた内容だったら辛いかも。

お母さんは子どもがお荷物だったんだ。
相手の男性は、困っていた。
逮捕されたら、助かったと思ったのだろうか?

何であの時ベランダから叫ばなかったのだろう。
反対にお母さんが怒られるって心配していた。
それが洗脳。
思っていた以上に、怖い気がする。

2019-12-12 03:04:27
エクレアチョコ

一話完結なので中だるみもなくこのままワクワクして最終回までいけそう。
自分も何回か自殺未遂をして『死ぬことの怖さ生きることの大事さ』がわかるつもりなのでこのドラマを見ていて切なくなったり涙を流したりすることも多い。
シ村さんが真顔になって怒鳴ったときはドキドキしましたね〜。
こんなに今後の展開が気になるドラマも久しぶりだ。

2019-12-12 07:28:21
名前無し

なんとなくオンタイムで見てしまう魅力がああるドラマ。
でんでんさんの演技力は素晴らしいと思います。
最近多くのドラマに出ていますが各々個性が発揮されていて素晴らしいと思います。働き過ぎで「大杉漣」さんにはならないでください。

2019-12-12 11:36:45
名前無し

オリジナルで勝負しないうえに、このような内容の漫画を
原作としてドラマ化するようでは制作側が死役所に行って
手続きをするべきだろう。とても不快なドラマだ。

    いいね!(1)
2019-12-12 14:07:37
名前無し

1話で脱落。毎週録画設定してるから撮り溜まってはいるけれど、見ないだろうな…どうしても、嫌〜な感じ、暗い感じがしてしまって。結菜ちゃん好きなのに。残念。

    いいね!(1)
2019-12-12 16:17:13
名前無し

え?
入信されてしまった家族の葛藤は?
本人もなんだかなぁ。
死因は予想できたし、
ぶつかった人が可哀想。
こんな思い、2度目だね。
死んだ人、無責任過ぎる。
で、残された人達は泣くの?
事故起こした人は、死亡事故だよ。
その人の家族だって、不幸に巻き込まれる。
なんだか虚しい。

2019-12-13 12:41:16
名前無し

松岡さんだから成り立つドラマかな。

でも家政婦のイメージの後だから、
もう少し滑稽さを期待してしまう。

柄本時生の感じは良かった。
別の家族と暮らす人たちもいるのだなと 
少し自然に見れた。受け入れられた。

2019-12-13 17:45:10
名前無し

この上なく重い内容だからこそとても惹き付けられます。
シ村も50年くらい?前の時代を生きていた人だったんですね。

スポンサーリンク
2019-12-13 19:50:31
名前無し

よくぞ実写化したと讃えたい。
子供の虐待は胸に響く。

2019-12-13 22:54:39
名前無し

やっぱシ村さんの話で終わるんですね
しかし原作は一旦触れただけでまた元に戻って進めている感じなので
ドラマではどう締めるのだろう
続編の可能性を考えて原作と変わらないかもしれないが
来週星1をつけない未来を願う

この設定はいつも時間軸がよくわからないんだが一応現世と同じに進んでいるんだよね?
妻は今何歳なんだろう

2019-12-13 22:59:20
名前無し

仏教とか神教とかキリスト教とか漫画にいちいち気にしてもしょうがない
日本に一番多い常識に合わせただけでしょ
全部の宗教に合わせる方がややこしい世界になる

    いいね!(1)
2019-12-13 23:06:01
名前無し

良いと思うけどこのドラマ好きだよ自殺しても極楽に行ける死刑になっても償えば?成仏できること

2019-12-13 23:21:50
名前無し

イヤミスは嫌いだけど、これは暗くしようとして、している訳ではなく、かと言って都合よくスカッとする訳でもなく、ただ死という現実を突き付けているから、楽しめるし考えさせられる。

2019-12-14 08:25:20
名前無し

思った内容と違った…。

2019-12-14 08:37:41
名前無し

宗教ドラマじゃないと思う。
面白い。

2019-12-16 18:59:15
名前無し

安達祐実さんが老けメークで登場するのでしょうか?

2019-12-19 01:49:13
名前無し

ドラマしか見てないんですが、みゆきちゃんが絵の具食べてたのはシ村が食べさせてたからだ!!と刑事が責めて→虐待殺人死刑という流れでしたけども、ちゃんと妻が連れて病院に行った受診記録ありますよね?原作続いてるにしてもどういう事?人1人死刑にするなら普通調べるでしょ?描写は全くなかったけど加護の会が裏で手を回したということ?
という歯切れ悪いもやもやした最終回でした。
原作が完結してからドラマにしてほしかった。

    いいね!(1)
2019-12-19 08:19:04
名前無し

殺人捜査、いくらドラマでも ここまで杜撰って。 無理矢理感いっぱいなだけの 表面的なドラマに感じてしまった。

    いいね!(1)
2019-12-19 09:03:34
エクレアチョコ

腑に落ちねぇ〜。
真実が知りてぇ。
続編希望。

2019-12-19 11:38:29
名前無し

前半と後半のテイストが全く違ったけど面白かった。
殺し合いのNNよりよっぽど良い。

2019-12-19 13:00:47
名前無し

若社長?
もうお父さん亡くなったから社長だよね?
社長や〜ん!

2019-12-19 13:02:24
名前無し

すみません、上の投稿、送信先間違えました。

2019-12-19 13:27:13
名前無し

最終回?中途半端に終わるな~~~ミユキちゃんは?誰に殺された?カゴノカイは?安達祐実は?どうなったんだ~~~これで終わり?スペシャルも続編も無し?

    いいね!(1)
2019-12-19 17:37:46
名前無し

全く腑に落ちねえ。こんな最終回は納得できねえ。
続編はよ!!
ちゃんとした続きを見たいってことは、それまでが良かったということなんで、星は続編への期待を込めて入れておく。

2019-12-19 19:44:18
名前無し

思ったとおりデタラメなドラマだと思っていたら
最終回で何とも締まらない幕切れ。

    いいね!(1)
2019-12-19 23:11:34
名前無し

何これ
退屈な時間でしかなかった。
なにも終わってない。視聴者置き去り。

2019-12-19 23:51:31
名前無し

美幸は誰に殺されたの?母親?加護の会?それを知るためにシムラさんは働き続けるってお話?

2019-12-20 07:16:26
名前無し

謎が謎のまま残るのはちょっと
納得いきませんでした(-.-;)
たぶん、罪を被ったんですよね。
犯人もたぶん、奥さんなんだろう
とは思うけど、何があったのか
もっとハッキリ知りたかったです。

2019-12-20 12:49:07
名前無し

最終回ひどい。絵具食べさせて虐待とか、現実にそんなことがあるかもしれないけど、見ていて、すさまじい不快でしかなかった。

やっぱり、最初の方がイマイチなドラマは、終わりもダメなんでしょうね。俳優さんは良かったと思うけど、話が気持ち悪い。
何、伝えたいの?これ・・・

2019-12-20 12:55:12
名前無し

あんな毎日絵の具だべたら入院させなかったの?そのへん
なんか見てておかしいだけど。

2019-12-20 13:08:46
名前無し

面白いし

2019-12-20 16:58:31
名前無し

今まで良かったのに、最終回がいまいちだった。モヤる。
謎を回収しない最終回はモヤモヤして嫌いだ。

それまで良い話もあったのに。。。最終回が残念すぎる。

2019-12-20 20:20:14
いるいる

奥さんはどうなったのか?娘は誰が殺したのか?
加護の会がやったのか?

わからないままなので、疑問だらけで腑に落ちない最終回でした。



スポンサーリンク


全 302 件中(スター付 228 件)221~270 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。