




![]() |
5 | ![]() ![]() |
88件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
29件 |
合計 | 196件 |
https://www.tv-tokyo.co.jp/haru/
醍醐味であるはずの爽快感をろくに感じられない。
主人公のキャラと息子に、何故か若干イラつく。
扇子のデザインはどうかな。
さっぱりしてて、あとを引かないドラマ
晴と和田部長の距離が近づいてるのが気になる。
ハルの家の中はキッチンの造りもモデルルームみたいな感じなのに、外観は完全に団地だったのよね。違和感。
ついでに、今回も「五木商事は…」を連発。ものすごく違和感。「弊社」って言わない?
シングルマザーである事を美化して現実逃避したような内容にも違和感。シングルじゃなくても働く母は苦労してるし充分逞しいわよ。
普通に良作ドラマだと思うが、セットなど凝っているところと
そうでないところの差が激しい。もっと小物を置いたほうがいいかも。
アパレル店に高級通販サイトを提案した理由が興味深かったです。
和田部長と高山副社長との関係が難しくなる伏線なのでしょうが、
晴と和田部長が元夫婦という事実を公表する必要がありましたかね。
会食については、たまたま街で出会って息子の相手をしてもらった、
という説明で十分に理解を得られる話だと思いましたが。
できる女と言うよりは…なんか違うなと思いながら見たが…。つまらない訳じゃないがやはり何かが足りないと思った。
中谷さんは素敵だし、藤木さん始め、演技派の出演が多いので、とても期待しましたが…。二話観てうんざり。脚本が雑と言うか、細かい所が現実離れし過ぎでガッカリ。前日に海外出張決めたのにドタキャン。子どもが熱を出したから海外出張キャンセルは有り得ない。TV会議で済むなら最初からそうしろって話。テレ東さんが海外ロケ費をケチったかと思うくらい。元夫婦の焼けボックリ的なのも不要だし、大体離婚した元嫁を採用するかしら。心くんがとても少年らしく成長したのが良い点。
辛口コメントですみません。中谷さんのファンだけに残念です。
頭脳明晰、爽やか、サバサバ、ポジティブ、シングルマザー
強調し過ぎで鼻に付きます。
演じているのが中谷美紀だと余計に嘘っぽくなってしまう。
絵空事に思える物語にも惹かれない。
でも、社長を演じるのが誰なのかは気になる。
ハルが颯爽としていて スカッとします。
テレビ不況かもしれないが面白くない。
中谷美紀さんと芸人マチャミが瓜二つで区別ゆかないです。
結婚期間は2年なんだね。
相手の事情を知って人情話的になったら嫌だなあと思っていたけど、しっかり厳しい決断を下していて、ほっとしました。
ただの暑苦しい女にしないでくれてありがとう。
和田部長、名前呼び!
楽しく見ています。
中谷美紀、ファンだからみようと思っているけど
ドラマのジャンルが中谷さんにあっていない気がした。
総合商社っていまどき、そんなにすごいのか疑問。
何年かまえに放送したら、ヒットしたかもー。
ついに派閥争いが…。
最後の副社長が怖い。
中谷さんが素敵です。
青柳君が寝坊か…にしても優しいな周りが…キャラ変かじゃなく彼は普段は優秀だからか…なんか嫌な気分にしかならなかった…。
レギュラーの山中崇さんの役だけは理解できるけど…あんな人ばかりだよ。私の働いた時の上司なんて。まだ優しいほうだけどな。
職業に対してコンプレックスがあるからあわないんだろうなと思う。ホワイト企業の五木商事羨ましいか。就職したい。
ハルは女性の働き易さを追求し周囲への「私やり手です」アピールは凄く上手だけど、一方で部下や同僚にとってはブラック環境製造マシーンなのかも。とにかく仕事増やす。
細々したことは下に放り投げてやらせておく上司はそりゃ自分のペースで色々できるだろうけど、下っ端はとにかく全体の業務量を把握できた上司が居ないと地獄なのよ。あっちからもこっちからも投げられて、しかも自分メインの業務しか把握してないから部下が残業して休暇も取れなくても気付きもしない。何か色々思い出して腹が立ってきたわ。
この会社ブラックなんか。OL経験ゼロな私からしたら素晴らしいと思うが…
録画やめた
ひとつ格上のドラマだと思う。
こんなにずっと良い事ばっかりじゃないと思うけど…
なんだこのイラッとくる女は。息子もだが。
中谷美紀好きだけど、彼女に普通のお仕事ドラマをさせようと思ったの誰よ。
共有サーバーになぜ上げないのか。
晴と和田部長、よりを戻さないのかな。
ストーリーはまあまあなんだがどうも子役が鼻につく
キャッチボールする和田部長、かっこいいね。
最終回どうなるのか非常に気になる。
コネコネ入社もそれなりに苦難があるんだな。副社長からすれば一乗寺は会社のお飾りってことか。
いつの間にか副社長まででれちゃって。
あら?藤尾だけまだ苦笑いやらムスッとしている。さいごのさいごに子供の心配してくれるくらいデレた。
最終回くらいには出てくると思ったが、社長が登場しなかった。
この枠でまきようこのドラマで銀行の副頭取ばかりめだって社長が霞んだドラマあったな。
面白かった。
もっと見たい
言うほどおもしろくない
綺麗事並べただけじゃぜんぜん盛り上がらんな。
副社長のキャラブレ半端なくて白けた。
最初からから最後まで安っぽい話だった。
主人公をより美しく魅せるために綺麗事を寄せ集めたようなドラマだった。
現実味ゼロ。
とても良かったです。
中谷さんやっぱりいい。
素晴しいドラマだった。終わってみれば今期でもっとも安定感のある良質ドラマだった。
3話くらいまでが良くて、段々つまらなくなった。
その理由は、ビジネスが次第に楽になっていって、
現実感が薄れていったからだと思う。
それでも、ハルのような優秀な社員は素晴らしい。
ハルの子大人の妄想のようないい子だった。
風邪で熱だした時とか…。あれはないとか色々イライラポイントが…。ビジネスとしては1話、2話は面白かった。1話が良く感じてズルズル見たなぁ。
最終回視聴しました。
ちょっと駆け足なところがありましたが、楽しかったです。お決まりでも毎回スッキリさせてくれるドラマだったので、シリーズ化を希望します。
最終回は駆け足だったけど、全体的にみて面白いお仕事ドラマだったと思う。主人公がかっこよくてお洒落で嫌味がなくとても素敵だった。
最終回は安易な展開だったかな
副社長のキャラがぶれていた
最後まで社長は出てこなかったね。
全8回は短い。もっと観ていたかった。
なんか中途半端な終わりだな。
無理矢理詰め込んだ感じ?
終始皆良い人で真正面から体当たりの綺麗事や御都合主義だけで済まされお仕事ドラマ感骨太感が全くなくフワフワだったなと。いつもこの枠には期待してるのですが今回はあんまりでした。
スポンサーリンク