




![]() |
5 | ![]() |
0件 |
![]() |
4 | ![]() |
1件 |
![]() |
3 | ![]() |
0件 |
![]() |
2 | ![]() |
0件 |
![]() |
1 | ![]() |
0件 |
合計 | 1件 |
読み | エービーユーあじあこどもどらましりーずにせんじゅうく | |
放送局 | NHK Eテレ | |
クール | 2019年7月期 | |
期間 | 2019-07-22 ~ 2019-07-25 | |
時間帯 | 水曜日 09:20 |
7月22日(月)
『The Smart Boy:ケンとゲーム機』(タイ)
『Aliens Who Steal Erasers:消しゴム星のエイリアン』(香港)
7月23日(火)
『まいご。』(日本)
『Sakaya-boat-:ボート』(インドネシア)
7月24日(水)
『The Colored Panda:色つき...全て表示
表示
件数
長文省略
全 5 件中(スター付 1 件)1~5 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]
2019-07-21 17:22:42
時の旅人
今のアジアの子どもたちの実情!知りたいです。見ます。何才位の子どもかな。
インドネシアのは、ボートピープルのドラマかな?午前中かあ。録画します。いい作品をありがとうございます。
2019-07-22 10:01:27
四日連続
2019-07-22 10:28:34
名前無し
ボートピープル、オランダにもいました。南米、南アフリカにもいそうです。
地に足をつけた時、始めフラフラすると。私達と反対です。私が行った時は、川や運河に生活用水を流していたけど。世界には様々な環境で、それに適応して生活する子供たちがいて、日本の子供は幸せだと思います。
2019-07-24 21:24:34
お江戸日本橋
連投、すみません、こんなまたとないドラマを全て見逃しました。録画も忘れました。再放送で放映してくださるといいのですが。勝手なお願い、すみません。明日は視聴致します。
2019-07-25 10:17:58
お江戸日本橋
皆様のご意見をお待ちしておりましたが、なかなか投稿されず。連連投、お許しを!
今日はスリランカ、モンゴルの小学生のドラマ。いずれの国の子供達にも夢があり悩みがあり、それを実現させたり悩みを解決しようとしたりしていて、世界の子供達は変わらないな、と感じました。
キリンとネズミ、最後には自分が短所と思う所を友人と叫び合っていて、ああいう克服の仕方、いいです。
友人がいるという事の大切さも、スリランカ、モンゴル両国のドラマで感じました。
今も昔も、日本もアジアも子供達の目の輝きは変わらないでほっとしました。
いいね!(1)
スポンサーリンク
表示
件数
長文省略
全 5 件中(スター付 1 件)1~5 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]