




![]() |
5 | ![]() ![]() |
446件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
111件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
47件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
189件 |
合計 | 844件 |
展開がパターン化しているので、安心して見られると言えばそうなのだけど、途中の落とすシーンを見るのが面倒で最後のスカッとする場面まで早送りしてしまう事が多かったです。 面白かったですけどね。
さすが偏向ドラマ(笑)
面白かった、続編見たいな。
今の日曜劇場より面白い。
ブラックペアンがつまらない反動もあってか、このドラマはすごい面白く感じます。
小ネタなども練られていて面白いです!
あちらの(局の)ご都合思考には何も響かないので…
あんまり最終回の雰囲気をこわさないでほしかった。
香川照之がすきで、、しかしネタについていけなかったな。
つまらない。
この演出苦手だ…だからあわないのだと再認識したな。
なんだかんだで2018年no.1視聴率!おめでとう!続編待ってますよ!
高評価でどれだけ面白いのかと思いきや!
箸が転がっても喜ぶ小学生レベル視聴者対象に学芸会演技に
アイドル主演でよくやるお寒いコント、ギャグを入れた軽薄なつくり 高視聴率とるに決まってるじゃん 高齢者と幼児しかリアル
視聴してないんだもん。(笑)
テレ朝が65歳以上しかみてないってゴールデン枠だから
日曜劇場は12歳以下対象に制作か?落ちたな~日曜劇場
まともな大人がテレビ離れ加速するの無理ないわ。
作品も演技の見応えがない低落視聴者受けに徹したアイドルドラマ。
TBSの記憶、心に残る名作ドラマベスト20に入らず。
記憶に新しい高視聴率で高評価ドラマなのに・・・・
上質ドラマにギャグは邪魔、演技力がないアイドルにはギャグ
コント、小ネタでしか視聴者喜ばせるしかない。
クオリティ下げ視聴率だけ上げる。
1回目の視聴率が最低でそのあとはじわじわと数字を上げていった。良作ドラマの典型ですね。
松本さんは嵐休止中も、こっちのドラマの続編をお願いしたいです。
テレビ離れが進み視聴率が軒並み下がっている中、15%以上を安定して取れるのは、これとドクターxくらいでしょうか。
どちらも脇役のキャラが面白く子供から大人まで見やすいというのもあると思いますが、やはり主役の大のはまり役である事が功を奏したと思います。
松本潤さんという、国民的アイドルグループのイケメン担当に、敢えてこういった変人気質な役をやらせるという挑戦が、世間の視聴者にどハマりしたんだと思います。花より男子の道明寺も好きですが、このドラマの深山、とても魅力的でした。シーズン3、是非お願いします。
松潤のイメージが残念
これこそよしもとみたいないじりシーンが沢山
今のご時世だと反感では?
今のご時世で反感買うなら、シーズン通して平均17%も取れるわけ無いじゃん。こういうコメディっぽくて、主役のはまり役で、脇の役者も上手いドラマは、ドクターx・相棒、そして99.9、数字取るよね
やっぱり面白い!ジャニーズ主演なので、女性視聴者が多いかと思いきや、内容的にはおじさんファンも多く、片桐さんのキャラは小学生でも笑えるネタキャラ。幅広い世代が見ることのできるドラマだと思います。
こういうドラマ好きです。岸辺さんがお元気なうちに続編を頼みます。
内容的には骨のある作品。
ただ、コミカルなやりとりが、時々うるさすぎてうっとうしい。特に香川照之が演じる佐田篤弘の役が、前シーズンに比べて薄っぺらくなり過ぎで、主人公・深山大翔とのやりとりがまるで小学生のようだ。主人公も、佐田が出しゃばってきたときには、一歩引いて手柄を譲ってみせるくらいの余裕のある態度を見せた方が余程カッコいいこともあるはず。特に法廷で我さきに発言しようとしている2人の姿などは、あまりにもバカっぽすぎて、観るに耐えない。
コメディ要素は嫌いではなく、むしろ好きだが、しかしそのために登場人物を小学生のようなバカに描くというのは、正直言って勘弁してほしい。
関西で再放送やってたけどいいね。
松潤が面白おかしく解決していくところや佐田先生や明石さんとの絡みも面白かった。
木村文乃ちゃんが可愛い。
ただプロレスネタはいらないかな。
2日連続で放送されていたので初めて見ました。
凄く面白かった。もっとふざけたドラマかと思って食わず嫌いでした。
是非、シーズン続けてほしいー!
松潤のイメージが
好きに成れないキャラを演じているのは?
演出家が人として最低なのに感動できるものなんか作れる訳がない。
引退して。
演出家の個人的知りあいがな? 会ったこともないのに 居るよね短絡的人間
松本・片桐 が我が家では不人気で(松潤の口元が嫌らしい) チャンネル合わせてもらえなかったから 配信で追ってました。弁護案件の内容が良かったドラマです。ギャグは確かにしょうもなかった。
シーズン1はくだらない場面が多過ぎてトリックの二番煎じ感が悪目立ちしててわちゃわちゃした場面やら精度の低すぎるおやじギャグやら片桐さんの張り切り過ぎた演技やらが受け付けなかったが今回は大分バランス良くなったようで見やすかった。裁判官から弁護士になった尾崎がメンバー入りした事で裁判官や検察の闇、司法制度に対する疑問など話に筋が入った内容でドラマとしての意義あるものだった。どの事件も都合よく証拠がそろって無事逆転するけどタイトルが99.9なのでそうなるのも仕方ない。ただ現実はもっと厳しくて不条理を味わいながら命を奪われた冤罪受刑者なども多かっただろうな、とこのドラマを見ながら思った。検察と裁判所が結託してしまったらなかなか太刀打ち出来ない構図はとても危険だし時の政権方針によって姿勢が変わる点などはある意味独裁国家の様相を帯びてて恐ろしさを感じる。三角のバランスを彼等の性善説に頼っている点も危うい。もっと明確に立場が偏らないシステムを構築しないとダメなんだな、とこのドラマを通して感じた。シーズン1に比べてブラッシュアップされ面白かったので今後シーズン3も期待したいけど映画になるのでそれで終了だろうか?面白かった。
スポンサーリンク