




![]() |
5 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
13件 |
合計 | 60件 |
- 感想とレビュー
- 番組情報
たまに見るとおもしろいです。
ドラマと名打つならもう打ち切っていいレベル。NHK教育だから続いてる。ある意味受信料の無駄遣い。
段々つまらなくなる。
これをNHKが放送する意味がわからない。特にETV でこっそりやる意味が。
企画がいい
最近はハルさん見るたびにイケメンなんだなと思っていた。
店はよい。ハルさんのブログのファンあたりから渡部君やりすぎ、まえみたいにおとなしくしていて。
ほっこりした番組。いまどきあまりないので、貴重。
ぼっーとみてしまいます。
見たらなごむ
カフェ好きだから見てますが、やりとりがあまり好きじゃないかも。
天パーだろハルさん。
毎回のやりとりが素人の人との温度差が。私もボーっとして見てる。出演時は民放のほうをよくみていたが、私にはもうハルさんだ。
あーいいカフェだ。突然終わるかもいつか。
関東圏限定なのがつらいかな~。
癒される
たまに見て楽しんでます
ドラマ仕立てじゃなかったらいいのに。
再放送まで最近ではみてます。
カフェには行きたくなりますね。
飽きてきました。
渡辺篤史の建築探訪の
完全ドラマ化
回を増すごとに、悪い部分ばかり目立つようになってきた。
渡部豪の過剰演技や、ハルのウザいキャラ、素人の不自然な設定
見るに堪えなくなってくるレベル。
みなさんが言うように企画はいいのに、中身で台無し。
演出家のセンスが全くないと思う
「埼玉・川口編」を視聴。(ドラマ自体初めて見た)
地味だな~…盛り上がりがなく静かに時が進んでいく感じ。
しかし食べ物よりも建物などに焦点を合わせたところはいい!
そして30分の間に色々なことが学べるのもさすがだと思う。
ドラマは穏やかな気持ちで見れる良質なもので癒されます。
ハルさんが「30年前の寝巻き姿のオバチャン」に見えて仕方なかった。
埼玉 川口編。なんか見た気がすると思ったら去年やってたのだ。
再放送ならそう書いておいてくれればいいのに。
「選」というのが再放送のやつだと思っていたのでこんがらがってしまう。
以前の方が好きでした。
最近の編集は人が変わったようだ…
感想はお店は素晴らしいです。
まったりしたいですね。
初めて観ました。
そこの特産物やカフェが見どころあります。
人柄の温かさにほのぼのできたー。
自然の景色も爽やかに映ってます。
レトロなカフェはいいですね。
ハルさんの引き出しは少ない。
どうにかしてほしい。
最近見た八重の桜の役ははすごくよかったが、、コメディ苦手なんだろうな、
一回気になるとやばいな。周波数が苦手になってきた。去年は思わなかったが、たまたまかなー。
最初のほうの語りの「えっへん」だけが、高度成長時代の勘違いサラリーマンみたいでイヤだ。ムカムカするwww。番組自体は好き。
何故ドラマ仕立てにしているのか、ワザワザ役名まで付けて。「豪太のカフェ探訪」とかでいいと思うが。何か原作ありきなのか。
素人の芝居が寒すぎる。
ドラマとしてはつまらないが、いつか古カフェめぐりして見たいと思ってみている。
どこいってもあるスタバみたいなのは飽きた。
豪太君の天パーが気になる。
うるさいけど好きになったわ。
星つけます。
私も素人さんのお芝居が苦手です。
もう少し自然に…最近星低めでごめん
1番は古民家カフェを観られるからイイね。
もう気分は西郷どん…。カフェは楽しんでるよ
渡部君は大河ドラマは平清盛でした。
失礼しました。八重の桜は似た人がいたから間違えてた。
ふるカフェまだあるのかな~。
茅ヶ崎。
サーファー、ビール!
梁が立派な存在のお店だ。
ほのぼの&ほっこり感がすき。
自宅にいながら、ハルさんとともに旅してるよう。
いやされます。
いつか行ってみたいカフェばかりだが、10年先でもあるかな?
ガイドブックほしいな。
以前は楽しんで見てましたが、、、
こういう地味ドラマが結構好き
お疲れ様
たしかに初めはためになるし新鮮だったけど飽きてくるな。
NHKは再放送かなんかよくわからん。
特にドラマにしなくてよかったのではないかと・・
10分ぐらいの紹介番組で充分だった。
行きたいけど近くは全然ないな。
またやってほしい。
ハルさんうるさい。
小学生の子供が録画して、欠かさず見ています。箱根に旅行に行った時、せがまれて、ハルさんの訪れた古カフェへ寄りました。
スポンサーリンク