3.81
5 80件
4 25件
3 19件
2 16件
1 20件
合計 160
読み みをつくしりょうりちょう
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-05-13 ~ 2017-07-08
時間帯 土曜日 18:05
出演
(全8回)「みをつくし」は「身を尽くし」・・・。大坂に生まれた天涯孤独な少女・澪(みお)が、料理の腕一本を頼りに江戸に行き、艱難(かんなん)辛苦を乗り越えながら、やがて一流の女料理人になるまでの波乱万丈の物語。
全 234 件中(スター付 160 件)81~130 件が表示されています。

2017-05-23 01:28:14
名前無し

楽しんで見ています。
黒木華さんの澪役、とてもいいですね。
はてな飯、作ってみます。

2017-05-23 02:47:04
名前無し

澪の料理にほっこり。
黒木さんの優しい感じが、繊細な料理の味にも共通している感じがして、ついつい見入ってしまいました。
私は原作も北川景子編も知らず、ましてや『とろとろ茶碗蒸し』が初見な上に再放送を見て感想を書いているのですが、周りの人々との関わりも温かくて良いですね。

    いいね!(1)
2017-05-23 17:35:15
名前無し

黒木華さんは、澪役良いですね。北川景子さんの時はキレイすぎて、豪商の娘って感じでした。でも他の配役はどうなの?
小説も何度も読んでるけど、なんとも物足りないドラマですね。
次回から期待したいけど。

2017-05-24 08:53:54
名前無し

北川版を観ていなければこれでいいなと思えたのかも。
黒木版は無難過ぎてちょっと退屈です。

2017-05-24 14:11:44
名前無し

北川版を見たせいなのかも知れないけど、活気が無い。
江戸なんだし、もっと皆活き活きして欲しい。

2017-05-24 15:07:54
じい

奇を衒う事無く、基本に還ったところが素晴らしい。
今も昔も出汁が肝心ですね。

2017-05-24 16:15:10
名前無し

原作読んでるので
世界観 キャストは
ほんとにピッタリです。
澪の控えめな感じは
北川さんには出せない感じで
黒木華さんでよかった。
本のまま忠実で
ありがとうって思いました^_^

2017-05-24 20:58:13
名前無し

北川さん版は視ていませんのでどちらがいいとは言えないのですが、NHK版は民放ドラマにはない、落ち着いた雰囲気があって、ゆっくり視るのにとてもいいと思います。原作がかなり有名なので、読むのを逆に敬遠していたんですが、ドラマがいい感じなので、終わったら読んでみようと思います。それにしても、北川さんのも視ておけば良かった…。

2017-05-24 21:37:24
名前無し

これ見たいなー・・・時間帯が、ゆっくり見れないなあー

2017-05-24 22:12:21
名前無し

表面をつるつるなぞってる感じかな。
かなりの薄味で物語が進行してる。
時間が短すぎる。

2017-05-24 23:51:15
名前無し

黒木さんは、この役に合っているとは思うけど、想定内の演技というか、面白みがない。
意外にも、北川景子さん版のほうがよかったな…と思ってしまった。
あと、森山さんが貧相すぎる。

2017-05-25 09:02:50
原作既読

主役はほぼイメージ通りだが、脚本がひどい。

肝心の「料理つくりのプロセス」が、ほんの少しだけ。
後は、簡略化していいエピソードで、時間を使いすぎ。
また、音楽がやたら挿入されて、じっくり味わう気持ちが失せる。
そして、種市の店が大店並みに広い違和感もある。
某民放のヘタクソドラマみたいに出来が悪い。

NHKサイトの感想版では、どれも絶賛の嵐だったが、ホントに視たんか!?と疑問が湧く。

    いいね!(1)
2017-05-25 12:05:55
名前無し

北川景子版を見てみたが、確かに北川版の方がスピーディな展開で見ごたえがある。ドラマは小説や漫画とは与える情報量や時間の流れが違うのだから、圧縮し、コンパクトにまとめる作業が必要になるが、今作はそれが上手くいっていないようだ。25分程度のドラマにしていたらよくなっていたかもしれない。それとは関係ないが、小日向文世の頭はもっとどうにかならなかったか。

2017-05-25 20:16:24
名前無し

澪の為に、ごりょうさんが大事なカンザシを売ってまで出汁作りの材料を揃えてくれたところでグッと来てしまった。源斎に教わった滋養の材料で茶碗蒸しにする流れも良い。種市の頭で笑った。最後、澪の足元に群がる猫たちが何ともほのぼのする。週末の夜にとても癒されるドラマ。

2017-05-25 20:48:33
名前無し

春のかつおだけれど、この前のやつ、作ってみた。
二話は、まだ見ていない。面白いかなぁ、次見て判断しようと思います。

2017-05-26 16:08:55
名前無し

二話、やっと見ました。
一話みてどうかなとおもったけど
今回でぐーっと引き込まれた!
幾度となくトライ&エラーを繰り返しながら季節が変わるまで。のシーンが良かった。
茶碗蒸しも作るぞー。

2017-05-27 13:32:17
日月抄

ドラマの時間が短いからか、原作を読んでいるのに、話が分かりにくい。
省略されているエピソードに、大事な部分があるのに。
せめて一話45分あればなぁ。
脚本家さんも大変ですね。

キャスティングも、民放の北川景子さん主演の作品の方が良かったと思う俳優さんも。
特に、小松原と永田源斉と清右衛門は、民放版の方が合っていた。
そして、個人的に種市は笹野高史さんに演じて欲しかったです。

料理は美味しそうで、とろとろ茶碗蒸しは見ていて涎が出そうでした。
エンディングの澪の献立帖も良いです。

今後に期待します。

本音は、原作が10巻もあるのだから、ドラマの方もシリーズ化して、一話一話をじっくり丁寧に作って欲しかった。

2017-05-27 18:21:39
名前無し

楽しみにしてたのにないのか(T_T)

2017-05-27 18:26:51
名前無し

主役のイメージがピッタリ過ぎて
ちょっと出来の悪いアニメみたいなんだよなぁ。
三話から話が濃くなるかと期待してたのに一回休みで残念。

2017-05-29 23:49:35
名前無し

黒木華の演技がどうもだめですね。
つまらない。

2017-05-30 00:31:19
名前無し

北川さんのも、黒木さんの澪もどちらもそれぞれ大好きです!
ただ小松原さまが、ショボい。弱そう。
キャストが決まった時も心配だったけど、二話見て残念だ。なんか恥ずかしくてチャンネルかえちゃいそう。
森山さんが嫌いではなく。ただ単にミスキャストかな?

小日向さんも、ミスキャスト!

うーん。

2017-05-30 23:18:27
名前無し

2話目見ました。相変わらず、見ごたえの無いですね。
料理番組それとも、配役によるお笑い番組?と思えるドラマですね。
音楽もおかしい様な気がします。
澪以外も全員が暗い感じを受けてます。
小説を読めば読むほどドラマの内容がペラペラに思えます。

2017-05-31 13:01:27
名前無し

物足りなく感じるのは北川版を先に見たからなのかどうなのか…
北川版を未見の人はこれが終わってから北川版を見るとどう感じるのか興味ある。

2017-05-31 17:07:29
名前無し

黒木華の演技下手 もうちょっと違う子いなかったのかな

2017-06-01 08:23:59
名前無し

名脇役、ご寮人さんが、だめすぎて辛い。
小松原も、だめだわ。
なぜ、こんな、気の抜けたようなキャスティングをしたのだろうか。
安田成美には、母性を感じられない。
麻生祐未と役を交換したらと思うが、おそらく、長屋の女将さんも安田にはできまい。
麻生のご寮人さんは、素晴らしいだろうと予想できるだけに、とても悔しい。
ヒロイン役の女優の、地味な風貌だけが、現作とおりに見えて評価されているようだが、本来は、美人女優がやっても、差し支えない。
あれは、自らの道を切り開き、幼馴染を救った若い女料理人の物語なのだから。

スポンサーリンク
2017-06-01 08:34:12
名前無し

黒木華さんは健気役で世間でブレークしたけど、そうじゃない役の方が断然面白い芝居してるよね。

2017-06-01 09:34:59
名前無し

黒木華が、予想通りだからつまらないんだよ。
役者としての幅を感じない。もうちょっとブラックな方が、面白みがある。

2017-06-01 10:39:22
名前無し

昨日なんとなく真田丸の録画を見ていたのだけど、黒木華さん、その時のお梅ちゃん役と今のお澪役がほんっとに同じ演技だなって思った。健気で一生懸命で働き者。そして下がり眉も同じ(それは仕方ないかもしれませんが)。現代版ドラマの重版出来もそうでした。
私は北川版を知りませんが、黒木さんのそういういっつも同じ健気キャラで同じ演技に見えるし、飽きてきた。黒木さん自身は演技力も迫力もあるいい女優さんだと思うんだけど。
30分だからかなあ。ちかえもんや真田丸とかみたいに、他の登場人物の魅力も伝わりづらい。好きな女優さん俳優さん出てるのに。

2017-06-01 10:57:15
名前無し

つまらない

2017-06-01 22:40:19
名前無し

意外と黒木さんが上方言葉に苦戦してて、時々、ん?と思う。

2017-06-03 19:19:05
名前無し

厳しいねー皆さん、私も片手間で見ながら、初心者なので、まずは3から・・
黒木さん、いいんじゃないかなあ・・・・
いいや、おまけで、4、1が並んじゃってるから・・・
キャストもいいんじゃない?
ちょこちょこ出る方達も・・・

2017-06-03 19:37:53
名前無し

見飽きはしません。普通に見てます。
ふきちゃん役の子重版出来で漫画家の娘役立った子だな。
華さんに小日向さんに永山くんに続いて来ました。

2017-06-03 21:18:04
名前無し

原作は既読。北川版のは見ていません。
原作を読む限りでは、黒木華はぴったり。下がり眉だし。
北川景子はきれいすぎる…
あとは太夫の鳴海璃子がどうなるだろう?
料理が余り美味しそうに見えないのが残念。
飯島奈美さんに監修してもらった方が良かったのでは?

2017-06-03 22:04:18
名前無し

全然悪くないです、いいと思います。
でも普通なんですよね。

2017-06-03 23:23:08
ソクチン

このドラマの感想が、どうかは判りませんが。

このサイトは沢山の好意的な感想がアップされてる反面、悪意的な感想も目立ちます。

嫌な気持ちになりたくないので、他の方の感想は読まないで感想を書かせて貰います。

原作既読で北川景子版SPドラマ2本既視聴ですが、内容をほとんど忘れてます。


澪ならば「そんなおそれ多い」とか言いそうだけど。

敵は登龍楼です。

とろとろ茶碗蒸しの客が減った原因は小松原が指摘した通り『張り』だから、登龍楼の茶碗蒸しに客が飽きるのをじっと待っていれば必ず戻ってくる筈。

なんせ20文の茶碗蒸しの方が、40文のよりも旨いし飽きない味なんだもん。

三つ葉尽くし情報を敵に流した犯人は、憂い有る表情から、残念ながらふきです。

『ふき』を演じてる蒔田彩珠さんを検索して調べました。

まだ14才ですが7才でデビューしたから、女優経験は十分です。

彼女を見て思い付く女優さんが3人居ます。

『あさが来た』で『ふゆ』を演じた清原果耶さん、15才。

この『みをつくし料理帖』であさひ太夫を演じてる、成海璃子さん、24才。

日テレ『ZIP!(ジップ)』で司会をやってる川島海荷さん、23才。

いずれも顔立ちが似ています。

後の二人はかなりのお姉さんだから、比較しても仕方ないです。

清原果耶さんとはほぼ同年齢です。

清原さんの顔立ちは、私はとっても好みでし。

演じた『ふゆ』はとても好きです。

蒔田彩珠さん演じる『ふき』は、顔立ちがやや好みと違うのも有り、まだ好きとは言えません。

現状は澪を騙してる悪い娘に過ぎない可愛い娘さんに過ぎないしね。

登龍楼に家族(弟だったかな?)が人質が成っていて、仕方なくスパイになってるだけだと察しています。

顔立ちの件は置いといて、事情を知れば『ふき』も好きになれそうです。

see you(^^)w

2017-06-04 00:14:46
名前無し

出来の悪い喜劇ですね。
とにかく、音楽が合ってない。
3話目になりましたが、配役の違和感が払拭できません。
期待が大きかったせいか、とても残念です。

2017-06-04 01:07:24
名前無し

評価厳しいですが、何が悪いのか全然分からない。
原作既読、いいドラマだと思います。
澪役の黒木華さん、声も雰囲気も癒されます。
ぴったりです。
他のキャストも違和感ありません。
今週は、みつばづくし料理。
ラストの素人でも簡単に作れるレシピがいいですね。

    いいね!(1)
2017-06-04 02:57:17
名前無し

一、二話よりは良かった。ドラマらしくなって来たと思う。
小松原が病人みたいだったり、清右衛門がなんかもうなぜ使う?だったりするけど
そこは無理して目を瞑ってる。
が、目を瞑っても聞こえてくる60年代のアメリカドラマぽかったり
ディズニーぽかったりのBGMはどう言う狙いなのか…合ってるとは思えないし。

原作を知らないので、下がり眉にこだわりも無いし、今のところやはり北川版の方が面白かった。
このドラマの黒木さん、いつもよりブサイクに見えるんだよなぁ。

2017-06-04 03:19:54
名前無し

良いけど、だけど普通との上のかたのご意見に共感。
プラスアルファの魅力に欠けてる。
想像を超えない出来上がり。
黒木さんがイメージそのものという感想が多いのもその証拠かななんて。ごめんなさい。
でも、予想外の掴まれるものがないから、ぴったりだという形容ばかり感想に登るのかなと思うから。

2017-06-04 05:15:04
名前無し

黒木さんは、いい女優さんだと思いますが、いつもの地味で健気で善良な娘像を、ちょっと見飽きました。お話も演技も、全て予想できるような気がして、次も必ず見たいという気にならなかったです。エンディングのお料理コーナーには、ちょっと否定的で、澪がモダンなシステムキッチンの前に現れると、急に現代に引き戻されて白けます。せっかくの本編の時代世界を壊しているように感じました。

2017-06-04 06:35:48
名前無し

このドラマすごく好きです。
萩原聖人さん、いい味だしてます。
キム兄だけ残念ですが。
細かい事は気にしません。
江戸ならではの様々な経験を積み、料理人として腕を磨く澪を
応援したいです。

    いいね!(1)
2017-06-04 07:27:20
名前無し

森山未來さんが出ていると見たくなる。
黒木華さんが出ていると見たくなる。
小日向文世さんが出ていると見たくなる。
北川さん版2×2も、イイ作品だったけど、こちらもホッコリ好きです。
二話で、芳(安田成美)の健康のために入れた銀杏とゆり根の茶碗蒸し、そんな効果があるのか。昔の人って偉いなあ・・・感心。
猫に囲まれる、みおが可愛かった。

2017-06-04 09:45:21
名前無し

黒木華の地味な顔ばかりが画面に出てたせいか、成海璃子のあさひ太夫が、際立って華やかで可愛く見えた。
萩原聖人は、やっぱり上手いな。永山くんか森山君どっちかと逆でもヨカッタんじゃない?

2017-06-04 12:23:32
名前無し

原作既読です。
黒木さん、安田さん共に配役としては良いと思います。
面白く進行しているとは思いますが、この物語の何処をメインストーリーとして描いて行くのか気になってきました。原作未読の方とは印象が違うとは思いますが、
総花的になってしまうとつまらないので、次回はひとつの盛り上がりを期待して居ます。
素晴らしい物語だけに、残り5話で大丈夫?なのかと心配です。
ドラマとして煮詰めるのは大変な作業とは思いますが、
やはり、あさひ太夫と又次と澪の関係の演出次第かなと思います。

2017-06-04 13:46:56
名前無し

黒木華の地味な顔ばかりが画面に出てたせいか、成海璃子のあさひ太夫が、際立って華やかで可愛く見えた。
萩原聖人は、やっぱり上手いな。永山くんか森山君どっちかと逆でもヨカッタんじゃない?

2017-06-04 14:18:40
名前無し

ほんわかしてて大好きなドラマ。
人手不足のつる家に、お手伝いで雇われたフキちゃん。まるで妹ができたみたいで澪も嬉しそう。でも何か事情を抱えてる様子。三つ葉料理が番付一位の店で出されていたっていうことは・・。
小松原様の中で澪の存在が大きくなってきたのかな。澪も気にしてるみたいだし。原作を知らないので二人が今後どうなるのかも楽しみです。
萩原さんは余り武士っぽく見えないので、いまのキャスティングで良かったと思ってます。

2017-06-04 23:31:32
名前無し

好みのテンポよりちょっとゆっくりかな。全8回だから、より多くのエピソードを入れて欲しいんだけど。好きなキャスト勢だから余計に。

2017-06-05 16:56:57
名前無し

原作ファンです。期待が大きかっただけに少々残念。
音楽が出すぎて物語に入りこめない。台詞が聞きづらいこともある。
静かな余韻を味わいたいようなシーンをだいじにしてほしい。

2017-06-05 17:25:28
名前無し

好評を当て込んで。
何シリーズかに渡って描くつもりなんじゃないですか。
心算が外れそうだけど。

私、黒木さん大好きなんだけど、おんなじ様な役ばかりだから、またかぁ的な。
これは他の人がやればもっと良かったって正直思います。
演出も好ましいですがピントずれ。
時間帯が時間帯なので、もっとぱきっとした演出の方が良いはずだし。

2017-06-06 00:35:43
名前無し

最後の料理コーナーの黒木さんは、ちょっと可愛くてふわっと色気のある
私の好きな黒木さんなんだけど
ドラマ本編の黒木さんには、そう言った魅力を感じない。
役のイメージにピッタリなのは解るんだけど、
なんだろう、、楽しそうに見えないと言うか、不思議な感じ。



スポンサーリンク


全 234 件中(スター付 160 件)81~130 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。