




![]() |
5 | ![]() ![]() |
64件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
64件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
142件 |
合計 | 373件 |
朝からずっと番宣出まくりだったから興味はあったが、何か中途半端。もっと、はっちゃけてダサさを演出するべき。 水川あさみもブルゾンも得意でしょうに。何着ていいかコーディネートが解らない、帽子やストール小物使いが解らない…自分がそうだから物凄く共感出来るし本当に解らない人は雑誌を真似ても変なんです笑。アメトーークでも着こなし解らない芸人?あったけど、そういう人種いるんです。
そのあたりが全く出ていない。
桐谷美玲が顔もスタイルもあまりにも出来過ぎており違和感。だって、転職を考えるほど「興味ない解らない出来ない」って言いながらも服装
オシャレだったよ。
ブルゾンちえみが好きなので、見たけれど...
テンポ悪すぎ!
我慢して、録画最後まで見た感じです。
早送りで充分のドラマ。
コメディなのに、笑えないのは、なぜか?
キャスティングは全体的に安過ぎだし、企画自体も企画力なさ過ぎてまたこんなことやるんだって萎える。
どこらへんで視聴率いけると思ってつくってんだろ。
マジでセンスがない。
悪循環は今期もつづく・・・
つまらない。その一言しか出てこない。
このドラマで得をするのはブルゾンさんだけ。桐谷さんと水川さんはお気の毒。鼻血や水を吹き出す演出はチープさ満載で痛い。設定は面白いのに脚本と演出で台無し。やってる役者たちには拍手を送りたい。
やっぱりテレビドラマって脚本がすべてだと思った。
1話長かった鈴木さんいい感じ でも話は退屈だった
次週から成田君出てくるので話の内容よくなるのかな?
自分は欠点だらけで、日の当たる場所が苦手で、好きな事と言えば一日中研究室で作業すること。
八王子の製紙会社で働く「リケジョ」、城之内純(桐谷美玲)がオシャレを意識し始めたのには訳がある。
セルロースナノファイバーの研究が大手化粧品会社の目に止まり、研究部署が吸収合併されたためである・・・。
桐谷さんが自分自身にコンプレックスがあって、美容に疎くてって、世の中の大多数の女性に対して喧嘩売ってるんですかね。
ぶっ倒れて鼻血を流しても可愛いのに。
佐藤(ブルゾンちえみ)はともかく、前田(水川あさみ)は既婚者なんでしょ?
この3人が同類と言うのも無理がありますしね。
コミックスにありがちなキャラをそのまんま形にしたため、リアリティーに欠けたのが最大の失敗。
応援したくなると言うよりも、見た事のない生き物に困惑し、どう接していいのか分らないと言うのが第一印象。
とにかく、美容・ファッション情報満載で、動く雑誌と思えば見れなくもないけど、興味のない人には退屈な時間。
桐谷さん、出るドラマ出るドラマ、なんか方向が彼女に会ってなくて間違ってる気がする。
事務所の人、売り出し方、もうちょっと戦略を練ったらいいんじゃないでしょうか。
かわいいだけで味や面白味がないと言われないように育てようという方向性で仕事を取ってきてる感じなのはなんとなく伝わってくるけど、ハマればいいんだけど、どれもいまいちかな。
ブルゾンさんは、とっさの機転が利かない人というイメージがついてしまって、なんだか同情してしまって。
テンポが悪すぎる。暗い。残念。
もう来週からは見ないかなー…
途中でコラボcmが挟まってるのを見て一気にしらけた。どんなにダサく装っても可愛いとしか言いようがない主役のミスキャスト。思い切ってブルゾンを主人公に抜擢した方が面白かったかも。でもスポンサー様が許さないか。コラボの時に噛みあわないもんね。
凄く期待してたけど…ごめんなさい。キャスティング?の方の演技なのか 途中から飽きてしまいました。演技とか面白ろ味がなかったです。今回のドラマクルーは視聴率共に面白い!観たい!っていうのがあるので そちらは観させて頂いて このドラマはパスにします。
意外だったけど、面白かったです。 キャストも 私は好きです。
あっ成田君がこんなラストに...白眼向いてひっくり返る、ここで大笑い。町田君も何という勿体ない使い方をするかな?イケメン二人をこんな出だしで始めちゃダメ、いくら主役が美玲ちゃんでもね。お粗末すぎる、化粧を変えてダサい服を着せてもヘアースタイルだけはピッカピカ。おいおいこの下手な演出は何なんだ?女子力アップは見え見えで、ブルゾンだけが浮いている。こいつは磨いても光らんよ。3人コンビはもう見飽きた。
テンポが悪くイライラする。もともと桐谷美玲の変身後のポテンシャルが高いことが分かってるので面白みにかける。
希にみる駄作だな。
この脚本じゃキャストの無駄遣い。
というか可哀そう。
テンポ悪い。5分でイライラし始め、ながら見…
録画だったので後半、早送リ。
ヒロイン達に共感出来ないからでしょう。
毎週録画も解除しました。早々にリタイアします。
残念。
やっぱりこっちは一桁だったのか。おいしいのは鈴木さんだけね。一人芝居楽しそうだった。室井滋さんはあれだけ??さして他に興味はなかった。スカーフの巻き方の例えとか比喩がやっぱりフジらしくいいと思った。フィクションだからね。私はそう思ってる。
芸人がちょっと売れたらドラマに使うのもう止めろ。
芸人ブルゾンちえみの起用は流石にないなって思った…演技をしたことない人がいきなり助演するのは考えられないし、演技を磨く努力をして練習してる人から見れば腹立たしいの何物でもない…理系女がみんなダサいとは限らないし、人それぞれ。テンポも悪過ぎ。毎週録画から外しました。
この枠も落ちましたね・・・
もうドラマ全部関テレに作ってもらえば?
美玲さん、体当たりの演技でかわいすぎました。
ドラマはクスッと笑える所もあったけど、ストーリーが進まず退屈。イケメン役が成田凌なのももの足りない感じ。
帽子とストールはオシャレ上級者向けだと思います。
酷すぎて感想も言えない…
原作の良さが何もなかった。
ドラマはドラマで面白かったらいいけど、それ以前に内容が意味不明。
監督って…
これは前代未聞のひどさ。退屈すぎて途中でテレビを消した。こんなの生まれて初めて。
主人公が美人過ぎて批判ってニュースになってたので視聴
桐谷美玲は薄化粧なのかな?好かれる美人に見えました
話が化粧の仕方とかが始まったのでリタイア。まあ女向けのドラマとわかってたけどね
ライアーゲームを連想して…きのこ
これ、連ドラとして成り立つのか?百歩譲って2時間モノで1回ポッキリの仕上げならばまだ救われたと思うのだが。(個人の感想)
内容があまりにもひど過ぎ。
リタイアします。
かわいそうに…酷評のあらし。これと貴族探偵見るかな。
テンポがまどろっこしくてイライラ。リケジョの割に頭良く無い設定?特定ジャンル以外に無知ではあっても馬鹿ではないだろ?どの女優も好きなだけに脚本のマズさに辟易。原作はあんなに面白いのに!
2017-04-14 10:34:58 名前無し さん同意
ヒロインのセリフでおしゃれも授業があれば良かったのに、、。
アレですよね! モデルとしてジャージでさえ着こなすヒロインは
現実感なさすぎてもうセンスの悪いコントですよ
LIVE!でやって欲しいぐらい
綾瀬はるかぐらいのはじけ方で演ってくれる女優にお願いすれば
あっ!フジでしたね これで精一杯かなww
原作コミック既読ですが、ドラマにするにあたって「コレじゃドラマになりたたない」ので足された部分が邪魔ですね。
ネタバレって程でもないですが、原作は数ページの漫画。サエナイ研究員がオシャレしようかなと集まって失敗を繰り返しレベル低いながらも何となく近いものになって毎回課題終了。
アドバイスくれる専門顧問の様なメガネも居ないし(何故この立ち位置はオカマ喋りがセオリーなの?笑)意地悪されたりしないし無駄に世間に引け目を感じてシューンと落ち込む主人公達でも無い。
見た目サエナイだけで中身は普通。ちゃんとしてる。
だからこそ成り立つ題名の「人は見た目が100%」
原作が面白かったからドラマにしようとしたのでしょうが、蛇足でつまらなくしてどうする?
ブルゾンも堤下もいらないわ。芸人がドラマって萎える。
特にブルゾン、役柄よりも芸人キャラ大事にして素っぴん出せないなら変身系ドラマなんて出ないで欲しい。
今後素っぴんも出すかも知れないけど(ドラマ的にトラウマとか言って)肝心の初回で出さないなら意味無しかと思う。
そろそろ漫画原作を映像化するの、やめた方が良いね。
漫画原作で良かったのはのだめカンタービレ位だったな。
こんなもんじゃね?
センスゼロのコメディ演出が臭すぎる!
ミスキャストも半端ねぇー!
見てられないわ
3人ともダサく見えない。
それが一番かな。
桐谷さんなんて、めちゃめちゃ可愛いし。
すでに着こなしてる。
あんなに地味子さんになって自信がない理由ごわからない。
これからのストーリー展開に期待。
演出がことごとく滑ってる・・・
原作読めばいいかなという感じ
ブルゾンさんが意外によかった。
もっとグダグダかなと思っていたけど、滑舌は良いし、動きもいい。
及第点ではないでしょうかね。
これストーリーないよね…
メイク教室のビデオみたい
原作も読みました。
そもそも、このマンガをドラマにしようってのが、無理があるような。
恋愛ものでも、ストーリーが凄くあるものでもない原作。
それをフジでドラマ化…。しかも、ドラマのテンポもイマイチ。
マンガだからこその良さがあるものの様な気がする。
深夜の15~30分ドラマだったら楽しめたと思う。
1時間は耐えられない。特に男の自分には無理。
理系の小ネタなら「理系の人々」の方が楽しめる。
でも、その「理系の人々」も短いからクスッと笑える。
その点を、このドラマを企画した人達は理解していない。
タイトルが面白いので視聴したが、早々で挫折。2017-04-16 01:50:09さんと同感。
「東京タラレバ娘」とは大違い。男性にとっては全く無駄な時間を強いられる。
初回の視聴率9.5%は、番組開始時点のものか?
始まってからすぐに、退屈で見るのをやめようかと思いながら、とりあえず最後まで視聴しました。
う~ん、、これはヒドイ!
おしゃれが苦手な女子が3人集まって、メイクやファッションの研究?
メイクだったらお店で教えてもらえるし、
帽子やストール等、無駄にいっぱい買い集めて、
ドン引きしました。そのお金はどこから出てるの?!
他の方も言っておられましたが帽子やストールを着こなすのはおしゃれ上級者だと思うから違和感だらけでした。
桐谷美玲ちゃんは地味な恰好でも充分可愛い。
まずはメガネ外してコンタクトじゃないかと思うんですが。
正直、ドラマにもなってない感じもしましたが、
美玲ちゃん鑑賞用ドラマとして、ゆる~く見てみようと思います。
初回はブルゾンが演技しているのが見たくて見てみたけどもういいかな。桐谷美玲の役ブルゾンがやればまだ説得力があったのに。まあどうでもいいドラマ。
國木田修のセリフ繰り返しすぎ。4回も繰り返すとさすがに飽きる。とにかく謎演出が多かった。
皆の言うことすごく分かる。
可愛すぎると、冴えない服着てもメイク下手でも全然大丈夫なんだよね。
だから共感はされないよなー
ブルゾンの演技力は置いといて、声が通るのと聞きやすい、気に障る声じゃなくて意外とOKだなと個人的に思った。
あと鈴木くんの役も面白かったかな。
文句言ってるんだか誉めてるんだか。
見た目が100%だって断言しておきながら、そう思ってるから駄目なんだとか。
よく分からないのがウリなのかね。
普通評価にしようかと思って書き込んでたけど、結構面白がってるじゃん自分…星4にします。
タラレバの二番煎じかよ(笑)
面白くないです、ブスは一人しないし
桐谷美玲の役、イモトアヤコとかならよかったのに。かなり無理があった。
ヒドい。
これは、桐谷さんと水川さんが可哀想。
録画は途中でストップ。
もういいや。
ちょっとふざけすぎ。
研究のとこは めざましやヒルナンデスのファッションコーデの枠で十分。要らないかな。
そんなに参考にもなりそうもないし。
こんなことでストーリーは大丈夫なのか?
3人の配役はいいけど
ミステリーや謎解きの研究所にした方が面白かったかと。
見るかなー?うーん、見るの忘れちゃうかも。
面白いと思った
綺麗なものお洒落なものにしりごみしてしまう気持ちわかる
おしゃれしてると思われるのも恥ずかしいとか
美容院行くためにお洒落しなくちゃとか
服買いに行くための服がないとか
結局可愛いしおしゃれじゃんって、そりゃドラマだしね
それが理由で面白くないっていう評価は評価じゃない
スポンサーリンク