




![]() |
5 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
12件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
37件 |
合計 | 86件 |
ドラマとして面白いとは思えない
深夜だから、寝る前に見るのには丁度いいまったり感。
いつ消してもいい感じもいい。
大島さんと安藤さんの演技はイマイチでも、なんとなくそれがいい感じ。毎週観てる!
主題歌が凄くイイ! 1話目で気に入って、YouTubeで見た。
こてこてのヨシヒコの後、まったりと見られる。ドラマとしてではなく、街紹介として、とても好き。
安藤なつちゃんの隣にいると、大島親方は痩せているとは言わないが普通の体型に見えるのが不思議だ。
催眠作用がある。ゆったりしている。
田口トモロヲの演技力が酷い。
良さ「げ」な御都合主義展開に辟易しました。
会社で虐められただの不妊で離婚してアイドルにハマるだの、ゲストが自ら語りだしちゃう笑。
ウザいなあ、不幸自慢されても。
構造が腹立つ。不幸なゲストが不動産屋に来る→街を紹介→物件で不幸話→デブ姉妹が菩薩みたいに諭す→ゲストが元気になる→不要な又吉→不快な田口トモロヲ→エゴラッピン。
物件で語りだすのがダサいなあ
これってドラマか?
ジャンル的にはヒルナンデスとかと一緒なような。
なんか好き。
中野ブロードウェイとまんだらけ懐かしい。
駄目人間にやさしい街には同意する。
ただ、ゲストの女優さんが疲れきって不安そうで、とても好きな仕事をしているようにみえなかった。
原作ではキツいこともあるけど成長している手応えも感じているようだったんだけど。
物件はお風呂広かったけど窓が解放感なくてイマイチ。
実際にその土地になくてもいいから内容にあった部屋を見つけて欲しい。
ピースは嫌いじゃないから、又吉がイメージ的に損しているのが残念。
来週は恵比寿でどこが紹介されるか楽しみです。
ゲストのウザさが最悪でした。自主映画撮りたいから会社やめる?その仕事をなめてるとしか思えない自己中女でふざけてんじゃねえぞ!と怒りました
田口トモロヲの演技が腹立つ。小指とかたてて。気持ち悪い
中野は良いよね。
でも、吉祥寺とご近所さんではないかい?
もう少し、離れたとこやってくれ。
出来れば鎌倉あたりまで(笑)
続を作って日本全国回ってくれ。
その内、東京だけが住みたい街ですか?にしてくれ。
今回のゲスト自己中すぎない?下手くそなうえに何が自主映画だよ。上司が笑うの当然。人生なめんな
普通でした
演技下手
4話の女は最悪。映画監督なんかなれないよ、絶対。
昨日始めて見たけどわりと面白かった。
面白かったというか悪くなかった、というべきなのか。
まったりしててあの男の子にしてもデートスポットを紹介する女性にしてもなんかあるあるで、最後は応援したくなった。
取り立てて褒めるとこは確かにないけど嫌悪感を掻き立てられることもないように思う…。
どなたかが仰ったように催眠作用があるというのが一番しっくり来る。
そしてこの時間はそれが一番大事かも。
来週も起きてたらたぶん見るかな。
まったり見てます。
私も同じく、まったり視聴中。
ペヤンヌマキの演出は酷い
田口トモロヲがクソうざい
深夜のテンションで楽しんでます
又吉はいらないかな
胸糞ドラマ
うーん2回ぐらいでもういいかなと
ありきたりのドラマにないおもしろさ
このドラマ大好き。
毎回楽しみ。
これはドラマなんですか?
大島さんが苦手です。
現実的にはありえないがまぁたまには見たくなる。
つまらない
夜中にほっとしながら観てると心地よく落ち着きます。
安藤なつのポツリと言う言葉にグッときたりして。
エンディングの曲も夜中にはいいんだよなぁ。
物件行くとなんで語り出すの?聞いてねーし
たまにはみたくなる。
だめだこれは
今回、初めて良い物件だった。
編集長だから、家賃高めなのかな?
会社辞めて、ライバル社に転職する人が真っ当な性格になっていた。
原作通りだとあんまりだから、納得です。
観てるとなんとなく癒されます。ただ、部屋を探しているお客が物件行く前に半強制的に飲食店などに連れて行かされるけど、その時は割り勘なのか重田姉妹の奢りなのか気になる。奢りなら、物件1件目でも奢られた弱みで決めちゃう人もいるかも。
毎回毎回物件で心情吐露するのやめてくんね?うざいんどけど。
「実はあたし悩んでテ(笑)」
しらねーしうっせーしさっさと物件決めろや!!!
始めてみたけど良かった。
主題歌もいい。
原作だと不動産屋の奢りです。
ゲストが毎回不快
今まで行った街の雰囲気を、思いださせてくれたドラマ
というか、何とか散歩みたいな番組。
ひたすら、ゆるくて、現実の街の人々との交流場面での役者さんたちのリアルなリアクションが面白かった。
今は、あの街はこんな風になっているんだとか、また、行ってみたいなとか、思いながらみていました。
これって、首都圏限定放送ですか?
Uターンしたり、東京から離れた人にも楽しめそうなドラマでした。
まぁまぁかなぁ。ゲストのキャラはいまいちだけど。
重田姉妹の奢りなんですね。
だったら、仲介手数料がお高めなのかな(^^;;
ゲストの女が毎回自己中で腹がたつ
イサオがえかった。
またやってほしいな。
色んな町を見てみたい。
数回は楽しめた。
はじめて観た!
もう6話目だった。しまった。
初回から観たかったよー。
恵比寿、良い感じですね。
関東圏に住もうとは思わないけれどこういう雰囲気好き。
原作は読んだこと無いのだけれど出演者さんがみなさん程よく緩くハマっている気がします。
出てくる食事も美味しそう!
自分としては好みな雰囲気のドラマです。
メリハリがないとつまらない人が観るには退屈なのかな?
緩い感じが好きな人はほっこり観られるのでは??
Huluで見つけて見始めたら止まらなかった。
これは自分好みだ面白い。
大島ちゃんが可愛く見える!
原作が好きなので期待して見てみたら、安っぽい再現VTRのようだった。もっと面白くできたのでは…
原作のほうが断然おもしろいーー、出演者が演技うまいわけでもなく…でも原作の街を実際に見られるのは楽しい。
あと、お店の人とかも本物のシロートさんだからカタいけど、微笑ましい。
ドキュメンタリーとして見たらアリかなーー。
ってかんじです。嫌いじゃないです。
スポンサーリンク