




![]() |
5 | ![]() ![]() |
154件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
108件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
59件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
68件 |
合計 | 450件 |
川上さんが好きなもんで・・・。
後半特に良かったな。
それぞれの配役が似ていて良かった。
予告で見た時は、香が相武紗季なのが違和感があり、似てないと思ったが、通しで見ると、香に見えてくるから不思議。
ミニハンマーが登場してきたのが、シティハンターファンにはうれしい。
シャンイン役の女性も、ロストデイズにでてた時のキャラと全く違くて、表現や雰囲気、表情やアクション等良かったです。
上川さんは、アクションシーンで息切れしていた時があり、ちょっと年を感じてしまい、只野仁の高橋克典さんのアクションシーンの方がカッコよかった!とつい比べてしまいましたが、上川さんもう50歳なんですね!若いです。
アクションシーンでしんどさや疲れを見せないような、息切れしない軽やかさで常時通してほしいです。ちょっとでもそんな瞬間が見えてしまうと、あれ?冴羽僚なのに?!と違和感や残念感がでてしまいました。
全体的に見て、上川さんの人柄の良さや優しさが、僚のキャラと混ざり、じんわりあたたかく、こころ和み、安心して見れるドラマだなと思いました。
一緒に見ていた相方は、見た目は似ているけれど、神谷明さんの声とやはり比べてしまい声が違和感があると言っていました。慣れだと思います。
海坊主はニッと笑うところもそっくりでした。
西内まりやさんの曲もドラマと合っていて、良かったです。
とくにBGMが酷かった。
BGMひとつで、かなり印象が違うのに...
当初は原作者、シティハンター続編と言う触れ込みで描いてたんだが、ヒロイン香が死ぬ展開に反発する原作ファンが多かったんで、後付けでパラレルワールドとする事にしたそうな
だから原作冒頭と、その後のテイストは微妙に変更入ってる
コスプレ感満載で吹き出してしまいました。原作へ近づけようとして滑りまくった感が。ハードル高いですね。でも微笑ましく観ることができました。エンジェルハートよりキャッツアイ世代なんで思い入れがないから許せるのかも。でもキャッツアイ観たかったな(笑)
ほぼほぼ予想通りのドラマ化でなんの感慨もありません。大変残念だったのがアクションシーンかな。シティハンター云々以前のお話でひどすぎた。まだ続くのかと思ったほどだらだら緊張感がゼロ。アクションまで手が回らなかったのでしょうか。だったら尺短くしてごまかせば良いのになあ。前作のLとライトの肉弾戦のほうが迫力があったよ。バトルものじゃないのに。
シャンインが初めから日本語を話しているとぶつくさ相方は言っていましたが、そこから始めたらドラマ終わらないですよね。って家族の愚痴すみません。ドラマはドラマとしてまとめて欲しいですが、アクションメインだときついかも。
三浦くんがチャラくて、うっかりすると燎のキャラクターを持って行かないかラスト冷やっとしてしまった。原作長すぎて途中挫折してしまったので彼の存在をさっぱり覚えてないので、本棚からひっぱりだしてみようかな、ぐらいは興味が湧きました。
とりあえず普通。制作陣の原作への敬意は感じたので。
上川さん、冴羽さんに似せてきてる!でも首の皺に目がいってしまって・・・年齢的にちょっと無理かもと思いました。あと10年早かったら良かったかもしれない。あとね、変なポーズが多すぎる。実写と漫画とは違うのにぃいいいい。
それから、最後に相武紗季が鏡に映っている時の手!!全然演技してない。あれはひどい。
人気漫画だけに実写化されると辛い。ファンが辛い!!!
香のハンマーの使い方なるほど(笑)キャッツアイの入り口にも飾られてて、一人でウケてました。
唯一『もっこり』のフレーズだけは本家に敵わなかったけれど、私は好きです。頑張ってもう少しふざけた声出して欲しいかなぁ。
回を重ねて良くなっていくことを期待してます!!!
アクションシーンはほぼ皆無で心情依りだから実写もいけるかと期待していたのに
全体的にどうにも安っぽい
原作への愛情と敬意が感じられる時点で、☆3つ以上の価値はあると思います。キャストには全く不満はありません。シーンのところどころで、北条先生の画が重なるくらい上川さんがリョウを作り込んでくれているのが本当に嬉しかったです。確かにもうちょっと尺をとっても良かったのでは?という気もしますが、来週以降も楽しみです。
ひどい、ひどすぎる。だから、マンガや小説の実写はしないに越したことないんだ。
冴羽さんのイメージが偉大過ぎて、上川さんが頑張ってるのはわかるけど、苦しい。
でも一番ダメなのは、冴子。ちょっとなぁ… 見続けるのが辛い位。
ストーリー、テンポが悪すぎ。音楽、何だか合ってない。
アニメが見たくなってきた。
上川さんはかっこよかったけど、リョウちゃんかというと、シティーハンターしか見てないせいか、渋すぎるかなぁ。チャラさが欲しいね。
上川さん、真面目そうだから、ここで軽い上川さんが見れるといいけど、来週からは見れたら見る位のモチベーション。日曜のこの時間はキツいね。
原作知りません。
楽しんで見られました。どんな漫画にしても、原作ファンには、実写化は不満が何かあると思います。しかし、個人的にはドラマとして、面白かったです。
ちなみに、録画して、1.3倍速で見ました。全体的にテンポよく、アクションもスピード感失わずに見れました。この見方オススメです。
シティーハンターからのファンで実写化が決まってからずっと楽しみにしてきました。
1話を見ての感想は…
上川さんのリョウちゃんはすごく良かったと思います。A.Hのリョウちゃんの仕草や表情をかなり表現してくださってましたし、何より後ろ姿にリョウちゃんを感じることが出来たのには驚きました。
大人気作の実写化でプレッシャーや不安も大きい中、これだけの『冴羽リョウ』を演じていただけて嬉しかったです。
シャンイン役の方も役に入っていてすごく良かったです。ただ、スゴ腕のハズなのに簡単にヤられて逃げたり、追い詰められてしまうのは残念でした。
ファルコンは重厚感が足りない感じはありましたが、ニヤッっと笑うところは、他の方同様、原作のファルコンと重なりました。
残念なのは相武さんと高島さんですね…
お二人とも演技はお上手なのですが、どちらも香りと冴子では無かったですね…男性二人がここまで寄せてきているのに大事な二人で現実に引き戻されてしまいました。
相武さんと高島さんお二人にはもっとキャラを自分の中に生かして欲しかったです。
あとは、BGMとアクションシーンがいまひとつですね…アクションシーンにはもっと銃を使って欲しかったです。でも、前の方が上川さんの息切れが…と、おっしゃっていましたが、原作のリョウちゃんは途中で腰が…とか言っちゃってたので、私的には許容範囲ですね。
BGMは緊張感が逆にそがれるというか…アニメのBGMが良かったので残念でした。
エンディングの曲は良かったと思います。
次回も楽しみにしています!(*´∀`)
リタイア
個人的には普通に楽しめたと思う。
他の人の意見を見てると、香役は内田有紀、海坊主が細すぎ、その他諸々言われてるが…確かに的を得たコメントもあるがドラマとしては次第点ではなかろうか?
そもそもCH自体現実とかなり剥離してるしあれを忠実に再現しろといったらあんたらなら出来るのか?と逆に問いたいわ!あくまでもドラマとして見れば全然合格点だろ?
ドラマにどれだけ高いクオリティーを求めてんだか。
確かに微妙な問題点もあるが今後十分期待出来るドラマだと思います!
正直、全く期待しないでみました。配役も、上川さんはまぁなんとなく似てはいるし好きだからいいけど、冴羽さんが昔から大好きな私にとって、ちょっと難しいのではないかな〜と思っていました。とくに香、相武さん・・・個人的には相武さん好きなんですが、香は合わないな〜と思ってました。まぁ冴子さんと海坊主さんは高島さんは雰囲気あるけどあと少し若ければピッタリ!海坊主さんもブラザートムさんで良いけど、海坊主さんの大きさは表現出来ないだろうと思っていて、シャンインやシンホンは他のキャラほど思い入れがなかったからか、すんなり見れるかな〜と思っていました。
上記のように全く期待しないで見た感想は、時間が経つにつれてどんどん慣れてきたのか、悪くないかなと思いましたし、原作を思い出して涙がでました(^^;;
りょうも頑張ってくれているなと感じましたし、特に見る前から違和感しかなかった相武さんの香は、相武さんで良かったなと思いました(o^^o)シャンインも合っていたし、全体的には良かったと思います。漫画やアニメの実写シリーズは個人的にあまり受け入れられないのですが、
妥協点はあるけど楽しめたと思います(o^^o)来週もみようと思いました。ただ、アクションシーンのBGMだけは好きになれなかったです。多少の改善ですごく良くなると思います。実写化シリーズとしては良くできていると思います。応援しています( ´ ▽ ` )ノ
原作がつまらないからな
ドラマもつまらなくて当然
アクションシーンがちょっとしょぼかったのがなあ。
リョウといえばやっぱ拳銃の腕が見せどころなのに
(なんせヘリコプターをも撃ち落とすw)
なんか、上川さんが本当にリョウに見えてきました
おもしろかった。ただ、敵が強力過ぎて、消耗戦になると分が悪い、公安か、国家安全対策会議の助けなしには生きて行けそうもない。
川上さん良かったし、相武紗季も魅力的だった。三吉彩花もなかなかでした。
私が思っている原作のイメージとはちょっと違っていたけど・・・原作を忠実にドラマ化することは難しいと思います。
それでも面白かったと思います。
原作への思い入れが強かったので、リメイクしたアニメも期待してました。人気アニメ等のドラマ化は基本ハズレばかりだったのでこの作品だけはコケないで欲しいと思いましたが、上川さんを見てるとリョウちゃんを思い出す位に適役です。アクションもドラマという点で見れば再現度は高いと思います。ただBGMにGET WILDを使って欲しかった…。エンジェルハートの曲ではないですが、再現出来ない部分を補える位 世界観を引き出す名曲だったので。物語のラストあたりからあのイントロ来るとたぶん鳥肌たってました。ドラマの期間中どこかで使って欲しいですねー。
少し面白い
とても楽しめました。原作と違うとかいろいろな声が聞こえますが、誰が演じても全く同じになんてならないでしょうから、割り切ってみていただきたいですね(^ ^)
上川さん、なかなか似合ってましたし、高島さんだってぴったりでした。次回も必ず観ます(≧∇≦)
よく出来ていたと思う
主役が合っていない。
そこは何とか我慢できるとしても、
全体的に漫画っぽいドラマ。
多分漫画で見た方が面白いだろう。
漫画の世界とドラマの世界をはっきりと区別して作らないと、
こんな安っぽいドラマができあがってしまう。
エンジェルハートよりシティハンターのファンだったから子供の頃読んでいたワクワクを思い出した。どこかにゲットワイルドを入れてほしい
俺もシティハンターからエンジェルハートまで原作全巻読んでるファンだが冴羽遼は堤真一がベストだと思う・・上川はシリアスな面は良いがコミカル面と両方で考えると堤真一かと・・もしくは真田広之・・でも引き受けるわけないか・・
上川さんが舞台や大河ドラマで槍とかアクションを学んでるのでアクションシーンが違和感なく見れました。スライディングしながら銃を撃つシーン交差するところとか構図もキレイ。
シャンイン役の方のアクションは腕の動きとかキレが微妙な感じ。でも涙を流すシーンはとても良かった。
上川さんの原作のイメージを守ろうとしてる感じが伝わりました。胸板を大きく見せようとしてるところとか原作への愛情を感じますね。
キャッツアイも電話が当時を思い出させるピンク色だっりスタッフサイドの愛情も感じられて嬉しい。背景が夜のビルの摩天楼だったり原作の雰囲気を保とうとしているところもすごく嬉しかったです。
香役の相武紗季さんについてみなさん色々言われてますが私は賛成です。いい演技してると思いますよ。原作よりおしとやかな感じだったけど良いと思いました。
ただ一つだけ、ファルコン役のブラザートムさん。今から上腕二頭筋だけでも筋肉つけて下さい。ニヤリ顔が良かったのに、腕が細くて迫力がありません。
全体的にいい出来じゃないかなと思います。来週が楽しみ!
堤真一はおじさんすぎます。スケベという点では福山とかもいいけど彼もおじさんですね。そもそもコミックの主人公は若い設定だけど今の若者は草食すぎて実際にはギャップがありすぎなのね。高校生も20過ぎの俳優がちょうどよいくらいだから。
原作ファンとしては最低な仕上がり。
やるからにはおさえる所はしっかりおさえてもっと本気で作って欲しい、残念な気持ちで観始めたが終盤のマグナムの再現性の低さに萎えた。
かなりのクソドラマこのまま続けるならイメージが崩れる前に打ち切って欲しい。
原作を読んでいないので理解はしにくかった。
話もアクションもマンガっぽいが、登場人物はみんな真面目だった。
片手で銃を撃って精度が高いというのは無理があると思う。
シティハンター、エンジェルハートも好きで見てきたのでキャスティグ的にどうなのか思ったけど、上川さんは仕草や立ち方など体つきから凄くリョウを表現できていてアニメが重なりました。私的には大絶賛。海坊主もそこそこ良かったけど、冴子がね…イマイチというより、冴子にこの女優さんは歳いきすぎかと…体つきもオバサンなだけに冴子に見えず残念。あとアクションシーンがショボすぎる…
正直、最近のドラマはつまらなくて1話を見切るまでいかない事が多かった中、面白かったです。
漫画が好きだったので期待せず見たのですが、実力派の方の演技は違いますね。
姿勢、立ち姿、冴羽さんに見えたから上川さん流石!
驚いたのはシャンインの女の子の演技、良かったと思います。迫力ありました。
相武紗季ちゃんの事、イメージ違うと言われてますが
見てるうちに違和感なく思えたし、泣いてるシーンは引き込まれてこっちまで泣けました。香の爽やさ、内面の女らしさ出てました。
もち、ファルコンはそのものでした。
良かったと思います
シティハンターといえばジャッキーチェン。
コミカルもシリアスもできてスケべ、おまけにアクションは完璧。
今なら伊藤英明かな…
漫画に負けないキャラの強さを考えると
木村拓哉か織田裕二あたり
トム・クルーズでもいいか
まあ上川隆也は第5候補くらいな気がするなw
色々なコメントがありますね。多少の厳しさも感じつつも、最近のTVドラマとしては、楽しめると思う。
生身の人間が演じているのだから、アニメ=実写とは期待はしていない。でも、一人一人の役の個性を大事に演じていることが伝わってくるし、世界観も出てると私は思った。来週も見たい。
BGMだけ、何とか効果的にして欲しい・・。
ドラマとしては普通に楽しめます。
アニメと比べる方が野暮でしょうね、完全に別物と捉えた方がいいかも。
A.Hはアクションよりヒューマン的な部分に重きを置いていて、そういう部分を上川さんは上手く演じてると思う。
香は我慢するとしても、あの冴子はないなあ。
吉田羊がイメージにぴったり、ワンレンだし。
エンディングGETWILDを期待してたんだけどな。
日テレなんだから、それくらいOKでしょ。
大方満足。面白かった。
でもやっぱり上川さんは、真面目な人柄が伝わってくるだから、ない!
私の中ではイメージとは違うなあ。
相方も。
ただ普通に面白いドラマになっちゃった。
とにかく生真面目な人じゃない人なんだよな。
この役は、努力して軽い感じを出すんじゃなく、根っからそういう空気もってる人がやらないと。やっぱり。
キャッツ・アイだけはリアルに再現してほしかった。
面白かったよ。本当は心臓移植なんて重くなりそうなテーマ抱えているのに、凄く軽いテンポでヒロインもうまかった。まだ1話目これからに期待しよう。つかみはOK.
BGMがしょぼかった。
役者が頑張ってただけに、もったいない。
本作のエロさ垂れ流しの獠さんではなかったけど
上川さん頑張ったのではないかなとは思う。
格好とか…
ハンマーちょっと写りこんでたりとか
いろいろ気になりだしたらきりがないけど
継続視聴予定です。
どうせやるなら、シティーハンターが見たかったな。
セクシーな冴子が見たかったし、香がいないのは寂しい。
TMN流してくれないかなぁ。
リョウちゃんの、香にキスするシーン良かったな。
…色々思い出しちゃうわ(笑)
三吉彩花って意外と演技上手いよね。
冴子、吉田羊さん合っていたかも! 全体的にみなさん年齢が上で(あんなでしたっけ?)落ち着いた演技だし。吉田羊だったらひっかき回してくれたかも(笑)
相武さんはもうちょっとはじけた香をやるとばかり思っていたので意外でした、できるでしょうし。シリアスにまとめたいのかな?
コミックは血なまぐささとコメディが混在しているので、まんまは難しいし無理ですよね。ただやっぱり上川さん、もうちょっとはっちゃけて欲しいのだけどなあ。
三吉彩花って雰囲気あっていいね。
シティハンターもエンジェルハートも知ってるけど面白かったよ。特にりょう&伊集院隼人の完成度はなかなかのもの。「原作ものをやるにはまず原作者とファンに敬意を示して姿形から限りなく似せてゆく」という徹底した信条が好印象。見た目での違和感が払拭されるとやっぱりそこの世界観にも入り込みやすい。ありがたい。
シティハンターはバリバリのハードボイルドだけどエンジェルハートは家族愛を中心にしたヒューマンドラマだからね。これからドラマの世界観を完成させていってほしい。あとはTMNをどっかで入れてくれれば満足だな。
うん。上川さんはっちゃけてほしい。でも無理かもなあ。
まじめさがにじみ出ちゃってるんだもん。
エンジェルハート、私的には合格でした!上川さんは、キャラメルボックスから追っかけてますが、冴場りょうに見えてきました。さすがです。上川さんアニメおたくであり、銃マニアでもあります。それと、テレビでは真面目な役が多いですが、舞台「ママと呼ばないで」では、女装を披露したり、ぶっ飛んだ面白さも見せました。キャラを大切にする周りのせい?どこかで、突き抜けてくれることを期待しています!
最近の実写にがっかりする事が多かったからなのか…、原作を読んだのは遥か昔だったから…なのか、とにかくこのドラマは凄く面白く感じました。来週も絶対観ます。
配役がピッタリ。香も冴子も凄くよかった!!
唯一、イメージがちょっと違うんだよなぁ…と思ってた上川さんも、ストーリーが進んでいくうちに、自然と遼に。見事!
原作のキャラのイメージを壊さないように…と、頑張って演じてくれてるのが良かったと思います。
家ではダメでした。
シティハンターとエンジェルハートは違うと分かった上で、だから上川さんでも良いのかなと思ってはいたのですが。
見た目はよせられてもやっぱり上川さんは上川さんでした。
とても頑張って努力されているんだろうなと思うのですが、でもその真面目さが伝わってきてしまう。
決して上川さんが嫌いなのではなく、この役は違うと思うだけです。
「別にドラマで見ることないだろ。原作で十分。別物として見てみたいと思う作品でもないし、上川は違うよ。」
と言っていた旦那も、たまたまこの時間テレビをつけたらやっていたので、どんなもんかと一緒に見た結果、2人で顔を見合わせて
「やっぱりでしょ?思った通りじゃん。」
となりました。
なので我が家でこのクールのドラマ視聴枠からエンジェルハートはなくなりました。
今回限りの評価です。
自分に合うようになると期待しながら努力して見る根性は我が家にはありません。
上川さんだけでなく、トムさんも違いました。
三吉さんは綺麗だな~と思いました。
楽しめる方も多いようですので、つまらない派は早々と撤退します。
原作ファンの先輩に簡単な設定(りょうは40代前半、老眼、腰痛持ち等)を聞いていたので全く違和感なく楽しめました。少しイメージが違うかなというキャラクターもいますが、演技力のある方たちが演じてるのであまり気にならないかな。
次回も楽しみです。
スポンサーリンク