




![]() |
5 | ![]() ![]() |
154件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
108件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
59件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
68件 |
合計 | 450件 |
週初の唯一の楽しみになりました。
シャンインの笑顔も見れたし、満足です。
白蘭の裏切りとか真近で見ているのに、カリートは
どう思っているのでしょうか。彼も組織を裏切らない
のかな・・・って思っています。
アクションとかもっと迫力あるといいのになと思いました。相手の敵とかも、もっと強くてもいいのにって。でもやっぱりリョウが銃をかまえてる姿は大好きです。
エンジェル・ハートって全何話なんだろう?
最終回まで見ます!
上川さんは見た目カッコいいし、落ち着いてるし、人柄も良いので、私にとって好感のもてる俳優さんです。
世間的にもそんなに嫌われるような方でもないのではないでしょうか。
冴羽リョウを演じると決まってからも、批判的な意見もあまり聞きませんでした。
ただ、ものすごく努力して体脂肪を減らしたとか、原作を読んでよく研究しているとか、真摯に取り組んでいるとか、そういう事ばっかり記事になっているのを読んできて、ちょっと違和感。
俳優さんって皆、役によって体重を増やしたり減らしたり、鍛えたり、役柄の環境を研究したりする…という努力をしているという話はよく聞きます。
中にはそんな事しない方も居るとは思いますが、そういう努力は特別な事ではないと思うんです。
上川さんだってきっとそんな取り上げ方されたくなかったんじゃないかなぁ。
当たり前の努力を「凄い凄い」って。
エンジェルハートの話題というと「再現率の高さ」ばかりなのも気の毒です。
ストーリーの方にも力を入れて欲しい。
再現率にしても、長く見続けると、やっぱりどうかなと思うところも出てきてしまうし、結局実写化ドラマは見た目だけではダメなんだな~と、このエンジェルハートで実感しました。
上川さんが頑張ってるから応援したいという気持ちで見るから、なんとなく面白いかな。まぁこれくらいなら良いかな。という感想になってしまいます。
でも冷静に見て、あまり面白いドラマではないなぁというのが私の正直な感想です。(原作と違うからつまらないと言っているわけではありません。原作に忠実でなくても良いです。世界観があっていれば。)
なので、リアルタイムでは見ず、時間のある時に見るようになりました。
確かに何度も同じ事言ったり、説明するかのようなセリフ、回想を使わずセリフでよさそいな所も時々あり、そうゆうところに違和感を感じるかなと。4話ぐらいの話なら毎回楽しく見れるかと、いい回もあるので脚本がんばって欲しい。
私個人の憶測ですが、カリートは組織を裏切る気がします。竜雷太さん(役目わすれた!)との会話の最後の意味ありげな沈黙。もしかしたら、原作の暗殺するキャラのたち位置かな。
あと、レギオンって何人の組織なんだろう。あまりにも作戦人員少ない気がします。あと、弱すぎです。命懸けの訓練した部隊の割にパンチ一発でノックアウトは最悪だと思った。本当にヒーロー戦隊の敵みたいに思えてきた。
意見が色々ある分いいんじゃない。
皆同じ意見ならつまらない。
私は、この話ー好きだな。
そうだよね。
中盤になってきて視聴率はおいといて、内容が良いドラマが目立ってくる中、エンジェル・ハートは何ともぱっとしないドラマだね。
似てるという評判だけで最後までもたせるか。
いや、これからかも?
そこまで酷いドラマとは思わないけど…
人それぞれか。
まんがの原作なんだからどう再現してもねー。まんがの中でも実写
するにはむつかしいほうじゃないのかな。問題はレギオンをどう表現さすかにつきる…。竜雷太(役名忘れた)とカリートだけじゃね。 そういや名作のヤマトもガミラスの実写にはドツボってたし。デスラーなんて声だけだった…。新宿の街を広く使って組織を
みせてくれないと。ミキちゃんの回で竜雷太が変装してファルコン
の力量を見るとこ最悪。ボスはあんなことしませんよ。リョウがシティーハンターとして新宿を守ってる感出してください。
上川さんのファンだから仕方なくリアルタイムで協力させてもらいますけど。ほんとショボイです。
これだけ賛否両論があるということは、言い換えれば話題性のある作品であるからだと思います。良い意見、そして悪い意見と。
私は毎回、依頼者とりょうとの絡みや、その背景にある問題に、シテイハンターとして、どう向き合っていくのかが、とても楽しみであるので観ています。
様々な意見があって当然だと思います。
どのドラマも賛否はあって当然。
このエンジェルハートが特別話題性があるわけではない。
確かに最初はちょっと大きく取り上げられてた感もあるけどね…最近はあまり。。。
色んな意味でホント頑張って欲しい。
まっ、イヤよイヤよも好きのうちってさ!
あんまりしょぼいしょぼいとか言うなよ〜、まああれさ、そもそも設定が少年誌の『ファンタジー』なんだし冴羽リョウは『少年たちのヒーロー』として活躍していた主人公なんだしさぁ〜、オトナのドラマで実写になるなんて想定してないじゃん、これはまず僥倖だって。
また明日が楽しみだなー。
ドラマで見られるなんてこれは楽しまない手は無いって。楽しんじゃった者勝ちだよー。
まあツッコミどころは満載、確かに悪の組織とかさ、でもそれも又吉、違った、また良しだよね。現実とファンタジーを混同しちゃイヤーよ♪
いろいろワイワイ言って皆で楽しもー。
ガッカリしていろいろ言いたくなっちゃうのも愛あればこそ。それになんだかんだいろいろ言いながら見てんじゃん!(笑)
製作者側、作っていて楽しいだろうなー。いいなー。
自分は好きだなー。これ。
私も、ドラマ版の動く北条さんの撩や世界観を、せっかくだから楽しみたい派ですよ。
まぁ、確かに違和感がまったく無いとは言わないけど…
日曜日は自分も楽しみ♪
確かにね
エンジェルハートに対しては愛がある!
でもドラマ版には悲しいかな愛が無くなりそうなのさ
楽しみだったあの日もあった
暇な時に見せてくれるHuluさんありがとう
でもさ、嫌いだったら見ないんだから、それくらいの愛ならまだ持ってるということだよ
なのに皆見なくなっちゃって仲間内で話題にもならないんだよ
他の好調なドラマの話ばっかり
だからここで愚痴ってもいいよね
いいさ♪
愛をこめて愚痴ろう♪
良かったことも共有したいね♪
愛は大事ですよね(≧∇≦)
キャラクターに対しても、コメントする同士でも。
上川隆也さんのサエバリョウはステキですね。
オジサマー♪───O(≧∇≦)O────♪
日曜の夜、ほんのひととき架空の世界を楽しみたいです。
回を重ねる毎に上川父さんになってるよ
もう無理しないでって思う
まりやちゃんの曲いいなあ。」
聴くと早くエンジェルハート見たくなる
面白いと思います!もちろんCHやAHをみてるうえで書いてます!
上川さん以外の人がやっていたらもっと駄作なっていたでしょう
ドラマファンの1人として毎週見て、毎回投稿してます。意見は人それぞれあり、不満を書きながらも投稿してくれると言うことは、やっぱり見てくれていると言うこと。何となくでも見て評価してくれる。それだけでも出演者、製作スタッフの方々は嬉しいのではないかと思います。
今日の放送で、親子関係がより強まる事に期待します。いつまでも物置部屋は可哀想です。
そうなんだよね。
内容がね。
見た目だけに重きを置いているなら上川さんで良かったと思う。
ただ軽いノリは痛々しすぎるので見たくない。
これ見て消えた友達多数あり。
爆発するまでの1分が実際には何分で描かれているのか、ここのコメント見てから気になって、録画をザックリ見てみたよ。2分または3分弱だた。
それでもいーのだ( ̄▽ ̄)
細かく分析したい人はストップウォッチ片手に詳細に調べて見てくれたまへ(笑)
しんほん君の役の男の子はよくやってると思うな。エライ。
海坊主がカウンターに出した銃やら手榴弾やら、上川さんが銃をとって点検?してから後ろにしまう動作が、実に自然で感動したな〜。誰かも書いていた気がするが。
しゃんいんちゃんの女の子もよくやってるなぁ。雰囲気もあるしとてもいーんでないかい。
はるか昔の話だが、○ケバ△刑事のドラマなんかさー、麻○サキは美少女アイドル起用で仕方が無いとしても、原作の鋭さと美しさなんかどこにも無かったしさ、★恭一郎だの※ウミサときた日にゃさぁ………、( ´Д`)y━・~~
あの当時の漫画実写化からしたら、おいらに言わせりゃこのエンジェルハートなんざ、隔世の感だね、ああ、上川隆也さん、この時代に生まれてきてくれてありがとう!ああたのサエバリョウが見られておいらは満足だよ。
あー、△ケバン刑※のくだりは無視してくだされ。諸方面にお詫びいたしますです。これ読んで不快に思った方ごめん。
スルーしてくらはい。
今週も大吉先生出てきたw
私もス○バ○刑事知ってます。斉藤由貴~浅香唯全て観賞済みです。あの頃は、ほぼ棒読みのオンパレードでしたね。と言いつつ当時は面白いと思ってました。
では、今日の感想です。
結論から言うと、良かったと思います。ただ、最後のカリートからレギオンの下りがいらなかったかな。チョイ出しするなら、すこしの間出さないで、後半でがっつり出して欲しいです。あと、シンホンは、やっぱり平和ボケしてるな~。冴子の周りを狙うって言ってたのにミキを1人っきりにするなんて。
来週は、シャンイン自殺に関わる話なので、絶対やると思っていたので楽しみです。あと、個人的に画家の話もやらないかな~と期待しています。
と言うことで、レギオンいらなかったので☆4つです。カリートは組織を裏切るな。多分。
良かった(≧∇≦)
いつもなんとなく上川リョウに違和感を感じていたけど、今日はぼんやり見てても上川さんがエンジェルハートのリョウに自然に見えたよ!
冴子役の高島さんも私の中でエンジェルハートの冴子イメージにピッタリでホロリと泣けて感動しました☆
上川さんのもっこりはいやらしさが全くと言ってない…。連発してもスケベさのみじんもない…。これはある意味上川さんの人徳?
ホームドラマとして見ればこんなもんではないかいと思ってる。
変に期待しなくなちゃったというか慣れちゃったというか。ただ
野球の延長で下町ロケットとかぶって視聴率が心配だ 野球の
バカ。
最後の組織シーンいらなかったけど、指輪からのエンディング曲切なくて涙でした。
全6話みてきた。6話の感想。犯人役の小宮山役やってた人の演技がよかった。上川さんは真面目さが良いところもあった。ドラマとして割り切って面白いのか、何なのか個人的感想なんで、色々あって当然なんですけど。原作、アニメみた自分としては、全部は読めない、見れないくらい辛くなってくるんですよ。それはC.H.が大好きなので、C.H.の冴羽撩が好きすぎるから、A.H.の撩見てると不憫で仕方なくなる。でもドラマは全くそう感じない。かといってまた、原作を読み直すとやはり途中で辛くなる。ドラマ見てきちんと最後まで読もうって気にならなかった。個人的感想で申し訳ないけどA.H.自体私には受け付けられないのかもしれない
野球延長あつたなんて!でも、視聴率下がってもこんなに応援している人がいるので、日テレさん、頑張って下さい。経費節減してショボいドラマにだけはしないでください。
1個上の感想書いた者です。犯人役の役名間違えました。遠山でした。すみません
俺は愛するものを2度も失いたくはない
あっこれは予告編
うーん、いいんじゃないでしょうか、ビジュアルだけでも良しとしてしまいそうなほどですわ。
うそ内容も良かったです。
サエコ、どうみてもアラフィフ。
紀香がよかったかも
(爆笑)小宮山って
ウケた
内容よかったですね!!セイブミーの歌詞がシャイインの感情とリンクしていて今回初めて聞き入った。
槇村を殺したストーカーも冴子の言葉に最後は寂しい気持ちが救われたようであたたかかった。
今後も楽しみ〜!!
感動したの一言。
気づかないうちに涙がぽろぽろ。
冴子が犯人の遠山を抱きしめたシーンは本当に切なかった。
やっぱり好きだな。
もう、視聴率なんかで判断しないで、皆のあーだ、こーだとコメントしている事を判断して欲しい。
私は、一人でゆっくり楽しみたいから録画組。
スタッフ、出演者の皆さん!視聴率なんて気にしないで、
素敵なドラマよろしくお願いします!
今回はいつもに増して、とても切なく、胸がじんと熱くなりました。
冴子が、殺された恋人の墓にすがりながら、「どうしてプロポーズしてくれる前に死んだの」と、泣き崩れながらも、一方では、恋人を殺した犯人に、憎しみを抱きつつも、最後は抱きしめてあげた優しさは、
一体何であったのかなと、様々考えさせられた。恋人の愛、仲間の愛、そして家族愛。このドラマは、愛をテーマにした作品であるのかなと、私自身の感想です。
守らなければならない人を守るために、シテイハンターの本領が発揮されるのだろう。高島さんの冴子は、役がはまっていると思います。
回を増す毎に完成度が上がってきている……のは良しとして今回は高島礼子さんの熱演ぶりに拍手です。けれど一番シリアスな場面で胸の谷間の強調は……自分的には歓迎(笑)だけどスタッフいや監督さん冴子のイメージ出したいの分かるけどもう少しシーンを考えてやって欲しいと思ったよ。後は小宮山刑事ナイスキャラだね。彼が活躍するオリジナルエピソードに期待したい。
これはシティーハンターとは違う話?
槇村ってあんな死に方じゃなかったんじゃない?
まあ、いいか
エンジェルハートはシティーハンターとは全く別物です。続編でもありません。シティーハンターを基にしたパラレルワールドです。あまりアクションシーンは無いので、少し物足りなく思う方もいるとは思いますが、殺人の道具にされた少女が1人の人間になっていくのを楽しんでください。
まあ、よかったけど、
なんか犯人に同情はできんわな。
無関係な人何人も殺してるんだし。
どうせなら悟空VSナッパのようなシーンももっと思い切り
ぶん殴ってほしかったかな。
あと、せっかくの良いシーンなのに
高島さんの豊満なバストが気になっちゃってw
初回だけで終わったな。
これがハードボイルドじゃあないっしょ。
ハラハラどきどき感一切無し。
脚本家呼んで来い。
視聴率もドンドン下がる。あたり前。マンガ通りやったら終るよ。
上川さんが苦手になってきた
何故これを実写化に選んだのか
この世界観…雑すぎるでしょ
今回の分は、まだ見ていないけど前回分までは面白いです。
上川さん、ちゃんとキャラ作っていて良いと思う。
前回の百蘭の回は、ちょっとウルッときました。
こういうのに弱い。
シャイイン?が棒読みっぽいのが気になるけど他は良い。
三浦くんはカッコいいしファルコンとミキちゃんには癒される。
実写化では良い方に感じるな。
未成年による殺人事件が起きるといつも家庭環境がどうたらこうたら~ってなるよね。
次回の内容は原作アニメで知っていますが、リョウとシャンインの関係が原作と今の段階では違うので、その辺でどのような変化を付けるかで面白いかそうでないかが決まると思います。
どうせなら、原作にとらわれない内容、キャラ設定なら新鮮味があり面白いかも。原作ファンのため、原作再現率を優先しすぎない方が良いと思いました。(私はCHもEHも原作好きです。)ただ、変えすぎるとつまらなくなる。(レギオンって何?だったし。)
同局の某土9ドラマ(ガッキー主演の)はコミックも見ましたが、結構内容変えているようなので、ドラマもコミックも面白いと思います。
仲間の名前言う時なぜリョウはシンホンの名前言わなかったの?脚本家にとってシンホンはそんなに大事じゃないキャラだから?そういう扱いなの?
冴子の谷間強調もいらないし。
↑ EHでなくAHですね。失礼しました😅
シンホンの名前が出なかったのは、牧村繋がりで無いからだと思います。シャンインは香の心臓だし。
スポンサーリンク