




![]() |
5 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
54件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
102件 |
合計 | 240件 |
録画で見ました。
2時間長かった。
いい役者が多く出てたと思うが、話が面白くない。
2話以降面白くなるのかな?
初回の視聴率が6%台って、打ち切りパターンっぽい。
映画化決定らしいが、別の意味ですごく楽しみ。
え?これアキラ主演なの?佐藤隆太じゃないの?
この人の演技って声が一辺倒でイライラする
早々にリタイア
そうだね。打ちきりあり得るね。仕方ない。面白くないんだから。私は脇役だけが好きだから見るがね。
佐藤隆太が主演で消防士の話で良かったという声多いですよね
あと、せめて2話から延長で良かったと思います
脇役目当てで見た私ですら長いと思ったので…
夏ですし佐藤隆太が主演のあついドラマが見たかったなぁ
(私は佐藤隆太さん以外の脇役のファンですが)
主役の方のこと、よく知らずに見始めました。
特に下手だとは思いませんでしたよ。素敵な方だと思いました。
消防士ではなくて消防団員の話だから見始めました。
現実の消防団員も増えるといいですね。頭が下がります。
田中さん目当てでみたけど…
普通に消防団で女の人っているんですかね、こちら田舎ですが大抵は会社を代表して団員になってるようですよ。今一で残念、最近田中君嫌味な役が多いけどなんかいいですね。
普通に面白かった。
細かい点を言えばいろいろあると思うが、気になって見るのを止めるほどではないし、成り行きを知りたいようなストーリーだった。
見続けられないようなドラマも多いのでそれとの比較だけれど。
意外と今回では好きだよ。
2話目からはちょっとは面白くなるかもと期待した自分が馬鹿だった・・・安定のつまらなさ。主役の安定の大根っぷりにもう唖然。せめて佐藤隆太が主役だったらなあ。最後の方のシーンで佐藤隆太がビシッと決めた時、改めてそう思った。今回の見所シーンと言えばそこぐらいだったかも。ああ、前代未聞のキャスティングミス。ほとんどの人がそう感じているはずだと思うんだが。フジテレビの迷走はいつまで続くのやら・・・。
1話よりつまらなかった。田中圭が演じていなかったら即急に観るのやめてる。3話つまらなかったら田中さんいてもやめるかもね。誤解をまねく事ありすぎ。話はまとまりがない。
役者の演技は問題ないが話がいまいち。
展開がご都合主義だなぁって思いつつも、本業が滞れば消防団にいる意味もなくなっちゃいますもんね。
棒演技うんぬんは目を瞑って、野心的なタツヤの心境が消防団の中でどんな風に変化していくのか楽しみです。そしていずれ間違いなくバレてしまうタツヤの裏の顔、そこからどう展開していくのか期待しています。
うーん、おもんない(-_-#)
脚本が面白くないわけでもない、AKIRAが大根なわけでもない
主演をやるにはまだまだだけど大根てほど酷くない
じゃあなんで違和感があるのかずっと考えてたけど、多分この役とAKIRAが合わない
エリートサラリーマンの役だけどハイスペック感がない
敵対する田中圭は演技共にできる男(田中圭の役は出来る男というより器用な男という感じだが)っぽいなと思う
敵対してるから余計にアンバランスにうつる
それこそ工藤くんあたりの位置ならハマりそうなんだけど…。台詞数がそこそこある隊員の1人、って位置。
話自体はつまらないとは思わないな。
携帯の下りとか、宣伝の下りとか面白かったよ。
ただ後半もAKIRAのミスマッチ感があったなー…前半は田中圭、後半は佐藤隆太が主役に見えてしまった。
あと関係ないけど、吉沢亮くんすっごい美形だね…
合う役の人がやればもっと面白く感じそうだ
うーんなんかつまらないわけでもなく面白いわけでもなく。なぜ?あきらさん演技は下手じゃないしなんかでもあってないし。田中圭と佐藤隆太にあと吉沢君に目がいくんだよね。
エリートサラリーマンに見えないのか。
あと栗山さんとあきらさんは会話に違和感あるし。栗山さん違う方とはないんだよね。ななおさんもいまいちよく分からないし。内容もまぁ悪くないがなんかおかしいからあれ?って思うし。テーマもいいしみんな悪くないからしばらくは見るかな。慣れるかな。
ごめんね。田中圭が個人的に今まであんまり意識してなかったが、やはり上手いな演技が。このHEATで感じた事なんだよね。堀内さん、稲垣さん、鈴木くん、工藤くん、みんな好きなのになんかしまらないドラマなんだよね。
面白くない。
要するに水戸黄門的展開なんだな
ゲストキャラ(AKIRA)が防災をナメてる→事件発生→ヘマをする→黄門様(消防隊長佐藤隆太)登場→主人公ちょっと改心、めでたしめでたし
基本パターンがこれだから、展開に無理があってもきにしなーい
最近は半沢直樹など勧善懲悪ものが流行りだし普通に考えれば黄門様が主役なんだろうけど、防災の啓蒙活動の一環の面もあって普通ならゲストキャラの主人公が成長していく話になってる。
まあそれで主人公がありえない行動に出たり無理な展開をするから(今回なら過呼吸にAED使おうとするとか、住民の手のひら返しとか、市長の名刺とか)見ててイライラしたりするんだろうな、というのもわかる。
自分はゆるーい防災啓蒙ドラマとして見てるのと役者目当てで見てるのもあって、結構楽しめてる。
中高年向きに20時台にやったらハマっていたかもしれない。
22時にこの内容をやるなら、主演交代(この主人公を魅力的に見せないといけない)、脚本からの啓蒙臭を消すことと整合性を取ること、ストーリーのテンポアップは必須。
撮ってたの今見ました~
面白かったです!
アキラさんビジネスマンと防災の方
上手く演じ分けてイヤミのない演技で
いいんじゃないかな。。
防災の人たちの暖かさと圭くんの冷たさと
よくバランス取れて
最後ほろっと出来て面白かったです。
視聴率が凄いことになってる・・・。
AKIRAが主演?ああ、またフジの接待ドラマか…。
これが今どきの視聴者の感覚でしょう。3.9%は妥当。GTOやらビブリアやらで視聴者からの答えは出ていたはず。
最終的に市長はなんでタツヤを認めたのか?を筆頭に全てがご都合主義な展開。
イベントももっと斬新な企画が出来たはずだし、市長をイベントに参加させるのも運任せって、全然タツヤ、やり手ビジネスマンじゃないでしょ。
まず、ふなっしーブッキングだって、やり手なら他人に任せたままにしておかないはず。部下の仕事を管理するのが上司の役目、ビジネスの基本じゃないの?消防団だから上司、部下はないにしても実質タツヤが仕切ったなら、全ての管理義務と責任が発生するよね?
タツヤが利益がないことには無関心、利益が出そうと思った途端やり手ビジネスマンのノウハウを駆使して難局を乗り切る、結果ビジネスはうまくいき防災に対する甘えに最後は反省、というのが、このドラマのステレオタイプな展開なら、その辺のメリハリはきっちり付けて貰いたい。
その辺の脚本、演出が甘甘だから、視聴者が離れていくんだと思う。
意味が分からない。あと井出くんの棒読みが気になる…。
書店ガールよりおもしろくないと思ってたらやっぱり。
つまらないよ。劇的に。
1話頑張って見た人が2話で離れた感じ。
主人公演じてる人を脇役に良い役者揃えて引き立てるつもりが、ここまで避けられると、この後どれだけ(脚本の出来に関係なく)頑張って演じても、広く世間に周知される機会を失って本末転倒。
店は開いて準備万端なのにお客に来てもらえない閑古鳥が鳴いてる状態みたい。
やはり一般の視聴者が感じているように、未熟なうちは黙って脇役に徹し、先輩達から色々学んだり盗んだりするのが必要だろう。
ダンサー?なんだよね。ダンスだって音楽だって何でも最初から出来るわけじゃない。基本を反復・応用でしょ。ただ年数だけ経ってコレな状態ならば、人の演技も自己評価も正しく出来ない(感性がない)人なのかもしれないので、その場合は誰に指導受けても無理かな~。
吉沢君目当てで観てるんだから、打ち切りなんて事ありませんように。
エキストラの演出はもうちょっと厳しくやりましょうよ。この手のドラマでは主要キャストより重要な展開これからも出てくると思うので。昨日の防災訓練の誤報も、あの規模の建物で煙などの目に見える何かがないと、あそこまでのパニックにならないと思います。映画になれば派手なことやって来るの想像つきますけど、そこへ行くまでのドラマをどう作るのか、今一度真剣に考えた方が良いのでは。
つまらん。
AKIRAうんぬんじゃなく。
とにかくつまらない。
AKIRAの演技は、柳葉敏郎のものまねをする原口あきまさ。
ダンスはAKIRAが全力でやればいいのに。
ふなっしーが来なくても、観客はあそこまで怒らないだろう。
非常ベルが鳴り、イスが倒れ、風船が割れてパニックになったが、
このドラマを見ている自分が情けなくなった。
これは日本ではない。
脇にも輝かせてもらえなかった残念なドラマになってしまった。このままじゃ打ち切りと予想されても仕方ないかな。映画も決まっていると言うのに、どうなるんでしょうね。周りの人たちによって人間性が変わっていくらしいドラマのようですが、AKIRAさんを見ている限り例え変わっても魅力ないな。
もう打ち切りでいいんじゃない。そんで、佐藤隆太主演で仕切りなおし・・・ってなったら話題性だけでもかなり視聴率取れるんじゃ。スケジュールは押さえてるんだから無理な話じゃないと思うんだけど・・・。って、まあ、やっぱり、いろんな事情で無理な話か。とにかく、自分はこれ以上AKIRAの素人演技は観てるとイライラするので観るのはやめます。
もうほんとEXILEのごり押しはいらないよーん
さすがドラマクラッシャーEXILEは健在でした・・・
打ち切り最短記録更新か!?
視聴率3.9%だって…
えーと EXILEの役者班なんですか?主役の人、、進出したいのはわからなくもないけど
それなら本当にハリウッド行けるぐらいの役者出さないと恥ずかしくないのでしょうか
立派なドラマ潰しになってますし、、一昔前のストーリーと演出だし
脇役の無駄使いだし、、映画化って勇気あり過ぎでしょ?
消防団の広報として単発のプロモーションビデオにしとけば良かったのに
佐藤隆太と田中圭が不憫。彼ら主演できるよね?なぜ脇なんだよ。しかもこのドラマ彼らいなかったらもっと滑ったかもよ…。
>非常ベルが鳴り、イスが倒れ、風船が割れてパニックになったが、
あれなんか不自然でしたよね。
日本ならまず火災報知機が鳴った原因を探すし
煙や火が見えてるわけじゃないのに
あそこまでパニックにはならないよ。
消防団の人がいるんだからその人たちの誘導に素直に従うよ。
先週は地主のおばあちゃん
今週は市長
とんとん拍子なのがなんとも
脇役の人たちは好きな人ばかりなのに
残念でならない。
1話逃したので、2話からですが、こんなに面白くないドラマ久しぶり。学芸会見せられてるみたい。
何もかもが酷すぎる。途中で見るのやめました。
何か焦点の当て方が間違ってる。アキラの役いらないじゃん。純粋に消防士たちに焦点を当てたドラマを作った方が良かったのに。
こりゃ1%行くのも時間の問題。
全く緊迫感の無いパニックシーン。毎回やるのかなぁ?
コミカルな場面もスベりまくり。
・・・だけどリスクや探偵みたく全く笑えないドラマより
ホっとするかも。。。
なんで?なぜ専業ダンサーの
EXILEが主役じゃないといけないの?
深夜ドラマ並みの視聴率。
数約億円プロジェクトの為に素性を隠して消防団に入って、情報収集?お粗末過ぎる。それなら深夜やってた荒川アンダーザブリッジ位ぶっ飛んでる内容くらいやってくれないと、つまらない。
脇役に主役が出来る人達を持って来ているのに...主役はメチャ下手だし、内容も全く面白くない。俳優さんの無駄遣い。
もうこけちゃったんじゃないですか。誰かも書かれてたように、佐藤さんと田中君は無駄使いになってしまいましたね。
録画で第2話を見ました。最後まで我慢して見ました。
つまらなかった。
何故我慢しながら見ているかというと、ドラマ史に残る作品だと思うからです。家族のうた、夫のカノジョと並び、のちに比較の対象になるであろうこの作品を見ておかないと、後悔しそうだと思いました。実際、家族のうたと夫のカノジョを見てないので後悔してます。
再放送もしなさそう。全話録画して永久保存版にします。
あと感想なんですが、AKIRAさんより出演時間が少ない佐藤隆太さんと稲垣吾郎さんの方が、見た後に印象に残った。
第3話の予告を見たが、つまらなそう~。でも我慢してみるぞ!(録画で)
ほんと映画どうすんだろ。
歴代最低視聴率&歴代最低興行収入を記録するんじゃないだろうか、、、
フジのキャスト人選は何を考えてんだか
さっぱり分からないですね
採算の合わない事は打ち切りになりそうですね。
それとも他に裏があるのかな
EXILEの格が落ちるねほんとに
大磯ロングビーチでザイルが歌って2画面表示に
水中騎馬戦でポロリもあるよって番宣するといい
3.6%か。そこまでひどい内容ではないけどね。サイコーとは言わないけど。
まあAKIRAで拒否反応出る人はかなりいるよう。自分は何とも思ってない。当然ファンでも無い。むしろEXILEの曲も知らん。で、フツーのドラマだけどね。それにしても酷い視聴率だ。裏で何かやってんの?
スポンサーリンク