




![]() |
5 | ![]() ![]() |
238件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
59件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
67件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
232件 |
合計 | 652件 |
私には全然面白くなりそうだとは思えなかったし物足りなかったけど、やっぱりベタな恋愛はそれだけで一般受けするんですね。ベタ強し。。
予告見ても全然見たいと思えず私は1話で脱落です。
星はつけません。
このドラマがどうこうというよりも原作がいまいち
話しの設定があまり好きじゃないです。
私もラストシンデレラっぽいと思いました!
三浦春馬君が同年代の中では一番色っぽいのでは?と思った作品です。
福士君も今回の役、妙に色っぽさを感じる。春先の高校球児の時よりも全然良いよ~‼
先が楽しみな俳優さんが出てるドラマって毎回翌週が待ち遠しいですよね。
仲里依紗は民放だと軽い同じような役が多くて何故?って感じ。演技上手いのにもったいない(--;)二次会での綾瀬はるかとの語らいのシーンは良かったよ。表情が顔芸みたいで面白かった!
綾瀬はるか、年齢的にもダサいメガネ女史の格好も似合ってる。最近30歳位の時の仲間由紀恵と近いものを感じる。貫禄が出てきたのでしょうか(^_^;)
今シーズンのドラマの中では面白いので次回も観るつもりです。
録画で思案中ですが、
恋愛ドラマが好きな人にはうけてるな。
私も結婚してから恋愛に冷めたので
まあ暇な時に見ようかな。
ラストシンデレラなんかと一緒にしちゃうんですか。
あれとは毛色が違うと思いました。
父親の気がかりな様子、ざっくばらんな母親、すごく良く表現されてて胸が痛くなった。
こっちがどんなにいたたまれない気持ちでも、親にとって子供はいつまでも子供でかけがえのない存在。
主人公の行き遅れ女子を年下イケメン君と頼れる上司が取り合う〜みたいな感じは、ラストシンデレラに似てると思います。
他の背景は違うけど、主軸となるストーリーは似てるのだから仕方ない。
気軽に観れて、まあまあ面白いと思います。福士くんは、残念ながら台詞が棒読みで表現力もまだまだですが、玉木宏がそれを補っているし、脇も良いですね。
ここのところ、「ホタルのヒカリ」の綾瀬さんのイメージが定着していたので、こういう役どころは新鮮だった。
元々「仁~JIN」の咲が大、大好きなんだけど
綾瀬さんにはそろそろ大人の色っぽい女性も演じてほしいナ
主人公が本当の美女でなかったらもう少し面白かったかも。
途中で見るのをやめました。
設定とかは面白い点もあったので残念。
ごくありふれた話をドラマで見せられても、
興味はわかない。
こういう話ならドラマより日常の現実で経験するべき。
どうしようかなー
ファースト・クラスにかまけていて一話観てないのですがこれで2話視聴しても取り残されますかね??
なんとなく観てみたくなったのですが一話見逃すと付いてけない路線なら捨てようかと。
最高に面白かったです。
久々にキュンキュンしちゃったかも。
次回が待ち切れません!
田之倉が違う人ならまだよかったね
原作知りませんが漫画の画が浮かんでくるほどの漫画チックな演出で、実写にする意味がよくわからなかった。
漫画読んでればいいんじゃないの?
でも、イケメン達にグイグイ来られる感じを妄想するにはやっぱ実写の方がリアルなのかな?
デートでUFOキャッチャーでぬいぐるみをとってもらうってもう随分昔から演出であったけど、色々と、恋愛ドラマって新しさを感じない。王道が受けるから演出も奇を衒ったことをしないのかなあ。
でも一つびっくりしたのが、大学生がシティホテルを利用していたこと。こういうのってそこらへんのラブホテルを使うのかと思ったけど田野倉くんはシティホテルなんだね。
途中リタイア。
男の人で面白いと思う人いたかな??
やっぱりアラサー向けですかね。
田之倉くん役が福士ソウタなのがそもそも間違い。
ぜんぜんキュンキュン出来ないのはそのせい。演技が下手スギ
綾瀬はるかさんがもったいない、玉木さんは素敵~
星は0
ドラマの楽しみ方は人それぞれだよね。原作が漫画だからの感想も、思い入れがあるほど個人的な意見として貴重だけど、漫画とドラマを同じ見方で見るのは勿体無いと思うな。生身の人間が演じるために
ドラマとして脚色をどう工夫したかの比較が楽しめル訳だからね。本好きな人にも、映画化されると原作の良さが無いと批判する人たちがいるけど、文字表現と映像表現は大分違うよね。監督が原作の何を大切に思って描いたかを楽しめれば作品の面白さが増すと思うんだけど。
綾瀬はるかの演技を楽しめるドラマだと思う。若手の女優では独り抜きん出た演技力を持っているし、役柄があえば人間性も含めた豊かな演技表現を楽しめる予感がする。
なんてつまらないドラマなんだろう
そう思ってしまいました
今期の日テレのドラマはダメですね
全部つまらないです
でも、原作がある限り比較されるのは、仕方ない。
まだ、途中までしか見てないけど、最初の方、ホタルノヒカリっぽかった。
信長協奏曲 リタイア
素敵な選TAXl リタイア
ごめんね青春リタイア
ボ-ダ-ラインリタイア
さて、これはどうなる?
原作知ってるけどそれとは関係なく退屈だった。
ベタな展開ベタなキャスト。
次も見たいとは思えない。
失敗作でも挑戦してるドラマなら評価できるけど。
ベタでもいいからどこかに工夫がほしい。
ファンだから、「はるか」さえ幸せになれるドラマなら、
それだけで良い、何の文句も無い。・・・ん!。
原作知らないけど、大学生の設定なら、ジュノンボーイあたりで、もっときゅんきゅんする俳優さんいなかったかな。
福士くんではときめかないでしょう。
どなたかが書いてたけど、三浦翔平とか。でも大学生ほど若くもないし、難しい・・・。
でも綾瀬はるかってほんとお肌ツルツルで綺麗~。
綾瀬はるかが好きだからこれからも観ます。
原作ファンです。
田之倉君が福士くんかぁ~…残念…と思っていましたが、なかなか雰囲気だしていました。
でもせりふが棒読みっぽいからもう少しがんばって!!
綾瀬さんも、もうすこしかわいい雰囲気だしてほしいな。ちょっとこじらせ感出しすぎかも。こじらせというより、もっと堅物で怖い感じがよかったな。
ただ、玉木宏さんがイメージぴったり!あのできる男をこんなにスマートに演じてくれるなんて!!
様子見で星3つだけど、玉木さんで星4つ!
今後に期待です。
ご都合主義の寒いドラマに感じた
頭が悪い人向けかな
原作の田之倉くんはもうちょっと甘いイメージな気がします。
そう思ってるのは私だけかもしれませんが…
福士蒼汰くんがやっちゃうと顔といい声といい少しきつめになるんですよね(^^;;
でも予想してたよりは寄せてはいましたよ。
髪がゆるふわなのとかセーターとか。
妄想(ゆめ)物語。綾瀬さんだから見られるのかも。
最近は、気楽に見れる番組が少ないし、なんか日常からかけ離れたものばかり。
原作は、読んでいないけど、はるかちゃん、かわいくて、いいな、と感じた。
まわりの役者も、面白く
久し振りに、笑った。単純で、わかりやすく、楽しめた。来週も、見るよ。
モテない女に彼氏が出来たから何!?
私にはよく分からない。
見てると面白くなって行くのかなぁ~?
キャストは割りとお気に入りさんが多いので見るけどね。
今のところ、玉木さんがうっとうしい感じ。
いいわ いいわ♪
見ていて癒されます。
綾瀬はるかちゃん、やっぱり可愛い♪
よかったです! 「ホタルのヒカリ」とは全然違って、他人とちょっと距離を置くというか、内向的というか。。そんな独特な雰囲気の女性を、眼鏡をかけてひっつめ髪で、綾瀬はるかちゃん、うまく演じていると思います。
実家の、お父さんやお母さんの感じや、部屋の雰囲気も、よくあるホームドラマとは違って独特な世界観で、魅力的でした。
福士蒼太くん、このドラマで初めて好きになりました!キュンキュンしまくりで、ウットリです!
この調子でキュンキュンさせてほしいです。
福士くんはちょっと飽きた 出すぎだよ
イケメンで好青年すぎるから似合わない役も多いですね
一生懸命やっています!っていう時期なんでしょうけど…
この大学生(インターシップ?)のキャラがよくわからないが
感情が伝わらないしクリーンなイメージすぎて綾瀬さんとキスしてもベッドにいても
何も感じなかった
面白さはこれからの綾瀬さんと癖のある玉木さん次第ということでしょうか
漫画は知りませんがドキドキ感がなかったので残念でした
綾瀬さんと父とのケーキのくだりは良かったです
こじらせ具合がどんなものかちょっと期待しています
ほたひか(ホタルノヒカリ)大好きやから一緒にせんとってほしい。あれはぶちょおの藤木直人さんと蛍のはるかちゃん、板谷由夏さんがいて成立してる恋愛と仕事のバランスのいいドラマなんです。
原作知らないけど、大学生の設定なら、ジュノン ボーイあたりで、もっときゅんきゅんする俳優さんいなかったかな。 福士くんではときめかないでしょう。 どなたかが書いてたけど、三浦翔平とか。
私が三浦翔平くんて書きましたw読んでくれて有り難い有り難い。
確かに福士よりは年いってますが大学生なら全然やれる!と思います。
田之倉くんのパーマがかった髪、ゆるーく優しく微笑む顔、チャラいとこ、どこにでもいそうな大学生の若者風のところ、全部翔平くんで。
CMかなんかで観た、花笑とエレベーターで別れたときの一瞬のつめたーい目線にどん引きしてしまった。。田之倉くんはあんな表情しない。本当に花笑さん好きなのかよ!?といらっとしました。
睨むような、あの醒めた眼を見て、田之倉くんをやって欲しくないと思った。
玉木宏さんも役作りすんなら髪型似せてよと思っちゃった。強引さとか、漫画の紳士な感じをそこまで感じません
福士蒼汰さいこー!見惚れちゃった30歳女。
福士くん、カッコイイんだけど演技が下手なのが残念。もうちょっと頑張って欲しい。
あまりに棒なので、恋に落ちるまでが唐突すぎてついていけない。
綾瀬はるかはうまいけど、やっぱりどんなにダサイ恰好しても可愛いから
モテない女の子設定に無理がある。
あと、誕生日を祝わなかったくらいで職場が騒然となるって、いまどき普通なの?
上司や大して親しくもない同僚が誕生日を覚えててお祝い、プレゼントするのが当然?
私はそんな職場で働いたことないから、すごい違和感だった。
あと彼氏ができたとか、フリーかどうかなんて、いちいちプライベートに口出しとか
うっとおしいし、あり得ない。
ま、次は時間があれば見るかな程度ですね。
三浦翔平が田之倉だと、綾瀬はるか、玉木宏との年齢差があまりなくなってしまうし、大学生役は無理でしょう、翔平可愛げないし。
今人気急上昇の吉沢亮に田之倉くんを演って欲しかった。
ちょっと背が低いけど。
綾瀬はるかちゃん、ホタルノヒカリと代わり映えしないノリだったら嫌だな…と思っていたけれど、全然違うキャラクターを演じ分けていて良かったです。
地味なアラサー女子役だけど、彼女が演じると清潔感もあるし、やっぱり可愛いですね。
ストーリー的には、すご~く引き込まれるというほどではないものの、こんなゆっくりとしたテンポのドラマもいいかな?と思います。
自分は、瞳ちゃんよりは花笑ちゃんよりのタイプだったので、何だか共感できる部分が多くて応援したくなってしまいます。
マンガちょっとだけ読んだことがありますが、年下の彼の役は、表面的にはもう少しチャラさやフワフワ感が欲しかったかな。
ドラマではよく「今、彼氏はいるのか?」「結婚はまだか?」と親がうるさく言う場面を見かけるけれど、このドラマの両親のあたたかく静かに見守っている距離感がかえって新鮮でした。お父さんとのケーキのシーン良かったです。
細かいところですが、お部屋の雰囲気とかも主人公のキャラクターに合った落ち着いた感じでgood。
今後二人の男性の間で揺れることになるかと思いますが、時に可笑しく時に切なく、綾瀬はるかちゃんのキュートな演技に期待したいです。
↑ 吉沢亮くん・・。
確かに、田之倉くんのイメージあるかも。
でも今回シーンにあったような、エレベーターの中での 壁ドン がきまらないかもね(^_^;)
やはり、背丈は大事。
ずっとコメント読んでると仲里依紗の事がほとんど載ってな~い!
主役で光り、脇役で光らないって実はすごい女優さんだったのかな?
ただ、OLさんの役の時っていつもうるさいキャラなのがちょっと苦手。
でも出産後上手に復帰出来てお仕事に不自由していないのはすごい⤴⤴
今後はお母さん役とか復讐に燃える役とか違った彼女が観たい‼
あ!
玉木宏さんは原作よりもいい感じ!!
なんかもう、玉木宏さん目当てになりそう…
それがなかったら水10はどちらもリタイアかもな…
ホタルノヒカリの二番煎じと思ったら、ちょっと違う雰囲気。こっちの方が好きかも。
玉木さんは苦手な役者だけど、これはイヤーな感じが面白い。
お父さん、お母さんがとてもいい。お父さんの優しさに思わずジーン。
吹越満さんは、相変わらず脇でいい味出してる。この人出てるってだけで、見てしまう。
恋愛ドラマはあまり見ないけど、これは見て行けそうな気がする。
がっぷり四つっていってもこういう親子関係ならあまり変な感じしなくてよかった。
お父さん、本当にジーンときました。表立ってはお母さんまかせだけど実はだれより娘のこと心配。
見るからに奥手でモテなさそうなタイプだろうが、一人娘、かわいいですよねそりゃあ。
何が面白いんだかさっぱり。
いい大人なのにね。
もうちょっとしっかりしないとダメでしょ。
kAT=TUN田口の声がキンキンしてうるさい。
まぁそういう役どころなんでしょうけど。
仲里依紗ちゃんは、極悪がんぼの時いいなーと思ってた。
今回は田口といっしょで少しうっとおしい。
でも、産後と思えないね。女優さんはすごい。
綾瀬はるかもあいかわらずの透明感。もうアラサーなのね。自分、年とるはず。
↑↑↑ドラマの登場人物に対する感想だと思うよ。
原作の漫画は全く知りません。
綾瀬さんは、「JIN」」が一番好きですが、
今回、期待しないで見てみたら、すごく面白い!
玉木さんは、一時期痩せすぎて、気持ち悪かったけれど、
今回は、はつらつとしていて、よかったです。
一番気になるのは、福士君です。
私はあまりドラマは見ないので、あまちゃん以来なので成長に、
びっくりやら、嬉しいやら。
このドラマは、さらっと楽しく見れて、ちょっとドキドキして!
楽しんで、見させてもらいます。
綾瀬さんはやっぱりかわいい(^ω^)
福士君と玉木さんに魅力を感じなかったのでw
1話でリタイアします。
あまちゃんの時はよかったのになー
玉木さんも嫌いじゃないのだけど
イラッとした
平岩紙ちゃんと仲さんはいい!
とくに紙ちゃん、こういう人、いそう。
女性陣はなんだか親近感を
覚えますが
男性陣がね なんかいまいち。
カツーンの人とか、リーガルハイの時は
あんなによかったのにな
でもそれだけ演技力があるって
ことなんだろうな
と思います。
福士蒼汰下手くそ。あまちゃん一発屋じゃん
なんかつまんないドラマ…何がやりたいのかよく分からない…暇潰しに観るくらいにはちょうどいいのか…
主役が好きとか嫌いじゃなくて素直な感想を書いてるだけだと思うよ。
私も初回低評価したけど繰り返しみたくなるようなドラマじゃなかった。
決してネガキャンではないのよ(苦笑)
スポンサーリンク