




![]() |
5 | ![]() ![]() |
137件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
6件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
25件 |
合計 | 195件 |
読み | おれのだんでぃずむ | |
放送局 | テレビ東京 | |
クール | 2014年4月期 | |
期間 | 2014-04-16 ~ 2014-07-02 | |
時間帯 | 水曜日 23:58 | |
出演 |
「お約束」と言う名のワンパターンを楽しむドラマだからな。
滝藤さんサイコー
16本骨傘、結構知られてますよね。皇室関係で。
スゴイなー日本人。
イギリスの傘はダサいくせに値段が高い。ドイツやイタリアの方がかっこいい。
レインコートはマッキントッシュ。トレンチはバーバリーよりアクアスキュータムの方が良い。
イギリスファッション大好きな旦那が言いました。
バーバリーは日本人向けに作っているのが肩幅が狭くて合わないとも。
最後、ストーカーが出てきてこれって一応ドラマだったのね、と思い出しました。
次回のダンディズム講座、「ダンディなキスの焦らしかた」 、
期待しています(笑)
(♀ですが)
そうだ、一応ドラマだったんだ!
ストーリー抜きで楽しめるのは観るカタログの側面がキッチリしてるから!?
そのブランドが起ち上がった歴史的な部分も抑えてあって。
こんな時代だからみんな役に立つものが好き。
済みません、押さえてあって__でした。
いや、浮気はダメだって!
男は大小の違いはあれど多少の浮気心を糧に生きてるものよ(笑)ギリギリのところで踏みとどまれれば良し。
妄想浮気ならセーフでしょ。
段田は一線越えることはないだろうから安心して見れる。
一線越えちゃったら違うドラマになっちゃうもん。
笑えるドラマっていいね。ハマったわ。
一話からみたかった。再放送してください。
何処が、おもしろいのかわからん
今夜も笑かしてもらいました。
滝籐さんがかっこ良く見えてきた笑
S最後の警官の向井理はカッコ悪かったけど、
これの滝藤さんはカッコいい(笑)
役者のかっこよさはビジュアルじゃないね!
おもしろかったー!
滝藤さんってすごいなぁ!
段田課長が最後に両足の裏を重ねるように飛ぶ仕草って、むか~しのサントリーオールドのCMで長塚さんがやってた仕草とそっくりですね。
若い女性社員から、「課長の背中を見てるのがすきなんです」といわれた後に飛ぶんですが。
若い女性と課長と言う設定も似通ってます。
ジャンピングおじさん!
それっていつだっけ?なっつかし~い。
しかしこれはドラマというよりは
誰かも言ってた“お買い物情報番組”として見れば間違いない!
商品を紹介して付加価値を高めるウンチクが語られるのがメイン!
息抜きとしてドラマコーナーがあると思えば最高に楽しめる。
(もしかして...本当に各ブランドまたは百貨店がスポンサーとしてついてくれているの?)
まあ、あまりの高評価に変な期待をして見られたら
そりゃあビックリ(ガックリ!?)でしょうね。
こういうドラマもあっていいとおもう。
おもしろかったので、再放送してほしい。
シャツとネクタイ編、今回は三つの選択肢からのチョイスが段田課長と同じだった。ちょっと嬉しい。
ストーカーネタはアレッこれで終わり?と思ったら、ホントの奴は別じゃーん。
ただの上司と言われて課長もかわいそうに…。
ところでスピンアウトミニ番組が始まるみたいだけど、どんなもんなんだろうね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/23211_201406152248.html
予想以上に面白いです!
録画して見ていたら、いつの間にか高校生と中学生のこどももはまってました。「とってもダンディよ(^^)」がわが家で流行してます。MANNISH BOYSの曲も歌詞がいい!
最後に品物を選ぶ場面、
毎回、安い方を選んでしまう自分が可哀想過ぎる。
ドラマなのに・・・・・・・。
↑やだ、哀しい(笑)
でも、すごくわかる~
おもしろいー。滝藤さんの芸達者ぶりには 毎回 驚かされます。
評価が高いので見たけど・・私には何が良いのかサッパリ解らない。
ブランド物に興味がないからなのかも。
でも、高価な物を身につけるのがダンディなの?
滝藤さんは表現力のある良い俳優さんなので次に期待する。
初めての主演なのに合わないからってだけでゴメン!
下手な芸人の漫才より面白いw
正に命を削ってのザ・滝藤ショー!!
一度どんな風に撮影してるのか観てみたい、マダムも必死で笑いを堪えてそう。(笑)
滝藤さんも仰ってたが、どーでも良い内容を、真面目に扱ってるからこそ面白いのです。
観てる方もノッたもん勝ちですなw
一郎さん、お金・・・大丈夫?
今まで買ったものは一点でも何とか、靴は一足だと厳しいし、
シャツとネクタイは一組だけではねえ。そして次回はスーツとか!
今回の一郎さんのチョイスには旦那も考えるまでもなく賛成らしい。
でも、試着したのを見た感想ではイタリアンブランドが一番似合っていて
ターンブルは似合ってないそう。(えーかわいそう!)
一郎さんのように細身の人にはワイドスプレッドやセミワイドが
首の太い人にはラウンドカラーやウイングカラーが似合うらしい。
(丸襟なんて女の子の服だと思ってたよ。)
シャンタルデュモやブルックスブラザーズが好みだけど
日本製のブルックスブラザーズを買うなら同じとこが作ってるし
ニューヨーカーの方が安いよ。(まわし者じゃないよ。)
ネクタイは柄ではロイヤルクレスト、あと無地の光沢のあるシルク
が好き。でもシルクジャガードはすぐにぺらぺらになっちゃうよ。
(ネクタイなんて巾が広いか狭いかぐらいしか気にしてなかったよ。)
もう少しで終わってしまうけど次回も楽しみです。
面白いなぁ
部下の本音が分かってちょっとショック
齋藤の気持ち悪いキャラに少し笑った
いつも馬鹿にしてくる部下が今回は出てなくてよかった
ようやくシャツとネクタイ買ってくれましたか!
次回はスーツ。やっとだ…(笑)!!
ダンディ講座、NHKでやってくれませんかね!
あのアナウンサーの女性の反応が、教育テレビっぽくって好き。
アハハ(^○^)ノ NHKダンディ講座!?
面白過ぎます!
いや、感想書くの忘れた!
今回はドラマのバリエーションが強烈でしたね。
相変わらず妄想炸裂でしたが。
ストーカーの正体…真相はまだ謎ですね。
ついにスーツがキタかぁ‥
段田さん、どこからお金捻出して来るんだろう?
コレクションの古切手も売っちゃったし…
関係ないけど、最後のご機嫌なジャンピング!
いつも帰り道なのに、この間会社内でやってたなぁ‥
思わず…そこでやる?って、ツッコミいれちゃった!
まさかの1位嬉しい誤算
好きな人は好きなんだねぇ~!
アタシも大好きだ!
1話の時計だけ見逃したんだよ!
ある意味…永久保存版!うんちくは勉強になるから!
無理だった。
確かに 保存版! 見逃した回があることが無念です。
モノやブランドの紹介なんて書籍なんかでいくらでも出てるけど…手にとっても結局読まずにそのまま。
前にNHKで"好きだモノ_腕時計"って番組あったけど〜録画したけどまだ見てなかったの。
昨日やっと見たら〜ジローラモさんが出演していた!
シリーズ01メガネ、02時計…までしかつくられてないのかな?年一回放送?
"俺の"は気軽にまずドラマでも〜って感じで敷居が低くて見易かったわね。
滝藤さんがイヤでも魅せてくれるし!?
回毎に身に着けるモノをひと通り押さえていけるのがイイ!
ブランド入門編として最適な番組!
とにかく微妙!
自分は冗談じゃなく、ババァ! のシャツがいいと思った。
真のストーカーは、やっぱり部長? か、な。
わ~い、今日は仕事ないからリアタイで見れるぞ~。
スーツかぁ~。男の人のスーツってあまり詳しくないから旦那と一緒に見ようかな。(サッカーがなければ笑)
かなり楽しみです♪
面白い!滝藤さんて長年修行した
だけあって演技上手いなぁ。
いよいよスーツ!皆さんの言う通り、やっぱり まずはスーツだったんですね〜マダムもお待ちかねだった。ゲストがコレまたスペシャルでしたね〜いい味出してた。しかし、スーツの懐具合が心配だわ。(今回はどこから捻出したのでした?ボーナス?)いよいよストーカーも決定的に判っちゃって大詰めの雰囲気満々。次回は下着って…
いつか出るんじゃないか?と思ってたダンディ坂野さんついに出ましたね。
オマケに妄想シーンにまで。
ってか、なにげに007シリーズ見たくなった。
Get's‼
来週はダンディのお手本で遠い存在だったジローラモさんまで絡んでくるんだね!情報パートだけでなく、ドラマパートもいよいよ見逃せない!
見たかったのに11:52までの記憶しかない~((泣))
前日前々日と夜勤だったので眠たかったけど頑張ってリアタイで 見ようとスタンバってたのに~(ToT)
コンタクトしたまま朝までテレビつけっぱなしで熟睡しちゃったよぉ~。悔しい(≧口≦)ノ
ダンディ坂野さん見たかった~。再放送して~~。
…とりあえず前回までの評価を。録画しときゃよかった…。。
森口さんとおばあちゃんが 素敵かわいい!このドラマ、大好きです。ゲッツも頑張ってたね(笑) それにしても ストーカーは やはり あの人でしたか!
ジローラモ途中で腕立て投げだしちゃったのがおかしかったです笑。
セリフが滝藤さんとぴったり。あの部下に対してちょっと古臭い言い回しがすごく滝藤さんにマッチしてて面白いです。
シャツ、毎日同じの着てるの笑?
面白いです
斬新(笑) 最初の回から観ている方たちが うらやましいです。 ここのレビューのおかげで出会えたドラマです。
無理をしろ、ダンディ♪
最後の笑顔が可愛すぎ☆
やっとスーツ。
私も二人と共に拍手。
絶対1番だと思った、とても似合っていたから。
テレビを見るからには
何か得たいと思う貧乏性な私には
うんちくがたまりません。
スポンサーリンク