




![]() |
5 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
26件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
21件 |
合計 | 150件 |
ほとんどのシーンを同じ室内で展開させていて静かに展開して行くから緊迫感が凄い!
最終回目前でますます目が離せない!
面白かったです。最後まで目が離せなくなりました。ハラハラ、ドキドキです。
俄然面白くなってきた。
完全可視化の取調室を天海さんは真相究明のためにどう利用していくのか。
来週が楽しみ。
本当に、一気に面白くなってきました。こういう展開なら、天海さんだけでなく、他のおじさん刑事たちの出番も多くて持ち味を生かせるし、とても見ごたえがありました。要するに、真壁の夫の死に郷原と管理官が関わっているのは確かなようですが、小石川は違ったみたいですね。先週はちょっと疑っちゃったけど。でも、今日拘置所からの帰りに撃たれちゃったし(涙)どうか死なないでほしいです。私、小日向さんがとても好きなので。それにメモの数字の謎もわからずじまいになってしまいますもんね。
いや~!小日向さん撃たれちゃったよ!
無事であってほしい・・。
さいごに来てストーリーがスゴイ進みだしましたね~。
俄然おもしろくなってきた!
来週どう決着をつけるのかものすごく楽しみです!
途中、緊取はドコ行ったぁ~?って思ったけど、テンポ良く戻って来て、展開していったから、次回に対する期待が残りました。
旦那さんエピソードに入って面白くなってきました。
小石川さんの元部下を殺した犯人は何故、手帳を持っていかなかったんだろう?って思ったけど…。まぁ、いっか。
管理官の表情の変わり具合が凄かったし取り調べられる側に堂々と座って対決姿勢の天海さんはカッコ良かった。
やっぱり、強い感じが似合う。
小石川さんは助かってほしいなぁ。誰も犠牲者が出ないでほしい。
最終回、楽しみです。
最終回に向けて急激に面白くなってきた。
映画のような作り込み感がある。夫が死んだ本当の真相が早く知りたい
面白かったけど、なんかラーメン屋の人が可哀想だなぁと思いました。
小日向さん曰く警察辞めてから苦労してやっと生活立て直したとこなのに、天海さんが接触してきたせいで殺された感じだし…。違うのかな?
一応申し訳ないとは言ってたけど、小日向さん言いくるめるための口先だけの言葉で大して悪いとか思ってない感じが自己中に思えた。
結局自分の旦那のことだけわかれば良いんだなと。
このドラマは
檀れいの福家警部補の挨拶と
対決してると思うが
おれは
福家警部補の挨拶の方が好きだな
それは
檀れいのファッションや
福家警部補の変人ぶりが
ユーモラスだからだ
この緊急取調室は
ボスの竹之内豊が
草刈正雄に変わっただけだ
盛り上がってきたー!こういう展開できたか!予告でしてた小栗の新番組がすげー気になる。
主人公にまつわる謎を上手く絡めることで
かなり話に引き込まれるようになりました。
次回もとても楽しみです。
ついに本題の全貌が!
物凄い期待感でいっぱいです。
すごくおもしろい。
第1話からハマってます。
ただ、最近あまり捻りがなくなってきたので、そこを追加してほしいな。
小石川さんが最後に打たれたの、すごいかわいそうだった…
最終回が楽しみです!
最終回が気になります。
おれは
爆弾事件の辺りで見るのをやめた
なぜか
刑事ものが
やたら多いからだ
今期は
福家警部補と私の嫌いな探偵の二つに絞った
↑それをここに書き込む必要があるのか?
うーん、先週のほうが面白かったな。
なんかよくある普通の展開だった。
私は最後まで個性豊かな刑事たちの素顔というかコミカル場面での描き方が好きじゃなかった。たとえば、もつ鍋コンピと真壁の関係とか。今一つわざとらしくて面白みがない。
これだけの役者をそろえたらもっと面白くなるんじゃないか、という気がどうしてもしてしまう。
でも今後続編があったらやっぱり見てみるかな。
私はWOWOWの
地の塩を見ているが
あれも井上由美子脚本なんだよね
たぶん地の塩が終わってから
緊急取調室を書いた
おれてきには井上由美子は疲れているような気がする
密室の舞台劇みたいな展開はかなり難しい(笑)
ところで
井上由美子さんは
犬を飼っていて
三谷幸喜と公園でお互い犬の散歩でよく会うと三谷幸喜が書いていた
WOWOWのドラマの話とか脚本家の私生活とか要らないから・・・。
もう見てないならコメントしなくても・・・。
あちらこちらに出没してるけど要らない話ばかり・・・。
最終回はちょっと物足りない感じ
先週が面白かっただけに
貸金庫にビデオ
警察官あのに無防備すぎ!
最終回は期待していた分、あっけなく感じました。
もたせぶった割には裏金作りとか、ありきたりの話だったし泣き落としで改心するんだったら旦那さんの正義感で改心できなかったのか?!とか帳簿?を持ち出した人間が最後に取り調べる側にいるとか違和感があったかな。
でも、緊取のメンバーとモツナベコンビが良い感じに、まとまってきたので続編があったら見ると思う。
ドクターXも続編の方が面白かったし。
最後の居酒屋のシーンが良かった。
モツナベコンビ、最初は感じ悪かったのに、いい感じになったなぁ。
ナベがモツさんを信頼してて照れながらも喜んでるモツさんが可愛い。
面白かったです
視聴率も意外と高かったのでよかったです
私も最後泣き落としって~って感じがした。
謎自体が目新しくない上にグレー解決って感じでスッキリはしないな。
犯人は分かったけど結局捕まえられなかったし、部長以外が何のおとがめなしなのもな~。
結局とかげの尻尾切りみたい。
もつなべコンビは最初の横柄な態度はいずこへ?(笑)すっかり良い人になっちゃって。
私は基本天海さんがこの役に合っているとは思わないので続編は要らないです。
もしかしたら…、今度こそは…と期待しつつ毎週録画で見てたが、第一話からことごとく期待外れもいいとこ。
最終話の前は真壁に関係する人がことごとく始末されるから少しハラハラして面白い展開になったけど、全体的に泣き落とし&説教臭い。
ハッキリ言って筋書きも台詞もダサダサ!超ダサい!!バカみたい!昭和のドラマだよ、これ。
専門的な技術や知識が出て勉強になるわけでもなく、犯罪で身につまされたり考えさせられる訳でもなく。
初期の相棒や臨場、Bossなど捻りの効いた秀作を視聴者は見慣れてるからこの緊取り程度では面白味を感じない!
せっかくの個性派・実力派の役者も宝の持ち腐れ!
シリーズしなくていい。
いつぞやのガリレオみたい。超つまんない。
最終回、もうちょっと…って感じてしまった…
おしいなぁ~
う~ん。なんか拍子抜けな最終回でした。
可視化設備の整った緊急取調室で身に着けた事情聴取テクニックが泣き落としってないわ~
とても残念なストーリーだった。
最終回は普通にダメな出来でしたね。実行犯は抗議の自殺?嘘つけ。なんで今回の仕事を遂行してから死ぬの?1人死亡1人殺人未遂。8年前と同じ凶器での犯行を強調したいなら自殺する時だけ使えばいいのに。何故小日向さんを撃つ?
刑事部長への最後の取調べもまあひどい。まるで部長が自白するように自身で仕向けたみたいなオチ。全く感動はない。
適当に脚本書いちゃった、いわゆるやっつけ仕事の印象がぬぐえないドラマでした。物語の設定や導入は面白い、良い着眼点だったのに残念。
まあ、最終回にはいろいろ思うところはありますが…全体を通してはなかなか良かったのではないでしょうか。
とにかくキャストは豪華だったね~。
ゲストも魅せてくれました。
概ね満足。です。はい。
でも、続編はあっても見ないかな(笑)
今期のドラマではマシなほうだと思います。最後は結局謎も残りましたよね。最後のSとかっていう子供向けより、こっちのほうが映画化の価値がありそうですよ。
最近テレ朝はドラマで頑張ってますな。時代は変わりつつあるのかも。
本当にBOSSの変形版でした。
1話と2話見たがよかった。
続編おめでとう。あんまり好きじゃなかったけど最近は慣れた。
シナリオが気分悪い内容ばっかりだと思う。
続編も見ます。
シーズン2が始まるので、再放送をやってましたね
偶然少しだけ観たのですけど
主人公よりも敵?の田中さんやラスボス?の草刈さんの方に気持ちが行ってしまって…
全部は観ていないのでどれ程の悪事を働いたのかわかりませんが、主人公の夫の正義感はあるが行動がバカで殺された人にも、それじゃ殺されるでしょとしか思えなくて
『一人を救えないのに多数を救えるはず無い』的な発言って昔からありますけど、いまさらそれを言うかー
眞島秀和の演技が一番良かった
初期よりもシリーズ化したシーズン2以降やスペシャルの方が面白い。スペシャルの松下由樹と最新シリーズの瀧内公美の回が特に良い。
再放送何度見ても引き込まれてる!
最高です。
劇場版も観たかった~ 恨むぜ誰かを
スポンサーリンク