




![]() |
5 | ![]() ![]() |
54件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
33件 |
合計 | 190件 |
どんどん面白くなってきてるのに来週最終回なんて!
今回は杉様が素敵だった!
中央競馬の浜中俊にバリ似。ほーほーほー。。
なんとなーく見てきてしまったけど、いまひとつはまれない。最初は結構面白そうかなと思っても、途中で必ず眠くなってしまうんだよね。でも結局、最終回も見るんだろうな、他に見たい番組がないから。
そうなのー
今季寝落ち率最高のドラマ
錦戸の眼?声?内容?
主人と一緒に録画した10話を今観ました。ストーリーは私にも想像がつくようなわかりやすい物でしたが、素敵なセリフと役者さん達の演技によって感動のストーリーになっていました。
主人は私の隣で涙を流していました。
笑いも忘れないところがまたイイです‼
Tシャツ…よく見えなかったんですが…(^_^;)
十人…までしか見えませんでした。
もうやめたのかな?
ストーリーは結構色々な事が繋がって面白くなってきましたね。
Tシャツ、十人何ですか?
十人十色?十人力?十人前?十人並?
あと、三井春奈って何者なんですか?
ドラマの本筋よりも小ネタばかりが気になってしまいます。
本筋も面白いっちゃ面白いんですが
小6の妹は楽しそうに観ていますが、私には展開が結構早い段階で読めてしまうのでイマイチハマれていませんでした。
後一話、全ての謎が解決されると思っているので期待しています。
このドラマにハマってしまって、毎回みています!!
最終回楽しみですが終わって欲しくないです!
錦戸さんのファンで、見ています。
始めは興味津々で見ていました。
すごく面白かったです♪( ´▽`)
そしてかっこよすぎだ‼︎
それで、毎週見るのが凄く楽しみに過ごしています♪♪ そしてまたよりいっそう大好きになっちゃいました^_^ Love…亮…
↑小4?中1?
錦戸流星の絆ではうまいと思ったんだけどさ~
スカイの時もまあまあって思ったんだけどさ~
これはちんたらしすぎ
小中学生なら単純に楽しめると思いますよ。好きなアイドルが出ていて嬉しいでもいいよね。ただ大人には全然物足りないドラマですね。
結構好きです。陰陽師とか妖怪とか妖狐とか大好物なんでもっとオドロオドロしいかと思いきや、のんびりまったりしながら下町人情も絡ませながらすすんでいく話がうまいと思います。
妖狐の知念侑李がジャニーズとは知らなかった。女性誌で知ったけど中山優馬、山田涼介よりこの子のほうがいまどきの顔だと思いますが・・・中山優馬売るためにNYCを作ったらしいけどセンター変えたほうがいいわ。
1話から楽しく視聴しています。脚本もしっかりしていて、導入から最後のシーンまで隙がなく、しかも遊び心あふれていて、人情あり涙あり、キャラは設定も俳優さんの演技もしっかり立っていて、嫌なところが全くない安心して見れる最近の中で一番楽しんでいるドラマです。こういうドラマが見たかったのです。やたら過激な演技や演出は疲れます。上手な俳優さんの掛け合いとしっかり練られた脚本、いい意味で裏切られる展開。終わるのが残念です。
主演の錦戸さんは、1つのドラマのなかでこれほどふり幅の広い役は珍しい難しい役だったと思いますが、違和感なく、独特の雰囲気を持っていて、表情豊でさすがでした。今後追っていきたい俳優さんです。
お芝居は知念君より中山くんの方が上手だと思いました。
この前やった歌舞伎のドラマは主演より上手だったし。
ジャニーズなんですね。最近出演する若い子たちは、勉強になります。(しなくていいか)
あの食堂(?)が好きです。
いつも夜遅く作ってくれる料理を食べたくなります。
AKBって誰が出てました?
土下座!!十一ばかり考えて全く浮かばなかったから、やられた~って思っちゃった。ほのぼのとして私は好きでした。
柏木由紀
ほっとして笑顔になる作品です!
ありきたりな日常に些細な幸せをみつけてみたくなりました。
非現実的にあまり興味の無い彼氏もコレならほわんとして見れるなぁ…と呟いてましたー
十話のシャツを見て十人十色かな?と呟いてましたー。
十一が土下座は面白かったですね。
話はまあこんなものかな。ジャニーズのお二人はやっぱり芝居はうまくないですね。特にせりふ回しが。こういうドラマなら表情の表現だけである程度持っちゃいますけど。陰陽師の怪しげな雰囲気だけは好きでした。
11が土下座www 苦しいwww
「赤ちゃんの時泣くと耳と尻尾が出てびっくりしたわ」それでも育てたお母さん偉い。想像するとちょっとかわいいかも。商店街の団結力さすがです。そういえばしばらくこういうご近所的な話は見なかったなあ。
人間の心に住む鬼を退治するってかっこいいね祥明。
最終回、感動しました。
1話からずっと見てきて、毎回心が穏やかになる。そんなドラマでした。
色々な理由でこのドラマを観なかった人がいると思いますが、そんな人達にも一度でいいから観て欲しい!!と自信をもってお勧めします。
終わってしまって本当に寂しいです・・。
最後まで見たら、主役はキツネくん?て思った。
皆に愛されてて。
お耳としっぽ、お似合い。
ほんわか、よかったー
土下座Tシャツとは、ほほーと思った。
最終回南野ようことおばあさん役の人がじゃべってるシーンで男の声が入ってた…
最終回感動したー!
最後まできれいにまとまった素敵なドラマでした。
続編見たいけど視聴率的に無理かなぁ…
11の土下座にウケました!
10のTシャツ文字が、ホント分かりにくかったから、気になりますが‥
ドラマとしても、ほんわかしてて良かったと思います。
杉サマ、最後まで良かったです!香山サンの所作の素晴らしさに感服でした!
最終回も面白かったです。祥明が源次郎さんに挨拶するシーンが特に良かった!錦戸さん、良い役者さんですね。なかなかのはまり役だったと思います。
脚本や演出も毎回面白くて、丁寧に作られてるように感じました。
視聴率がいまいちだったようですが、私は今期一番のお気に入りでしたよ。最近のドラマは刺激的な内容のものが多いですよね。そういうのもたまにはいいですが、家族では見られないし、感性に合わないと見ていて疲れます。その点、こちらは本当に安心して見られました。本当に面白かった。続編期待しています。
いっつも見てました(´∀`*)
最初は亮ちゃんが出てるから見る!!っていうだけだったけど、面白い!!!!!
最終回は泣ける!2話も泣ける!ドラマで泣いたのは今までなかった。でも勝手に泣いちゃうんですよね。
そんな安倍祥明がずるく思っちゃいます。パート2もやってほしいなヽ(*´∀`)ノ
終わって悲しいけど、ちょっと自分が変わった気がします。
ありがとうございました!!!
時々見ました。熱心に見たいというものではなかった。それにしても、倉科カナさん、最近つらいことでもあったんですかね。久しぶりに見て、朝ドラのころよりブサイクになったように見えましたけど。それから、AKBの人って演技へたですね。まあ、主役ではないので別にいいです。
>妖狐の知念侑李がジャニーズとは知らなかった。女性誌で知ったけど中山優馬、山田涼介よりこの子のほうがいまどきの顔だと思いますが・・・中山優馬売るためにNYCを作ったらしいけどセンター変えたほうがいいわ。
NYCは実質解散です。中山優馬はSMAPマネージャーの飯島さん派閥、ヘイセイジャンプは社長の姪のジュリーさん派閥になったので、ユニット活動はできないでしょう。
顔がイマドキ?でも知念くんがセンターになることもないと思います。踊りの切れはともかく、演技力も歌唱力も山田君のほうが上…。ジャニーズは顔プラスαがないとダメです。最凶は社長のお気に入りになることですが、山田涼介は社長のオキニ枠でなくセンターをとったひとですね。
>AKBって誰が出てました?
AKBはゆきりんこと、柏木由紀さんが出演です。ひるおびお天気お姉さんですよ。今年の総選挙4位の人気メンバーです。ワタナベエンターティメント所属、エイベックスに個人レーベルを作ってもらっていることからもわかるように、一時期は人気より干され気味とも言われていましたが、現在は運営にかなり推されているほうの超選抜メンバーといえると思われます。
ジャニーズにAKB・・・どうでもいいわ。ここでドラマに直接関係のないアイドルの説明なんていりません。
ドラマ自体にはそんなに嵌らなかったけれど、知念ちゃんのコスプレは可愛かったかな。
陰陽屋のコスプレも、20歳の学生服姿も、作りの荒い狐の耳と尻尾のコスプレも似合ってた。
小柄でカワイイから、中学生役も出来るんじゃないかな。
このドラマのファンには申し訳ないけれど、次の「チーム・バチスタ」が楽しみだ。
原作は未読だし、特に誰が出てるからという訳でもなく陰陽師が題材ということで1話を見て、その後様子見と思ってたら、なんとなく最後まで見てしまいました。
演技どうこうはとりあえず置いておくとして、話はそれなりに毎回笑い処あり、若干の感動どころもありとそこそこ面白かったと思います。
ただ、他の方のご指摘にもあった通り、先がすぐに見えてしまう造りなので大人よりは学生向きのドラマかなと感じました。
一番毎回興味を持って見ていたのが、Tシャツの文字だったというのも、いいのか悪いのか。
錦戸くんは何本かドラマや映画を観させて戴きましたが、主演よりは脇役の方が輝る役者さんのように見受けました。
あ、でも「ちょんまげぷりん」は好きですけどね。
知念くんはこれから…なのかなぁ~。
でも、あの屋上の青春まっさかりトリオは好きでしたよ。
総じて、脚本・演出・俳優陣のバランスは良かったと思いました。
最近、どのドラマを見ても途中で見るのを止めちゃうことが多いのですが、久しぶりに気軽に楽しく観れたドラマでした。
Tシャツ…土下座ですか?
十話ははっきり見えず、十一話は土下座???
なんか…ガッカリです。(~_~;)
しゅんたが妖狐って展開が面白い。
安部は、なんやかんや言っていい人だった。
屋上シーン、好きだった♥
三井さん役を隠す意味がわからなかった。。。。。
ジャニの誰かの女装かと期待してたけど、違った。。。。。
凄くいい話だった。
ただ最終回は町内の人達にもう少し陰陽屋さんとの別れを惜しんでもらいたかったなぁ。
普通に面白い。化け狐を出すんなら、もっと術を使えるぐらいの設定でもよかった。
でも代々続いた化け狐の家系はどうなるん?妖術を絶やさないようにするのは大事だと思うけど?
わたし的には見ていて好印象でした。
錦戸さんのひとつひとつの表情や仕草、言い方がきれいに安倍祥明とマッチしていました。
続編もあって欲しいな…と密かに思います。
私は好きです、こうゆう感じのお話…
錦戸くんが出てたから見たけど内容も面白い!
みんな滑舌悪いって言っているけどそうかな?
錦戸くんの演技見てたらホッとする
説得力ある、錦戸くんはいろんな役もらってるよね、
ジャニーズの中では…
そうゆうところもふまえてね!
ながら見で見ててもイライラしてまった。
子供向き番組でしたね、サザエさん枠で放送して下さ~い。
原作を読んでないので分かりませんが、ドラマは面白かったです。
錦戸亮さんはお芝居が上手な方ですね。
表情が豊かです。
この作品をみてうーん、となった方は他の作品も見てみてください。
きっと分かると思います。
作品によって違います。
1リットルの涙と流星の絆を見ただけでも別の人のようです。
カッコよすぎない役が出来るんですね。
私はジャニタレやAKBに偏見は持ってません。
その中でも光るものがある人はそこを生かして活動していますし…
現に、二宮和也さんや錦戸亮さん、は私の中で好印象のお芝居をなさる方です。
表情が豊かですね。
偏見せずに、その人のお芝居を見てみてください。
面白そうな設定だなって思ったんですけど面白くありませんでした。残念でした。
これでも面白くてたまらなかった。きつねになった。
もともと原作が好きでレンタルにて鑑賞しました。
ぶっちゃけ1話目は『なんだかなー』と思っていましたが
2話3話と見ていくといつの間にか嵌まっていました(笑)
知念くん。亮くんの主役陣を固める
脇役の皆様の支えが素晴らしい…。。。❤❤
中でも私の中に食い込んだのはやっぱり杉良太郎さま❤❤
不器用な武骨な
でもどこかでガッツリと祥明と俊太を見守る姿勢にキュンキュンしていました。。。❤❤✨
知念くんのコスプレ姿もキュートだったし…
原作とはちょっぴりズレはあったけど
これはこれで楽しい作品でした❤❤
知念くんも有岡くんもドラマにでないね…まぁ構わんが。
倉科カナの演技がよかったです。
カナはルックスもいいけど、話し方とか声色、表情
も素敵でした。
倉科カナがよかった。
原作は知らないが、おちがいまいち。
スポンサーリンク