




![]() |
5 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
26件 |
合計 | 104件 |
- 感想とレビュー
- 番組情報
追いコメ
これが光浦靖子とか安藤玉恵とか(ゴールデンありえんけど)のドラマならもうちょっと共感できるのに。
ていうか、結婚しようと思ったらできる女優にできない女をさせるのがいらいらするんだよ。
天海もつまんないね。
結婚しない人生と男と付き合わない人生は全く別です。そんなこともわかんない放送作家は消えろ。
いえいえ、ま、感想ですからね^^;
私は玉木と菅野のギルティ以来の組み合わせを楽しもうかな。
彼は悲壮感よりも、のだめとかラブシャッフルのような役どころが
合っている様な気がします。なので眉間にシワを寄せないで気楽に
観れます。それぞれに結婚しない/出来ない理由、味付けは昭和ですが、
月9の何とかよりは「きっかけ」を上手に演出してくれそうで
期待してます。私は天海さんのリストラに同情票で見届けたい^^
確かに新鮮味はなく、ながら見でちょうど良い感じ。
私も菅野ちゅんがどうしても結婚できない女には見えず、彼女にするなら美人だけど性格が悪いとか、モテすぎて1人に決めれないとか、なんか設定変えて欲しかったな。
そもそも美男美女が結婚できないなんてありえないし、微妙なドラマ。
それまでのキャリアを全否定されるような異動であっても素直に応じてしまう春子。
良い人と思われたいはずなのに、他人の家にずかずか上がりこむ無神経な千春。
結婚うんぬんの前に、二人の性格のアバウトさの方が気になって仕方ない。
どうせなら、このまま同性愛婚しちゃった方が上手くいくような気がする・・・・。
フジテレビドラマ制作センター作品は画面が上質ですね。
「最後から~」は鎌倉ロケでしたが、こちらは横浜ロケ。
タイトルがアレなので期待していませんでしたが
思わぬ拾い物でした。
風景が水彩画のように美しい、気持ちの良いドラマです。
菅野美穂のセリフはけっこうリアリティーがあったと思います。あれはあの年代を経験した女性だと共感できるんじゃないかなと思いました。サークル仲間で一番きれいなのに最後まで残ってしまう、というのも、けっこうありかなと。
天海さんは役柄がどうしても同じタイプになってしまいますねえ。
安心だけど新鮮味がない。菅野さんとのコンビが「GOLD」の長瀬まさみちゃんとのコンビのときのように面白くなるかどうか。
玉木さんは、まだ今後の展開を見ないと・・・という感じだけど、あの役にはもう少しふつーの、どっちかというとダサめのルックスの人のほうがよかった気がします。
とにかく初回はまあまあ。新鮮じゃないけど、続けてみようという気になったので★3つ。
画面とかほめる人の意味が分からない。
オタクはテレビを買い替えたばかりではないのか?
ヒトにケチ文句は言わずに、番組に対して「のみ」言えば?
誰がテレビを買い換えようが関係ないし。
不倫関係にあるという天海と石橋の会話が、さらっとしすぎてて、しっくりこなかった。
ても、バックの緑が綺麗で…画像が美しいから、また見てみようかな。
結婚結婚って言い過ぎ~。
そんなに結婚ってしないとだめなの?
そんなにしたいものなの?
自分が既婚だから忘れてるだけなのか・・・。
菅野美穂のファッションがダサい。古い。
昭和?
ストーリーもだけど。
結婚に対する考えが10年くらい古い気がした。
今は30代半ばで独身なんてザラにいるし、あそこまで
本人もまわりも結婚についてグダグダ言ったりしないんじゃ?
とはいえ、玉木を絡めた3人のこれからが気になるので
次も見ようかなと思えたので、まずまずではないでしょうか。
袴田さんって元同級生の役ばっかりじゃないですか?ちょっと前の和久井えみのドラマでこんな役やってたような
とても面白かったです。結婚に美人は関係ないですし、モテルのと結婚できるも違う。そこにリアルを感じました。友達がいう言葉の一言一言、異性から言われる言葉、現実あります。だから、菅野美穂さん役に、とても感情移入してしまいました。悲しくても友田たちの幸せは笑わなくちゃいけない。おめでとうって思うのに、どうしようもなく苦しい思い。。。とか。気持ちが痛いくらいわかって、見るのが苦しかったです。でも、だからこそ、どうなっていくのか、見たいと思います☆菅野美穂さん役にとても共感でした。
全然リアル感なくてつまんない。
菅野さんは、あんな役じゃ光らない。
もっと出来る女とかシリアス系。もったいない。
俳優陣が好きだから見たけど、古臭いストーリー!これが同性愛にめざめる始まりだった・・の展開にしてくれれば、斬新で興味あるけど。この手のストーリーしか思いつかないんですかねえ。
リアルであるかないかは別として、設定が古いのは確か。
これわざと?ターゲットが未婚中年だから。
リアル云々言えば演じている俳優は未婚中年なのでリアルと言えばリアル。
ま、結婚しない事に外見は関係ないでしょ。
自分の周りには結婚してない美人いっぱいいますよ。
性格に問題ありだけどね。
二話目も観てみたけど、ほっんとにつまんないドラマ。
今の時代にこんなお話。誰が共感するの。
もう観ない。
やっぱ面白くないよ~っ!。
天海さんと菅野ちゃんの競演なんて夢みたい、なんてすごく期待していたのに、がっかり。公園でビール飲むシーンと女性二人がバイクに二人乗りするシーンが毎回盛り込まれているようだけど、なんかなぁ、って感じ。この二人なら、お仕事もののほうがよかった気がする。もう見るかどうかわからないな。
評判良くないんですね。。。ですが私は面白いと思います。
お見合いの「条件じゃなくて恋がしたい」というくだりや
周りが憧れるほどのいい条件の結婚をした女友達が
じつはパートをして倒産寸前の夫を支えていたなど、
結婚についてのエピソードが充実してると思います。
またスーパーマンだった天海さんが、ようやく地に足が着いた
現実的な役柄になったのも好感が持てます。
私はシェアハウスで暮らしていますが、住人は結構このドラマを
評価しているみたいで、菅野さんの境遇と天然具合や
横浜の美しい景色、玉木くんの男っぷりの良さなどが話題に
のぼったりしています。
見るの忘れてた。
見忘れても全然平気なドラマ。
でも視聴率前回より上がっててビックリ!
2話目の評価もやっぱり普通。
たぶん、このキャストでなかったらたぶん見ても見なくてもいいようなドラマかもしれません。
菅野美穂さんは相変わらずうまいし、いろいろリアリティーがあると思うけど、まず、職場、HISはああいう描かれ方でいいのか?
営業時間中にお客がいるスペースで社員3人があんなことはやらないでしょう。
それから、お見合い相手の反応も非現実的。
このドラマでは地味でダサめの恰好をしているものの、40歳で結婚に焦ってる男性が、菅野美穂レベルのルックスの女性が現れたら、「トシなんか関係ない!」と思うのがふつうじゃないか、という気がしました。
天海さんはまだまだ魅力を出しきってない感じ。
キャストが好きだからきっと最後まで見るけど・・・。
どこがいいのかまったくワカラン。
・・・しかしフロ上がりにビール飲みながらタラリと観てる分にはいいかも。
私が管野ちゃんの立場なら間違いなく天海さんに恋をします♪
管野ちゃんは、お見合いや元彼とも幸せ要素はないので、天海さんのようなキレイカッコイイ人がそばにいるなら、周りにいる男がカス同然にしか見えないでしょう(笑)
ましてや、あまみんと同居してるんですよー。どきどきもんです。
もうくだらない妥協結婚ドラマよりも、ビアンドラマにして欲しいです。
あんなお見合い相手みたいなサエナイ40男は絶対に嫌です。
経済力や条件で妥協で結婚なんかムリ。
女は恋愛感情のない男とSEXするのは地獄の毎日になります。
そもそも好きでもない男とキスすると考えるだけでも、おえぇ~と拒否反応でます。
それなのに条件がいいからとそこをクリアなんか出来るはずありません。
古い
なんでこういう下らないのがゴールデンなのか全然わからない。
俳優はもっと仕事を選んで、この人が出るなら面白いはずだという信用が出来るようなものに出て欲しい。
本当に結婚できない人は出会いすらない。こいつら出会いすぎ!
いいけどね、来週も観る
先週うっかり見落として、昨夜見てみたんだけど、思わず初回の焼き直しかと思った。
またまた期待を持たせておいてあっさり振られるパターン。
同じ場所をぐるぐる回ってるだけの変化の無い展開。
やっぱ、このまま春子と千春はくっつくべきでしょう。
そっちの方が面白いと思う。
天海が大好きで菅野もけっこう好きなので見ましたが・・・全然おもしろくなかった。録画してたんだけど、1話目の途中でもう切っちゃった。天海ってあんなに魅力的な女優なのに、視聴率いまいちなこと多いよね。どうしてだろ。長澤とコンビのゴールドはすごく面白かったけど。
こうやって毎回、千春は期待をもってはあきらめていくんでしょうか。
それでも、菅野さんのストーリーのほうはそれなりに展開があっていいけど、天海さんのほうがどうもパッとしませんね。
それにしても、千春のスカート、毎回短いなあ。
今どきの35歳って、あんな短いスカートをはくんでしょうか。
それに、ヒールも高い。接客業とはいえ、仕事であんなヒールをはくのか…。
もう少し落ち着かないかなあ。
古いかもしれないけど、けっこう好きだなー。
キャストがいいっていうのもあるけど。
私は面白くみてます。
確かに現実の35歳、あそこまで結婚結婚言ってない気はしますけど。
そこがテーマのドラマですから、いいのでは…。
花屋に飛ばされて、辞表も考えつつも痴呆の進んだ祖母から
送られた花束で引き戻されたあたりはかなりジンときた。
恋愛ばかりでなく、周囲の高齢化にきちんと目を向けている点に
今を感じる。
残念なのは、エンディングのコブクロの曲。
この曲のアレンジの古臭さが、ドラマ全体の緊張感をそいでいるし
流れた瞬間、一気に旧態依然とした雰囲気に落としている。
洋楽やインストのエンディングだったら良かったのにと思う。
いやいや、コブクロの歌は関係ないでしょ。
ただ話がつまらないだけ。
視聴率もやっぱり下がってしまった↓
私は玉木君と美穂さんの絡みが楽しみで次も期待してます。
前作も良かったけどね(ギルティ)、明るいヤツも観たいし・・。
管野美穂昔は演技派だったのに下手になったの?最近役柄が合ってないわ・・彼女は悪女をやらなきゃ!!
天海祐希が好きで見てるけどこの内容では・・・
あの公園はセンスない色がケバ過ぎセットだよね?
天海の部屋の方がまだいいけどこれも統一感がない・・
天海の母の梶芽衣子が良い味だしてるかな?
安心して見ていられる。
天海さんと菅野さんがもったいない...(ToT)玉木さんも好きなので見たい、けど心掴まれるモノがない感じ。
題材やキャストは結構面白いので、非常に残念。今後に期待したいです。
もっと面白いといいのに、と思いながら見続けいます。
面白くなくはないんだけど、なんだかなあ、みたいな。
とりあえず視聴率がなんとか2ケタを保ってよかった。
今回の千春の服の配色はすごかった気がします。
それに、毎回思うのが花束の配色。
斬新なのかもしれないけど、あまりきれいな花束に見えない。
ブーケはマシでしたが。
そしてやっぱり天海さんの魅力があまり出てない気がします。
いつになったら物語が動き出すんだろう。
モラトリアムのまま、同じ事を繰り返しているだけの話だったらキャストに失礼。
「結婚しない」選択の、メリットデメリットをもっと具体的に描いて欲しい。
なんとなく、つまらないと思いながらもキャストに未練があって観続けています。意外にも視聴率が一桁台に落ちないのも、みなさんそんな感じなのかもしれませんね。。
今回は濃い1時間だった。
妹には妹の事情があり、それに対しての動きが
さすが姉だと感じさせる。
簡単に恋愛行動に移らない点もいい。
「恋人」も「結婚」も「夫婦」も永遠じゃなくなった昨今、
求められているのは異性同性に限らない「パートナー」。
その価値観に、ちゃんと段階を踏んで進んでいく丁寧さがいい。
安っぽい前時代的な恋愛の価値観や描写など
このドラマには必要ない。その点で、主題歌の歌詞が合わず残念。
話の展開が現実にありそうという点では、つまらないドラマと感じる人もいるかもしれませんが、悪くないです。
天海さん菅野さんの掛け合いが好き!
このドラマ、1時間が濃いですね。
苦いコーヒーのくだり、梶さんのセリフ。
言葉を噛み締める天海さんがジンときました。
ほんとに何話見てもびっくりするほど、つまらなくて残念。
あの三人(天海さん、菅野さん、玉木さん)ならと期待大だったのですが・・・
以外にまだ視聴率が高いのも驚きです。
本当に。
裏が特に面白い番組あるわけでもないから、この枠はわりと
視聴率取りやすいんでしょうね。
スポンサーリンク