




![]() |
5 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
19件 |
合計 | 74件 |
- 感想とレビュー
- 番組情報
ホシよりも逸れたシロ^^;こういうデカさん、いてもいい^^
ワンコの前世が犬?ありかもね^^;
み・はいる君がシロを見つけてくれましたね、でも・・・。
5年間愛情を注いでくれた育ての飼い主さんに返したチャンコさん。
2回目の分かれのシロの鳴き声、ありがとう、て聞こえました。
チャンコさんの小さな目から大粒の涙、いい刑事、ココの温かい刑事、涙のにおいがする。グッときました。
寄席で初めて笑ったw このドラマ初ですねw
五十嵐元刑事のウソ?疑惑を残して次回もワンコが吼える!!
あ。まちがいた。
ワンコってなんだ?
若い子に受けたら…難しいとは思う。
最近のドラマは対象年齢絞って作ってる感じ。
冬サクはアラフォー以上?
でも、対象年齢上げてってる気がするね今のドラマ。
今期で若い子向けは月9くらいじゃないか?
デカワンコのことかw日○レ工作員必死ですね。
スレ間違いの振りなんてw
ち。ばれたか・・・。
デカワンコ面白いかのもしれないけど「あ、間違えた!ここ違うドラマだ」とかいいながら
感想コピペして回る奴がいるから見る気がしない。こんなとこでゴリ押しされてもねえ…。
まちがいだっつってるべ!ひつこいヤツ^^;
ばれたかって言うから工作員だと思ったw
エンディングの山下達郎が嫌だ。
ねちっこい歌い方と声がドラマに合っていない。
残酷、旦那の方か?観ながらずっと考えてたが、
純粋に愛を求めれば求めるほど破滅に向かっている、しかも本人
たちも分かっている、こっちの方がよっぽど残酷だろう。
おそらく手術を選択するのは必至。
記憶、心を失ったって、体、姿さえあれば祐は幸せなのか?
失うのはもうたくさん、そう思っているのか?
今すぐにでも逃避行したい、しかし子供に会ってしまった。
またこいつ身を引くのか…。全く歯がゆい。
別れ際の祐のにぎり拳、見ていられなかった。さっき握った萌奈美の手、
そのまま引っ張っていけば良かった、そんな声が聞こえた。
人ってこんなに人を愛せるものか?羨ましい。
でも気が付いたら自分も萌奈美をいとおしく見ていた(笑)人妻なのに…。
来週も目が離せない。
最近リバイバルの歌手(桑田とか山下達郎とか)がエンディングに出てくるけど、
たしかに懐かしいというより古っぽくて萎える。
ドラマ製作者側がいかにも中高年層に媚びを売ってる感じがミエミエでイヤらしい。
また変なトコ噛みついたw
くさなぎさん、役の設定に対して演技が強すぎる
もう少し穏やかなほうが良いのでは
冬ソナに類似してるのかは知りませんが、
適度に古臭い感じ?大人のドラマに仕立てようとしてる努力は
買いたい。
若者には受けなさそうですが(若者人気はローサ&健担当)
手術で助かるなら、記憶を失っても彼女の無事のため、
身を引けばいいじゃないか、どうせ人妻なんだからと、
祐を説得したい気分になりますが、
あの自分勝手不気味夫の手術に掛かったら、何をされるかわから
ないので、今のところは祐の行動に支持します。
まぁ、草なぎくんだと妙に艶かしい不倫になりなさそうで、
そういう感じは好感が持てる。
しかし、このドラマの見どころは、90年代TBSドラマに大いに
貢献した今井美樹と高嶋政伸の演技なんでしょうね。
山下達郎の主題歌は、香取主演の「薔薇のない花屋」効果
を狙ったんでしょうか。似た感じがします。
なんだこれ?
地デジです。なんでそれなりの化粧しないの?演技力あっても・・・。見れない。
↑↑↑
今井さんのおばあさんブリが
愉しめるのだから ガ・マ・ン
鏡を見ているようで辛そうだね
出演している今井さんが
萌奈美に感情移入できない部分があると
語っていました。
演技力でカバーできる器ではないし、
視聴者が違和感を感じるのは当然だと思います。
それから、医者=善とは思っていませんが
あまりにも稚拙な航一の設定にも疑問。
私はアラフォーですが 支持できません。
誰も歳なんて聞いてません。
若者にもアラフォー世代にも支持されていないの?
ターゲットはもっと上?
でも視聴率はいいんでしょ。
草彅&今井美樹じゃどうしても好き合っているように見えない。
草彅の演技が下手すぎて恋愛感情が湧かないから感情移入できない。
あと今井美樹の娘役も可愛気がまったくないので同情できない。
一番いい味だしてるのは加藤ローサだね。
今井美樹さんの娘さんは、かつて観月ありささん主演のドラマ「あした天気になあれ。」で娘の幼稚園児だった子。
一般的には「ちびまるこちゃん」のさくらももこ役の方が通りが良いかな。
子役の頃は可愛かった・・・。
稲葉兄弟の設定や加藤ローサさんのキャラいいです。
義母や夫の愛人の新たな出方も面白かったけど・・
モナミさんは可哀想なだけで魅力ありません。
つまらないのはコメだな・・
マジにw
見てないんですけど、おもしろいですか?
高嶋弟の演技が怖くて目が離せない(苦笑)
主役の二人より脇役の人(もなみ旦那、旦那愛人、祐弟等)の
演技の方が印象に残るのは何故なんだろう?
主役の二人が個性のない役(普通の人)だからかな?
こんな感想しか…
マジつまらんスレ
同意
作りすぎ・・・
YouTubeで今さらながら見ています
このドラマの今井美樹は
45歳という設定らしいが
45歳でここまで美しい人は珍しい
実年齢は48歳だったらしい
「今井 美樹(いまいみき、本名:布袋 美樹(ほてい みき)、1963年4月14日 - )は、日本の歌手、女 優。宮崎県児湯郡高鍋町生まれ、身長168㎝」
草なぎ剛は37歳だったらしい
「 草彅剛(くさなぎつよし、1974年7月9日 - )は、日 本の歌手・俳優・タレントであり、男性アイドルグ ループSMAPのメンバーである。愛称は、つよぽん な ど。なお、名字である「『なぎ』の漢字」は日本の国 字および特殊文字 [1] である。 」
45歳女と37歳男のカップルは精神的には有りうるが肉体的な関係が生じると厳しいかもしれない
このドラマでは精神的な結び付きだけらしい
今井美樹の演技は大変上手でビックリした
佐藤健
加藤ローサもいい
森迫永依もかわいらしい
まだ第6話までを見ただけだが
冬のサクラにそれほどの価値を見いだすのはなぜか
冬のソナタの
パクリだからか
草なぎ剛という男にそれほどの魅力がえるとは思えない
しかし見ていて飽きない
地震の最中のドラマとして見事に最後まで放送したのはたいしたものだ
普通に見ていたけどまぁまぁだった。
今井美樹さんと草なぎ剛さんの演技がこのストーリーにピッタリだった。なんていうか、相手を思いやる気持ち純粋さ、人を愛する切なさ、子供を想う親の愛、色んな形の家族愛も凄く伝わった。最近のドラマや映画ではこういうのが少なくなってきてると思う。最近、猟奇的な殺人やテロなど歪んだ思想の人がでてくる映画が多く(確かに面白いけど)もっとこういう純粋さや深い愛を追求したものがたくさん出て来た方が、世の中の為に良いような気がする。特に若い人のために。
手軽な恋愛ばかり経験してると本当に愛する意味とか、薄っぺらい感情しか沸いてこないんじゃないかな。
そういう意味で、久しぶりに愛するべき、素敵な作品でした。好きな役者さんが出ているので(脇役の方ですが)フラッと観ましたが
最初から最後まで観てしまうぐらい良かったです。
草なぎくんって華があるわけでも色気があるわけでもないのに、演技に引き込まれるなぁ。なんていうか、素朴だけどリアリティーがあって、静かな情熱を感じさせる素晴らしい役者さんですね。
放送から随分経っての視聴ですが、なんどもジーンとさせられるいいドラマでした。とにかく泣かされました。たすくさんのような包まれた愛情は震災の被害にあわれた方にもきっと届いたと思いました。また新しい草なぎさんのドラマが見たいと強く思いました。キャストも凄くよかったです。
草彅剛の棒読み口調が気になりました。
主演の草彅剛がもっと他の儚さがある雰囲気の俳優なら作品はもっと良くなっていたかも。
それこそSMAPの中でなら草彅剛より中居正広の方が儚い哀愁の雰囲気あるような気がします。
草彅剛に儚い雰囲気が無いのと、棒読み口調なのでそこまで感情移入できず。
ストーリーとしては面白い作品だと思うのですが。
今井美樹の演技はとてもナチュラルで良かったです。
このドラマで1番演技が上手いなーと思ったのは佐藤健。
ナチュラルな演技で、でもちゃんと感情が伝わってくる演技でとても良かったです。
佐藤健 、今は主演俳優として沢山の映画に起用されていることも納得です。
8年経って又、見返して、今井美樹さんの演技の良さ、草彅剛さんの、田舎の純朴な青年感が良く出ていて、ストーリーも良く、ドラマに引き込まれました。
最終回では涙腺崩壊しました。
「佑さん、私は、あなたを愛してます!」
泣けました!
スポンサーリンク