




![]() |
5 | ![]() ![]() |
191件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
43件 |
合計 | 315件 |
裏サンデーで連載中の『プロミス・シンデレラ』の実写化ドラマ。
このドラマ、花より男子に似てる
壱成の真っ直ぐで情熱的な所が道明寺みたい
ハマります
母親から酷い仕打ちをされたから性格が悪いって言い訳
だよ。
そういう意見が虫酸が走る。
それがテレビ局の言い訳なの?
テレビ局の役割ってその程度ですか?
確かに最初の設定、というか描写はやりすぎだったよね。
そこは否定できません。私も引いてました。
早梅に対してもホームレス狩りっぽくて、ヤバかった印象あります。
虐めてた子に謝るとか、そういう場面を入れてほしいけど
日本のドラマ回数では無理かもしれませんね。主軸があくまでも恋愛だから。強いていうなら、他の子達と離れていた時に虐めてた子の家に行った(頼って)シーンくらいでしょうかね。。。
その他でちょっと不満が……
最近の早梅は、アキラに嵌められたりしてるからだけど
周りが早梅を庇って守ってのシーンが多く感じて、(意地悪はあるけど)ひ弱なお姫様っぽい表情ばかりになりつつあり
せっかくの二階堂さんの啖呵が見られないとこ。
せっかくの二階堂さん。ひ弱な感じより、ヤンクミばりの突き進む強さをもっと見せてほしい。
郷敦ーーー💜
ヘビ女 孤独で哀れな女・・
はあ、今日も胸が苦しい。
壱成が素敵過ぎる。
早梅がやっと素直になる気になってくれて良かった。
でもでも来週は最終回
やだなんですけど涙
ネチネチしてますね。
いっせいの友人(兄貴)的な人出て来て、サクッと菊野を捕まえて欲しいです。
何だか説明場面が多かった今回ですね。
ラストに期待します。勢いあるやつで!
郷敦くん、更生してからの演技は華があって育ちの良さがあって逞しさがあって、とても良いですね!
最初の頃の問題児の頃の演技との振り幅にワクワクしながら見てます。
こんなに楽しいドラマが来週で終わるなんて寂しいです。
ヘビ女 キモい。 現実もキモい。
スタンガンヘビ女! 松井玲奈キモい。
壱成/郷敦やっぱ行ったか!
10歳違いもいいんじゃ無いの!
未成年だからって 今回は問題にしてないから
ここから先 どうなるんだろうね?
最終話かあ〜 もっと郷敦見てたいのにーーー!
二階堂ふみがちょっとエロ可愛くてドキッとした。
いいんじゃないかな。こういうのも。
なんかメンヘラばかり
てめえみたいな言葉づかいの悪さもどうなの?
この後ごり押しファンが面白かったみたいなコメント(笑)
星5連続で
冷静になればこのドラマの良さって何なのか一ミリも分かりません。
メンヘラになってしまったので 一日中フジと日テレだけかぶりつきで見ていたい。
正直、私は早梅さんよりも菊乃さんの方が気になって仕方ない。何であんなにも早梅のことを怨むのか?早梅を追っかけて歩道橋で転んで怪我をしたのは分かるけど、結局それは逆恨みというやつで自己責任ですよね。なのにあそこまで早梅に執着するのは成吾が大好きで、彼の幸せのために本気で身を犠牲にしているのか?いや、そうではない。彼女は過去に虐められていた経験があって、そのうっ憤を果たすために実行しているに違いない。何で自分だけが不幸の連続で早梅は私が大好きな成吾と恋仲にあるのかと?自分こそが成吾を本当に愛しているんだと証明したいのかもしれません。それとも、いじめの仲間に早梅も絡んでいるのか?
真実はまだ分からないけど、いろいろ想像してみるのも何だか楽しい。できれば菊乃さんのスピンオフを見てみたい。あ、でもホラーのようなドラマになるかもしれないから、それは無理かもしれませんね。
なんだかんだ今回も面白かったぞ。
二階堂ふみの成吾の胸ぐら掴むシーン、おー!こうゆうのがいいんだよ!と思ったし、
ゴードンの終始抑えた好き好き光線もいい。
一番いいのは松井玲奈!蛇女を美しく演じてる。
原作だとホントに不気味なんだよね、あの役。
ドラマは回数が無いから成悟の口からサラッとしか説明が無かったけど、原作で描かれてる明の生い立ちはかなりハードかつヘビー。そしてその時の成吾の関わり方が明の屈折した行動にかなり影響する。
壱成は母親に捨てられたと言うトラウマ、
成吾は早くから責任と言う重圧、
早梅も父親からのDV、
それぞれ重たいものを背負ってしまって育つ。
皆んな人生に影を抱えて生きてるけど、
二階堂ふみにはそんなもんに負けるか!くらいの早梅を演じて幕を閉じて欲しい。
今期1番のドラマです!二階堂ふみさんは勿論ですが、キャストの方々が大好きです。特に壱成(眞栄田郷敦君)が可愛いくて
毎週、というか毎日放送済みの回も観て癒されています。
これから色々な役に挑戦していらして、素晴らしい役者さんになられますように、、に、しても壱成役の雰囲気を出されているのを拝見すると、本来のゴードン君とは違うということなので流石だなぁ、と思います。二階堂ふみさんとの掛け合いも楽しくて可愛い💕です。暫くゴードン君ロスになりそう💦
おもしろく、、、ない。
来週で最終回かぁ、、、
一週間に一回の癒しだったのに、、、
早梅と壱成の恋がどう決着するか
心して見届けさしてもらうよ
いや、もうここまできたら最大の謎は菊乃さんですよね。途中まで単に2人…成吾さんと早梅の応援団が高じて、暴走してるのかと思いましたが。それにしては花火大会の日の、早梅突き落とし時?その非情さが尋常じゃなかった気もしたりして。
やっぱり、早梅への憎悪がありそうなラストの台詞に恐怖とともに、興味津々!
成吾さんとの仲も、何がどーして深い仲になったのかとか。成吾さんはずっと初恋を引きずってた感があったはずなのに。
もはや壱成くんと早梅は両思い確定なので、ラブラブ…の前にきちんと過去の内情が明白になることを期待しつつ、最終回結末を楽しみに待ちたいなと思います。
本作は収穫がありました。松井玲奈さんと眞栄田郷敦さんです。眞栄田さんはこれまで演じた好青年と違って乱暴だけど根はやさしい高校生を熱演しました。菊乃を演じる松井さんも朝ドラではしっかりして優しいヒロインの姉を演じてお茶の間の好感を得ましたが、本作では執念深い悪女を怪演して引き込まれました。二人ともこれまでのイメージとは違った演技を見せて俳優の将来性を感じました。これからの活躍が楽しみです。
壱成の押しに心が動いて早梅はついに壱成への思いを成吾に告げ成吾は譲りめでたしと思いきや、菊乃は懲りず悪魔の手を差し伸べて壱成を罠にかけ皆を翻弄させて面白くなってきました。最終章が見逃せない。
壱成、抱きしめていい?ときく。
抱きしめる時の、バッチバチの睫毛にトキメく。
んでもって、自ら蛇女と対決しに行ってしまうんだからなぁ。
愛だね。
どうか二人が結ばれますように。
菊野のキャラがわけわかめ。
漫画原作からなので、無理ある内容もありますが王道のラブコメな感じがとても好きです。
役者さんが皆んなイイ!
メンヘラな人物ばかりじゃん。
出演してる人が気に入ってるならショックかも❗
白黒つけるなと言われるけど、
価値観の低下が心配です。
悪役の方って一番酷いメンヘラちゃん🤦
は?悪役がメンヘラなら当然じゃん
菊乃の執着の動機が原作のほうがわかりやすいのかもね 読んでないけど。スタンガンを持ち歩かず なんかよわそうな外見で 強い技があれば格好いいんだけどなあ~
同じモテキでもどこかの佐藤愛より早梅のんがまだずっとありえそう。
嫌々沢山メンヘラいるよ❗
主役も頭が悪いし、大体いい大人の癖に最初の行動が
公園寝泊まりが疑問でしたよね?
追い出されてもこそっと家に帰れば良かっただろ❗
どしたん 大丈夫かい?
菊乃はどうしちゃったんだ・・・不気味キャラをひた走るよね・・・ここまで変な人だとは思わなかったな。
その一方で、明るく自然体の大女将とか、一途に早梅に心を寄せている壱成が頼もしくて、目の離せない展開。
ああいう困った人達がどうなるのかも含めて、ハッピーエンドを期待して見守りたい♪
「大事なことって『どうすればいいか』じゃなく、お前が『どうしたいか』じゃねぇの?」って本質をズバッと言う壱成がクセになります。
次回が最終回だなんて信じられない、すでにロスです。終わってしまうのは寂しすぎますが、二人のラストが楽しみです。
私にとっては面白いから星5。
で、よく「人の意見を批判するな」って書かれるんだけど「メンヘラが沢山出てる」ってドラマへの意見なの???沢山って誰と誰と誰と誰よ?
主役が公園寝泊まりするのが「疑問でしたよね?」ってこっちは疑問でも何でもないんだわ。自分の意見に賛同者がいるような書き方しないでくれ。
あとさ、、、追い出されたんじゃなくて自分で家を出たんだよ!前提間違ってんのに、よく偉そうに批判意見書けるよなあ!
ちゃんと見もせずに評価下げるのだけが目的の書き込みはドラマの意見とか感想じゃないし、そこに反論するのを文句言われる筋合いもないっての。
壱成の名言、グサグサ胸に刺さるわ。
イケメンだからじゃなくて、動かぬ信念というか意思の強さがストレートにこちらへ伝わってくる感じ。
自分が落ちてれば尚更、その強さに惹かれる。
自分で考え、判断し身近な人を守れる人は男女問わず魅力的です。
ここで、菊乃への評価が役柄に対してなのが凄い。
松井さん、役の幅広げたんではないでしょうか?
彼女の作品はこれが初ですが、とても雰囲気出てると思います。
ゴードン君の魅力が凄い。
役にハマるってこういうことなんですね。
ゴードンもメンヘラでしょ?
母親のせいで寂しかったとか馬鹿だわ。
批判意見を受け止めない姿勢が嫌かも
このドラマにメッセージ性が有るとか?凄く疑問
ドラマの質が下がるのが辛い😢🌊
「馬鹿の一つ覚え」という、ことわざを知っていますか?
愚かな者が何か一つだけのことを覚え、どんな場面でも得意になって言ったり、したりすることだそうです。
はい、そこのあなた、あなたですよ。あなたこそメンフラというんですよ。
このドラマは漫画が原作とはいえ本当によく出来た作品だと思います。そもそも私は二階堂さん目当てで視聴したんですが、これほどまでに面白くなるとは正直、思いませんでした。というのも相手役の眞栄田郷敦さんと岩田剛典さんに全然、期待してなかったからです。だけど二人とも私の期待を裏切る以上に好演なさって下さいました。本当にありがたいです。
惜しむらくは今一つ、視聴率が上がらないことです。惜しい、本当に惜しいです。これもやはりオリンピックの影響でしょうかね・・・何だか二階堂さんはドラマに関して運がないように感じます。朝ドラにしてもコロナのせいで撮影が中断しましたからね。あの時も途中までは最高の出来だったのに水を差された気分でした。だけどこんな事ぐらいで負けないで欲しいです。陰ながら応援していますからね。
そんなに
同じくです。これほど面白い作品になるとは。
特に眞栄田郷敦さんにどっぷりハマっております。金髪も似合っているし、お着物姿も美しい~
二階堂さんは流石の演技力です。
ごり押しすごー
出来たドラマなんてよく言うよ。
本当に出来たドラマなら言ってはいけないよ。
出演者は本当に気に入ってるの?
価値観って人によってそんなに違うの?
リスペクト意見も何だなピンと来ない。
ガイドラインより抜粋
他の人のレビューを尊重する
世の中にはいろいろな意見の人がいます。一方的に否定せずに他の人のレビューも尊重しましょう。
ドラマの感想は主観的、感情的なものです。他の人の感想が納得できないこともあるかもしれません。そういう場合でも、むきになって反論せずにスルーすることを覚えましょう。
出演者楽しんでるから 無視すればいいですよ
悪意は広めようとすればするほど 書き手に品性が無いため 逆効果なので。
面白くない。1から100まで菊乃という人が用意したちゃぶ台の上で踊らされた登場人物たちの物語…それしか描いていない。
呆れます。
他のテレビ局ドラマなんかもっと品のない批判
TBS.だけは批判を免れたいみたいな空気に
いつまで続くのですか?
>ごり押しすごー
出来たドラマなんてよく言うよ。
本当に出来たドラマなら言ってはいけないよ。
他人が書いた投稿に、ああだこうだ言うのはやめよう。
反対に自分が言われたら腹が立つでしょ。
はぁー😞💨
意見でも感想でもない、ただただ星1を付けて評判を悪くする使命感で
書いてる、そこのあなたたち(バイト?)が、いたく残念。
ちゃんと観てないんだろうなぁ。それか、ドラマ一つ、観る能力に
欠けてるのか?全員が全員とは言わないけれど。多いんじゃない?
プロミスシンデレラが、こんなに評判になると思わなかった
他局からの回し者がうじゃうじゃ書いてるようにしか、見えない。
メンフラ。。。笑
TBS.ドラマってコメントが他の局とかなり違うね。
明日のA-Studio(23:00~)に眞栄田郷敦くんが出演されます。素の郷敦くんは壱成とはまた違うんでしょうね。楽しみです。
ドラマは次回が最終回なのね、悲しい〜
素のごうどん君は、元気はつらつで率直な感じ。
そして、基本、優しいんじゃないかな?
離婚後、母親に引き取られた関係もあって、
きっと、いろいろ母を手伝ったんじやないか?と。
気がきくような。。。所作がきれいなのは、
それがあってのことかなぁ?
と、思って観てる。それから、お母さんを大事にする人だと
思ってる。それに、離婚後には、父親への尊敬の念もずっと
持ってただろうな。と。憧れに近いもの。
だからこそ、父親と同じようなビックな俳優になると
誓っているんだ、と、思う。父の遺志を継いで。
今夜のA-Studioが楽しみすぎます。
収録はお父様が亡くなられた前だったのか、後だったのか。。。?
いつもの、ごうどん君に会いたいです。
ごうどん183センチ
町田けいすけ180センチ
時代は長身イケメン?
スポンサーリンク