




![]() |
5 | ![]() ![]() |
365件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
78件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
64件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
163件 |
合計 | 741件 |
ドラマへの思いれが強いので連投になりすみません。
コードブルーに恋愛は必要かどうかについても藍沢と白石に関しては1から2へとお互いの背景
藍沢は両親の闇と一人で育ててくれたおばあちゃんとのこと、白石は病を抱えた同じ医師である父との確執からわかり合えた絆。
それを理解し合える人としてのつながりも長い年月を過ぎて異性として意識していくこともごくごく自然の流れで
前シーズンからそのあたりも見栄隠れしていたので今回その面を描くのもいいと思う。
藍沢は白石だけでなく冴島の彼が亡くなり辛いときも緋山が訴訟問題で辛いときも
藤川が「なんで俺はおまえじゃないんだ」と自信喪失のときも
藍沢らしく不器用にも傍らで言葉少なにそれぞれに寄り添っていた。
そういう関係性から大人になったひとたちが恋愛、結婚と向き合う流れは至極自然で
人としての成長が医師としての成長に繋がるのも、愛する気持ちが人に優しくなれたり厳しくもなれたり
人間の成長には欠かせない感情だと思う。緋山の描き方には私も少し不満だけど。
恋愛事情がメインにならない程度で見せてもらいたい。
でも流石に新人4人の描写は気になりイラつくけどね。
深く沁み入りました、藍沢先生の全てに。身体の痛み、哀しみの深さを我が身で受けとめて親身になって考えてくれる。信頼するに値する素晴らしい医師であり人。藍沢先生が話した後の、藤川先生の顔つきが力強くなったのが印象的でした。二人してトマトを食らいつく表情が、まるで悲しみや困難に負けない、やるべき道を見据えた眼。奏ちゃんと藍沢先生の場面も引きつけられました。山下さんと演じると相乗して深みが増すんでしょうか。山下さんは、台詞がなくても存在感あって凄い演者。もっともっと場面が増えるといいな。
ドクターが若い若いと言う方もいますが、ドクターヘリに乗るのは、結構若い方ばかりなんじゃないですか?
ご高齢のドクターが見たいのであれば、他の医療ドラマを見ればいいことですよね。
病院スタッフ全員を描きたければ、わざわざドクターヘリにこだわらないと思うし。
全員を見るこちらも大変。
話がバラバラになりそう。
すでにバラバラ
あなた医者なんですか?
救急なんて1番キツイところといっても過言ではないですよ。そんなところをあんな若い子らが敷かれるわけないじゃないですか。学んでるならまだわかるけど、指導するにはありえない年齢
普通かな ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆(*^▽^)/★*☆♪
ドラマ内年齢ではいくつの設定なのかな?40歳くらい?それなら納得する。せめて35歳以上の設定ならありえなくはない。指導もすると思う。
恋愛要素が好きじゃない人もいるみたいだけど、私は結構楽しんで見てます。年齢的にも自然な流れだと思います。不倫は勘弁して欲しいけど、セーフだったみたいだし。
若いフェローもう少しやる気あるほうがいいかもね。設定がね。四人とも好きだから…。感想はないが
2シーズンの橘先生が赴任して来たとき、フェローの履歴書を確認しているシーンがあった。藍澤の生年月日は昭和54年ってあったと思う。あれから7年後なら、藍沢達は37、8歳だね。
医師は技術だけではなく、心もしっかりしていないと駄目ですね。
それと、幸せになるために結婚するんじゃなくて、二人で困難を
分かち合い乗り越えるためだというのは、その通りだと思います。
37、38歳なんだ。見た目がチャラいと貫禄なくて損だね、山下くん。
20代の頃はチャラさ加減も若さの魅力だった山下くん、落ち着いて品良くなった感じで藍沢先生役
嵌まってるわ。山下くんが息子くらいの私の年齢でも素敵だと思う。
暑いなかスタッフもキャストもほんとに頑張ってね!
山下君は若い頃より今の方が断然素敵ですね。
藍沢先生を魅力的に演じていると思います。
今のコードブルーも前作とは違った良さがあって好きです。
CM予告などで見て予想通りの内容(冴島さんのこと)でした。
予告内容がそんなに詳しくなくていいのにな、と今回改めて思いました。
だったら予告を見なければいいと思われるかもしれませんが、CMなど合間に番組予告を流されると避けようがありません。
結構楽しみにしているドラマなので、前もって必要以上の情報はいらないな、と思いました。
冴島さんが可愛そうだった。これを期にふたりは結婚したほうがいいよ。
藤川が藍沢に対して『何で、はるかばかりが、こんな目に合うんだ』
と言ったシーンがホント情けなかった
お前が強引にでも止めてやらないからだろうが
医者なんだから説得しろよ
ヘリを降りて欲しいのにフラレるのを怖がって気ばかり使って
それに色んな境遇の沢山の患者を見ている医者が自分の身内ばかりが可哀想なんて言うか
藍沢もビシッと言いたかったが直後の事で、さすがに言えずに
優しい言葉をかけたんだろうな
新米の名取、反省してるの?やる気が全然感じられないんだけど!「先生」なんて呼びたくない。あんな奴に担当されたらたまらないわ。
ナース冴島のエピソードが引っ張りすぎ。毒物騒ぎのときは大丈夫だったのに何故今になって流産?そもそも周りの心配なんて聞かなかったよね。見てて同情できなかった。
緋山先生と患者の恋愛?エピは楽しんでみてる。ただ、最初から独身設定のほうが良かったかも。
来週も楽しみです。
山P何の役をやってもいつもこんな感じになるなぁ。キャスト前作の役者揃えるの大変だっただろうなぁ今はすっかり大物の役者だものね。
全員が主役!!
ドクターヘリってこんなにもすぐに出動するんだね。
よっぽどの事がないと出動しないと思ってました。
僻地とか山の中とか、大きな病院のない島とかね。
向かう現場は千葉ばかりだから千葉って交通の便悪いのかな?
救急車でも良いと思われる所があります。
病院が千葉だからなのかな?
人の命を預かるお仕事なのだから、自分の赤ちゃん大事にしてほしかった。早くヘリも降りるべきでした。医者なのに妊娠を軽く考えすぎ。普通の妊婦さんは充分気をつけてます。なのでかわいそうだとは思えなかった。
流産したのは仕事がハードなせいではないですよ。
ちゃんと病名言ってたじゃないですか!
藍沢先生と白石先生の2人の場面、好きです。
伝わってくるものがないから見るのやめました。
仕事がおもしろいから今は産むかどうか迷っているとか言われてもそれなら最初から避妊するかそういうことをしなければいいのに。ヘリを降りる選択肢だってあったはずなのにそれをしなかったんだから私のせいで死んだってうんそうなんじゃないですか。
妊娠した時点で産むかどうか迷うって、まずそこが問題。命の尊さを描くドラマだからこそ、余計にそう思うよね。流産の原因はハードな仕事ではないといっても、安定期にはいる前は何が起きるかわからないのが妊娠というもの。なくして初めて解る後悔の念、それじゃ遅いんだよ。女性なら誰しも亡くした命は、一生忘れることができないものだよ。
いらん要素おおすぎ。。。
冴島さんプロポーズもされてなかったんだし、迷って当たり前じゃないかしら?結婚もしていなくて子供を産むって決めるのはそんなに簡単なことじゃないよ。
気をつけていたって、予想外の妊娠って事もあるからね。
今は昔ほど男女交際にうるさくないし、事実婚っていう人もいる。
冴島さんみたいな結婚という手続きをしないまま妊娠って女の人は結構いると思う。
だけど男女の関係は結婚をしないまま妊娠したら、対等だった関係もそうじゃなくなる。
女性は仕事や収入を失うかもしれないし、命に関わるような出産になる人もいる。
結婚は相手や子供の人生に責任を持つ意味でも大切な契約。
紙切れ一枚の契約だけど、それなしで妊娠するのは女の人のリスクが高いって事なんだよ。
コードブルー冴島さんからの印象、医療に携わる立場だから、彼女なら無計画で妊娠してさらに仕事とのことで
命の尊さを誰よりも大切にしてるはずなのに、産むことを迷うなんておかしいと思うのも分かる。
だからこそリアルなんじゃないのかな?
藤川とも籍をいれてないしプロポーズもされていない、不安でどうしたらいいか迷う。
そんな自分にもイラついて心配してくれる白石や緋山に何も言わないで欲しと言ってしまうあたり
比嘉さん上手く心情を表していて考えさせられる。
それよりも藤川がヘリに乗らないで欲しいともう少し訴えても良かったかな?
色々考えさせられてしまうドラマです。
名取とか言うフェロー役の男ってジャニーズなんだ
知らなかったからビックリ
最近は随分と質が落ちたんだな
一人だけお医者さんゴッコやってる感じだ
その分山Pが際立って見える
山Pより新しい脳外科の先生が気になります。
私も脳外科医の先生役好き。
断然、藍沢先生がいい。でも深海先生との絡みは大人の医師として手術シーンは最高だった。
あんなシーンをもっと見たい
豪華キャストのむだづかい
3rdを作ってくれてありがとうございます。
そのお陰で
再放送のコードブルーを見る事ができました。
1、2、スペシャル、全話、泣きました。
こんなに素晴らしい医療ドラマを知らなかったなんて…
その頃~忙しかったからなぁ。
もしかしたらこのドラマの最終回は、月9らしく3組のウェディングシーンで盛り上げて終了かしら
自分はコードブルー開始当初からのファンでしたから
今回のシリーズはずっとモヤモヤしていて
星ゼロでぼやきまくってきましたが
新しく見てる人がこのドラマの良さを感じてくれた事が嬉しくて仕方ない。
ありがとう。
今回から見始めたばかりで良くわからんのだけど、何で橘先生はいつも現場で仕事してないの?一番忙しいはずの救命なのに。
↑普通は医局長も救命の現場に居ると思うんだけど。
今回の放送が終われば感想にはじめてくるかもしれない。
若手のファンだから正直今まで真面目に見ていなくて、食わず嫌いだったな。
thirdは普通の医療ドラマだ。わりと面白いが、、今までの人には不評なのかな。
やっぱり好き俳優やアイドルがいれば見るきになる…、、ガッキーがみくりさんにしか見えないがそれは今さらだが。
×今までの人
○今までのシリーズが好きな人
やっぱり藍沢先生、最高です!
救われない話ばかりで見てるとモヤモヤしてしんどい。
あと、名取が心底ムカつく。
あーあ…棒読みだ。認めざるをえないな、、真面目に見るとやっぱりいいたくなるかなしい視聴の仕方。
灰谷先生頑張った。17歳の匠くんの臓器が6人を救う。医療に携わる立場の辛さ
命を救えたけどピアノが弾けなくなる少女、嘘つきと言われ苦しい藍沢先生。
深い回でした。
冷凍室閉じ込められたエピは素晴らしかった。緊迫感があり昔のフジの医療ドラマが少しだけ戻ってきた感じ…一時間それがもてばよかったんだが、贅沢は言えないね。
脚の切羽はおそろしかった。痛みは伝わった。
安藤さんが、もっと見たい。
17才の内臓ほとんど持って行かれた少年を見たら、また、私を、離さないでのドラマを思い出した。辛いなー
感動ポイントが分からないみたい。ドラマのみかたを忘れたね。残念。多分はいたに役の本人が好きなだけだと思う。
私的に神回でした。
今日もまた一つフェローのLevelが上がった。
心配なのは今年の夏の悪天候、ヘリが飛べないため収録できず脚本変更でヘリ成しで普通の医療ドラマに成ってしまうことです。関係ないコメントですみません。
スポンサーリンク