




![]() |
5 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
117件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
97件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
227件 |
合計 | 751件 |
期待しないで見たら、結構良かった。
相葉くん、情けない感じの役は合うんじゃない?
沢尻エリカは綺麗だし良かったけど
仲良くなる展開は不自然だった。
周りに面白い役者を揃えてどうだ、って感じもうざかったな笑
相葉くん、いいと思うけど。
少なくとも、櫻井や松本のわざとらしい力入った演技より私は好き。
表情もナチュラルで、場面場面に合ってた。
ストーリーは、好き嫌いあるかなー!
私は面白くて引き込まれたけど、怖すぎって意見も多いよね。
他の池井戸ドラマみたいに、スッキリさせてくれるかが、今後にかかってくるかも。
今の御時世、見て見ぬ振りが1番良いの対応なんだね。
知らない人からお菓子をもらわず逃げるが勝ちみたいな。
相葉くん今回はそんなに悪くない!
とても面白かった。
主役は演技できる役者をキャスティングして欲しい!
アイドルが演技上手にできたら、本業でやってる俳優、仕事無くなるよ…わかる?
俳優に比べて演技イマイチなのは当たり前ですね。
テレビドラマなんて面白さがあればいいです。
本業でやってる俳優では数字が取れないからアイドル人気を利用しているだけ。一流海外ドラマにはない日本独特のシステム。
猫生きてた!!
よかった~
相葉くん、もうちょいがんばれ!
お母さんの通ってる教室の男性が
あやしいな…。。。
う〜ん…観てて疲れるドラマ
•家の周りが作り物のセットだとバレバレ
•相葉くんの演技が大根過ぎ&南果穂がイラっとする
•いい年して、家族があんなにリビングに一緒にいるものなの?
•無駄なシーン&セリフが多すぎ
などなど突っ込みどころ満載過ぎて、疲れます
脚本が悪いのか、残念
もう観ないかな…
猫カワイイ~♪
お母さん役の人柄ちょい嫌だなー
おしゃべりとかはイイんだけど、なんで習い事の先生と2人でお茶するかなぁーでもコレで無神経なタイプなんだって事はよくわかる!
相葉さんましだよ。ただ話にはあきそう。
ゆるい展開が。お父さんの視点から見る方がいいのに。
1話目はハラハラしたけど、急にスピードダウンしてる。他の番組見ながらでちょうどいい。
ん?まだ確認中の話なのに謝罪要求とかハテナ?
てか。池井戸潤の話の謝罪ネタは展開がいっしょで飽きたな~まさか毎週やるつもりじゃないよね!?
山口紗弥加のヒスっぷりもウザーイ!!
確かに急に遅くない。相葉ちゃんは気にならないけど、つまらなくなっちゃったよ。これだけで引っ張るなら最後見ればいいんじゃない。リタイアかな。
怪しい人がいっぱいで、ハラハラする!
お巡りさんが怪しくない?
2話目 面白くなってきた!!
実は このてのドラマはキライであまり観ないけど、今回は次回が気になるので来週も必ず観ます!
がんばれ!倉田家のみんな!
南果歩の声がイラっときます。スカッとジャパン?でもそうでしたけど、元々ああいう声なんですかね?それに比べて沢尻エリカはやっぱり、声がいい。最初のナレ-ションもよかった。山口紗弥加はなんか、他のドラマに比べて服装とか髪型とかがダサいのが気になる。好きな女優さんなんですが……。
内容は…つまらないです。犯人来週で分かるのか?なんか話が進んでないような。みんな怪しく見えてくるし…。
最初の番宣で面白そうだと期待していただけに見るたびに面白くなくなる。一体ストーカーの物語なのかお父さんの会社ぐるみのゴタゴタなのか、妻の不倫なのか女家族に秘密があるのはわかったが今一つ物語の統一性もないようでバラバラ、節操がないも言うのか。
沢尻エリカも主役級なのに無駄遣いのような気がする。
正直、過去に出し尽くしたあらすじを一挙セールで出してるようなそんな気がする。
あと、家族があまりにもノーンビリしすぎてませんかね?
今回も車まで傷つけられて初めて警察というのも悠長すぎる。
わざわざ時間を拡大した割に全然話が進んでないですよね。
仲良し家族を強調したいのかしらないけど脳天気な会話がイライラする。この会話を省略しただけでも15分くらい時間作れそう。
このペースで10話とかまでやるの?、間が持つのかな?
間延びしたなぁやはり。はじめと最後以外眠りそうに(笑)
ずっとこんな調子でしょうか?月曜日からこの内容、疲れます。
月9でわざわざやらなくても…金曜10時枠のほうがあっている内容だと思います。
事務所が相葉さんに「月9」の実績を取らせたいのが見え見えです。
お母さん役の南さんあまりに能天気すぎる。お父さんはいい味出てるし、相葉くん頑張ってるので見ますよ。教室の先生うざい。
相葉さん頑張ってるとか今回は観れる演技とか…これ相葉さん主演ですよね?明らかにお父さんの方が主演として安心して観れるのですが…
私も南果歩の声にイラッときます。
それに家族が相葉君一家という感じで、嵐の相葉君が出てる風にしか見えない。
沢尻エリカと編集長の出て来るシーンは面白い。
この二人がドラマを生き生きと明るくしてますね。
お父さんの会社のエピソードは嫌ですね。
不快な気分になります。
でもストーカーの正体を知りたいので見ます。
やっぱり主役は寺尾聡さん。
部下の山口さんがお父さんの銀行に恨みあるんじゃないかな?
彼女がお父さんを陥れてるようにしか見えない。
竹中さん達が事実を言っていて山口さんが嘘の言ってるように見える。
兎に角これだけは言わせて下さい!
猫が可愛すぎる。
初回はまだ期待をさせたが、2回目でもうだめか。
出演者が多すぎて、拡散している。
多いだけじゃなくて、そのほとんどが主役級だから一体誰が主役なのかが分からない。。
沢尻エリカなんて何のためにいるの?
まあ伏線をたくさん増やしておこうという魂胆だろうが、何を描きたいのかがぼやけしまう。
出演者の使い捨てがもったいない。
一話が星5
二話が星1
違う話かってくらいつまらなかった
裏が特番で強いから最初から捨てたのかな
三話から見てもまだわかるように、わざと話を進めなかったとしかおもえない
お父さんの会社の領収書の件は中小なら普通にあることで、社長の言うことは最もだ。ただ竹中直人のやってる人の弱みを握った脅しはパワハラじゃないか。しかし優秀な稼ぎ頭には、会社は多少のことは目をつぶるのも現実だし、そこは社長承認か竹中直人がやり手なのか。
監視役の元銀行員に会社の内部事情を知られないよう、のけ者にされるのも普通にある。竹中直人はただ首をつっこまれたくないのだろう。
事務の子はちょっと出しゃばりすぎというか・・。竹中直人の性格分ってる筈で、そこまでしないでしょう?いつも部長を煽り立てるのは胡散臭い。確かにわざとっぽい。夜バイトしてることも、何か裏があるのだろうか。
お父さんは、ぼーっとして変に無知すぎるけどそこはドラマだからか。銀行への逆恨みか何の恨みかはわからないが、ここまでして復讐するって普通ただ事じゃないよな。
物語全体としては面白いです。
お父さんの会社のパートはいかにも池井戸原作らしい展開ですね。
竹中さんが見事に悪役を演じているけど、香川さんのような大物感はないな(苦笑)
最終的にやっつけても半沢の時のような痛快感はないかもしれない。
気になるのは相葉くんがタウン誌の出版社に行って就職が決まる件。佐藤二朗さんは味があって好きな俳優さんではあるけど、なんか時間の引き伸ばし感があって余計な気がする。
今日はたして15分延長する必要あったのかな。
それでもラストで衝撃を与えて引っ張る展開は上手いし、続きが気になるので次週も楽しみにしたいと思います。
面白くないことはないけど、どうせ重いテーマでするんなら徹底的シリアスにしてほしい。
佐藤二朗どうにかして!(笑)個人的には好きなんだけどね。
でも、もっと不快なのが母親役の南果歩。なんであんな演技なわけ?
十分面白い。
展開早くすぐに答え出してその裏を出してそのまた裏を…のようなストーリーではなくじっくり進める王道的ストーリー展開が良い。
今までなかった新しい展開こそが良いドラマみたいな風潮に媚びていないのが素晴らしい。
状況やキャラが増えていっても大枠がまだ全然わからないのが最近のドラマで見られるとは思わなかった。
怪しいといえば全員怪しくなるドラマに今後も期待します。
ただ、予告での犯人がわかりそうなナレーションも、わかるわけがないのでミスリードとしてはイマイチだったかな。
こんな酷い被害にあいながら、息子は 一応 防犯カメラを取り付けたりひとに相談したりはしているものの、なにか起こるたびに 家族で警察に届けるかどうか悩み、母親が能天気なのは仕方ないとしても、父親はまるで他人事だし、名無しさんが誰かわからないというのに 娘は自分が付きまとわれてることを家族に話しもせず、なんだか ことが起きるたびに「たいへんだ」とはなっても、だから どう行動しどう対策をとるか 話し合うでもない家族。 これからも ストーカーに酷い目にあわされていくらしいけど、観てるこっちもなんだか「ふーん、たいへんだねー」程度にしか感じない。
結構面白い。突っ込みどころはいろいろあれど
ゆるい部分もこれはこれで良いと思う。
バリバリ月9的なものは苦手なので
ミステリーと思って楽しみます。
相葉くんはちょっと情けないこういう役の方があうね。
一見、害がなく、能天気で優しそうな家族。
だけど、なんか好きじゃないな。
なんでだろ。
空気読めない感じで、いらつく。。。。。。
お話自体も。
前回ほどンパクトはなかったかもと思いますが、次回にうまくつながる回になったかと。
今回は、脇役の人達が光っていました。お父さんがとにかくかっこいい。頭を下げるシーンで見せた「ひとのために耐える勇気」はなかなか持てません。屋上でのやりとりに男ながら惚れました。
個人的に好きなのは編集長です。ああいうキレある三枚目が一人いるとドラマのリズム感は大きく変わります。この人のおかげで、このドラマの期待度が大分あがりました。
この回は「迫り来る脅威に対抗する準備体制」の始まりと言った内容に感じ、前向きに終われたため、最後の嵐もよくマッチしたと思います。
今一番次回の気になるドラマです!
初回に比べコメディー色が強くなったせいか緊張感が薄れてきた。
でも、日常でこんなことが実際に起こったらとても怖いし
どこか現実的に捉えきれない部分を、なにげない会話で表現できてると思う。
ただ、他の人も言っているように母親の明るさや無邪気さが多少浮いているのと
銀行出身にしては、ボーっとしている父親が頼りなさすぎる。
話が進めば慣れてくると信じ、3話以降に期待。
確かにお父さん主演って感じですね。
沢尻さんと編集長とのやりとり好きです。
下手に延長したり11話まで作らなくてももう少しスッキリ見たい。相葉さん、毎回役作りしなくていい役ばかり。
助かった猫ちゃんが可愛いかった。
お父さんの会社は何なんだ、あんな会社ってある?イジメが酷過ぎる。
お父さんも銀行員なのに気が弱い...それでは銀行員が勤まらないよ。
まあ、今は銀行から出向なんだけどね。
お母さんは脳天気過ぎて危機感がなしで浮いてる。
相葉さんだけは防犯カメラを設置したね。
家族みんなが変質者の対象になっているから犯人を分からない様にしてる。
この家族は仲がいいんだろうけど...私には変な家族ぽっい。
見ているとイラッとさせられる場面が多い。
今回はつまらなかったの一言。
原作が二時間ドラマくらいのボリュームだから仕方ない。
今作は「ストーカーの話だけ」「商社の話だけ」だと連ドラはまったく無理。
主役を息子に変更してネタを分散、原作では健太の役回りであるエリカ様の役をつくったから、やっと連ドラの尺になった。
細かい部分やきっと犯人も原作とは違うだろうけど、ドラマはその違いを楽しみたいと思う。
寺尾さんはさすがですね。
倉田家の家族のシーンがしっくりこない。
お母さんの天然さがわざとらしくて、せっかくサスペンスなのに、
集中力が途切れる。
あんな昼ドラみたいな陶芸の先生登場で更に引く。
でも、出版社のシーンは間が面白い。佐藤さん、相葉くん、沢尻さんの
三人の意外な組み合わせがこのドラマを救ってる気がした。
お父さんの話とは別のドラマを見てるようだった。
今期期待のドラマが多かったけど、、豪華なキャスティングなのに、
主演の足を引っ張る作品が目立つ。堺さんにしても阿部さんにしても。
上手く引き立ててるのは、キムタクのドラマくらいかな。
ジャニーズ主演が多く、すごいメンツの主役が揃う中、健闘してると思っ
たんで、今後の期待込め星4にした。
脇に演技の出来る人を、そして相葉さんに喋る台詞を少なくして下手さをカバーしてそれでも視聴率悪いですよね。天候も悪く、時間延長して流石フジテレビのやる事はせこい。
寺尾聡主演ですか⁈
寺尾聡と山口紗弥加の領収書刑事物語でやっていかれたんじゃキツイですねー。
だって竹中直人に負け続きで気分悪いオチだし、そもそも視聴者を惹きつけた出だしのストーカーの話から脱線してるし!
第3話はどうなるのかな。
やっぱりか・・・
初回の緊張感が続くわけ無いと思ったんだよね・・・
一冊の本を連ドラにするのって引き伸ばしが必要だから中だるみしちゃうんだよね・・・
タバコのDNA調べたりファックスの発信元たどればいいじゃん!(笑)
そんなの捜査の基本でしょw
いつになったら物語動くかな・・・しばらく動きそうにないw
沢尻エリカのしゃべり方、いかにも作ってますなセリフ回しでわざとらしくて嫌だ。
もっとナチュラルにお芝居できる人だと思ってたんだけど。
佐藤二朗みたいな遊びなら緩急ついていいんだけど。
誰が主役かわからないくらい、存在感のない主役ですね。
相場君の演技は期待していなかったので、あんなもんかなと。
エンデイングの嵐の主題歌にゾッとする。
ドラマをぶっ壊してる。
普通によかった。
私は面白いと思います。
エンディングの嵐の歌もとてもいい歌だと思います。
このドラマは些細なことで人を狂わせてしまう。
自分が良かれと思ってやったことも相手にとってはどうなのかな?と言うのを伝えてくれるドラマだと思います。
ストーカーは誰なのか気になりますね。
ストーカーに立ち向かう倉田家に注目したいですね。あと、お父さんの会社問題も...
3話楽しみにしましょう。
こりゃ、月9最低視聴率更新かもな。極悪なんちゃらより面白くない。
今週も家族でドキドキしながら見ました。
相葉くんと架純ちゃんの兄妹のやりとりが自然で微笑ましかった。
個人的に月9がラブすぎると家族一緒に見れないので、今期の月9は有難い。
家族以外の登場人物がみんな犯人に思えてくる。
誰が犯人かワイワイ話しながら見るのも楽しい。
来週も楽しみにしています。
原作は父親で、人気の池井戸で視聴率を取らせたいから無理に息子をメインにしてもらって、優遇されすぎ。せめて演技の出来る人でお願いしたい。
スポンサーリンク