5 | 24件 | ||
4 | 5件 | ||
3 | 2件 | ||
2 | 3件 | ||
1 | 6件 | ||
合計 | 40件 |
地上波なら確実に見たなー。
2年生に進学した孫娘のために、またもや副会長に立候補した武曾氏(松平健)。会長は前副会長の経験を買われた内田さん(安達祐実)。
前期(前作)での反省を胸に、多少なりとも丸くはなったものの、PTAとは別に「おやじの会(児童の父親の会)」を設立したことで新たなトラブルが・・・。
昨年放送されたドラマの続編。
冒頭短いダイジェストがあり、「あ~、そうそう こんなんだったけ」と頭の中の整理が出来たのは良かった。
新たに仲間に加わったシングルファザーの瀬古(眞島秀和)の手際の良さに驚きつつ、何とか先輩風を吹かそうとするのがいじらしい(結局は矛を収めることに)。
ただ、初回を見る限りPTA活動よりもおやじの会の方の比率が高く、意識の低いおやじ達(二日酔いで役に立たない)とセクハラ発言自治会長(佐藤B作)の間で
右往左往する(とばっちりがPTAに降りかかる)武曾氏の構図はタイトルとはまるで別物。
まぁ、PTAは元々女性限定ではないので、おやじの会との連携が一つの節目にはなるんだろうけどね。
基本的なテイストはそのままなので、期待外れにはならないだろう。
我が家では武曾さんのよろしいかな?が流行っています。なんとなくどこにでも有りそうな展開で以外と面白い。
地デジでも、1の総集編を放送してほしい!
2もすごくおもしろい
ドラマも面白いけど安達祐実ちゃんがいい味出してる。光る脇役としてこれからも頑張ってほしい。
これがトップ!
見ておけばよかったかな。
おもしろくない
学校のトイレ汚すぎ。
便器の形だって、いつの時代のだよ(笑)
テレビドラマになってるけど、PTAの中ってそれほどトラブルある訳じゃあないと思う。
近年は共働きだし仕事があれば負担も大きいと思う。
大変だと思うから、思いやりを持ってみんな補佐していけばなんとか切りぬけられると思う。幼稚園が2年
小学校が6年、中学3年、1人目、2人目と続くけどいい思い出になると思う。
その人1人に責任を被せるのではなく、みんなで協力することが大事なんだと思う。
学校の先生達とも親しくなれるし、役員同志の結束も強くなる。
子供がお世辞になってる学校のお手伝いがPTAなので、たしかに苦痛を伴う場合もあるけれど、子供との絆を持つ意味でも経験して損はないと私は自身の経験上思いました。
学校や保護者の方々と繋がり、楽しい経験をさせて頂いた。
ドラマと関係ないことで失礼ですが、これも感想と書かせていただきました。
もう安定した面白さですな。完全に形ができているという感じで、毎回水戸黄門でも見るように楽しみに見ております
2になっても毎回飽きさせない展開を盛り込んでくる、脚本家の力量だね。やっぱ子供を同じ学校に通わせてるってだけじゃ、連帯感とかなかなか持てないし、煩わしい人間関係は嫌だけど、それでも親や地域で協力しあわないと。子供達のためだもん。親同士で対応できないことってあるし、グランパの存在は実際必要だと思う。
脇役の脚本が紋切り型すぎ。PTAの中年女性はなにかと「責任、責任」、おやじの会の構成員は皆同じようなダメおやじ。
今回の若い準主役お父さんのコンプレックスと歪んだ見方は都合のよい漫画的解決。
おもしろいテーマなのにね(詰めが甘い)。
オヤジの会、みんなだらしないけどPTAママさん達も責める相手が間違ってるよ(笑)子供の涙って心が痛む。お父さん、バザーでかっこよかったですね。そういう姿を見れて良かった。皆に迷惑かけた事をしっかり謝罪できてよかった。B作うるさい(笑)でもいいドラマです。
毎回面白い。しかし先生も大変だ。あっちを立てればこっちが立たずなんてことは日常茶飯事なんだろうなぁ。そりゃぁ悪い先生もいるけど、悪い親もいっぱいいる。昔みたいに先生は無条件で偉い、という幻想は崩れ、教師の不正を暴けるのは良いことなんだろうけど、同時に信頼関係も崩れた今となっては、先生もことなかれ主義に走るのは当然だ。先生だからやれ、っていう親のエゴも見ていて気分が悪い。
昨日の話は正直、身につまされた。
教師になりたがる人材が少ないのも分かる気がする。
先生の以前の赴任先のモンスターママ達。
今の小学生くらいの親って、大半は「団塊ジュニア」だと思います。
この世代は、さんざん甘やかされ、欲しいものは何でも与えられ、わがままに、好き放題、やりたい放題に生きてきた人が多い。
だから、自分の要求は何でも通ると思っている。
そんな人達が、人の親になったらどうなるか?
案の定、自分の子供だけを特別扱いしてもらいたく、学校や先生にさんざん理不尽な要求をして我を通そうとする。
学校や先生も訴えられたりしてはかなわないから、黙って従っている。
自分の子どもの頃は、むしろ親のほうから先生に、うちの子が何か悪さでもしたら、遠慮なくガンガン怒ってください。場合によってはひっぱたいても構いません。なんて頼んでいたくらい。
そして実際に怒られ、帰宅してその事を母親に報告すると「お前が悪いからでしょ」と突き放された。
そんな感じで社会常識やルールを学んでいったものだけど、いつ頃からそれが崩れておかしくなってきたのだろう?
若い世代の自己中で身勝手極まりない犯罪がやたらと増えてきたのも、この件と無関係とは思えない。
↑団塊Jr.って、第一次就職氷河期世代で、甘やかされるもなにも、ここ数十年で一番酷い目にあってる世代じゃないかな?(世に言う「失われた世代」)。世代で一概に括るのは強引だけど、あえて言うなら、ワガママなのは団塊の子供である団塊Jr.じゃなく、団塊世代の次のバブル世代では?
確かに、団塊Jr.の子供だと、小学生じゃなくて高校生だよね。
今の小学生の親は確かにバブル世代たな。
「暴れん坊グランパ」いい味出してます。
健さんのメタボが気になります。「よろしいですかな」
つまらん
「やけ弁」と同じく、教職員(今回は小学校の教諭)のブラックな環境をテーマにしていて、息苦しかったなぁ。
あの武曾さんがモンペみたいになっちゃってたから余計に。
何かの記事で、優秀な教師が2割・真面目な教師が7割・問題教師が1割だと読んだことがあるけど、彼のような真面目な人ほど疲れちゃうのかと思うとやるせない。
みんな自分の子供の事しか考えてないかぁ・・・。
耳が痛いです。
PTAと言うと、つい保護者間の揉め事みたいになっちゃうけど、学校側だって試行錯誤なんですよね。
登場人物は極端すぎるけど、何とか解決策を見つけて欲しいものです。
いつも悩まさせられるドラマです
なるほどーと解決していきます
沢山ドラマを制作しているせいか、
小粒なドラマが多くなっている。
眞島パパの気持ちも痛いほどわかるし、今は余裕も無いでしょう。
ただ、やはり肝心なのは、お子さんがどうしたいのか?
子供目線で考えなければならないよね。
いやはや、あの子の涙はたまらん。
武曾家もあまりに無神経過ぎた。
もちろん、そこに悪意は無く、善意でやった事なんだけれども。
>武曾家もあまりに無神経過ぎた
今の時代は確かに
他人の家に関わることは無神経となってしまう話が多いけど
昭和の時代は、このよその家の無神経さが
子供たちを救っていたこともあったのだ
この話にしても、男手ひとつで子供を育てる父親からの目線からすると
無神経で、他人の家に踏み込んでくるなんてもってのほかで
見下さないでくださいなんてセリフが出ちゃうのかもしれないけど
子供からしたら、毎日たったひとりで晩御飯食べてる時間を
楽しく過ごせたひととき
父親に「さみしい」って言えない
言葉にしたら、心配をかけてしまう、負担になってしまう
そんな子供のけなげな気持ちを
他人でも、大人が助けることができた時代もあったのになあ
って思ってしまいます。
今回は前半、堂島先生の最期のほほえみがすごく良かったです。
お母さんたちと理解しあえて、そこで終わるのではなく
廊下を歩く先生の表情をゆっくりと流したシーンは秀逸だったと思います。
本当に良いドラマだと思う。堂島先生、けして愛想が良いわけじゃないけど、本当に子供達の事を思ってくれてるんだね。今回のような話って本当にあるんだろうなぁ。実際、自分も人の評価を間違えてばかりだ。自分の本心を誤解されることもしょっちゅう。だから人間関係って嫌でしょうがないし、PTA なんてみんな避けられるものなら避けたい所だろうけど、人の優しさ暖かさはしがらみの中からじゃないと見えてこないこともあるんだよね。
現在は、公立の学校の予算が減っているのではないかと感じます。もっと以前は、先生の数も多かったように思いますし、教務補佐の方、用務員さんとか、学校の雑務を支える人がいて、親がそんなに雑務を手伝ったりしていなかったように思うのですが。今はPTAの負担が重いような気がします。
安定してます。特別なストーリーではないのに、作りが非常に丁寧で分かりやすく見ていて安心感があります。脚本、演出、監督の力量の高さを感じさせます。
堂島先生、変わりましたネ。良かった。浅田美代子さん、すっかり
ベテランに域に入ってます。いい女優さんです。楽しみにしているドラマのひとつ。人と人の繋がりが温かい。
瀬古さん、そんなに意地を張らなくても、と毎回思うが、性分なんでしょうねぇ、真面目で甘えベタというか。娘さんのストレスも最終回でついに爆発、いったいどうなってしまうのか? でも瀬古さんの気持ちよくわかります。自分も似たような境遇なので。
NHKって、最近ドラマ作りすぎ。大河と朝ドラ以外はこつぶなのが多いから、そんなに感じるものがないです。
瀬戸さんの眞島さんファンですが、
今回は、堂島先生、せいやパパ、むそさんと意見をまとめるあたりが良かった。そして、むそ夫人の浅田美代子さんもよいです。
NHKは良いドラマも作れるのに、駄作もあるのはなぜだろうか?
3を希望します
安定の面白さ。
2ができると信じてた。
松平健さんをもうムソさんと呼んでしまう。
丁寧な作りがやはり共感をよぶのだと思う。
ゆりなちゃんの長台詞に胸打たれました!!
気付いたらハラハラと泣けちゃって。
演技は十分いいし、特に終わり2回の子役はすばらしかった。
しかしストーリーとセリフが雑すぎ。美羽の父親に唐突に子供じみたキレ方をさせたり、6年生の制作を2日間壊れたまま片づけさえせず放置したあげく(もう間に合わないわよね)数人集まれば一晩で修復できたり。結局みんな仲良しハッピーエンドとは誰もが思うしそれはいいが、そこまで行くのにもう少し丁寧な、説得力ある筋づくりはできないのか。問題発生→イベント数個→解決、の数点思いついたら後は中間をありそうな感じで埋めて詰めて45分、といった脚本。
演技も時間ももったいない。
量産するより、もっと感動できりドラマを、
少なくていいから作ってほしい。
3を是非やってほしい。
みうちゃんがきちんと謝罪して、本当に良かった。
脚本が丁寧に描かれています。
どうして、こんな良いドラマを作れるのに
朝ドラは残念なのか。
ちょっと小粒すぎる。
マジでパート3期待してます。丁寧で細かい作りが最高です。王道のドラマです。
PTA大変だよね・・・やりたくない・・・・
脚本が丁寧?かな?
実際問題を知らないと思った、
終わってたの?良かったんだけどね!
本当にいいドラマでした。
3も待ってますよ
親父、がんばれや!
お爺ちゃんとかやってくれると、昔の知恵とか出て助かるのよねー⤴
面白い!
安定の面白さでした。また見たいです。
あまり面白くない
PTAグランパ大好きです。また、みんなに会いたいです。
スポンサーリンク