




![]() |
5 | ![]() ![]() |
85件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
24件 |
合計 | 160件 |
読み | うちのべんごしはてがかかる | |
放送局 | フジテレビ | |
クール | 2023年10月期 | |
期間 | 2023-10-13 ~ 2023-12-22 | |
時間帯 | 金曜日 21:00 |
ムロさんがすごくいい。
某秀吉役なんかよりも、数段よい。
むろがよい。
長さんの口真似がw
わかるまで、時間がかかったが、じわじわ来たー。
話も、ヒロインが、こじれ系で、普通の弁護士系になんか被せてきており、興味をそそる。
次に期待
後、女優さんお迫力怖ー。
女性の怖さが、綺麗で、魅力的なドラマかも。
主役二人が良し。期待できそう。
平手さんが素敵すぎる!
変な弁護士をとてもナチュラルに演じている。
チーム感が楽しみです。
ちょっとHEROっぽいな、とは思うけどね。
久しぶりに戸田恵子さんが名家のラスボス老婆などではなく身近な役のレギュラー出演で見られると思って楽しみにしていたけど、全体の雰囲気が想像していたより殺伐としていたのと、ストーリーがあまりにもご都合主義で萎えた。
設定はコメディなのに笑える場面が無かったのも残念。
望まれていない人というキャラ付けって、ここまで面白さを削ぐのか、と。
ゲストの入山法子さんも含めて勿体ないくらいの俳優さんを使っているのに、もう少しなんとかならなかったのか?
唯一、最後の入山法子さんの笑っているのに笑っていない笑顔だけは凄いと思った。良かったのはそこだけ。
キムタクと一緒で、ムロもなにやってもムロ。
目新しさがなかったのが残念。
実力派揃いの俳優の中で、平手の演技が浮いてるなぁ。
台詞の言い方がなんか薄っぺらくて、魅力が感じられない。
平手以外の実力のある女優さんだったら星4つ以上あげてもいいかな。
いやいやなんか乗りきれない。古い。てかこのご時世でこのタイミングでTV業界ものをやるかね?
TV業界に国民がどれだけウンザリしてるか。芸能事務所をどんだけ下らない存在だと思っているか。それが理解できてないなら死んでくれよって思うが。これももう見ない。
パワハラの弁護士がパワハラの事案を?書いてる脚本家は気が付かないのかな?見てる方は不快だった。
訴訟に勝たなきゃ弁護士費用は依頼人が払う事になるので、莫大な費用をあの女性スタッフはハラッた事になるけど?お礼なんか云ってる場合でも無いし事務所としても少しも良いことはない。変な脚本。
30年尽くした女優に見限られたマネージャー。
コミュ 力や、社会人としての常識欠如、クライアントの訴訟に関わる大事な書類を失くすわ 届けてくれた人にお礼も言わないわ…でも何かを持ってる設定の天才的な弁護士。
そしてこの天才的弁護士の実家は名家で確執あり…?
色々と散りばめてるし、ムロさんも結構ハマリかなと思って見たんだけど、それらに勝る感想は、
主役の弁護士が見ていてイライラする。
ま,そゆキャラだけど。この女優さんはそゆ役ばかりなのか…他の役を演じてもイライラする気持ちが勝ってしまう。
戸田恵子さんと平手さんだけの事務所かと思っていたら、結構働いてた。戸田さんの服の模様が細かい柄柄だったり、平手さんの服装は意外と可愛かった。
期待せずになんとなく見たけど、話は思っていたより面白いので、来週も見ようかな。
この枠のドラマどれだけつづくかな
脇の演技陣が中々面白そうです
戸田さんはじめ、松尾さん他、事務所の面々
ルーキーズのマネージャーしてた女優さん”凄く綺麗でキツイ”ところが魅力的
私の笑いの”ツボ”である大倉さんと江口のり子さん
こうゆう面倒くさいキャラって、平手さんピッタリですね。
てっきりムロさんが弁護士役で、「弁護士のくず」みたいな
ドラマだと思って期待してたんだけど・・・残念!
フジだから、
ヒーローとか離婚弁護士とかをなぞってそこに踊る大捜査線を足した感じ?既視感あるなぁとは思ったけど、オープニングにローリングストーンズの新曲持ってきたのはいいと思った。ムロ君は大好き。あったかい役が似合う人。ただストーリー、特に最後のシーン、よくある悪いやつの暴言がスピーカーで流れてて皆んなに知られちゃった、っていうのは、そんなに上手くはいかないし、ドラマでよく見るパターンだったからちょっとガッカリだった。次回に期待です。
いやぁ~これは…拍子抜けしてしまった。ムロが超個性的な弁護士役でシッチャカメッチャカに今の胡散臭い世の中を叩っ斬るって感じの気分爽快なドラマではないのかと思ったけど…
最近、忙しくてドラマサイトとか見ないし前情報もあまりないもんだからTVerでいきなり見て「アレ?なんだこれは」と思わざるをえないドラマが多くなっている。そうだった、このドラマは平手ちゃんが出てるんだよね、演技頑張っているけど、やはりムロが弁護士役のほうが脚本上、もっとダイナミックなことがやれそうな気がする。
お茶らけた印象はありますが、話の筋に現実感があります。
ムロツヨシが中心の、とても良いドラマです。
話が陳腐、演技が恥ずかしい。
ストーリーは別として、天野杏(平手友梨奈)のキャラが非常に良かった。見ているだけで痛快感を味わえる。
それにしても、杏と鮎原(田中真琴)が外見的に激似。わざわざ似た俳優さんを使ったのかなぁ?
ムロさんの大河秀吉からのパラリーガルへの変身に乾杯!
内容としてはまあまあ
2話以降でどうなるかに期待
確かに主人公が六本木クラスと同じキャラ
見ててイライラするって事は演技が上手いのか?
ムロツヨシの空気感や周りのバイプレイヤーの演技に期待
私もムロさんが弁護士さんだと思っていました!
でも初回は面白く拝見できました。
2話がどうなるか、今後に期待です!
うーん!普通。戸田さんの下にムロさんなら尚良かった
天野先生の環境や能力ゆえの生きづらさみたいなものを、平手さんがあの眼力ですごくうまく表現しているように思います。
もっと他人に耳を貸したり、力を借りれば、呼吸もしやすく楽に生きられるのにそうはできない難儀な性格を、ムロさんが上手にあやしている感じがとてもよかった。
ところで安達さんは、ムロさんの元奥さん?なんだろ?
他人の影に回って上手にできる人にこそ、こういう自分の弱音を無条件にはける相手が必要です。
ドラマに散りばめられた配役が素晴らしく、もちろん相容れない人もいるけれど、誰もが誰かを頼っていいよという当たり前の健全な人間関係が良い。
ムロさんに対する平手さんの発言や態度がパワハラなのでは?
平手に対する上司の戸田さんもパワハラなのでは?そんな人達がパワハラの裁判とは?なーんて思い、自分はとても痛快なんて気分にはならなかった。まぁこのくらいの演出をしないとドラマになんねぇよって感じですかねぇ。
途中ちょっとだけ安達さん、最後にちょっとだけ江口さんが見れたので、おもしろくなりそうな要素は感じたけど。
このパワハラ関係のまま幾つか問題を解決しお互いの良さを理解しつつもパワハラ関係は変わらず最後は協力して・・・って
平手さんは鋭い目で、ムロさんは細かい笑いを取りながらドラマは進んでいくのかなと予想。今のところ毎週欠かさずって感じではなさそうだ。
面白い!テンポが良い。
ムロさんのくたびれているけれどお人好しで優しい感じはさすが。
平手さんはアイドルとして歌っているのを1度だけ見ましたが、女優としては初めて。目力があって魅力的だと感じました。
法律事務所の面々も良い感じ。
特に村川絵梨さんは、今まで暗かったり嫌味な感じの役が多かったけれど、今回は美しさを全面に押し出したキャラで嬉しい。
ムロと戸田を見て戸田恵梨香をイメージしてしまうのは私だけ?
>2023-10-14 19:50:19さん
>2023-10-16 17:22:50さん
パワハラの定義を勉強してください。
天野杏(平手友梨奈)は「業務上必要かつ相当な範囲を超えた」言動は行っていません。「口が悪い」「語気が強い」「高飛車な」だけです。
ムロが出るだけで面白くなる。
ムロさんの屈折した感じが好きじゃない時もあるんですが今回はうまく生きてると思います。
あの目力女子が平手さん、かあ。演技力以上に「存在感」がビシバシで時代的には一昔前なキャスティングですが今の「ナチュラル演技万歳」時代には毛並みが違っていい感じ。
テンポもいいし第一話も今話題のTV局の古臭い慣習や業界を問わずのパワハラ実証の難しさをサクサクと見せてくれて後味も良し。
楽しく視聴できそうです。
「口が悪い」「語気が強い」「高飛車な」だけ
ほんと、パワハラじゃない。
これはモラハラだもんね。
やはり平手友梨奈はいいね。事務所を変わっても干されることがなくて安心したよ。
今回嫌だったのはコーヒーショップの店員が無駄にうるさかったことぐらいかな。
あと、ナレーターの声が斎藤工にしか聞こえなかった。
平手さんてこのワガママでGoing my wayな役どころしか求められないのかな?もう少し可愛げある役どころを期待してたけど、相変わらずなのね。
ムロさんに頼りすぎた脚本でしたね。
このパターンも既視感 期待してたけどがっかり💔
天才だが性格に難のある弁護士と調整が上手いパラリーガルのバディもの。
こういう設定の時主人公って大抵嫌な奴だけどこういう所憎めないよね
ってキャラ付けにする事が多いと思うんだけど、少なくとも1話では
ただ憎たらしいだけでそういう面を全く感じなかった。
主人公がやな性格なのはドラマとしてシンドイ。
(今後変わっていくかも知れないけど)
事件の解決法が法律とかじゃなくてかなり強引なやり方。
これって法曹ドラマとして見るべきじゃないのかな? と思った。
それとあのパワハラ上司は最後まで全く謝りもしないし
ふてぶてしい態度を取り続けるので、カタルシスも薄かった。
女優のマネージャーをやってた時のムロさんを観ていると苦しかった。30年も経つと、飽きても仕方ないのかも。
パラリーガルに抜擢されて、生き生きした姿が観れてホッとする。
初回は、後半に進むほど面白くなった。
江口のりこはオカンかと思ったら、異母姉妹なのですね。攻撃力高そう。
おもしろいです。でも平手さんのこのわがままぶり&やりたいほうだいのキャラはちょっと行き過ぎてて 不快な感じなる そうゆうキャラ役なのは仕方ないがもう少し・・・って所がちょっと残念
今のところ今クールNo.1のドラマ。天野杏(平手友梨奈)をもう少しまとも(態度や口調であって、言ってることはまとも)にしてしまっては、蔵前勉(ムロツヨシ)が活きない。今のままで良い。
平手の演技が全てをぶち壊している。
普通はあそこまでわがままでも、どこかに魅力を感じるものだけど、平手はずっと怒ったような顔でずっと同じ演技なので、まったく魅力を感じられない。
回りにあれだけの実力のある俳優が固めていて、ナレーションに時任三郎を使うなんてもったいない使い方までしているのに非常に残念!
平手ではなく実力のある若手女優さんだったら5つ星をあげてもいい内容。
昨日観た初回と合わせて楽しいドラマ。
期待を込めて5点で。
ヒーローが頭に浮かぶけど、直球、パワハラいじめ法律の解釈が盛り込まれていて、そうなんだと勉強になる。
二話でもムロさんの演技、セリフが光り、その時だけもっていかれる。見終わるとエンターテイメント寄りだったと引き摺られないのも良い。
マジで日本のドラマはくそつまらない
・規制しまくってる結果なのか?
・くそつまらない脚本家が採用されるのか?
・世界の同調圧力に屈してるのか?
1あほらしい全くいらない掛け合い(センスなし)
2イケてるでしょ感丸出しの演出(逆にダサい)
3カメラを動かして撮る手法(シンプルに酔うからマジで止めろ)
平手はまた同じようなキャラだし、ムロの面白くないアドリブもいつもと同じで、弁護士のドラマとしてもありきたり。
ムロなら何とかしてくれるみたいな、
ムロ任せなドラマやね。もっと周りも負けじとガッツだしてよ。てちはもっと出来ると思う!のめりこんで!
平手さん、元々不機嫌な顔なのに不機嫌な役はトゥーマッチ。
なんかお腹いっぱいです。
ちょっと退屈してしまうシーンがいくつかあるんだよね。法律事務所の中の様子でいうとまわりがムロに絡んでも面白くないんだよ、やっぱ平手をいじってあげないと。それから加害者、被害者への接触の仕方がいまひとつ盛り上がらない。面白いのは終盤の残り5分くらいだけ。つまりムロが活躍するシーンだけということになる。たぶん、ムロが一人でドラマをやっているからだ。
ムロの回復には時間がかかる。
いやいやさすがにデタラメ過ぎでしょ
葬式ごっこで殺人未遂ってどこの国の話よ?笑
しかも判決が出たわけでもないのに
「あなたたちは犯罪者です」
なんて断定する弁護士ってどこにいるん?笑
犯罪者を確定するのは弁護士ではなく裁判官です。
これだけデタラメなドラマも珍しいね
頭の悪い庶民を黙らせて従わせる為の偽善脅しドラマか?
ムロのアドリブ感は好きなので色んなドラマのパロディとかは評価する
だけど、シナリオがデタラメすぎてちょっとなー
自分がこのクラスの隅にいる生徒って仮定したら
同窓会に全員参加してるって事に驚くし
イジメをスルーしたら「お前も犯罪者」って言うクラスメイトの話なんか聞いてらんないし
7年引きこもったのはテメーの選択じゃん?ってなるし
1人目のゴメンに続いたクラスの連中に混じって謝っとくかーってとりあえず流れに乗っとくかって感じだったし
首謀者も軽ーく謝ってオシマイ。
あの後、「ねー、何やったんコレ(笑)」ってなるだけ
コレはもうムロのパロディとアドリブだけに注目して
事件内容はざっくり見る事にする
このドラマの方向性が見えて来た。
問題解決には趣向を凝らさない。レギュラー陣のトークの掛け合いが売り。言わば、『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』のようなドラマだ。ただ、ケイケンハンに比べると全体的に弱い感じ。特に、安達祐実の役どころがイマイチ。
平手友梨奈の演技は、アレで良いと思う。第1話で一か所(問題が解決して、ムロ「お見事です。勝負に勝ちましたね。」の後、ムロに背中を見せて)表情を緩めるところがあったが、その程度で良い。無表情または高飛車な表情の中から天野杏の気持ちを推し測るところが美味である。実際には、微妙に感情を表しているようにも見える。『家を売るオンナ』の三軒家万智よりは明らかに表情豊か。(笑)
パラリーガルって、ズブの素人でも出来るのかぁ。
弁護士目指してる人とか、法科出てないとダメとか何かしら条件必要ってもんでもないのね。
2回目見てパターンに慣れた!
星一つ追加。
平成のドラマっぽいけど、嫌いじゃない。
ムロ君好きだから最後までいけそう。
スポンサーリンク