5 | 14件 | ||
4 | 7件 | ||
3 | 10件 | ||
2 | 1件 | ||
1 | 16件 | ||
合計 | 48件 |
萬田久子さんピッタリの配役だと思う。
だけど喝のセリフだけちと不満。
もっと大きな声でピシャっと言って欲しい。
なんか迫力に欠ける。
足立梨花が出てる。すごく好き。そんな彼女の旦那役は?
思った通りコスト削減で出演無し。
着実に喝を放つ百目鬼家のグランマ。憂鬱が一つ無くなるってほっとする。
限界突破の鍵は、自分に合った呼吸。水とヒノカ○神楽を混ぜるなんて、物事はタイミングが大切、名作名優に教えてもらうことは、まだ沢山ありそう。
「喝っ!」でない方がよかった。あの嫌な番組を思い出してしまう。…-1点
萬田さんは、グランマやるには物言いが若すぎる。10年後にやるとよかったかもしれない。…-1点
足立さんは、発音が綺麗で好感が持てる。…+1点
狭いコミュニティのなかでの3世代の喧喧諤諤がおもしろい。…+4点
原作漫画はあまり絵は上手いとはいえないが、タッチがほのぼのしていて好きな作品。それの実写化ということで期待していたが、キャスティングといい、絵面からくるイメージといい、脚本も含めて芳しい出来映えではなかった。
自然が豊かな農村で、月に一度、村人の悩みや諍い事を大岡裁きのごとく解決してくれるのは、代々総領の百目鬼(どうめき)ミキ(萬田久子)。
百目鬼家に嫁いだ由真(足立梨花)も憧れる存在。そんな中、村長(モト冬樹)から”おらだおらだ詐欺”の相談が寄せられて…。
てっきり、娘(加藤柚凪)もそこで生まれ育ったのかと思ってたら、横浜にも家があったのね。
生活感がある感じから、単身赴任の夫とは別に、夫の実家に行ってただけか。紛らわしい。
都会だろうが、田舎だろうが、人間関係の煩わしさは一緒。
そんなモヤモヤを痛快に解決して見せるのが売りだが、詐欺事件はともかく、横浜でのお隣さんトラブルはやや拍子抜け。
本当に解決できたのかなぁ?
このグランマは芸者上がりなのだろうか?
ふと彼女の過去が気になった。
初回放送の感想は
ストーリーとしてはまあまあでした!
2話以降面白くなることを期待して見ます^_^
萬田さんは良い女優さんだけど、ミスキャストと思った。
「喝!」が若くて優しくて上品で興醒め。
尊敬されるお婆ちゃん像は出来上がっていたけど、良い意味でクソババァサイドの怖さも欲しかった。
見慣れれば問題無くなっていくのだろうか?
ドラマを見る前は、花火師の憂鬱に大地真央のアレを足した感じになるかと思っていたけど、今のところどちらでも無い。
もう少し様子みる。
東海TVなので前回の大地真央のと路線は同じ。極端な展開はなくあくまでもファミリー向けドラマ。毒にも薬にもならないドラマを作り続けてるけど、まあそれも局のポリシーがあってよい。
地方局 しかも深夜って いろんなプレッシャーや制約なく 流行に煽られない好きな路線作れていいですね。たちの悪い視聴者気にしないでいいし。1話良かったですよ。
足立梨花が出てるだけで見たくなくなる
いい嫁を演じても嘘くさいとしか思わない
萬田さんがおばあちゃんの役をやるようになったのね
私も年を取るわけだ・・・
最高のおばはん中島ハルコのグランマ版のような感じ。初回普通にスカッとしたし面白かったです。子役の子、朝顔のつぐみですね。成長したのか印象が変わったけど、子供らしさの演技がやはり上手いなと。ババ孫コンビが嵌ってます。
誰にも威張らず他人をコントロールしようとせず、暑苦しくない人情深さもあって、完全に自立したマチュアな大人の女性という感じで素敵。確かに「おばあちゃん」というよりも、「グランマ」って呼ばれるほうが似合ってる。
由真の「お母さんが心配しているのは、スマホ中毒ではなく、誹謗中傷で星ちゃんが傷つくことなの。」その後の「そんなところに書いてある言葉は何の力もない。軽い言葉と言うことを知るべき。顔の見えない相手には無責任にどんな言葉も投げられる。凶器になることだってある。本来言葉はとっても重いものだ。言葉には魂がある。汚い言葉を使う輩はいみっちい人間だ。おまえさんはそんな人間達といつまで付き合うんだ。……遠くをきちんと見据えなさい。」というグランマの教訓はSNS社会に警告をならすものだった。少し後の「人間が道具に振り回されたら本末転倒だ。」という〆の言葉もよかった。…+3点
グランマが亜子に教えたオオイヌノフグリという植物は、牧野富太郎博士が命名した。実が犬のあそこの形に似ていてそれよりも少し大きいからだ。昔、高校の物理の先生が言っていて、ちょっとショックを受けたことを思い出した。またこんなところにも朝ドラとの関係があり驚いた。…+1点
ひで爺の暴走運転の理由が、スピード出しすぎ車に警告するためというのは無理があったかな。…-1点
それとまめりんが出ているのがうれしい。…+1点
今回のグランマの言葉には味があった。
↑訂正 誤 物理の
正 生物の
「村」「家族」といった下地にさまざまな人間模様を描く。しかして興味を持てるような箇所はなく、いたってつまらなかった。
予想以上だった😊 もっと早い時間でもよいのに
萬田久子さんコロナ流行時 生で見たことあるけど そりゃ美しいですよ。お年召しても 立ち姿勢からしてバーチャンではなかったぞ。
足立梨花が意外に母親に成りきってるので感心。というか年齢的にもそうなんだろうけど普通に歳を重ねてるんだなと。
これといって惹かれるところのない退屈なドラマだった。原作漫画もチラッと読んでみたが退屈の原因ここにありって感じ。そういう意味で漫画の持ち味を継承しているのは認める。
深夜帯ドラマってなかなか秀作多いですよね。
私はこのドラマお気に入りです。
万田さんは元ミスユニバースだった人だと
母から聞きビックリ!
年とっても美しいはずです。
人間関係がとかく濃密な田舎町では
人づきあいがホントに大変そうだけど
お嫁さんがお姑さんに苛められたりと
陰湿な場面とか一切ないから明るい気持ちで
清々しく楽しく視れる良いドラマだと思います。
おらが村が、男子主人公の朝ドラの舞台になるって、現朝ドラをかなり意識している。前回も植物ネタあったしね。どういう展開になるか期待はしていたが、今回はストーリー的にイマイチだった。グランマのインパクトあるお説教も足りなかった。
こないだのSNSにハマった女の子も今回の祖父の七光りに困っている男の子も百目鬼家に来てよかったね。まぁ広報誌を作ることに関してはなんとか搾取にもなりかねないが人生の大先輩であるグランマとのふとした会話の中にヒントをもらい、大人たちに警戒した心は亜子ちゃんで癒され本音をポロリできる。次々デトックスしているようで羨ましい。
喝ッ!にエフェクト入れんなし
主演の演技は渋いけどいまいち面白さが伝わらなかった。
ど田舎の村なのに、若い嫁さんがたくさんいる。子ども達もオンモで遊んでいて逞しい。この村、将来有望だと思う。この村の売りの1つはグランマだな。でも稼げる手段がないと人は逃げてしまう。何か村おこし事業でもやったのかな?メインストーリーを追うのもいいが、この村に若人が大勢いる理由を知りたくなった。
今は子どもが怖がるからと、いろんなことから遠ざけられて守られていると聞く。
怖がることと学ぶこと、どちらがより重要かで判断するしかないと思うのだけれど。薄切りの刑になるとわかっていながら駆け落ちをするのと、そういうのを知らないでいるのではハードルが違うし、後々知った時の後悔は差が出るだろうと思う。やっぱり倫理的なものは少し脅すくらいで教えるのはアリだと思う。
歳をとることの恐怖も、グランマは本当に上手く解決していくなと感心する。
役者一人一人の演技はいいと思う。特に主人公を演じる萬田さん。まさに貫禄の演技と言えよう。しかし、ジャンル的にこれはちょっと、好みのものではないな。
まんが見てました。萬田久子より三田佳子がピッタリ。
あいみちゃん両親の身勝手さには腹が立ちましたが、竹ちゃん夢ちゃんカップルに救われて、良かったです。
産んだ両親に育てられたら良いけど、愛情ある他人に育てられるのが1番です。
竹ちゃん夢ちゃんのブランコされる、あいみちゃんの屈託ない笑顔が可愛かったです。
内容はまあまあなんだけど、今期は他に他人には勧めないけど優先して見たいクソドラマやクソアニメが多いので、まとも過ぎるこちらはリタイアする事にした。
「村の中にグランマ一人いきり立つ」みたいな…ジャンル的に無理。
いいドラマです。
世代ギャップは永遠のテーマなので、それを受け入れ自然体で生きる。
毎回スカッとする終わり方ではないけれど、この先は自分自身で考えよとメッセージを投げかけてくれる。
源作の方が良い
原作もつまらない
お新香。ラストのモト冬キの助言・演技が凄く良かった。
キャスティングはいいけど内容と言うかジャンルが個人的に合いませんでした。
今回のゲストは最終章らしくナイスでした。
小柳ルミ子に今陽子それに榊原ルミさん、かわいらしかった。これだけのスターを一度に見れるなんて幸せ、ありがとうございました。
今の萬田久子の人気でこんな企画成立するの?って感じ
好みのジャンルではなかった。
萬田久子さんのグランマ良かったです。
お孫さんの加藤柚凪ちゃんが可愛いかったし、足立梨花さんも良かった。
ぜひ同じメンバーで続編お願いします。
とてもよい内容で面白いと思うのですが、出演者の中でお一人、終始けたたましく甲高い声で演技をされる役者さんが浮いてみえて、応援したい気持ちはありますが、ドラマに集中できません。
他のドラマに出演してた時は、演じているというより普段通りの自然な姿で感銘を受けたのですが、今回は何故にこんなに張り切らせる必要があるのかな。観てるこちらも疲れるのでもう少し存在感をフラットにして欲しかった。ご本人は一生懸命やってるだけなので、やはり演出さんかな。
大したことなかった。
最終回見ました。
萬田久子のグランマ役は、凛とした佇まいや落ち着いた話しぶりが村の長老らしくてリアルに感じられました。ただ、決めゼリフの「喝!」の迫力はイマイチだったかな。実の孫娘なのに、娘っ子と呼ぶ感じも、孫にベタベタしないグランマらしかったです。
無邪気で溌剌とした子役ちゃんには癒やされました。
足立梨花もほどよい存在感で、グランマと子役ちゃんを引き立たせていたと思います。
あいみちゃんのお母さんの話も最後に回収できてよかったです。あのダンナとはやっていけなさそうだったもんね。
すごくおもしろかったほどではないけど、最後まで気楽に楽しめました。
主人公の存在感はさすがと思うけど内容的に退屈な場面が多くいまいち面白くなかった。
萬田久子さんが良かった。
続編があるならぜひ見たい。
大人向け道徳ドラマ?
全般的に良かったけど、いまひとつ物足りなかったのも事実。
萬田さんのあのたどたどしい台詞まわしが聞いてて疲れる
グランマ演じる主演の演技がどうにも苦手です。
いやー面白かった。
加藤柚凪ちゃんの演技が良かった。
足立さんていつも主演を盛り立てるような役ばかり。
スポンサーリンク