




![]() |
5 | ![]() ![]() |
96件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
64件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
49件 |
合計 | 246件 |
でも、一生懸命働くってカッコいいじゃん!
ニッポンのお仕事を明るくするラブ・ジョブ・エンタテインメント開幕!
スマホ2台、PC1台で複アカ。高い評価のドラマには星一つ。見てないのに低い評価のドラマには星5つをつけて回ってる暇人の基地外が住み着いていますが、このドラマはお好きなようです。
まあ、評価なんか目安なだけでコメントから情報が得られれば問題ないので無駄な行動なんですが。
さすがにあの上司は問題でしょ
2話はちょっと乗れない話だったかな
巻き返しに期待
今回出てた石田ひかりさんが30年前に麻理鈴やってたんですね。
若い頃の私に似てるってアドリブかな。
CMでも美桜ちゃん使ってる企業が勢ぞろいして
今田美桜ちゃん劇場ですね
このストーリーは当時はやったRPGを意識してマリリンは失敗し何度も上がり下がりをしたり、いきなり飛び級するから面白いんだけど。ドラマとしては無理でしょうね。
めちゃくちゃ面白かった!!
結城しのぶがやってた夏目さんに比べて、だいぶお人好しでしたね。麻理鈴をハメたのも、計画的じゃなかったし。若いころの夏目さんが麻理鈴リュックを持ってましたねー。サービスカット。
マリリンと言ったら本田美奈子の「1986年のマリリン」を思い浮かべちゃうけどね。
思い浮かべちゃって美奈子ちゃんを思い出して切なくなる。
😢
1話を見逃して、評価が高かったので2話に期待してた。ただ、このドタバタ劇は何じゃ!
今田ちゃん可愛すぎるんだけど、杉咲花ちゃんかと思った。髪型もキャラもそっくり。杉咲花ちがいじめられ役で今田ちゃんがいじめ役だった花男のやつの、杉咲花そっくり。もしかしてあの役も、このドラマも、入れ替わっても全く違和感がないのかな?
この先どう成長していくか、悪女というくらいだから、何かと変わって行くのかもしれないけど、今田ちゃんならどんな役でもいけると思える。なにがおきても、何を言われても、へこたれない元気がよい。
阿佐ヶ谷姉妹のえりティンがなかなかよかったわ。
ドラマでは木村多江が演じるのかと思ったらこちらは本物のエリ子さんでした。
こういう人が陰で支えてんのよ。家庭でも地域でも会社でも。
だから「働いてないなんて言って責め上げんなよ」とココでそっとつぶやいてみた。
正直者が救われるドラマはいいね👍
観ていて心地が良い。
最近悪いことが続くからこそ、こういうドラマが大切です
もし主人公が男だったら若い頃の織田裕二がやってそうな内容ですね。
マリリンちゃん一話ごとに出世していって後半は
オカッパや変な服装ともおさらばしちゃうのかな
石田ひかりはちょうど30年前にマリリンを演ってたんだね。知らなかった。その時の峰岸さんは倍賞美津子。時代を感じる…
今回の石田ひかりの上司、あれは流石にダメでしょ。どんなに努力しようとも、誰よりも早く職場に来ようとも、気遣いが凄くても、書類を隠したり人をシカトしたり…本当に人間性の良い人はそんな姑息なことはしない。言い訳もしない。あっさり峰岸と何事も無かったように呑んでたシーンが違和感有りまくりだった。このシーンは原作でもあるの?脚本家のオリジナルシーンなのか。どちらにしてもこうゆう「ちゃっかり」なのも女性ならではの特色だと思うけど。
初回を見損ねて、2話から見た。
30年前の石田ひかりは本当にそのへんにいそうな雰囲気で、親近感を感じたものだけど、今田美桜ちゃんはちょっと可愛すぎるかな。キャラが立ちすぎというか、のだめ風に見えた。
倍賞美津子と江口のりこも風格が違いすぎて、そのへんは今どきドラマとして軽めに楽しく見れたけど。
あと、昔のやつの渡辺満里奈がやってたライバル役はいないのかな?
うまく行きすぎとか、ご都合主義を指摘すればいろいろあるけど、ドラマだから楽しく見て笑えればいいかな。
今田美桜ちゃんコメディができる女優さんなのね。TOさん探しのところも笑えた。仕事中に何やってんだと思うけど。
出演者、
40歳過ぎの大人女子が
外見も中身もステキ。
主演の子はすごく可愛くて
頑張ってるけど。
カツラみたいな髪型と
ドタバタな品のなさが
人間として残念。
(そういう原作なんだろうけど)
仕草がオーバーだけど演じるのは難しそうですね。
今田美桜さんがたまに有村架純さん?に見えてしまう。
かつらのせいですね。
髪型で女性は顔が変わるのですね。
石田ひかりさんのマリリンよりも、今田美桜さんのマリリンのほうが、
見た目も中身も原作に近いが、ドラマとして正しいかどうかは別の話。
ま、原作のマリリンは天然というよりは単に元気でまっすぐな性格のいい子という設定だから。強くもないし弱くもない。ただ正しいことをやろうという子。だからこのドラマのマリリンとはちょっと違う気がする。このマリリンは最初から理解してませんよね多分。そこだな違和感は。
江口のりこさんが凄くいいですね。前期のドラマよりずっといい。
1話の終盤までは「なんだこの程度のキャラ高畑充希路線とか今田美桜さんこういうキャラで見たくなかったし、こりゃリタイアだな」と思いながら見てたけど、最後の最後で次回に繋がる江口さんの謎の臭わせにオッ?となり、2話も見てしまった。
なにこれ面白い。
あちこちの部署を転々としながら、江口さんの企みで車内改革の地固めさせられてるっぽいんだけど、これが最終回どうなるか興味出た。
あと、2話の最後に江口キャラさんと向井理さんキャラが意味深な関係がありそうな場面があったけど、今田さんキャラと修羅場来る?
1話の途中でリタイアしなくて良かった。
今回の今田さんのキャラ、今田さんに合っているかどうかは別として、良い意味でひと昔前の朝ドラ主人公っぽさもあるな、と思ってしまった。
でも今田さんでキレカワキャラのドラマも見てみたいので、それは今後の別のドラマで期待することにしょうと思う。
むかしのマリリンて見てみたいから再放送やってくれ 家族も知らないみたいだがいつやってたんだろう。
昔のマリリンは
1992年4月18日 - 6月27日
怖くても厳しくてもいいから しっかりした社員のいる会社羨ましい~
うちは千人規模の会社だが 労務に関して無知なパート事務員ばかりで 保険や厚生年金のこと聞きたくても ハア ?って感じ。
そんなことより T.Oさんに会えるんだ良かったなあ
なんでこの人だけ写真付だ。
ありがとう 30年前ですね!
今田さんの金太郎ヘアーが気になって仕方がないですが
ドラマ内容は面白そうですね。
昔のドラマのリメイクという事ですが、
主人公の元気さには好感が持てるとしても、
実際の仕事の内容が備品や書類の配布だけなのは、
つまらないです。 ドラマの中身が乏しいです。
しかも、上司が時代錯誤でお粗末です。
オフィス内は今の企業とたしかに違和感ありますね。
効率より根性はむしろ中小でしょうが
そこにレトロないい感じを受けています。
こんな方が 楽しく働けそう みたいな。
今田さんには あまり期待していなかったが 個人的に 江口のりこさんが好き❗と言うことで見始めた。かなり痛快で面白い。今田さんの演技はちょっと アレ💧なんですけども 2話目で見慣れた感じ❗
やっと「T.O」が出てきて…どうなるんやろ!って …期待❗
江口のりこが苦手
海外事業部だから出張ばかりで会えない。
現代が舞台なんだろうけど、なんか一昔前な感じがする。でもそこがいいのかも。
楽しみに見てるけど石田ひかり版に比べて少し浅い感じが…
キャストは前作に引けを取らずこちらもすごくよい。
石田ひかり版は神山由美子さんの脚本が原作以上に素晴らしかったのでそのあたりなのかな。
前作はコミックが未完で半分ぐらいのところでドラマは終わったので中途半端感はかなりあったし、突然終わったような感じだったけど今回はどうなるのか。そもそもT.Oさんは目標だから最後の方しか登場しないんだよね。前回はもはや一言しか話さなかったし。コミックは最終章でやっと仕事仲間になれる。道のりがものすごく長い。
30年前のマリリンがYouTubeに上がってて偶然見られました。多分直ぐ削除されると思う。
第一話見たけど、自転車担いで歩いてる石田ひかりのど根性。平成2年?まだまだ十分昭和の香りのドラマだった。
今田さん、頑張ってると思います。
新人のタライ回し仕事覚えるのに普通じゃないの?
しかし今田美桜さん大丈夫かな?隈がスゴイよ何日取り続けてるんだろう心配になる
3話めっちゃよかったー。何か感動しました。
ベタだけどこのドラマの勢い好きです。
今日は良い睡眠がとれそうだ
今田さん、頑張ってる。
嫌見なく、元気をもらえる。
今期一番のお気に入り
今クール期待していたドラマを次々と脱落している中、まさかの☆5がこれ。初回唖然としながら見ていたけれど今ではマリリンに夢中(笑)今田美桜のハツラツさにおおいに救われてる。江口のりことのコンビもいいし、毎回ゲスト役の各部門の女性社員がとってもいい。今回の石橋静河の役もすごくよかった。脚本もおもしろい。高橋文哉をさらっと使っているのが好印象。前半は無駄に恋愛を多くしない作戦かな?うまくいっていると思う。
会社で男探し、中身が浅い話なのでは…
少女コミックなのですべては男に繋がります。
星1かあ
厳しい評価だなあ
冒険スープ…うーん、いまいちピンとこないなぁ~ドラマの中の人達は「おおーっ!!」となってたみたいだけど、そういうところなんだよな、ご都合主義ドラマの「?」となる部分というのは。それから今田美桜ちゃん好きな女優なだけにあのヘルメットカットなんとかしてもらいたいです。元の「純日本系黒髪ロン毛美女」に復活してもらいたいです。
残念ながら今回はダメ。
原作にないオリジナルストーリーだとダメになるってどーなの?
ま、今までもガッチリ原作通りでは無いにしても筋書きは同じだった。でも今回はほぼオリジナル。梨田さんは出てくるが原作では親友でアドバイザー的な人。
小野くんはマリリンの上司でマリリンを潰そうとして、自らが出世するにはバカな部下をコントロールすることが大事なミッションだと気づき、マリリンの味方になる人。
マリリンは協力者を次々増やしてT・Oさんに近づいて行く。という流れなのだがそういう爽快感が今のところ無いよ。
すっぼんスープ美味しそう!
経費でフルコース行きたい!
今回は特に面白かった。今田美桜の演じる麻理鈴がどんどん良くなってる。石橋静河の梨田さんも、河合美智子が演じた梨田さんとは全然違って、こっちも良かった。初回は92年版の劣化版かなと思ったんだけど、92年版を超えるかもしれないと思わせてくれる第3話になりました。
だんだん右肩上がり。
石橋静河は今までの作品の中で1番よかった。
あれ?こんなに自然な演技できる人?って。
今期、女性が頑張る、もがく、結婚なんて、結婚したら、、的な話多いけど、今田美桜のドタバタ劇も可愛いと思ってみたら楽しい。
江口のりこ、ちょっと違う役どころのも見てみたい。
☆5つw
石橋静河さんはいい役者さんですね!
››石橋静河の梨田さんも、河合美智子が演じた梨田さんとは全然違って、こっちも良かった
引用失礼します。
上の方のコメントを拝見するまで、河合さんの役柄とイコールだとは全く気付きませんでした。有り難うございます。
私は原作未読で、92年版を見た世代です。。懐かしい!
例えばオープニングは素敵な曲が流れる中、フルーツを石田さんがひたすら食べてたり。髪型も違うし、確か時計の付いたリュックを背負って自転車にいつも乗ってた。も少し肩の力を抜いたマリリンだった。T・Oさんともすれ違い、ラストに逢えた。キュンとしながら見たっけ。
このサイトのレビューで、横滑りに止まるのは原作通りとかの意見を拝見すると、どちらかというと、今回の方が原作には近く、石田マリリンは骨格だけで、よりオリジナル製が高かったのかな、と思ったりします。
92年版の永瀬正敏さんの役はもしや鈴木伸之さん?もう役名も忘れてしまった。
今回は溌剌としたマリリン。髪型はこちらが原作通り。
毎回楽しみに見ています。
深夜でいいから、石田版の『悪女』を再放送してくれないかな。
スポンサーが今田美桜だけじゃん。もう誰が何といっても先に 今田美桜主役が決まってて後付けでドラマ決めたよね。
スポンサーリンク