3.45
5 31件
4 24件
3 18件
2 15件
1 13件
合計 101
読み あいぴーさいばーそうさはん
放送局 テレビ朝日
クール 2021年7月期
期間 2021-07-01 ~ 2021-09-16
時間帯 木曜日 20:00
出演
佐々木蔵之介が主演を務めるサイバー犯罪の脅威と人間ドラマを融合させたミステリー。京都を舞台に、身近に迫るサイバー犯罪に立ち向かうべく、京都府警本部が新たに設立したサイバー総合事犯係の主任・安洛一誠(佐々木)らが事件解決に奔走する。
全 153 件中(スター付 101 件)151~153 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3] [4]

2021-10-08 17:05:49
名前無し

なんでも丸く収めたがるテレ朝で制作してしまったのが祟る。
この手のネット関連ドラマはテレ東とかNHKのほうが本格的に作れそうだ。

2021-10-08 17:55:58
名前無し

最後まで面白かったが、他局でやったらどんな感じだったのだろうか? 題材や話が面白いだけについ想像してしまった。個人的には日テレ向けかなと思った。
福原遥はかなり頑張っていたと思う。刑事役は似合わずたしかにイマイチ無理だったのは認めるが、必死にまじめに役を演じようとしている姿はとても好感がもてた。こういう役者稼業にまじめな女優は将来はかならずイイ役者になるものだ。彼女とは初めてだが、これから注目していきたいと思った。

2021-10-20 12:43:00
名前無し

退屈なドラマだった。テンポが悪いのかな?福原さんの声のトーンが低くてゆっくりな喋り方だろうか?父親捜しの心情がしっとりさせちゃうのか?脚本が幼すぎるのかセリフもチープ。展開読めちゃう。土ワイのテイスト。長い長い専門用語を佐々木さんに言わせる場面、佐々木さんの活舌が悪くて聞き取れない。画面に文字も現れるけど矢継ぎ早に来るので読めないしまぁそこは専門的な内容なので聞き流せばいいんだろうけどついていけない部分があると置いてきぼり感が生まれちゃう。そして佐々木さんだけ和風の個室にいるってそんな職場あるかな?非現実的過ぎて設定の幼稚さを感じる。安洛と小宮山、楡井と多和田など親子が副テーマになってるっぽいけど警察組織において親子が密接に関わるのって公平性を欠いてしまい変に結託されたら普通に怖い事でこの設定がアリなのか終始疑問だった。実際には親族関係多いらしいけど流石に同じ部署だと周りも仕事しにくいよね。サイバー犯罪は年々巧妙化してるのでドラマ素材として扱うのは悪くない。けど調理する側の手腕やセンスがないとつまらないものになるなと思った。佐々木蔵之介ブランドに助けられたドラマかも。そしてそもそも何故京都が舞台?誰一人関西弁の人がおらず聞き込み先にはチラホラいたけどここまで標準語っていうドラマあるあるにするなら最初から東京舞台でも良かったのに製作会社が京都にあって他のドラマとスタッフ共有でもしてるのかな?テレ朝なのできっとシリーズ化するのだろうし科捜研とかとコラボったりしようって企みだろうか?シーズン2があるとすればもうちょっとテンポよく余計な話もナシにして純粋にサイバー犯罪に焦点を充ててもう少し大人向けの作品として作ってほしい。



スポンサーリンク


全 153 件中(スター付 101 件)151~153 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3] [4]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。