




![]() |
5 | ![]() ![]() |
373件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
52件 |
合計 | 566件 |
経理部に勤めるアラサー独身女子・森若沙名子(多部未華子)が、領収書や請求書をごまかす社員たちにアプローチ。簡単に不正を正すことなんて出来ないヒラ社員の彼女の、ワケあり人間模様をコミカルに描いた新時代ならではのオフィスドラマ。
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
「牽強付会」という言葉を知ってるかな? 自分の考えが自分に「自然」に思えるのは当たり前。
そもそも2作品の主人公は年齢も社会的立場も違いすぎて比較不可能。
もう少し頭を使ってね。
2019-08-11 16:42:05
名前無し
↑透明なゆりかごのことを書いた人へのディスりについてです。ストーリーが現代の女の人生という点で共通するから、透明を引用する・思い出すのは自然なことだ。
よくいるんだけど、比較する意味がわからない。
なんで他のドラマをディスる必要がある?
はっきり言って比較にならないくらい、こっちのほうがレベル低いし。
2019-08-06 09:09:01
名前無し
透明なゆりかごは賞を貰ったドラマだとしても生臭過ぎて演歌みたいで無理だったが、こちらはクールで合理的な主人公で面白い!
こちらを観たほうが前向きになれる。
森若さんの推理が冴えて、ドキドキしながら見ることができましたし、ユーモラスなセリフも楽しめました。
山崎さんが経理課に来たのを「空気、読んでください」と困惑顔の佐々木さんが、直後、加勢に来てくれたと悟って「最高に空気読んでました」とか、楽し過ぎます。
山崎さんの伸びに伸びた成績の帯の前で、この期に及んでまだ迷っているのもおかしいし。
沖縄に飛ばされた部長さんが、経理のいろはを電話でコソコソ聞いてくるのもなんだか憎めないし。
コーヒー嫌いの部長に、煎茶、玉露、ほうじ茶、すごい布陣で責めてくる気配り社員さん、いちいちおかしくて、楽しかったです。
最初の頃のほうが面白かった。
森若さんの恋愛話が多くなってきて、キャラがぶれてきて
つまらなくなってきた。
太陽くん にも魅力を感じない。
あの元カノと付き合っていたという時点で幻滅すると思う。
どんだけ巧くまとめるんだよ。
まさかの後継者との出会いと育成、
そして二人の信頼関係というオチで
恥ずかしくも泣いてしまいました。
とにかく物語も役者さんも巧いですね。
でんでんさんはもちろん
森田望智さんは「全裸監督」で観て
只者じゃないのはわかってたけど見事でした。
恋愛部分もアラサーの恋愛とは思えない程
ゆっくりで不器用で愛らしい。
それがまた森若さんと太陽くんに合ってる。
リップぐるぐる可愛すぎだぞ。
恋物語お決まりのライバル?登場やら
尊敬する先輩の不倫?やらで気になるフラグも満載。
会社関係部分も
めんどくさい奴だと思われてた麻吹さんの戦力の大きさと
ブレない感じが途中登場とは思えない程強烈なインパクトですな。
とにかく見どころが多すぎて面白すぎだろ。殺す気か!
太陽くんの『待っててくださいね!』の領収書に、森若さんの『待ってます。』の付箋、ハッピーエンドで良かったぁ。
ほんとは研究開発をしたかった山崎さんの神ってる営業能力、やっぱり営業にむいてるんですよ。しかし、いきなり部長って‥ガンバれ!
専務も、やっと井の中から大海原に出たね。いずれ『ジュニア』の称号が取れて信頼される社長になる事間違いなし。どこであろうとどんな仕事であろうと、精一杯自分の仕事をきちんとイーブンにする、森若さんと同じ考えの社員さん達がついてるから。
他にも楽しいシーンがたくさんあったけど、レビューの皆さんが書いて下さったので^_^
横領や背任行為や買収とか、企業ドラマの一面もありつつ、実はほのぼの〜として安心して見ることができたドラマでした。
森若さんのラストシーンの笑顔、最高に綺麗でしたよ。
太陽くんが戻ってきてからの続編、是非見せてください。
面白くて楽しめた。
ただ重岡さんとベッキーが下手なのが残念。
みんな上手い人達ばかりで安定しているのに二人が出ると何となく違和感があり。
特に重岡さんは多部ちゃんの彼氏役なのに似合わなくて、他の俳優さんが良かった。
伊藤さん、江口さん、吹越さん、桐山さんはとても良かった。
続編は重岡さんが出向している間の事をして欲しいな。
山田太陽と森若さんの恋愛が可愛い、微笑ましく見ています。見ていて元気になるような関係。二人の関係だけでなく、会社の方も、経理を通して色々ドラマがあって、でも説明的になりすぎず、面白い。
会社の方のノベルティも、ドラマだけじゃなく、現実に欲しいと思ったことがないので、あんまりピンとこなかったけど、話自体は会社の経費の運営と宣伝効果とうまく進んで、面白かった。
新しい専務が来て、運営方針が変わり、効率的に変わらざるを得ないのは、しょうがない。
あとマユちゃん、元芸人なのというくらい面白いし、最後、あまりにも都合が良すぎるけど、アレッサンドロに抱きしめられて、今までの思いが報われてよかった!
多部ちゃん演じる森若さんが可愛くてたまんない。
夫婦で楽しく観れています。
お仕事、人情、恋のバランスが絶妙。
誰かを声高に非難したり正義の味方気取りでやっつけるんじゃなく
イーブンがベストて考え方が良い。
原作まだまだあるのならシリーズ化大賛成!
江口さんの日本人役を初めて見た(^_^;)
これまでに見たのは繊維業界のインド人、
上海料理店の中国人、強烈なインパクト。
今回も期待してたら、やはり江口さんに
ハズレなしだった( ̄▽ ̄)
exactly!とか外国語のセリフが妙に合う。
気の強さと憎めない愛らしさが絶妙。
あの部署のメンバー、どなたも真面目でいい。
来週も楽しみにしています(^-^)
見てて気持ちが良い。
とんでもない新メンバ一かと思ったら、不器用なだけの人だった。
ただのめんどくさい人だと思われがち。
良い職場見つけられたね。
恋バナがなんとも可愛らしい。
2人ともちゃんと仕事が出来る人だから応援したくなる。
どこに行ってもぶつかって、抑えようとしたらスーツがよれて。制服だと簡単に新調できないし不審がられるから私服スーツに。でも、それでも物申すのは相手を見限りたくないから。相手の性根を信じているから。自分を偽りたくもないから。
せつなーい。
同情とかマジいらない!て毅然としてて、それもまたせつなーい。
不器用だけど自分の人生を歩もうとする麻吹さん。
頭を下げること、人を評価することを厭わない清々しさ。
そんな見えずらい美点を一瞬で勘で見抜く太陽と
曇りない目で正しく見つめる森若さん。ナイス!
経理部の面々が森若さんに続き、麻吹さんを支えようと口々に言っていく場面はおそらく、麻吹さんには初めての経験で、
もう、私はぐっときたー。
感動的なシーンに感動的な音楽、とかではなく
ごくごく地味な社内のやり取りにも人は泣きたくなるほど感動ってある。そんなドラマ。
一人で平気だったのにどんどん変わってしまう自分に戸惑い、そんな恋愛面での悩みを仕事を通じて「変わることも大事」と認識するのもいいと思う。仕事と私生活は人生の両輪だから。
ペーパーレス、メール連絡、手書き書類、手紙。
これらの題材になにげにガラケーからやっとスマホの営業部長を挟むとか、料理の隠し味のようにいいつなぎになっていますね。無駄もない。つくづく脚本がうまい。
ヒロイン森若沙名子にライバル麻吹美華が登場。森若は不正は許さないが慎重派で麻吹は速攻で不正を正す。でも二人とも似た者同士で志は同じ、二人の対比が面白く最後はお互い分かり合い協力して戦う下りが面白かったです。ベッキーの悪役ぶりも強く印象に残りました。
世の中なんでもかんでもペーパーレス化に対する皮肉も描かれており奥が深いドラマです。
固い話ばかりではなくユーモアがあり笑えるシーンもあり和ませる。なによりヒロインが魅力的です。何事も真面目に取り組み恋までも健気に頑張るので微笑ましい。
演じる多部未華子さんはキュートです。好きな彼に不器用にキスを求めて口を尖らせる表情が可愛かったです。仕事について考えさせられたりヒロインの魅力満載の元気が出るドラマです。
「嫌いでもないけど、好きでもないです」営業の仕事について、山崎さんが正直な気持ちを語ると、「でも得意ですよね」と畳みかけた森若さん。
好きじゃなくても得意なら、やってみればいい。なるほどと思いますね。好きでも成果が上がらず苦しむことってありますし。
自分の特性、特技、適性みたいなことって、思わぬところにあるかもしれません。
営業をやってコミュ力を磨いて、後々、研究費を獲得してくるためのサポートにまわることで、研究を支えるみたいなことだって、すばらしいわけで。
森若さんの言葉で、置かれたところで咲きなさいとか、配られたカードで勝負するしかない、みたいな人生訓を思い出しました。
そこでできる最大限のことをしていれば、いつか最高の自分に出会えるかもしれません。言葉に力のある主人公、魅力的でいいなと思います。
このドラマはちゃんねるレビューで知りました。
2話目から見てみたら、とても面白いし、見て良かったです。
単なる正義を貫くキャラなのではなくて、会社のお金の使い方を直接でなく間接的に皆に改めて考えてもらえるような展開が良いなと思いました。
今までは凪のお暇をリアタイしていましたが、こちらの方が好みなので、次回からはこちらの方をリアタイで見ようと思います。
至極まっとうなお仕事ドラマ。多部未華子さんの歯切れの良く心地よい声質がとにかくあっている。
経費使いまくりやり手社員と経費を申告するのを怖れる契約社員の対比を軽やかに、主人公が営業社員に、営業社員が主人公に気持ちを寄せていく様も自然でプロットのうまさが光っています。
あの、コワイ笑顔で経理募集を語るあたり、声だして笑いましたよ。
導き出す着地も納得がいくし、各部長はイイ仕事?するし。
なんというか、無駄がナイ。
見終わったときに「収支合いました」感あります。
キャストが良い!
みんなキャラにハマっています。
私事ですが、以前務めていた会社の会計が外注だった為ユルユルで、そのせいで会社は火の車と化しました。
経理は本当に大切な役割ですし、他の社員たち、特に経営陣はそれを理解していなければ会社は潰れます。
「人気の会計士に任せてるんだから、間違いないだろう。」なんて事は絶対に、100%ありえません。
営業部や社長の無駄遣いを切り捨てる事が出来るのは経理しかいませんし、無駄遣いを無くさない限り、正しく経費を使っている他の社員たちは、必ず不満を募らせ会社に貢献したいという気が失せます。
森若さん素晴らしいです!
こんな経理がいたら、会社は絶対に彼女を逃してはいけませんね。見ていてスッキリする〜!
それにしても多部ちゃん可愛くなったなぁ
キリッとした多部ちゃんもちろん可愛いが脇の人達が上手すぎて笑った。クセの強すぎる部長同士の戦いや、突っ走り気味上司のなだめ役の平山さんとか面白い。
こういうお仕事ドラマ大好きです。
森若さんが理系女子っぽい感じでチャーミング。
こんなドラマの主人公って、なかなかいなくて、
とても新鮮でした。
推理ドラマみたいな雰囲気もあり、仕事への真摯な
取り組みも描かれていて、数字が雄弁にいろいろな
ことを語るんだなというのも、おもしろかったです。
続編を希望したいです( ◠‿◠ )
最高に面白かったです!
続編見たいような、これで十分なような‥
沙名子さん、まゆちゃん、麻吹さんの経理女子トリオ、最高でした!
キャストの皆さんが個性的で素敵でした。
山田太陽くんが沙名子さんに近付けるたびに見せる笑顔や喜び方も最高でした。
最後に付箋を見て泣きそうで泣くのを堪えた顔にこちらがポロポロ泣いてしまいました。
とても良いドラマでした。
ありがとうございました。
かなり遅くなりましたが、感想...総評です。
全話を通して安定の面白さ、今期では一番ハズレのない?というか、破たんのないお話だったと思います。
前半は派手さはないながら、会社あるある?しかも部署のなかでは
地道にコツコツ...経理部メインのお話で、経験者の私にはかなり興味深い流れだったというか。
とりわけ主人公森若さんの真面目で堅実なキャラクタ-が、経理という部署にぴったりで、そのうえ演じる多部さんがまさにはまり役というくらい合致していたのも良かったかなと。
お話も自然で、経理の日常...そのなかで起きる細かな不具合やその心情などがわかりやすく、共感できたというか。
経理部の面々の、コミカルなテンポも好きでした。
楽しい日常のなかにも、人情やほどよい恋愛描写に軽いときめきや切なさなんかも感じつつ、それぞれの問題点が時にミステリ?探偵による推理のごとく進展するのもワクワクしました。
終盤のプロポ-ズや企業買収など?急激にお話のスケ-ルが大きくなったことには、ちょっと驚きましたが。
ラストはさらっと回収できて、やや詰め込んだ感もありましたが、恋愛も進みすぎず続編に希望のある展開で良かったです。
私も太陽くんとはまた違った魅力のある山崎さんも好きだったので、続編があるなら、太陽くんと(恋の)ライバル関係?な位置づけから始まる、新しい展開にも期待したいなと思います。
スポンサーリンク