




![]() |
5 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
8件 |
合計 | 54件 |
主役の二人がいいな。
一度は見ると思う。
二人ははじめて見た時から好きになったわ。演技がとかではなく、結構二人ともキャリア長いしね。
内容確認したがありきたりな感じだな。
医者モノかと思いきや探偵モノか。
山下美月と松本まりか目当てだったけど
なんか面白くなりそう。
とりあえず、内容がついていなけい。戦隊ものか?と思うほどありえない感じがなぁ。1話リタイアか解決までは見るか…かな。
多分原作には忠実なのかもしれない。完全に俳優目当てだったが主演の二人はやはりイケメンなんだろうな…。
表の顔はバー、裏の顔はクリニック、さらに裏の裏は探偵、面白い設定だな。
三浦貴大に医者って意外とあうな。もっと違う内容なら私は喜んだのに(笑)
安藤さんは探偵みたいな顔だな~。誰かに似ている…。
一話完結の医療ドラマかと思ってたら、全然違った。
医療事故(過労で倒れた?)で解雇された外科医 九十九(三浦貴大)が教授の紹介で訪ねたクリニックは謎めいていた・・・。
政財界の大物や芸能人が入院すると言えば大学病院が定番なんだけど、そうした事実さえ知られたくないVIP向けのクリニックの設定。
しかも、早期回復に効果があるとかで、患者のどんな要望にも応え(そこで儲けてる?)のがポリシーらしい。
九十九には最終試験と称して犯人捜しの課題が要求され、全く展開が読めない
格闘技の腕を持つ外科医(安藤政信)とか、楯岡絵麻(「サイレント・ヴォイス」の刑事)並みに嘘が見破れる精神科医はともかく、(男性だろうが)どんな声も出せる産婦人科・小児科医(松本まりか)に至っては視聴者をからかってるとしか思えない。
どんな事態にでも対応できるのかもしれないけど、それ面白いの?
勝手に暴走しちゃってください。
まりかさんが 原作とちがって
かなり 品がないです
つまらん
精神科医がスーパーマンで
産婦人科医が詐欺師っぽい。セクシー系の…今まで渋くていい雰囲気だっただけに。
精神科医の子、女の子かと思った。まだ本当に少年なのね。松本まりかって面白い女優だよね。アニメちっくな声といい、綺麗に見えたり、そうでもなかったり。三浦くんが地味でパッとしない分、周りはかなり個性的なキャラで攻めてる感じ。安藤政信がここ最近ドラマに出続けるようになったのは、何かしらの圧力が消えたのか?本人自身の事情?とにかく、テレ東得意のB級オーラ漂うドラマは好きだなぁ。
なにげにカジノを美化しているのが気になる。
ラスベガスは大人から子供まで楽しめる夢の世界とかね。
IR法案にしても、賭博が禁じられている日本企業にノウハウは無いわけで、結局は外資の言いなり。
利益の大半が海外に吸い取られるだけではなく、せっかく積んだ高いハードルも、客が集まらなければ引き下げ要求を迫られるわけで、失敗が目に見えている。
テレ東、なに考えてるの?
ホリデイラブではじめて知った松本まりかさん…私は結構いいなと思うな。演技は結構好き。倉科カナに似ている気がする。
胡散臭くて好きな系統。
松本まりかさんの女を前面に出した演技も好き。
複数人のちゃんと医師免許持ってるブラックジャック風集団が諜報活動もしてますって、てんこ盛りw
まぁブラックジャックだね。
前に岡田将生さんが実写で主役だったな。
これ面白い!
テレ東だし更に面白くなりそうな予感大。BSなのも期待を煽る。
書き忘れ
オープニングロールに趣里の名前あったけど1話は出てなかったよね?!
これからなのかしら。
安藤さんとまりかちゃん
ブラックスキャンダルコンビだね
刑事役、手を抜いてる ほんとはもっと賢くて
駆け引き上手なんだ。でも黒ちゃんがいい存在感!
早々に筋は見えちゃったけど 無駄なくておもしろいです
安藤さんとまりかちゃんがルパンと不二子ちゃんみたいなお洒落感あれば もっとクリニック素敵やなぁって思う。
九十九君の三浦さん、誠実さ、ぴったしでした。
財閥や政治家有名人相手は ほんとブラックジャック!
探偵ドラマの中では 面白いほうでーす
やはり苦手かな内容が…。配役はよかった。
設定が飲み込めない…多分筋書きはあと8話あるとしたら考えられるのはそうだろうなとか、まぁ、ドラマ自体は棒読みの人はいないし悪くはないと思うが…
退職した原因の場面が繰り返し出るけど何か意味が隠されてるんだろうか気になる
天久鷹央のシリーズはどれも読んだ
翼くんは鷹央のお兄ちゃん サトリみたいな
精神科医こんなカワイイんだね。
作者が現職のドクターだから シリアスのはいやだな、
って思ったら 浮世離れした話で超おもしろい。
ただバーのシーンの画面が暗ーいから、もっと明るくしてほしい
(うちのTVのせいか?)
みんな問題ある医者という設定がユニークですね
毎週楽しみです カツミ君も冤罪っぽいから 探して読んでみよう
まあまあ。他の局のドラマとは一味違うね。目立った主役も居ないし地味にアングラな雰囲気は好きだよ。
夜9時のドラマとしては異質だな。ウケるとかそういうのは考えず作っている感じはいいよ。
この枠はちょっと変化球的なドラマが多くて楽しみにしている。松本まりかがフェロモン全開で魅力的。乃木坂の子も可愛いね。男性陣も皆個性がバラバラで面白い。
opening映像一話しか使わないのかな…勿体ない。2話はますます戦隊ものに見えた…。超能力系の力がない医療ものならガッツリみたかった。まぁ、腕がよすぎる外科医で忙しくなさそうなのも超能力みたいなもんだが。
ごちゃついてるな。
ぜんぜん
ストーリーがいいなー
キャストはピカ一上手いひと居ないが
チームの良さで気にならない。
アニメみたいに わかりやすくて 爽快だったね
よかったよ~
こういうライトミステリー
ご都合主義なんて気になんないし
それぞれのキャラが目立ち過ぎなくていいな。
かつみ君のくそ真面目さが面白味をプラスしてる
医療ミスの真相がわかる日も近いかな
神酒先生の妹だけがあまり芝居上手くないけど
このチームだんだん面白くなってきた。
まぁ、二話またいでも興味をもてた事件ものとしては評価はできる。好きな俳優じゃなくても変わらないと思う。
ちゃっちーと思うところがありました
ストーリーとしては面白いですし
気にならない方は面白いと思います
三又は相変わらず下手だなぁ
まあそこが面白いんだけどw
乃木坂次世代エースはさすがの可愛さ
王道な道を行く三浦貴大はいいね…ドラマはもう見ないがファンではいる。
ドラマは好きなんだけど何で三又とか品川とか使うかなー?
今日はないの?
興味持ったのに残念
設定が古臭いんだよね。まあ最近こういうのないからいいけど。往年のプレイガール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
とかGメン
https://ja.wikipedia.org/wiki/G%E3%83%A1%E3%83%B3%2775
とか他にもあったよね、1960年代や70年代のドラマ。そういえば制作テレ東も多い。普通の特殊技能をもった集団が任意で捜査するって。とにかくスマートに解決することが得意みたいな。
いまどきこういうのがいいなら60年代ドラマの焼き直しが大事かもね。プロフェッショナル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
って番組もあったかな。
もはや日テレとかの中途半端なドラマよりも安心して見れるんだよなー
制作費はこっちのが全然安いだろうにね。。
照明とかアクションとか音楽、各作り手がノリノリで作ってる感じが伝わってくる。
意外と面白いと思っていたのかなぁ。
ユカリの彼が いまいちイケてないので笑った
っていうか、声帯模写どこまでやるねん(爆)
まったりした夜に見るドラマにぴったり
変人ドクターの集まり、面白いよ~
設定というかドラマの雰囲気は確かに古臭い。が、そこがなかなかいい。おもしろかった。
つまらん
おもしろいね!
出た!天敵・天久鷹央ちゃん
もっとキュートで可愛い子だよ 本当は
初映像化・嬉しいです。
イマイチ
テレビ東京って マニアックで面白い作品を
いつもやってますね
見てる人も遊びをわかってる感じ
これからも頑張ってね~
面白い
なんかスケール小さい?と思って見はじめたけど
お話の面白さとテンポ感で気にならなくなりました
時々流れるピアノ?の曲が聞きたいサントラ出して欲しい
一通り第一話を見て、折り返しで残ってるのってコレとメゾンだけ。
特別面白い訳じゃないけど、キャストさんの目新しさもあって不思議な魅力があるドラマ。
一応一話完結だけど、大元の謎と格キャラのアクの濃さ的な説明は済んでしまっているから
今から見始めるとなると、うーん…かも?
スポンサーリンク