




![]() |
5 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
24件 |
合計 | 73件 |
朝ドラ「まれ」の篠崎絵里子さんが、朝ドラ終了後最初に脚本を担当する作品なので、今から楽しみです。
批判の多かったこの朝ドラですが、私は、両親が機能不全に近い貧しい家庭に生まれた娘の幸福追求などを篠崎さん自身の経験に引き付けて描いたことなどの理由で高く評価し、毎日楽しみに観ていました。「まれ」の執筆を通じて学んだことがこの医療サスペンスドラマでどのように生かされるかなどに注目して観たいと思います。
(追記)
ある刑事事件で逮捕された被疑者が「まれ」に出演していたことが報道されましたが、この被疑者の有罪が確定しておらず、また、同作の制作現場がこの被疑者に与えた影響が分からないので、現段階では事件発生前と全く同様にこの朝ドラを話題にしてよいと私は考えます。
篠崎さんと高畑ネタはもうネタは関係ないんじゃない。彼はもう俳優じゃない。主演ドラマも決まってたらしいじゃん。私は数日間食欲がなくなるほどムカついた。他の作品も迷惑かけたんだから…泣き寝入りですよ。
ドラマは楽しみです。
これはなんかすごいよ!
契約していて良かったー
予告見ると、かなりかなりグロそう。
見るに耐えることができるかな?
人を騙しての強引な解剖でしたがお父さんの無実が証明されて娘さんの元に帰ってこれて良かったです。
僅か11%しか解剖に回せない事情など興味深いドラマで引き込まれました。
ちょっと解剖シーン、特に開頭でペロッとはがすシーンが生々しすぎで引きますが
話としては面白かったです。
事故の被害者加害者双方の気持ちが描かれたのもよかった。
柴田恭兵さん演ずる教授の執念に近い信念と強引な手法。
そこには何か理由があるのかな。
北川さんも「家売るオンナ」がよかったので楽しみです。
話は面白かったし丁寧な作りとは思いましたが...ホラーの廃病院のような法医学教室に、違法解剖...う~ん。ちょっとリアリティが無さすぎでは。
主人公が新しい環境に放り込まれてからの大変さ、
なかなか厳しい選択を迫られるところがよいです。
自分で考えて進むところがいい。
確かに解剖室とかはやけにアングラチックというかですね。
尾上松也さん、ぷくぷくしてきたな。
冒頭の解剖シーンに思わず『うわぁっ!』て
叫んじゃった~(汗)
女性の解剖時、頭皮剥がす場面で身構えたけど
2回目はなかったのね…
違法解剖はダメだけれど、
内容としては興味あり。
民放のドラマみたいで超ガッカリ
止まっている車に意識を失った人間が自転車で突っ込んだだけで
何でこんな大事故になるんだ
こんな事故で捜査課の刑事が首を突っ込んで強引に解剖なんてやらせるか
しかも被害者遺族を騙して
その責任も取らないで
只ムカついただけのドラマだった
まさか沈まぬ太陽の後がこの体たらくとは
確かに自転車に乗って意識を失ったらスピードがガクッと落ちて
勝手にコケるだろう。
あの刑事って本庁の捜査1課だろ。
何で所轄の交通課の案件。つまり普通の交通事故にでしゃばってんだ。
それより何より家族騙して承諾を得ないで解剖って何なんだよ。
北川景子、何で無理矢理止めないんだよ。
????だらけのドラマだった。
ど素人でもこんな酷い脚本書かないだろう。
こういう方向性でやっていきますというドラマ紹介感が強かった回ですね。
キツいシーンは目をつぶってしまいましたが、WOWOWらしいドラマでした。よくつくってある。
これから、どうなっていくのか先が楽しみです。
家売るオンナに続けてよい
北川景子成長しましたね。ホントに家売る女も良かったけどこれも良い出だし。
司法解剖が必要と考えられても、限られた予算のせいで
実際に解剖される数が足りない現実を伝える意義があるし、
ドラマとしても質が高くて面白い。
うん、面白い。
ドラマなんだから思いっきり常識を覆すようなことをしてくれ。
大人の楽しめるドラマだと思います。
クオリティーが高いです。スリリングな展開と音楽も
よくてハラハラドキドキします。💕北川景子ちゃんの
真面目な研修医にも癒やされるし、渋くてクールな光崎教授の
柴田恭兵さんもカッコいいです。
教授が強引に解剖するのは何か理由があるのでしょうね?
法医学という難しいテーマですがドラマや動画になって
興味を持ちました。考えさせられる部分もあるのですが、
謎ときやスリリングな部分がはちゃめちゃしててキャラもあり
ドラマっぽい
エンタメ要素があって法医学というテーマも楽しめそうです。
主役が…他の二個は1話は観るわ
思った以上に良かった。ありそうでないような。今回のケースも他殺とか妊娠じゃなかったのも良かった。今後の展開も興味深い。
2話、結末がよく分からない。網膜が壊死したのは病気なのか、友人の眼科医の仕業か?(そうであればその方法は?)
網膜が壊死すれば見えなくなり奥さんも気付くし回りの人も気付く。ボートに乗る前のボートの調整、点検も出来ない。
視力を失い自殺に至った経緯も理解出来ない。
これって漫画が原作なのか
リアリティーの欠片も無い展開に突っ込み所満載だわ
もう笑いながら観るしかないわね
北川景子さんは、どんどん米倉さん化してるね。
喜怒哀楽の幅が極端に少なくてすむ役ばかり?
周りに個性派ベテランがいて脚本がそれなりなら、
作品としてクオリティーは保たれるかもしれないけど、
飽きてくる。
事件性もないもの続くとつまらない。
結局、事故に見せかけた命を張って保険金を残そうとした事件でしたっていうのは、ごまんと見てきた使いふるされた内容だったし。
これといって目新しい事件もない。
もっと深いところを描こうとしてる?これは刑事物ではなくて組織もの?ヒューマンもの?
今一、スタンスがわからない。
解剖医師が不足して、開業医が嫌々駆り出されてて、解剖もしないお粗末な状況なら、闇でやらないで堂々と解剖医師やればいいのに。
そんなに対立しないで済むでしょ?
それがこれから明らかになるの?
うーん、次もう一度見てから視聴続けるか考えます。
ビデオで、オレンジジュースこぼしてたあたりから先が見えたよ。
友達が怪しいと思わせたい、という演出がキツかったな。
もっと緊迫したドラマだと思っていたので残念。これじゃ、民法並みだよ。
WOWOW独自の映画っぽい映像や演出で誤魔化そうとしている感じ
それでリアリティーありそうに見えるが
脚本、ストーリーで考えれば、まるでリアリティーは無い
第2話の当人の網膜壊死は病気が原因ですが、友人の眼科医が
どういう対応で本人を保険金自殺に導いたのかは不明です。
これが本人の意志なのか、眼科医が騙したのかも分からない。
ちなみに、司法解剖の目的は、死亡原因の特定です。
真相が遺族の利益になるかどうかは関係のない事です。
死因の特定をするのは、重要だし、それがドラマの魅力にも
なってますね。ドラマは、まことの成長の物語だけど
大学病院の人間模様が、白い巨塔っぽいです。
強引に解剖する理由がいよいよ明かされそうです。
なんだか踏み込んできた感じだけど、私には難しすぎる・・・
お母さんが最後は自供したんだけど、だけど、それも死因の一つでもあるという。見ている私は結論というか、どう感情を持っていけばよいのか、宙ぶらりんになってしまった。
やはりWOWOWのドラマは社会派なんだなと。
じっくりじっくり見ていくドラマですね。
今期はコールドケースの方が自分には入り込みやすいかも。
一話みたけど良かった。
面白い
朝ドラ「まれ」の時も感じましたが、篠崎絵里子さんは人間の複雑な心理を分かりやすく描くのが本当に上手ですね。
「ヒポクラテスの誓い」3話でも、真実究明の必要性と遺族の心情への共感との間で板挟みになる主人公の葛藤が手に取るように伝わってきました。医師であり人間である主人公にとってはどちらも非常に重要で必要不可欠なものであるだけに、こちらも胸を締め付けられる思いがしたものでした。また、それをしっかり理解して熱演した北川景子さんも良かったです。
意味不明
代理ミュンヒハウゼン症候群の対象者の約25%が、以前に
ミュンヒハウゼン症候群だったことが知られているとか…。
第3話は本当に、驚くような話でした。
ところで、梶原の医療過誤とは何なのでしょうか?
残り2話が楽しみです。
苦しんだ末に亡くなった親友の体を死んだ後にまで傷つけたくない。
けれども疑問があるなら真の死因も突き止めたい。
ヒロインの葛藤が素直に伝わり見応えがありました。
代理ミュンヒハウゼン症候群。
自分が可哀想と世間からの同情を買うために身内を傷つけたり死に至らしめる。
世の児童虐待の一部にこんな背景があると思うと切ないです。
ドラマとしては光崎と梶原の対決という形になりそうですね。
梶原が何を隠しているのか。
医療ドラマとしても人間ドラマとしても面白いです。
つまらない
医療ミステリーとして、一話ごとのストーリーのクオリティも高いし、全体を流れる大きな疑惑も興味深い。良作です。地上波向きじゃないだろうけど。
画面も雰囲気も暗くて、集中力が続きませんでした。
北川さん、この役にはイマイチ合わないような。。。
リアリティもクオリティも無いから面白くない
確かに集中力が続かない。夢中になれない。好みの問題かな。
北川景子だけ下手
いよいよ最終回 来週どうなるかたのしみです 北川景子は家売るオンナに続いていい演技している
最終回までが早すぎる
面白いよ。
巨悪に立ち向かうとかいう単純な構造じゃないところがいい。
ドラマとしては、医者自身が医療過誤で悩んでいるということですね。
この医療過誤の件がどのように処理されるのか、最終回が楽しみ。
それぞれの葛藤が上手く描かれていて面白い。
だからこそ、ヒポクラテスの誓いというタイトルが活きている。
主役がちょっと…
WOWOWのドラマをこんなにおもしろいと思ったのは初めて。 北川景子も家売るオンナに続けていい作品にであえましたね
まぁまぁだね。
5話で完結って最初から?それとも打ち切り?
スポンサーリンク