




![]() |
5 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
12件 |
合計 | 70件 |
ちょっと面白そうなんだよなあ。。
なんとなく私好みな気がする。
でももう放送始まってるんだね。
来週忘れてなかったら見てみたいと思う。
アパートに念願の(?)ひとり暮らしを始めたまではよかったが・・・。
ほぼ大半を万年床の上でゴロゴロしているだけの自堕落な生活を演じる田中麗奈。
極度の人見知りか、引越しの挨拶もままならず、しっかり者の妹に頼りきり。
5年前に別れた元彼に会いに行って泣き出したり、どこか情緒不安定な部分も。
設定が痛すぎて、やや引き気味。
主人公は妹からもあきれられる、「ひきずり過ぎ」な人。
話が動き出すのはこれからだけど、けっこう面白く見ました。
特に、元カレの部屋の前での、元カレとのやりとりはなかなか~。
録画継続決定です!
ハリウッド映画のこれでもかCGや、民放ドラマのどんでん返しの展開に飽きた私は、ゆったりとした空間やシンプルな音楽が流れる「徒歩7分」はまさに癒されるドラマです。視聴率に振り回されない番組
制作は難しいかもしれませんが、もっとこのような番組が増える事を願います。それにしても、田中麗奈はすごくいい。
だらだらしてるだけの酷いドラマ。
これから展開していくのだろうけど1話の不気味な堕落ぶりに耐えられないので二度と見ない。
民放ではあり得ない脚本には、ある意味感心しますが。
主人公がぐだぐだしているがドラマの内容もぐだぐだしている。
でもなんかそれがいい。
田中麗奈がいい味だしてる。悪くないよこのドラマ。
「この人、大丈夫かな」と思わせつつ、結構しぶとく大丈夫な依子サン。大迷惑の元彼に福士誠治クン、もっと登場してほしいです。このお二人も、妹さん役の人もお隣の女性役の人もみなさん、その人らしい空気感があって、このドラマすごくいいなと思いました。来週は田中くんがついに現れる?楽しみです。
一時間はきついけど30分なら見れる。関係ないけどだから荒野はレビュー出来ないのか。
地味
かなり痛い主人公。田中麗奈がかわいいから、まだ許せるけど。
こういうドラマを面白いと思えるような、余裕のある人間になりたい。リタイア。
民放のドラマはほとんど見なくなった。
どれを見ても同じようなキャストで同じような事をしてるようにしか見えなくなったから。
こういうドラマを作れるのがNHKの良い所。
こういうゆるい感じのドラマ好きです。
脚本が劇作家・・・・・・なるほど。つまらないわけだ。
舞台向け。
はじまりは主人公がアホの子なの?という感じでめんどくさい掛け合いにイマイチかと思ったけど、主人公が電波気質と分かってから一気に面白くなってきた。今期あまり面白いものがない中でちょっと楽しみなドラマです。
ダイジェスト見て何かセリフとテンポが面白い!岸田戯曲賞の人か、なるほど。
特に石野真子と田中麗奈の掛け合いみたいなやり取り堪らない。
元彼に泣きに行くのも実は経験ありで(笑)家族のようになってしまうと愛は続かないのよ〜とか
今なら言えるんだけども 頑張れ痛い子。
このドラマ受けるww
最近じゃ一番だな。センス有ると思う。
絶対失敗しない銀行員や女医やら刑事やらが活躍するドラマなんて全然リアリティないしつまらん。
とにかくこれをわからない奴は奥行きのない人間的魅力のない奴だよ。
いや~~~~変にハマった
最初は主人公にいらっときて
欲しい弁当買えないとか
別れた男の家の前でぐだぐだとか
ひっこし蕎麦のくだりとか
働かなくてもなんとなく生きてけるとことか
正直アカンって思ったのに
田中麗奈だからかなあ
なんかついイラっときたところを見直してしまって
そしたらみょーな魅力がじわじわと。
弁当屋で4人の女がぐだぐだ言ってるのも
アホらしくて笑える
田中圭はいつ出てくるのか!!と
思ってたところへやっと登場
田中麗奈の魅力全開ですね。
感想だけで星忘れてました
「ドラマ」に何を求めるかだろうな。
食って寝、食って寝、たまに隣室を盗み聞き。週に何回か5年前(!)に別れた元カレに会いに行き拒否られる。。という無職の32のオンナという設定。
そんな日常をドラマ化しようとしても大したものは出るはずもなく、普通人が鑑賞するにはたぶん30分が限度。
他の登場人物もみんなグダグダで誰にも感情移入できないのだが、なぜか3週連続で見てしまうというそんなドラマw
この低予算な感じでいい仕事。
田中麗奈らしい
なんか起こるわけではないし依子が成長していくわけでもないけど
なぜかクセになり見てしまう。
そんなゆるいこのドラマにも第四話にして大きな事件が!?(笑)
次回が楽しみ
肩の力が抜けるような独特の雰囲気が流れてるドラマ。
家の中で会話してるシーンがやたら長い(笑)
かといって、細かい心情描写を無視している訳でもなく、退屈せずに30分観れる。
ゆったり見て癒されています。中でも、やたら尺を取ってる会話のシーンが好きです。“洋風すき焼き”“歯にノリ”“部屋に斧”本当に話してる内容はイチイチくだらないんだけれど、いつの間にかそんな会話に聴き入って、さらに、真面目に言い合ってる登場人物まで好きになってしまってる自分がいます。
『一日何もしなかった歌』は田中麗奈オリジナル曲なんでしょうね(笑)
ダラダラが似合う女優として認定したいと思います。
クッキーあれだけ食べてもスタイル保てて羨ましい、、そこじゃないか。
これはテレ東に負けてない新しいドラマじゃないかな?
この冬一番好きなのドラマです。
田中麗奈のダメダメ女の演技に感服します。
お金かけなくてもこれだけ笑えるドラマって作れるんですね。
周りの役者もいい味出してます。
個人的には弁当屋のバイトの大人をナメくさったキャラが好きです。
トイレのくだり、いらいらする。
机が滑ってトイレをロックする元ネタ、他のテレビで放送されて知ってるからだけどさ、
携帯電話があるなら、解決方法は一つじゃねえかよと思う。電池切れてるとかそういう丁寧な説明はないの?
なのにSOSとトイペをたらす意味が解らない。
もうあそこまで騒動になるならいっそ早い段階で警察に、、と思えないとこが依子なんですね(残念)
ストーカーさんがいてくれて良かったってか、自分はトイレであそこまで生活出来ないのですぐ助け呼ぶけども。
返す返すもアカン人や。
W田中さんの魅力満載のドラマ、今後の展開が楽しみです。
かなり久しぶりに、こんな面白いドラマに会った。トイレ一人監禁事件の編では、思わず拍手して笑った。三谷幸喜とはまた別の味わい。依子がいとおしくてたまりません。
星5つです。
なんだろうね。独特の間と、独特の時間が過ぎていく感じが、いいです。
退屈だった。
期待してなかったんだけど、面白かった。田中麗奈!
録画していたのを一気に見てしまったー!面白い!!このダラダラ好きだなぁ。でも自分なら、こんなダラダラ生活無理だわ(笑)
面白い!!
なんか腹が立つけど憎めない感じが
不思議な魅力の 田中麗奈サンに合っていて楽しく観ています
キャストもストーリーも地味?なので
視聴率は期待できないかも・・だけど 私は好きです
気がつけば、このドラマを楽しみにしている私。
田中麗奈、意外と役の幅が広い!!
小池真理子原作ドラマ「恋」の魅惑的な人妻もよかったけど、今回のようなぐずぐずな人もグッド。コメディエンヌのセンスあるんだ~
餅つきぺったん はい!に受けた〜。
どんだけ暇なんだろうね この人たちは
何も起きてないようでいて 急展開だわ
いやいや大事件だわ トイレ閉じ込めなんて
目じゃないわ
どうする依子?
相変わらず、独特の時間が流れてる。
まったくの日常会話の盗み見状態の視聴者。
ワイワイガヤガヤしながら何かを作る楽しさ。
オブジェのようなサボテンでも生きている!
「~せねばならない」という現代社会の抑圧感を一掃する、
ほのぼのとした爽快感が、いい。(笑)
普通に…ダラダラ、グダグダ観てる。
見逃してもOK、途中で寝てもOK…
でも、田中麗奈は民放の不倫ドラマよりはイイ。
ぐだぐだ。
まとめてみたら面白かったわ、このドラマ。
映画っぽいね。
観続けて面白さが分かるドラマ。
来週が最終回かと思うと終わってしまうのが寂しい。
とてもおもしろい。
今までドラマをみてきて味わったことのないような感覚がありますね。
田中麗奈さんもいいけど、田中圭のキャラもすごく好きです。
麗奈さんと咲江さんの会話,アパート下の弁当屋の石野真子さん達のやりとり,つらいことがあると元彼のもとに走っていく麗奈さんの後ろ姿など,どれをとっても微笑ましい。にやにやしながら見てしまう。
登場人物皆大好き。見て良かった〜。
ダラダラ。
来週で終わってしまうのが本当に寂しい。
一言でこのドラマを表現している人達は、、何でしょう?
そんなドラマとわかっているけど、でも面白くないと言いたいのか?
ぐたぐだだらだらとした日々を繰り返しながらちょっとだけ進む
いや戻ったりとかもするって解ってるんですよね?
何かコワイ・・・。
凄くオモシロイ!
明日の最終回が楽しみな反面 終わってしまうのが悲しい(>_<)です
こういう 等身大なドラマ また観たいです!!
登場人物が皆面白い。隣人や弁当屋の2人もGOOD
!
スポンサーリンク