




![]() |
5 | ![]() ![]() |
37件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
11件 |
合計 | 67件 |
原作知らないけど楽しめた。こーゆー展開好き。
あすなろ三三七拍子よりこっちの方が面白いけどな。
なんで、こんな時間にやってるんだか?
今期、浅田美代子が母親役してるの見るの3回目。
岡野真也のパンチラごち。
笑止!..で爆笑してしまった。
あとは普通ぅ~かな。
早見あかりはもうちょっと痩せた方がいいかも。
最近の漫画等でありがちなハーレム物かな?大学生以上は見ない方が良い。子供向け
大好物のタイムリープもの。
とりあえず様子見だけど、これ、嵌りそう。
原作知らないけど初回から察するに、
後悔ばかりの高校3年間をやり直すってことかな。
多くの人が描くかもしれない願望をテーマにするっていいと思う。
女一人だけの廃団の未来が待っている応援団に巻き込まれる主人公。
新たな3年間で団を盛り返せるのか。
風変りでキャストも好印象だし楽しみ。
キャストの起用は本当にいいセンスしてる(笑)
あの人の原作だからきっと相当に下ネタが盛り込んである原作なのだろうなぁ…
原作者はちょっと苦手なタイプですが、面白い。
きらり世代なので久住小春が出て来て嬉しいし、
ジャンルが似ているあすなろと比べたらずっとずっと面白い!
漫画だと思ってなめたらいかんね。
タイトルの意味って、そういうことだったのね。
出来ることなら、あの時に戻って、もう一度やり直してみたい。
誰もが一度は思うことを、あっけなく実現させてしまう、マンガならではの発想。
しかも、主人公一人だけじゃなくて、もう一人おまけまで付いてきちゃったから話がややこしい。
小島藤子さんを除けば、生徒はほぼ全員が無名の俳優さんばかり。
女子の応援団長の存在だって、主人公目線と同じように感じられるので、すんなりドラマの中へ入ってゆける。
某局の、某応援団ドラマよりかは面白いかも。
パンチラあり、更衣室シーンあり。
どことなく「テレ東」の雰囲気なのは、最近のテレ東ドラマ人気に寄り添ったものなのかもね。
深夜にバカだ~!!と指さして笑わせてもらえた。主人公役の人見たことあるような、と思ったら、ミス・パイロットのイケメン関西人やってた人だったんですね、びっくりした!今回ブサイクなんだかキモイんだか可愛いんだかイケメンなんだかよく分からない仕様で面白い!団長さんは綺麗でカッコイイし、こういう立て直しものって好きです。この先楽しませてもらえるの、期待してます!
期待してなかった分、面白く感じた。
テンポも良くて面白い!
金一郎の嫌味ないヘタレキャラ
画に書いたようなチア部長のヒールっぷりや
一緒にタイムリープした暁の残念キャラといい
黒髪美しく眉毛凛々しいクールビューティ宇佐美団長といい
上手く嵌ってて楽しいなあ。
おもしろい。
とりあえずタイムリープはもっと分かりやすく描いてほしい。設定が分かりにくい。
漫画的な演出はいいのだけれど登場人物同士がぶつかり合うところはちゃんと芝居で見せるべきだし、終始締りのない印象。
音楽はできればマンガのサブタイトルにもなっている邦楽の選曲でぴったりはまる映像を見せてほしかった。愚痴ばかりで大変失礼。
おもしろい!
単純明快だし、キャストもぴったり!
来週も楽しみ!
原作を好んで読んでた俺はドラマ化反対やったけど、観てみりゃ大事なとこしっかり捉え、よく出来ててオモロイ!
スガラッキーに堤下て!!て思ったけど1話ん時の印象ではラウドな声でキャラ的には合ってるし、藤枝も最初違和感あったけど馴染んできた。
とりま、原作読んでる人もちょいちょい観てみて
おもしろい。
1話はどんなものか判断しかねたが、2話はよかったです。
原作読んでないので、先入観なしで見ていて、
今後の展開(特に今村と団長の絡み)が、気になります。
藤井じゃなけりゃ観てたけどw
ジャニーズでも他のましな人にしてほしかった
団長役の女の子良いねぇ~。
始めて見る顔なんだけど、肝が据わってる感じが役柄にぴったり。
今度の朝ドラにも出演するそうで、これからブレイクするのは確実。
ストーリー的には想定の範囲内。
当時は誰も知らないような秘密を次々に暴露しちゃう女の子の気持ちも分るなぁ。
怖すぎて引いちゃうけどね。
団長の女の子は元ももくろのメンバーだね。
今のところ、李闘士男監督の演出だけあって安定した面白さ。
情けないダメ主人公ぶりは、監督の代表作のひとつ、
映画「デトロイト・メタル・シティ」の主人公に通じますね。
楽しく見ている。
3話はイマイチだったかな~
星は3つだけど。
岡野真也が時々オバチャンに見える。
可愛いのかブスなのかよくわからん顔だな。
ん、まあまあ面白い。
でも見逃しても悔しいとまでは思わないけど。
藤井くん好きなんで見てみたけど苦手な内容でした
おもしろい。
固まって石になると、本当のお地蔵様のようだった。
D12とD15の世界以外にもいたんだ。
同じ野球部だし・・・。
4話、鈴木と今村の友情が芽生える流れはいい感じだった。
すごくわかりやすい展開で面白い。
鈴木役、なぞの転校生にも出てたけどいい味あるね。
地蔵化映像、深夜枠らしい見られちゃったシーン、笑えた。
全体的には、台詞回しやカット割り、CGなどで漫画チックなんだけど
意外と安っぽく見えないのは、役者の好演と、うまくドラマ向けに
設定とストーリー構成を微妙に原作コミックから変えてスッキリさせてるためかも。
今村が鈴木かばうシーンはちょいジーンときた。鈴木は弱くても勝てますでも野球部員役で出てたねw ハゲテルから野球部員とかむちゃくちゃだわ。
このドラマがきっかけで全12巻の原作コミック読んだけどすごい面白かった。
でも最後が、悪くはなかったけど腹六分目ぐらいで終わっちゃた。
もっと続けられそうだったのに残念。
このドラマでは原作エピソードのどこまで描くんだろう?
できれば、ドラマオリジナルのすっきりしたハッピーエンドが観たいかな。
原作の久保ミツロウ氏は、宇佐美団長は今作主演の早見あかりをモデルにしたそうで、
ドラマ化の際には彼女起用の要望があり決まったそう。
確かに嵌ってるし、原作コミックにそっくり。
アゲイン!!とても面白かったです。
流星君の金髪とても似合っていてかっこよかったし、神ちゃん演じるヒロくんはとても可愛いかったです💓まだジャニーズWESTのファンの人で見れない😭と言う人が多いので、ぜひ全国放送にしてほしいです!特に福島に!!!
TBSのドラマは面白いもですよね。
でも、これはいまいちかな~って思います。
批判するのは嫌だけど、はっきり言ったら面白くないです。ごめんなさい。
私にとっては「あすなろ三三七拍子」の方が断然面白いです。
同じ応援団をテーマにしたドラマでもぜんぜん違いますね。
すばらしい作品ってそう簡単には生まれないんでしょうね。(^^;
深夜ドラマにしては良くできてるが
プロにも脚色の限界があるだろうからね
原作のネームバリューも、そんなにないし
他局のは虫唾が走るくらい酷いよ
> TBSのドラマは面白いもですよね。
“面白いも” じゃなくて “面白い” でした。タイポです。失礼(^^;
これ好き。ただし役者はほとんどが初見。
ドラマは脚本が大事ですね。
また、アゲインした・・・。
だんだんオモシロクなっている。
ドラマというよりコミック読んでる感覚で楽しめる。
ほとんどのキャストがコミックから抜け出たかのようにキャラにはまってる。
5話、女性キャストの中でも岡野真也がツボ。
藤枝暁のキャラのまんまで、ぷぷっとした顔にぷぷっとした。
高校生、菅楽喜を堤下敦36歳が演じてるけど、意外と彼もキャラにはまってる。
大東文化大学の応援団が監修しているだけあって、応援自体もきちっとしているところが評価できる。あすなろよりもこちらの方が、面白いと思う。なんでTBSはこんな時間に放送しているんだろう。せめて土曜日の12時とかなら7~8パーセント視聴率とれるんじゃないかと思うし、この時間帯で埋もれさせてしまうのはもったいないような気がするのだが・・・
分かりにくい
陳腐
残念すぎます
6話、今回はコメディ部分を抑えたシリアス展開。
(珠貴と暁はキャラ自体でクスッと笑えるけど)
3年後の本来の時系列に戻ってしまった金一郎。
タイムリープだからタイムトラベルとは違い、
その人間の肉体はその時系列に一人だけ。
年齢の違う同一人物が両立することはない。
魂のみが時を越え、その時系列の体に宿るという設定なので
リープ中の肉体は、魂の抜け殻としてちゃんと存在していて
リープしてその時系列から離れた者は、ずっと眠ったまま。
そこで生まれる、残されたものと飛ばされた者の
悲しみと切なさがうまく演出できてていい。
原作のテイストをうまく残していて好きですね。
一度現在に戻るんだね...驚いたw
どうやって過去に行くんだろ...また頭打つの?w
早見あかりはもうちょっとフェイスラインがスッキリしてると
カッコ良く見えるんだけどね。
ときどき二重アゴになるのが残念。
痩せてから演じてほしかった...学ランが似合わない。
いいんじゃないかあ・・・。
主役のセリフ回しが嫌い。
おもしろかた。
こんな時間にしているのがもったいない。ほんと後悔がないように学生にみてほしい。
イヤでやる気のない、甘えた主人公が、どんどん良くなっている。
人の色々な想いの中で、成長し強くなっているね。
起こすのにキスする必要あった?
なんかつまらんかった。次回に期待。
!
キス、すなわち慕う想いが人を呼び戻すってことなんでしょう。
一人の影響力で周りの人間の未来もガラリと変わることもある。
そして、自分のいるべき場所を見つけることが
人生においていかに大切か教えてくれるドラマだね。
スポンサーリンク