




![]() |
5 | ![]() ![]() |
258件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
97件 |
合計 | 539件 |
旦那が悪いから不倫してる妻は悪くないみたいな不倫を正当化しすぎている感じに違和感。
決して不倫を正当化はしていないと思うよ?
特にリカコは今回、そうとう痛いめにあったよね。
最高に苦しかったのは、長女ちゃんに「顔もみたくない」と拒否られたことじゃないかなぁ。
もともと専業主婦だから経済力がないし、娘たちを説得して連れて出ることも出来ないんだよね。
惨めであったと思う。
北村さん演じる画家さんが自分の絵が描けなくなって、贋作に手を出しちゃってるのが気になる。
りかこ夫に今後「盗人」としていたぶられ
社会的につぶされそう
(贋作ってことを、りかこ夫は、気づいていそう。やり手だし
トラップっぽい)
りかこも本当に愛しているのなら
画家として大成を望んであげるのが、本当なんじゃないのと思ってしまうんだけど・・・。
のりこも北野先生の事、どこかで見下げてそう~
私って特別なんだから大事にしてよね~とか言ってるし
こういう事って現実にあるから、うまく描けているなと思いました。
私はさわが手を握られて、なんか妙に、にやついてる所が?
と思ってしまった。
私的には、含み笑いっぽく見えたのです。
終盤でどうなっていくのか?
すごく気になります。
タイトル負け、に同感しました。
こっちはでもお気楽テレビドラマとしてとっても面白い。
映画も賞とか取ってたような、で女優もとにかく綺麗だけど、話の内容的にはそこまで不朽の名作って程ではないし・・。
来週どこで北野先生の妻が爆発するのかわからないけど、さわの旦那がいるとこだったら、心配。
まんざらでもなかったけど一応部下の誘惑踏みとどまってたのに。
それだけでは、さわを傷つけてきた他の部分がチャラになるわけでもないけど、両親の不仲のトラウマや母の過干渉もありつつだから、浮気をもし知ることになるならちょっとだけ可哀そうww。
演出も脚本もカメラアングルも全編を彩る西日の斜陽感
スーパーのネーミング 蝉の鳴き声を含む効果音。
完璧に近いモノを感じる、これが乗っている人たちの作り出す相乗効果、、凄いドラマになって来てますね。
リカコの魅力に落ちていく男達、旦那さんの演技が上手くて
復讐として何をされるのかドキドキします。
キタムラ画伯は盗作してますよね、バックに使ったあの画集の絵
リカコを抱きしめる腕の強さは、現実逃避でもある。
お姉ちゃん感受性の鋭い時に、、酷い母親 束の間の幸せはいつまで持つのか?
サワ達のバカ正直さが、先生の奥さんに見破られていて
悲しいほどの嘘の付けなさ(笑)何度もサワを見つけるのも
勘の良さに入るよね。
奥さんの方が二人の何倍も賢いから、面白いことになりそう。
実は怖いのは、サワの旦那さんの後輩OLだよね。
悪いことをしていないと言う開き直った悪意、、最悪だ。
みなさん評価高いんですねー。なんだかんだわたしも毎週録画で観てはいますが。
所々つっこみ所満載で、ちょっと残念です。上戸彩の生物の教師と北野先生の口走り2回もうっかりしますかねー?どちらかで良かったのでは。
あと、主婦同士の不倫話で相手が教師ってことくらい話すんじゃないかなぁ?と。
いちいちうるさくてすみません。役者さんと演技や演出はすばらしいので、引き続き楽しみにしてます。
旦那が悪いから不倫してる妻は悪くないみたいな不倫を正当化しすぎている感じに違和感。
私もそう思います、リカコが痛い目に合ったのは
バレたからでしょ。 当たり前ですよね。
そうですよね!
盗作!
ただ魂を捨ててない貧乏画家っていう綺麗な設定より、ぐっと人間味が増した。
現実逃避、なるほどです。
北村さんの苦悩する姿に、自分的にハイライトはここでした。
おもろいー
いいテンポだと思うし
良作
『昼顔』鑑賞された方いらっしゃいます?
あの映画のラストを見ていたらタイトルだけで
評価は出来ないはずです。
まぁまぁ、不倫といってもこれはドラマのなかの出来事ですからねw
スターウォーズみてあんなカッコいい戦争したいな〜って思わないのと一緒っす。
リカコ語録じゃないですが、現実に不倫している方は、不倫するよりもバレる方が罪だって思っているんじゃないですか。
まさに墓場まで持っていく記憶なんでしょうね。
でもこのドラマは、そんな都合良くことが運ばないところがいいじゃないですか〜。
面白い。キャストハマリ役。
映画の昼顔とこの昼顔は全く無関係でしょ。
比べるのがおかしいよ。
サワの旦那はサワが不倫する前からしてたよね。あれで肉体関係なしって不思議。妻が悪くなくても不倫してる旦那は沢山いると思うが?まぁ俺は独身男だけど。というか全然エロくない。
さわちゃん旦那の部下の女の子
目が三白眼で怖かったわ~
あぁいう悪気もなく既婚男性ばかり狙う子っているよね。
最近はエロ少なし(笑)
頑張れ吉瀬&北村カップル!
既婚者狙いは ほぼハンターだよ
人の家庭に波風立てるのが生きがい
純粋に不倫されてる方がいいかもなぁ
サワと北野先生が結ばれたとき、サワの携帯に2回電話がかかってきましたよね。1回目の電話、サワがなんかおかしいって言って、北野先生が代わって、なんかブツブツ言ってますたけど、あれはなんだったんでしょうか?
毎週楽しみです!
あの絵はオマージュじゃないんですか?!盗作なんですかね。
セリフ劇?ってHPかなんかでみたなあ。
今回はサワの家でお姑さんと三人のバージョンってことね!
お姑さんがボケ役で、ちょっとコント風で、面白かった。
サワちゃん、リカコのせいで不倫する羽目になったって、本音言ってたね。
ホームグラウンドだから、リラックスできたのかもね。強くなったって、自分で自覚してたし(笑)
今回はリカコが攻撃されてたなあ。
毎回どっかで出てくる、バトル(笑)
それも、結構楽しみで、不倫だけのドラマじゃないと思うなあ。
だけど、サワちゃんの旦那の不倫相手は、あの女優じゃあ、旦那はなびかないと思う。サワの方がかわいいもん!(笑)
なんで、若手のアイドルかモデル女優にしなかったんだろう?
演技派女優もってきたって事は、
いずれ彼女も混じって、バトルセリフ劇が見れるって事かなあ??
不倫もバトルも苦手です。
見ててちっとも惹かれない。
やっぱり私には共感できないドラマだわ。
TBSの同窓生から昼顔を続けて視聴してます。
同窓生はセリフ演出すべて古臭いネタドラマなんですが
昼顔は演出がすごくいい!ドキドキして 不倫なんだけど
応援したくなるというか せつなくなる。
はまってます!ながら見出来ないくらい。
もう誰もお互いの配偶者に気持ちが残ってなくてもはや不倫ではなく恋愛になっている・・・
りかこの場合は子供たちは??て思うけどそこはドラマなので置いといて。りかこの旦那の異常さが昔のドラマの冬彦さんを彷彿とさせる。これから何をするのか怖いです。でもこれまたドラマなので最終話にむけてドキドキハラハラの展開期待しています!
先の投稿で北野先生がブツブツのはなんだっんでしょうかかの答❔ですが・・・
あれはさわちゃんの夢の中でのことで、火星人から電話がかかってきて訳がわからず、先生に代わったら先生も火星人だったということではないでしょうか
そのまえに「もし、火星人だったらもうおしまいにする」って笑いながらカケてましたよね
それがさわちゃんにとって一番ツラいことだから、夢にまで出てきてしまったということを伝えたかったのだと思います
不倫で和気あいあいドラマがあれば面白いのに、、。
日本では無理か カップル交換とかで大騒ぎになるよね(笑)
私も ちっとも惹かれないです。
不倫だらけなのも、一つの要因なのかもしれませんが。
サワ姑、リカコ、サワのおしゃべりとサワ旦那帰宅は笑った~!(笑)
サワしゃべり過ぎ…北野先生もわかりやすすぎ!
ノリコの方が賢そうだし、不倫に向いてるな
リカコの旦那はやることが幼稚すぎる
加藤さんのあの人形じゃない事は知ってますって
セリフが身にしみました
たしかにリカコは人形みたいに綺麗だけど
人間だもん
北野のまさかの手ギュは予想外です(ソフバンだけに)
あの北野が!サワに…不倫てわかってるけど
胸が高まってしまう自分は一体…(笑)
ここにきて鈴木さんが良い味出してるなと。
姑、利佳子、紗和との言い争いのやり取りの途中で帰ってきたシーンなんか笑えた。
基本悪い旦那じゃないんだけどね。
でも男としての魅力には欠けるかな。
しかし北野妻凄い勘!
来週修羅場ですな。
でも利佳子の娘が可哀想だった。
あのまま子供置いていったら嫌だな。
鈴木さん、いい味だしてますよね
斎藤工と比べるからあまりのギャップに魅力半減なだけで…
おかあさんとお茶するシーンで思ったけど、鈴木さん、いえ笹本さんは奥さんの不倫気付いてるのでは?
手つなぎとか派手な北野先生とさわのやり取りに気を取られてたけど、笹本さんはさわを大切に思ってるんだね
だから知ってても気付かないフリしてる
さわが傷付いてボロボロになったときに、初めて旦那さんのすべてを包み込むようなやさしさに気付いてやり直す決心をするのかも知れない
そうすると、北野先生とノリコの婚姻生活の継続が難しそうだから、今度はソチラが心配になるかな((笑))
息詰まる展開の中において、姑高畑さんと息子俊介さんがちょっとした癒しになってます。サワちゃんとリカコさんと高畑さんの言い合っている場面は、酒のつまみに何度でも観てられます(笑)
この回は秀逸でした。北野先生と別れたサワちゃんが、さやいんげんの筋をとりながらも、子供のように泣く姿。私も冬彦さんをふと思い出したリカコ旦那の気味悪さ。リカコは人形ではない、ちゃんと感情のある人間なんだと理解している加藤画伯・・・北野嫁のノリコさん、どんな手段にでるんだろう・・・・
久しぶりにはまっているドラマです。普段あまりドラマは観ないのですが、今現在の自分の境遇からちょっと興味があって観始めましたが・・・リカコさんの娘のマナちゃん。微妙な年齢ですよね。
てっきり、仕事人間夫に虐げられている母に同情してるのかと思っていましたが。とにかく色々目が離せません。
この感想欄の皆さんの投稿を読むのも楽しみです!!
サワはわからないけどリカコは最終家に戻る気がする。
旦那の歪んだ愛情が正常になって~という展開で。
でないと子供が可哀想だなと。
妙にノリコにイラっとくるのは何故だろう。
被害者のはずなのに。
いやいや、本当におもしろい。
先週は、吉瀬さんの泣きのシーンが切なかった。
今週は、最後の北村さんと吉瀬さんのシーンが良かった!
でも…一番度肝を抜かれたのは、ラストの上戸彩と斉藤クンだな‥
画伯の絵の盗作も気になる
嫌な予感するなー
主題歌についてですが、私的には元祖金井克子さんの歌の方が良かったなぁ。ある年齢以上の方にしか解らないと思われますが、、、。
あの無表情で冷たい感じがたまらなく良かった。
子供の頃、歌の内容など知らずに振り付けを真似してよく歌ってました(笑)
金井克子サン、NHK で歌ってました。
他人の二人。
高校生の娘が、一青窈のパクリ?っていうので、こっちが元祖って。
あらためて、新鮮で、色あせない歌、ですね。
ドラマも歌も、ちょっとトキメキます。
ノリコ苦手だな 私はただの主婦ではありません然としてさぁ〜。
いくら優秀でも妻としては安らげないし、、。
サワちゃんがんばれ〜と正直思ってます(笑)
でも サワちゃんの義母さんが意外と良い人だし 旦那さんも
男を求めないでお姉キャラだと認めたら良い人なんだよね〜。
ほんと何度観ても共感できないドラマだ…。誰にも感情移入できない。自分が結婚してないからなのか?あ、でも、姑さんは悪い人ではないですよね。
離婚するのは良しとしても子どもおいて出ていけるってどういう神経してるんだろう?リカコって言動がコロコロ変わるよね。旦那に出てけと言われ、娘にも罵られたからといって、離婚届け置いてコロッと加藤の所に行っちゃうなんて…ほんとに子どもを持つ母親か?
確かに。
ただ親権難しそうですね。
りかこは自分が娘たち連れて行ったら
バイオリンのお稽古も続けさせてあげられないし
贅沢な暮らしもさせてあげられないからって思ったんじゃないかな。
まぁ、子供置いて出ていくことは、やっぱり子供にとっては大きな試練だよね。
りかこも子供のことが気になって何かアクション起こすんじゃないかな。
2014-08-31 21:11:48さん
すいません、批判とかじゃなくて、単なる好奇心なんだけど。
全然共感出来ないドラマをずっと見続けているのは
誰かファンの人が出てるのですか?
私も北野先生の手ギュにやられました。
きゃーきゃー!ときめくわ!!
でも、もしも自分が独身だったら
見てられなかったかも。
どうしたら幸せな結婚ができるの?と思って。
だって、りかこさんみたいに美人で
家事とか育児とかちゃんとできるスキルあっても
夫には誰かに自慢さえできればいい人形扱いされ、
かと言ってのりこさんのように
男に頼らなくても大丈夫な能力身につけると
今度は夫に僻まれて浮気され、
じゃーサワちゃんみたいに仲良し夫婦をめざしたら
毎日同じパジャマの人とはできない、とか言われて
セックスレス…
どうしたらいいのかねぇ、とか思っちゃうよ。
既婚だから共感できるとか 独身だからわからないって話でもないかなと
自分はドラマの中の誰かに共感して見るタイプじゃありませんし
脚本とか演出や演技って うるさい見方をしています
相方には 普通に楽しめと言われるけどね(笑)
全然共感できないドラマを観てるのは、日常生活の中で、録画したドラマを一通り観ることが、一応習慣になってるからです。あとは、北村一輝が気になる俳優だからです。ただ、それだけです。
いや分かるよ?娘たち連れていったら今までのような生活ができなくなることは。でも、いくら何でも子ども捨てるってないわ…。習い事させてあげられなくても、贅沢な暮らしができなくても、出ていくならまず仕事探して、住むところ見つけて、それからでしょ。そして、子どもたちの意見を聞いてからでしょ。
↑子どもを捨てるほど好きじゃないって言ってたよね?あの言葉何だったの?
ED曲より青木カレンさんのOP曲の方が好み。
リカコが着々と離婚準備出来る女なら、出会い系サイト利用して
浮気を繰り返してないと思う。
自尊心や自立心があれば、さっさと子供たち連れて出て行ってるよ。
子供も理解してくれるだろうし。
自分を必要としてくれる男を探し続けた女だから
こうなってるんじゃないかと思いますよ。
結局、お母さんじゃない。
うーん、リカコが子供を捨てる〜というよりも、子供(長女ちゃん)がリカコを捨てたって感じになっちゃったよね。
リカコが夫に殴られて、こんな仮面夫婦でいる方が子供の将来のためにならないんじゃないかって離婚に向けて大きく気持ちが揺れ動いたところへもってきて帰宅した途端、長女ちゃんに不倫や生活の変化についてあれほど見抜かれていて、「触らないで。お母さんなんて大嫌い、もう顔をみたくない」って啖呵きられちゃったんだからさ。
リカコはまだ子供を引き取りたいって思ってるはずだよ。だけど、長女ちゃんの気持ちを知っちゃった以上、自分は受け入れてもらえない、母親失格だって自信喪失から立ち直れないでいるんじゃないかしら。そうでなくちゃ画伯の前で「私は賢いふりをしていたけど、本当は主人が言った通りの馬鹿なんだ」って大泣きしないと思うわ。
2014-09-01-12:37:28様全くもって同感です。