




![]() |
5 | ![]() ![]() |
99件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
180件 |
合計 | 406件 |
2014年7月、13年ぶりに連続ドラマとして復活。
まさに茶番劇
蔵沢役はオーラあってよかったし美雪役はかわいかったけど
それだけ。
原作おもしろいのに残念すぎる
神木くんが死んでしまった後から急につまらなくなった。
緊張感がなくなったというか…
金田一少年シリーズってこんなひどいの?
山田くんもぐっさんも演技が酷過ぎて学芸会レベル。
神木くんだけが良かったけど、役として面白くなかった。
トリックは突っ込みどころ満載だったし。
日テレの土曜日のこの時間、ロクな脚本家がいないみたいだ。
山田くんが凄く叩かれてるけど私はぐっさんが凄く気になる…。
すごく面白かった!
金田一今まで見たことなかったけど
結構面白かった。
前の知らないと比べようないからね。
主役はいつもジャニーズなの?
まぁ確かに殺される4人の方が演技力あったね(笑)
でも女子独りであんな残酷な殺しかたできないよね?
特に一人目。
でも山田くんそんなに下手かな?
おっばいネタ面白かったけど。
原作ファンの方はもっと真面目な方がいいのかな?
最近この枠視聴率取れないから今回はどうですかね?
初めてみたけど、メッチャおもしろかったー。涼介カッコイイよね
あまり期待せずに見たせいか予想外に面白かった。
出演者の年齢が若いせいか演技力はまだまだな感じもあったが、蔵沢の葛藤と金田一との対比など考えさせられる部分もあったなぁ。
原作を読んだことがあったので犯人とトリックが分かっていても楽しめた!
予想以上に金田一が下手で失笑しました
制服ももう無理があるんじゃないかな
2時間もいらなかった。無駄が多かったな。
名台詞言うとこかっこ悪すぎ。台無しですよ・・かと言ってコミカルなとこも下手だし。
だめなのは何度やってもだめだった・・・
山田君の金田一は演技が安定して上手く好きです。
母世代は確かに初代剛君の印象が強く残っていますが、剛君は最初かなり演技が微妙でしたがだんだん良くなっていきました。剛君が一番だと思っていましたが、山田金田一も並んで好きです。既に演技力が安定していてドラマ内容に集中出来ます。
平成生まれの子供たちは金田一といえば山田君となるんでしょうね・・・。
番宣での山田君、面白い方なんですね~!バラエティー向き?
今回の犯人、2回目のスマホふりふり(クイズ)でやっとわかりました。最後の刑務所での優しいセリフ、一ちゃんの優しさが伝わってきて、良かったです。来週も必ず観ます♪
主要登場人物に演技の出来ない人が多くてしょっぱいドラマになっていた。
金田一、佐木、剣持、畠山・・・・・
女子より髪型がチャラい佐木、金田一も鼻につく。芝居できないなら格好だけでも役作りして欲しかった。
原作のトリックもツッコミ所多いんだから、改善して納得できるようにして欲しかった。
会話でカメラがぐるぐる回る演出が意味わかんない。
川口さん、浅利さん、神木さん、苦労が報われなくてかわいそう。
主演の山田くん、若手の中では演技安定していて上手いと思うけどな。
神木くんは確かにルックスも良くて演技も上手だけど、良くも悪くもアクがない分、金田一は山田くんが合っていると思う。
神木くんの探偵学園QとかSPECのニノマエとか大好きだったし、今回の役もすごく良かった。
前に松潤の金田一を見たときのガッカリ感がすごかったので、余計に山田くんが上手に思えるのかも。
別にものすごく盲目的な山田オタではないですけど、涼介見たさで視聴したゆるオタですw
え、はじめちゃん予想以上に出来てるじゃんやまだー!と、心で拍手送ってる自分がいた。
あんなかおできるんだ…と苦渋の表情を見て感じたしイケメンな部分とおちゃらけ部分がうまくミックスされていたのがとても良かった。
ストーリーは確かに詰めが甘いし、蔵沢の神木隆之介よりは演技力は劣るかもしれない。でも、予想以上に演技が上手い山田が見れて良かった。2時間だれずに見られたのも◎ 浅利陽介くんはやっぱり上手いですね。
中川大志くんも見れたし初回放送としては上々なんじゃないかな。トリックや決定的なものが少々説得力にかけるのは残念でしたけど、有り余る山田のはじめちゃんのかわいさや魅力で★5つとします。
金田一といえば山田 とはならないと思います。
初代に比べたら見ている人も半分以下でしょうから...
とはいえ松本亀梨より大分マシなので、やるならもう少し頑張ってほしいですね。
初代金田一の、制服や曲を真似ているのに、全く演技がざんねん!
それなら、オリジナルで新しい物に挑戦した方が、ましでしょ。
セリフも、鼻につく感じで嫌!
神木くんの、金田一が見てみたい。
予想通り…初代の金田一が見たくなった…
何もかもがお粗末すぎる…
面白かった!
神木君の存在感がすごかったから、殺されてしまってからの一時間は少し物足りない感じは否めなかった。彼が出てくると、なぜか空気か変わる感じがする、目で表現する演技もすごい。でも、山田君も自然な演技だったし、トリック明かしのときもなかなか面白かった。
私はもうアラフォーなので堂本剛=はじめちゃんの世代ですが…そんなに山田くん酷かったですか?
いや松本くんや亀梨くんのときもその人なりのはじめちゃんを見ていたつもりなのでそこまで悪いとは思わなかったですが。。
山田くんは二人と比べても結構ナチュラルでわりと違和感なかったです。すんなりはじめちゃんに見えましたけど…。
演技がうまいかどうかはわかりませんが一番イメージ通りかも…。
お話も期待しないで見たせいか結構面白かった。
次回も見てみようと思ったよ。
山田さん、金田一君のイメージじゃないような。
色が病的に白くて、ヘアースタイルがおされ。
どちらかというと大衆演劇一座の座長の方がイメージにあってるかな。
チャン・グンソクに見える
気持ち悪い金田一 最悪です。
酷かったです。わざとらしいにも程があると思います。
純粋な少年らしさや可愛さがなくて、ただのかっこつけ?イライラしました。
いろいろな意見ありますね!
批判も意見として読みました。どんなことでも感想をもらえるうちが華かなとも思います。
これからの山田に期待してます!自然で悪くなかったと思うけど人それぞれですしねヽ(^o^)丿
ぐっさんがいやー
疑問点はいろいろあるけど山田涼介さんの表情を見ているだけで楽しめる。山田さんのような華のある人は外に居ないと思った。子どもと楽しめるドラマ
見られなかった~
仕方ないので、2話から見ようっと
思ってたより面白い
久々にこの枠で面白いドラマが帰ってきた齋藤さん2以来
バンドワゴン戦力外捜査官弱くても勝てますはつまらなかった
私は楽しく見れた!
スペシャルも面白かったけどねー。
山田くんの演技も全然下手に思わないよ。
初代に引け目を取らないくらい、ドラマとして自然に楽しめましたよ。山田くんのはじめちゃんも好きですよ。
初代、学園七不思議のはじめちゃんを見て、剛くんのファンになったんだっけなぁ。懐かしい~。
当時、制服が可愛くて、憧れたなぁ。って、ともさかりえのスタイルだから似合うんでしょうけど(笑)
原作持ってるので、トリックも分かってましたが、脇の神木くん等、演技が上手いので安心して見れました。
2時間持つかな?と心配してたんですけど、退屈せず見れました。次回も楽しみにしてます。
有岡くん良い味出してるんですが、原作の佐木くんのイメージと違う(笑)まぁ、ここは、オリジナルとしてみよう。
おもしろかったです。
私は、はじめちゃんといえば堂本剛くんのイメージが強い世代ですが、山田君も良かったですよ。演技がどうこうより、話がおもしろかったです。
私はバントワゴンは楽しく観ておりましたがそれ以降はずっと観ておりませんでしたのでひさびさの土曜9時視聴です。嬉しいヽ(^o^)丿
正直、金田一は気持ち悪かったですね
あの人なんで毎回変な化粧してるんだろ?
後半一時間全く面白くなかったです。本当に二時間番組にした意味がわかりませんでした。
でも神木くんが良すぎたので...低評価はつけたくないので星なしで(^^;)
家族みんなで楽しめました。
山田くんの演技、ちゃんと見たのは今回が初めてでした。
シリアスな場面の目力と、可愛らしい表情のくりくりの目の対比のギャップにやられました。
台詞回しもしっかりしていて違和感がない。
楽しみな俳優を見つけた感じです。
来週も家族そろって楽しみます。
歴代の金田一の中で今回の人が外見的に漫画に一番似てるから抜擢された?話をどっかで見たけど、今やってるアニメ見たらアゴがシュってしてて違うね。
山田くんはパグ犬みたいな愛玩犬みたいな顔して。
美雪役の子と並ぶと更にちっちゃく見えて。だから美雪と一緒の仲のよいシーンが少ないのかな?
香港九龍~見たけど幼馴染みの感じも薄かったな~。 連ドラ初回でも特に幼馴染み感は強調されないで、ただの同級生みたい。
初代は最初引っ越してきて幼馴染みがバレて美雪が嫌がる、みたいなシーンがあって原作読んでなくても分かりやすかったのに。関係性と仲のよさが。
美雪要らない・・という声を聞く位、扱いがさみしいな~~。
金田一以上に美雪、佐木、剣持警部も酷かった。
インパルス板倉みたいな人だけかなよかったのは
肝心なトリックとその謎解きが雑すぎる。
ジャニーズの子が金田一のイメージとなんか違う
内容も面白味が感じられない
来週の予告は気になったけど
次ダメならリタイアします
来週に期待を込めて
金田一君シリーズは大好きです。
でも、今回のはほとんど体育館と部室だけで、出てきた人数も10数人。ちょっと安っぽすぎませんかね。
二時間だったのにとても残念です。
初代からずっと見てるので見ますけどもう少し何かあるといいな。
この時間(ゴールデンプライム)ってやっぱり家族で楽しめる要素が欲しいと思うんだけど、今回の金田一はコメディ色も強いので、殺人事件ではあるけど子供もそこまで怖がらず見られるものになっていると思います。
初代のほうがもっと本格的で、子供からしたらこわいシーンもあったと思うけど、今回は一がおバカ設定なので高校生(中学生っぽいけどw)らしいおっぱいで騒いだりなんだりっていうふんわりコメディもあり面白いと思う。
有岡はそんなに好きでもないけど、山田を見るためのドラマと割り切れば違和感もない。
山田の化粧はずっと前からなので違和感のある一般視聴者の方も多いとは思うが慣れてとしか言えません(より美形になれるなら私は男性の化粧はあり、と思う人です)。。
ストーリーにもっと深みが欲しいところかなあ。
スペシャル2本よりは、全然期待してない分、面白く見れた。
ヒロインよりきれいな主人公には、ほれぼれ。
いい目の保養。
刑事さんの若手の方、もっとヘラヘラしたさっぱり顔の若手が良かった。
ぐっさんと並んでると絵的につまらない。
原作がどうなってるのかは知らないけど。
山田はウケを狙ってる感が凄く出てて気持ち悪くて寒気がします。向いてないと思います。美雪は可愛いですね
細かな工夫に好感。
金田一年々年齢上がって行ってるぞ。
どうやって死体を体育館に釣ったの?
個人的に金田一少年は美形だとは思っていないので、化粧は必要ないと思う。
山田くんが化粧をしているのはファンの方からすれば当然で違和感ないのかもしれないが、一般人からすればナルシストでもない普通の男子高校生が、化粧をして学校に来ているのは違和感があるし、慣れるのは難しい。
金田一少年役をするのなら、せめて化粧はわからない程度にしてほしかった。
化粧が無ければ、もう少し一般受けすると思うので、演技の評価以前に、外見で拒絶されてしまうのはもったいない。
前半まあまあかなと思っていたら、神木くんがいなくなった途端ダラダラしだした。そんなに違うかと驚いた。
謎解きも紙コップに時間をかけすぎ、その上肝心の毒の説明なし。
何より犯人の私情吐露長すぎ。前期ドラマの玉木くんのセリフ思いだした。「犯人のそういうの要りませんから」
証拠持ってるなら警察行けよ、結局兄貴はどこに埋めたかわからないままだろ。
主演がどうのこうのより話がお粗末。
ぐっさんに申し訳ないんだけど、まったく剣持のおっさんって感じではないんだよなぁ。ミスじゃないの?亡くなってしまった古尾谷さんが良かったからかな。
剣持警部はぐっさん?!・・て感じだったが、見てみたら最初からはじめと信頼関係できあがってることも含め、合ってると思った。
逆に内藤さんみたいな器用な演技派だと、山田君の芝居とかみ合わなかったかも。
山田君のコメディは吉本系。さすが岡村さんをお手本にしてると言ってるだけある。
初代の剛君と古尾谷さんは関係性が進化していく様を含め、掛け合いが楽しめた。
古尾谷さん訃報で(新聞)コメント寄せた崔洋一監督に「最近では金田一でのデコボココンビが凄い好きだった」と言わしめた位、晩年の代表作だったかな・・・。
期待してなかったので、見れた。演技とか、ストーリーの細かいところを気にしないで、次回も見ようと思う。
BRILLIANT GREENの曲がラジオで流れて来た。
あのドラマを連想。
いっぱい番宣でテレビ出るより、
過去のドラマの再放送の方が印象よかったかもね。
番宣で出ずっぱりだと、なんか山田くん、あまり印象よくないので。
良い子なんだろうけど。
内容がおもしろくないし、ずっとみるのがきつかった。コメディー部分も寒く感じました。山田くんが謎解きするドラマは正直多すぎて飽きました。山田くん主演なら違う内容のドラマがみたかったです。なんでこれをドラマ化したんだろう。山田くん有岡くん自体は好きなのに残念です。
スポンサーリンク